住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーシステムってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーシステムってどうよ。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-21 23:45:20
 

太陽熱を採り入れて省エネルギー住宅を実現したOMソーラー。
しかしその実態は???

OMソーラーに限らず省エネ住宅について何でも書き込んでくだされ。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

OMソーラーシステムってどうよ。

101: e戸建てファンさん 
[2008-12-07 19:16:00]
>その進捗はブログで開示していきますので

何年前から、同じ事いってるの?

もういいわ
102: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-13 14:18:00]
違法建築強要者さん、いま土地、工務店を探し中のものです。大変鬼気迫る状況ですね。大変勉強になります。万一、僕もそのような状況になったらと思うと本当に怖いです。一人も弁護士さんを知りませんし・・・
色々と情報を提供してください。この掲示板は、そのような情報・経験から学びたいと思う人が多くいると思いますから。
そして頑張ってください。
103: 勉強中 
[2009-01-18 19:54:00]
違法建築強要者さん、
大変ですね。本当に工務店選びは重要だと思います。友人にも建築後工務店のアフターサービスで苦労している人がいます。しかし書面を書いていても無駄なのなら、素人はどうしようもありませんよね。
その後のことをお知らせ下さい。つらいでしょうが、情報を共有させてもらって、Fソーラーのような工務店を選ばないようにしたいと思います。
104: ビギナーさん 
[2009-02-11 18:31:00]
違法建築強要者さん、
過去のスレも拝見しました。人生で一番大きな買い物をしておきながら不誠実な対応をされてしまっているということに私も憤りを感じました。締結された契約書をそろえてご相談されては如何でしょうか。何年も実らない努力をされ、またご家族も不安感をずっと抱き続けるよりも、契約書に従い異議申し立てを第三者機関に出される方が解決に向かいと思います。
105: ビギナーさん 
[2009-02-11 18:34:00]
すみません。一部言葉が足りなかったので再投稿します。

違法建築強要者さん、
過去のスレも拝見しました。人生で一番大きな買い物をしておきながら不誠実な対応をされてしまっているということに私も憤りを感じました。契約書では異議申し立て機関や仲裁についての条項があるとおもいますので、締結された契約書をそろえてそちらにご相談されては如何でしょうか。何年も実らない努力をされ、またご家族も不安感をずっと抱き続けるよりも、契約書に従い異議申し立てを第三者機関に出される方が解決に向かうと思います。
106: 違法建築強要者 
[2009-02-19 19:21:00]
そうですね。人間らしい、いやプロとしての所作を期待していたのですが、補修工事もほったらかしですから・・・。
実際は、家内や子ども達は、何をされるかわからないと脅えておりましたので、少し躊躇がありました。現在弁護士たちと相談しており、きちっとした謝罪があるまで戦おうと考えております。
進捗はご報告させていただきます。皆様のケーススタディーとしてくださいませ。
107: e戸建てファンさん 
[2009-02-19 23:20:00]
もう、ええわ
108: 違法建築強要者 
[2009-02-24 10:30:00]
富士相互住宅に対しては、(彼らは富士ソーラーを新会社としてますが、事業の承継なども明確にできないのでわかりませんが・・・)瑕疵ではなく、債務不履行なので10年時効ももちろん主張できます。しかし施主を犯罪人と呼んだり、『もう、ええわ』で終わらそうとしたり、補修も間違え工事で中途でほったらかしたりするような法人なので、論点を少なくするために5年内で片付けます。
違法建築の契約書を作成していただいたのも富士相互なので、横浜市にもお伺いにいかなければなりません。また諸処明確になった場合 協会といいながら株式会社のOMソーラー協会が如何にでるのかが、『協会』としての姿勢が問われることになりますね。
『もう、ええわ』と言われても、犯罪人と言われた限りは、家族を守りながら戦っていきます。
そして会社の警察OBの方、友人の弁護士達、そしてTV局の報道部長にまで、情報を共有して身に何かあった場合には直ぐに動けるようにいたします。
109: 匿名さん 
[2009-02-25 23:13:00]
>違法建築強要者さん

