住宅設備・建材・工法掲示板「珪藻土の壁どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 珪藻土の壁どうですか?
 

広告を掲載

さい [更新日時] 2015-12-01 22:39:00
 削除依頼 投稿する

珪藻土の壁に興味があります。ただ、小さい子供がいるので、壁にぶつかったときとかクロスに比べてすりむいたりしやすい気がするのがきがかりです。実際にご使用になられている方、使い心地などいかがでしょうか。ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-01 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

珪藻土の壁どうですか?

202: 匿名さん 
[2007-07-03 20:33:00]
個人的にはクロスの方が体に悪そう
203: 匿名さん 
[2007-07-03 21:41:00]
個人的には中国製品の方が体に悪そう
204: 匿名さん 
[2007-07-03 23:09:00]
人様を低脳呼ばりするのはどうかと思うよ。
幼稚園児がやっと覚えた語彙を連発するのと一緒。
もう少し冷静に議論できませんか?
205: 匿名さん 
[2007-07-04 00:33:00]
>語彙
幼稚園児にこれを読めと?
206: 匿名さん 
[2007-07-04 06:46:00]
なんでも業者扱いするのはやっぱり低脳じゃないの?2Chじゃないんだからね。
207: 匿名さん 
[2007-07-04 07:28:00]
ここの投稿マナーにもあるし、他の掲示板でもそうだろうけど気に入らない相手を業者
扱いするのはよくないよ。それで議論も終わることになるかもしれないし、そもそも
常識だと思うけどね。
208: 匿名さん 
[2007-07-04 09:59:00]
>>198 その発ガン性は最も高いランクのGroup1
グループ1にはビール・ワイン・たばこ・太陽光もあります。

   WHO(世界保健機関)でも結晶性シリカが3%以上を含む珪藻土は、
   人体に危険であると警告している。
   これは嘘という情報もありますが、WHOのサイトに載ってますか?

   子供の横でたばこ吸いながらシリカってやばいとか言ってるやつも
   いるんだろうな
209: 匿名さん 
[2007-07-04 10:55:00]
珪藻土って体に悪いのですね。シックハウスに悩む人が珪藻土を施工して症状が悪化したって
ことをどこかの掲示板で見ましたがこういう事だったのですね。
210: 匿名さん 
[2007-07-04 10:56:00]
>一説に「珪藻土のシリカは先がとがっているので、珪肺の原因になるが、火山
>灰のシリカは、形状が丸いので危険ではない。

ここが気になる。やはり珪藻土は特別なの?
211: 匿名さん 
[2007-07-04 11:58:00]
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec04/ch049/ch049b.html
20年以上粉塵が舞い散る中で作業した人がなる病気なんだから・・・

越してすぐに症状が悪化したのは別の理由じゃない?
それに家の壁くらいでそんな状況にならないだろ、普通は。

可塑剤を使うクロスなんかに比べればましだと思うけどな・・・
212: 匿名さん 
[2007-07-04 12:46:00]
>>No.209

珪藻土は、ホルムアルデヒドを吸ったりはいたりするからそれで悪化したのでは?
長期間ホルムアルデヒドを吸い続けることになるようだよ。
それか、珪藻土に化学樹脂が混ざっててその化学樹脂に反応したか。珪藻土はそのものでは
固まらないから、何らかのツナギが必要。化学樹脂を使う例も多い。
それでも、自然素材として売られてるんだけどね。
213: 匿名さん 
[2007-07-04 13:12:00]
>>209 それはたぶん珪藻土というより新しい家具や家電その他の
建材から出たものでしょう。

シリカに関しては長期・大量に吸い込んだ場合に危険です。という
事なので家の中でそのような状況になるのは難しいでしょう。

前にも言っていた人がいると思うけど珪藻土で発ガンを気にするなら
地球では生きられないよ、アルコール・たばこ・太陽光・木材の粉塵それら
全て珪藻土のシリカと同じ危険性があるんだから、あまり度がすぎると
身の回り全て白で固めたなんとか集団と同じになるよ
214: 匿名さん 
[2007-07-04 13:16:00]
>>212 >>195で業者がこんな事言ってましたよ
215: 匿名さん 
[2007-07-04 15:43:00]
>>214
なんでも、書き込みを業者扱いするのはやめたほうがいい。掲示板のマナー違反。
あなたには2chがお似合いだよ。
216: 匿名さん 
[2007-07-04 15:46:00]
>>213
前にも書いたけど、新しい家電や家具から出たホルムアルデヒドを
珪藻土は出したり吐いたりする。
これは、珪藻土の特性だよ。

だから珪藻土を施工して、シックハウスが悪化したってことだろうね。
217: 匿名さん 
[2007-07-04 15:49:00]
ほとんどの、珪藻土には化学樹脂が混ざっているよ。壁の強度を高めるためにね。

その珪藻土で、吸ったホルムアルデヒドを分解できるのかな?
218: 匿名さん 
[2007-07-04 15:53:00]
ところで、珪藻土のクラックってどうやって直すの?珪藻土でも漆喰でも当然クラックは発生
するだろうけど、目立たないように補修できるのかな?

補修のたびに一面塗りなおしはコストかかりすぎるだろうし、かといって部分補修だと色の
違いが目立つだろうし悩ましいね。

色あせは、塗り壁の味が出たと思えないこともないが、さすがにクラックは味とは思えないよね。
219: 匿名さん 
[2007-07-04 15:58:00]
高い金出してこの程度のものか。。。 塩ビクロスとかわらんじゃないか。
220: 匿名さん 
[2007-07-04 16:59:00]
このトピさ、なんか特定の人間が珪藻土に対して妙に貶めようとしてない?
一人か二人だと思うけど、どうしてだろう?そっちの方が気になるよ。
221: 匿名さん 
[2007-07-04 17:08:00]
<<215  いや本当に業者のサイトの事だから、勘違いしないで
    しっかり見な
     そのサイトには吸うけど吐き出さないって書いてある

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる