住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17
 

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

601: 匿名さん 
[2009-05-21 11:25:00]
タワーマンションで揺れを感じると思うとゾッとする。

しかも関東ローム層。埋め立て地、地盤沈下、地面下は穴だらけ、液状化現象。
都心で直下型きたら恐い。

あんなとこ人の住むところじゃない。
何の魅力も感じない。
602: 匿名さん 
[2009-05-21 12:58:00]
ハイジャックされた飛行機が突っ込んでくるかもしてないし
603: 匿名さん 
[2009-05-21 13:07:00]
停電でエレベーターとまるだけで地獄
604: 匿名さん 
[2009-05-21 14:35:00]
郵便受けまで遠い。
605: 匿名さん 
[2009-05-21 15:26:00]
やっぱ戸建てっすね
606: 匿名さん 
[2009-05-21 16:58:00]
マンションに比べたらそりゃもう天国。
軸だろうがツーだろうが関係ない。
608: 匿名さん 
[2009-05-21 19:33:00]
ひょっとして騒音加害者
609: 匿名さん 
[2009-05-21 20:21:00]
庭がない
610: 匿名さん 
[2009-05-21 21:03:00]
ようするにだ。
マンション=コンクリート集合住宅=高層RC長屋

ここの木造住人は、ほとんど集合住宅体験者でしょ。
だから長屋住まいのつらさを懐かしく感じることは少しはあっても、
「マンション住まいが羨ましい」などとは誰~も思わないはずだぜ。
611: 匿名さん 
[2009-05-21 21:10:00]
庭いらね(笑)
観葉植物は室内で育ててるがな。
タワーだと遮るものが無いから日当たりは確保されてるよ。
震災時の避難経路は、停電用のエレベーターがあるから心配ない。
地盤の心配してくれた木造君に逆に問いたい。
お前の家の地盤改良それでいいの?
俺んとこはスーパーゼネコンの施工だ。
何恥じぬ改良と補強。
さらには免震構造。
ごめんね(笑)
613: 匿名さん 
[2009-05-21 21:28:00]
よほど売れてないんだな...
こんなとこまで来るなんて

集合住宅の成れの果てはスラムなんだが...
最期は売るにも売れず
さりとて解体しても自分の土地にもならず
まあ諦めるんだな
614: 匿名さん 
[2009-05-21 21:29:00]
家の庭には鉢植えじゃ収まらない大きな木がありますので…

停電用のエレベーターは、住人全員が避難するのに何往復するんですかね…


まぁ、610さんの言う通り、自分も以前はマンション住まいでしたが…
一人暮らしならともかく、家族ができると一戸建ての方が便利ですよね…
616: 匿名さん 
[2009-05-21 21:45:00]
ここは1戸建てのスレなので
マンションうんぬんの方はよそでどうぞ
マンション自慢や1戸建てをけなすコメントなんて
100%誰も望んでいません

はい!退場
617: 匿名さん 
[2009-05-21 21:59:00]
発想が貧弱なんだよ。
避難した後はどうするんだ?

タワーで地震で停電したら最期、貯水槽の水がなくなったらお終いだよ。
水が一滴も来ないよ。
電気が復旧しても水はタワーの上までは配給されない。
トイレ使えない。
溢れるよ。
臭いよ。
悲惨だよ。
水を求めて地上から登らなくては当座の生活もできないよ。
そんな生活では3日で限界に達する。
公園で野宿しかないな。
狭い公園に全員集合してひざを抱えて寝るのかい?


自邸の庭にスコップで穴を掘ってシートで囲えば、非常用簡易トイレの設置など造作も無いことだ。
水の確保も郊外なら広い道路を移動して運ぶ事だってできる。
618: 匿名さん 
[2009-05-21 22:27:00]
だから

もうマンションはいいよ
やめやめ
619: 匿名さん 
[2009-05-21 22:52:00]
軸パネルは4×4?
なんつって(笑)
620: 匿名さん 
[2009-05-21 22:54:00]
ほらほら巣に帰った帰った。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5909/
621: 匿名さん 
[2009-05-21 23:55:00]
>>611
アホがいた。正しい知識を教えてあげます。
・停電用のエレベーターがあります。
→違いますよ、マンションの場合、停電時の管制運転があるだけです。閉じ込め防止の救出運転をするだけで、避難