応援しています。このスレが続く限り書き込んでください。普通に家を建てて普通に暮らしたいのに、どんな落ち度が施主にあったというのでしょうか?(OMソーラーを選んだこと以外ですが)
110: 違法建築強要者 
[2009-02-26 09:53:00]
応援ありがとうございます。
適法に法人間の債権・債務も承継せず、図面通りに建築もせず、間違え工事ばかりで、しかも弁護士を使って家族を恐怖に落としいれ、再度、自ら契約書にある違法建築部を強要したと犯罪者に仕立て上げる。しかし当方の真っ当な弁護士から書面が着たら、裁判だ!とかほざいていたのに、返信すらよこさないというのは、大手法律事務所の友人達も、『信じられない、非常識』と言います。
通常、人間として家族を抱えて仕事をしています。子ども達の前でも、失敗しても堂々とそれを子どもに説明できる所作を取ろうと常に考えております。『お父さんが間違えちゃったから、謝罪しているのだよ』と、言うことは、どれほどのことを背負って仕事をしているのかということの裏返しでもありますから・・・。
書面をとっても約束を守らない、嘘をつく、弁護士を使って施主を黙らせようとするというのは、富士相互住宅か、富士ソーラーか、法人はわかりませんが、みっともない最低な行為であるという認識をもっていただきたいと存じます。『もう、ええやん』で終わらせられることではありません。
書面で富士相互住宅、もしくは富士ソーラーが述べているように、あんな施工では雨漏りすると、施主を脅しているつもりでしょうが、自らの仕事に唾する発言であることを認識して欲しいものです。
全て明らかにしていきます。(もう直ぐ入居後5年です。しかし一日として入居後家を建ててよかったと思ったことはありません・・・建築費で6300万円も払いましたが・・・)
111: 違法建築強要者 
[2009-02-26 23:26:00]
本日、洗濯機の下の排水溝の工事をいたしました。依頼した工務店はまず、金物関係などの保証書や品番を聞かれましたが、もともと富士相互住宅、富士ソーラーは、保証書などの書類のほとんどを紛失してしまって施主の私の手元にはありませんと答えたら、びっくりしておられました。

また排水関係の杜撰工事がどんどん出てきて、思っていたより大きな工事になってしまいました。まあ、もともと入居時にタイルにひびも入っていたくらいなので、そんなレベルの工事を富士相互住宅、富士ソーラーは行ったのでしょう。
基礎工事やその他にも本当に不安があります。
また保証書もないので品番もわからないので、今後の補修工事が大掛かりになり、コストがかなりかかってしまいます。富士相互住宅、富士ソーラーは、そのようなこともあり、弁護士から書面で私に圧力をかけて、家族を地獄に落としいれ、恐怖のため富士相互住宅、富士ソーラーから距離を置くことを狙ったのでしょう。そのような工務店はHPでは、『正直』をうたっております。痛烈なジョークです。
112: 匿名さん 
[2009-02-27 00:26:00]
>111さん。

質問が有ります。
あなたの投稿はOMソーラー加盟工務店「すべて」の信用を失墜させ彼らを失業させる事を目的として行われているのですか。
もしよろしければ3行以内でどうぞお答えください。
113: 違法建築強要者 
[2009-02-27 09:38:00]
いいえ、OMソーラーの『協会』のあり方には疑問を持っておりました。しかし明確に株式会社に変更されたそうなのでこの点は解決されました。しかし『協会』の調査が入るから安心という営業トークを富士相互住宅はしておりましたので、この関係性は明確にしていきたく存じます。『会員』とはいかなるものなのかなどです。施主に担保を与えるものなのか?いや単にノウハウを提供する関係かなどです。

3行を超えており恐縮ですが、『協会』の会員という地位はいかなるものなのか、実際は何かを担保するものであったのか?は検証していきます。

また富士相互住宅(富士ソーラーハウス)は、横浜市青葉区でOMソーラーを施工している工務店として、経営しておりOMソーラーはシステムを10年程度で換えなければなりませんが、何があっても『協会』がついているので安心とセールストークをしておりました。

私としては、OMソーラーシステムは、私の家では使えなくなるという想定でおります。それなら別途費用を掛けてシステムを設置するということ、『協会』ということ、工務店の技量などなど、後から検討する方々にケーススタディーを提供していくことは被害者を新に出さない義務だと考えております。
114: 購入検討中さん 
[2009-02-27 22:31:00]
>質問が有ります。
>あなたの投稿はOMソーラー加盟工務店「すべて」の信用を失墜させ彼らを失業させる事を目的と>して行われているのですか。
>もしよろしければ3行以内でどうぞお答えください。

なんだか怖いな、この言い方。OMソーラーが口封じに動き出したのかな。なんだか不気味ですね。
115: 違法建築強要者 
[2009-02-27 23:06:00]
確かにそうですね。しかし、もともと株式会社の営利法人であるのに『協会』と呼称しておりました。友人の弁護士は、そのような名称で登録できたことに驚いておりました。しかし、加盟の工務店の中でも問題にする方もいらっしゃったようで、名称を改めるにいたりました。
できるだけ錯誤を生じさせないように事業を行うことがいずれにしても望まれます。
わたしのような素人は、協会の加盟社ということで何らかの担保を期待してしまいますから・・・。

わたしが皆さまにお伝えしたいのは、OMソーラーの場合、10年程度でシステムの変更が必要にななり、その際それを提供する工務店がなければその施主はトラブルということです。したがってより良い工務店を選択する必然性があるということです。つまり経営が安定していること、真摯に対応してくれること・・・ etc

また「すべて」の工務店としないために、富士相互住宅、富士ソーラーハウスと明確にしております。もちろん事実を正確に述べているので名誉毀損の心配は法的にはありません。しかし、契約法人でない会社(富士ソーラー)から弁護士を経由して請求が突然3年半後に着たり、犯罪人と言われたり、1年半前に裁判だ!などとのたまっておられました。そのため家族は不安になり、賃貸でもいいから引越ししたい、怖いと怯えておりましたので、何をされるかわからないリスクは抱えたままです。

でも、このような思いをもう誰もしてもらいたくないと思い書き込んでおります。どうぞご理解くださいませ。
116: 107 
[2009-02-28 00:06:00]
まだ、同じ事やってんの?

私は、関係のない第3者で、3年前よりe戸のユーザーですが

何の進展も無く、【同じ内容を何年も定期的に】アゲルのはいかがなものかと

ココは、既にOMを検討している人が書き込めるスレではないですね。

御自分で言われている「ブログ」で開示したらよろしいじゃないですか?

ここは、情報交換の掲示板であって、貴方の私的なスレッドではないはず

私自身は貴方の主張に何の関心もありません
117: 匿名さん 
[2009-02-28 01:55:00]
>まだ、同じ事やってんの?

んだんだ。
私怨をグダグダ・・・・・
別にOMなんてあんまり関心ないけど、この人のレスは全く持って見苦しい。
スレ主さんに対しても失礼でしょう。
ホントに身勝手でKYな人だ。一連の内容は自分のブログで書き込む内容でしょうが。
恐らく私生活でもパラノイア的な性格な人でしょう。
118: 114 
[2009-02-28 10:42:00]
ご回答からしますと、OMソーラー協会も糾弾されておられる。では加盟工務店のすべても糾弾されるのか?
加盟工務店には良心的な企業もあるが、それらの営業活動まで妨害する権利など誰にも無いと考えます。あなたの行為は残念ながら個人の権利の範囲を逸脱していないだろうか?


家族が交通事故の被害に遭ったとて、加害者以外のすべての運転者を告訴するでしょうか?
テロの加害者にパレスティナ人がいたとして、すべてのパレスティナ人に向かって銃口を向けるでしょうか?
それは狂気でしかありません。
個人に対してそんな直接行動の権利を無制限に認めてしまったらこの世界はすぐに破綻してしまうでしょう。
119: 違法建築強要者 
[2009-02-28 12:41:00]
いいえ、再度ですが、営利法人である株式会社が、「協会」を名のっていたので、錯誤を生じさせますと以前申し上げました。その意見に賛同していただける工務店の方々もいらっしゃいました。やはり名称を改めようということで、改められたようです。
「協会」があり、その加盟という表現は、それに何らかの資格を期待したりします。また「協会」があるのでしっかりしているとセールストークで言われた場合は、何らかの担保を期待し手しまうケースもあります。

それらを素人の期待としては、素人にわかりやすくしてください、わかりにくいものは改めてくださいということです。決してまじめに取り組んでおられる加盟の工務店の方々を非難しているわけではありません。

たとえば、自動車免許を持っているということは、このような交通法規を遵守するという期待のもとに歩行者は信号を渡ったりするのです。それが”資格”的なものです。

いろいろとわたしのスレに意見はあると存じます。しかし情報交換のスレである以上、ネガティブな情報も容認して、もし関係者であれば、改善するようにする。建築希望者であれば、そのような点に気をつける、というためのものであると思います。

当スレと富士相互住宅のスレで、同時期に「もう、ええわ」などと、関係者の方が書き込み、また再度施主の家族を脅かしてやろうと考えている可能性もありますが、誠意ある謝罪まで戦っていきます。
120: 匿名さん 
[2009-02-28 13:06:00]
余計なお世話です。まこと身勝手な理屈です。

このような方は自分だけが正しいと信じているテロリストと何も変わりません。

完全に聖戦を主張し、すべての関係者に挑戦しています。

あまりに独善的で他の人間が蒙る迷惑を何も考えていません。

少なくとも、持論を展開するならば別スレを立ててそこで述べれば住む話。

それを逸脱して公共の掲示板を占拠していることが問題です。

自ら宣言したブログを立ち上げる約束は何も守らない。

それでいて多くの人間の忠告を何も受け入れず、ただ執拗に自己の主張だけは貫こうとしている。

いずれそれ相応の果実を受け取る事になるでしょう。

それは私たちの責任では有りませんよ。

忠告はいたしましたから。
121: ビギナーさん 
[2009-02-28 13:28:00]
購入検討者としては、119さんのようなネガティブな意見や情報も欲しいのです。
大金を叩いて長期ローンで家を建てるのですから・・・
まじめにやられている工務店をいかに探すか、問題ある工務店といかに契約をしないか、またどのようなシステムが自分の希望に合っているのか、問題点はなにかなどを探すための板であると思います。

119さん、どんどん書き込んでください。応援していますし、参考にもさせていただきます。
122: ビギナーさん 
[2009-02-28 13:49:00]
120さんは、加盟店の工務店なの・・・やっぱりこわい
123: 120 
[2009-02-28 16:38:00]
どうしても関係者の圧力にしたいようですね。
私はOM加盟工務店の関係者でもないし、もともとOMソーラーシステムには否定的な意見を持つ人間ですから他の工務店で建てています。
意見の内容については異論は何もありません。
しかし、そういう話ではなく、そのような話を繰り返し発表する場所が不適切であると言いたい。
私的な怨念を呪文の如く公の席で延々と狂ったように撒き散らすことが間違いであると言っているのです。
いかに酷い話であろうとあくまでそれは個人的な紛争の問題です。
法的な解決に向けた手続きもしています。
よって、この掲示板の公共性を考えれば、暴言を書き連ねた内容を異常な頻度で投稿する事は極めて不適切な投稿であると考えます。
124: 違法建築強要者 
[2009-02-28 21:53:00]
3月末までに法的処置をいたします。
しかし、出遭ったトラブルを皆さんと共有することは、ケーススタディーとなるものと確信しております。
(ビギナーさん、コメントをどうもありがとうございます。)
125: 購入検討中さん 
[2009-02-28 23:00:00]
なんだかOMソーラーって怖いイメージになってきましたね。かなり引いてます。「私はOMで建てたけど良かったです、○○工務店でした。」なんて言う書き込みはなく、123のように高圧的な感じの書き込みが目立ちます。「黙っていろ」とでも言わんばかりの・・・。
126: 購入検討中さん 
[2009-02-28 23:16:00]
>123
>どうしても関係者の圧力にしたいようですね。
>私はOM加盟工務店の関係者でもないし、もともとOMソーラーシステムには否定的な意見を持つ>人間ですから他の工務店で建てています。
>意見の内容については異論は何もありません。

「OMソーラーに否定的な意見を持つ人間」「他の工務店で建てています」っていっていますね。
123さんがこのスレに興味を持つこと自体が不自然です。まして脅すような言葉など書き込むことも不自然です。

私は「OMソーラーに興味がある」「どこで建てるか検討している人間」です。
私のような人にとってはネガティブな情報でもとても重要です。
127: 入居予定さん 
[2009-02-28 23:29:00]
>101
>107
>112
>117
>118
>120
>123

OMソーラー側の書き込みは怖いな。
128: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 23:47:00]
「もうええわ」の件、

工務店が違法建築強要者さんを逆なでするような書き込みをするとは思えないのですが。
だって蒸し返すだけだからデメリットしかないでしょ・・・。

そうなると違法さんグループの仲間割れか、もしくは違法氏の一人芝居か・・
どちらかかなと思ったりもします。
129: e戸建てファンさん 
[2009-03-01 00:04:00]
シロアリハウスのスレはここでつか?
130: 違法建築強要者 
[2009-03-01 12:45:00]
128さま、当方は法的に疑義の生じるようなことはしないようにしております。つまり私が煽ったりしないということです。また仲間は、友人の弁護士たち、会計士たちなので、彼らはこのスレに参画いたしません。

建築部の契約書も工務店が作成したのに「強要」したとか、漏水するぞとか、書面もあるのに、3年半後(その間 別途工事代金も支払いしております)に金払え、裁判するぞ!と弁護士から書面を送付してくるのですから・・・
131: わい 
[2009-03-09 23:48:00]
んで、訴えたのですか?経過を知りたいですね
132: 匿名さん 
[2009-03-12 02:15:00]
訴えられるなら、訴えてみろ
いつでも受けて立ってやる
133: わい 
[2009-03-12 22:01:00]
匿名さんって某会社の人なんですか?私も家建てて手抜きだらけでしたんで、泣き寝入りはしたくないんで考えてたとこなんです。 高い金取っといてどういうつもりなのか
134: わい 
[2009-03-13 09:01:00]
あ、わたしは別会社です
135: 違法建築強要者 
[2009-03-15 20:29:00]
あと10日ほど、お待ちください。ご報告させていただきます。
NO.132は富士ソーラー、エコハウスの方でしょうか?それともOMソーラー関係者の方でしょうか?

ちなみにもともと施主に金払え、犯罪者!と書面で述べ、裁判だ!と騒いでいたのは富士ソーラーですよ。しかも1年半前に・・・。もし施主が犯罪者なら警察に訴えなければなりません。税務上発生主義で計上している正当な債権ならもちろん3年半もほったらかしにすることはないでしょうねえ・・・。また富士相互住宅と富士ソーラーはどのような関係なのでしょうねえ。全く不明です。当方の弁護士が書面で問い合わせておりますが、返答もできないようです。
そのような方が、「訴えられるなら、訴えてみろ いつでも受けて立ってやる 」とは、どのような意味なのでしょうか?

本当に富士が書面で書いてきたことが心の底から真実だというのなら、常識としては富士側に、施主の私を裁判および告発する義務がありますよね。

No.132の匿名さん、どなた様ですか?
136: わい 
[2009-03-15 20:36:00]
ほんと腹立ちますよね。一生の宝物のひとつが某会社によって壊されるのですから。自分も訴えたいのですが、資金面で無理なんですよね。応援しますので是非頑張って下さい。
137: 違法建築強要者 
[2009-03-15 21:37:00]
もし依頼するなら法律事務所も大手であったほうがいいでしょう。また経験豊富で常識ある、そして信頼できる弁護士に行き着くのは時間がかかるのが実際です。いままで仕事柄100名以上に弁護士と出会ったと思いますが、仲間になったのは10人、親友と呼べるのは3名ほどです。20年一緒に多岐にわたり戦ってきて、何でも言える、そして心の底から親身になってくれる3名と知り合えたと言っても過言ではありません。
しかし、資金面で無理というのはつらいですよね。わたしもローンも抱えていますし、友人たちがいなければ、決断はできなかったかもしれません。
しかし、4月2日には、5名の弁護士と2名の会計士と当件含めて議論と会食をする機会がありますから、他の方法がないか聞いてみます。つまり費用をかけずに「戦う」方法です。また東大の大学院を出た建築士で「評価」会社をしている知人がいますので、彼にも聞いてみましょう。
家でトラブルと人生が変わる可能性があります。特に精神的なストレス、そして資金というのは残念ながら人生の重要な”要素”ですから・・・。
お互いにがんばりましょう。
138: 違法建築強要者 
[2009-03-16 23:37:00]
NO.132の匿名さん、裁判でも参考になりますので、どうぞどなた様かお伝えいただけませんか?
1年半前に施主を犯罪者、裁判!と弁護士を使って、施主の家族に恐怖を与えたのですから、どうぞ告訴、提訴をしてください。
富士相互住宅株式会社と富士ソーラーの関係を明確にしてください。もちろん適法に事業承継をしているのでしょから、堂々としたらいかがですか?(契約者の私は、事業承継に関して承認した記憶もありませんが・・・、もちろん適法に処理してますよね。)
139: 購入検討中さん 
[2009-03-17 10:10:00]
違法建築強要者さん、興味深く全てのコメントを読みました。非常に勉強になりますし、応援したくも思います。
しかしNO.107、NO123のような方がいらっしゃいます。残念ですが家族のことを考えるのなら、諦めたほうがいいのかも・・・と思います。奥様は本当に怖いと思いますよ。もちろん男性の方としては許せないのでしょうが・・・。お子様もいらっしゃるようなので・・・・ 本当に全てのコメントを読むと、家を建てるのが怖くなりました。NO.123は、業界の本当の姿勢や考え方を現しているようですね。
私は、多分大手ハウスメーカーにしようと考え直しました・・・。
140: 名無し 
[2009-03-17 11:45:00]
なんの為の法律なんでしょうか?弱者を守るためでしょう。これからの為にも絶対引いてはいけない気がします。
141: 違法建築強要者 
[2009-03-17 23:15:00]
NO132さんなどに、家内は怯えております。確かにNO123さんなど本当に不気味な動きもあります。しかし、それならずっとそのようなものに施主はものは言えない、圧力には怯えるばかりということになります。
そのための衆人監視をするという機能もこの板にはあるかとも思います。
もし何かありましたら、一切この板には参加しておりませんが、友人たちがその原因を解明し、不正を正してくれると確信しております。そのために警察OBの知人まで当件を説明してまいりましたので・・・
対応の詳細をまた近じかご報告させていただきます。
142: 物件比較中さん 
[2009-03-17 23:44:00]
NO120を読むとこのスレの管理者は警察に通報しておいた方がいいと思いますよ。事故が起こってからでは遅いです。警察に通報して誰が書いたのかを明確にしておいた方がいいですよ。
143: 名無し 
[2009-03-18 10:05:00]
自分も同感ですね。何かが起きてからじゃ遅いですし。それでもし、脅しととれる発言が名前あがってる会社の関係者だと本当に最悪ですよね。保身の為に施主を守る非難するんですから
144: 名無し 
[2009-03-18 22:13:00]
↑・・・・保身のために施主を非難するんですからの間違いでした。
145: 違法建築強要者 
[2009-03-18 23:13:00]
物件比較中さん、名無しさん、本当にありがとうございます。このところ実はこのコミュはかなりユーザーの方々は多いということを確信いたしました。(もちろん相手方も含めて・・・)本当にありがとうございます。
家族も力づけられます。心から感謝いたします。

普通の施主は人生の最大の買い物として家を建てます。もちろんトラブルもあるし、失敗もあるでしょう。しかし誠心誠意 工務店の方が施主に向かい合えば必ず解決すると存じます。だって、人生を変えてしまう事柄なので施主は真剣なだけですから・・・。そうでない施主に対しては、正当に告訴したらいいのです。それだけです。
施主、施主の家族は、その「家」に住んでいます。安穏とその「家」で生活すること、それだけが目的であることをどうぞ工務店の方々ご理解くださいませ。
工務店が施主を脅せば、施主は、人間として落胆し、黙って信頼できる別の工務店を探すか、「家」そして家族のために戦うしかありません。
146: 物件比較中さん 
[2009-03-21 08:39:00]
違法建築強要者さんへ、
NO120、NO132は、裁判のときなどは必ず開示した方がいいですよ。何かあった場合にでも検証してくれると思いますし、心証形成がかなり異なりますよね。あとはスレの管理者から警察に通報してあげておいてくださいね。このスレから事故があったら、今後このスレでは真っ当に意見を言えないということになりますから。
つまり工務店の宣伝のためのスレになってしまいます・・・。
147: わい 
[2009-03-21 12:56:00]
なんか某会社のホムペ見るとかなりいい事書いてますけど、やっぱりこれに騙されちゃうのかな?
148: 違法建築強要者 
[2009-03-21 20:01:00]
そうですね。大手工務店などもホームページだけ読むとすごく期待してしまいますよね。でも、HPでも富士相互住宅株式会社から富士ソーラー株式会社へどのように事業承継されたかなど基本的なことが明確にできないのは大きな問題です。
再度ですが、富士ソーラーから高額の支払請求が弁護士から入居後3年半後に参りました。もちろん入居前に富士相互受託に全額支払いを要求され、残工事も多くあるのに、また入居前日にキッチンすら入っておらず、施主自ら富士が推奨したキッチン業者と折衝しなければならないほどなのに全て精算して入居しました。
それなのにその後真っ当に補修もせずに契約もない法人からの請求ですから、脅威以外の何者でもありませんよね。弁護士を代理人に立てて富士相互住宅と富士ソーラーの関係を教えてくれるように依頼しましたが、なしのつぶてです。請求した法人がどのような法人であるのかを教えて欲しいとただそれだけなのに・・・。そのような工務店が「正直」を謳い、HPを作成しています。実態と宣伝との差を建築希望者は検証する必要があると存じます。
2度驚くような文書が、富士の代理人弁護士から届き、家族は泣き、怯え、そのため当方の弁護士から2度説明を求める文書を送付しても回答もよこさない。施主に金払え!裁判だ!犯罪者だ!と、文書で弁護士経由で送りつけたのにです。
それが「正直」をうたい文句にしたのでは誠意の欠片もありません。
確かに107、120、132のスレは、非常に今後参考にさせていただくスレになると考えております。
149: わい 
[2009-03-22 09:40:00]
全く持って許せませんね!自分も応援しますので頑張って下さい。あと、もし良かったら経過を教えて下さい。微力ながら、私も知恵を出したいです。
150: 違法建築強要者 
[2009-03-22 10:10:00]
わいさま、誠にありがとうございます。
第三者からの応援は本当に心強いです。また検討中の皆様に反面教師的に参考になれば幸いです。

いま弁護士たちと最終調整中です。その後進捗の詳細や、相手方の対応などをご報告いたします。どうぞよろしくお知恵をお貸しくださいませ。
また107、120、132のスレもありますので、皆様でこのスレを通して監視していただけたら幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる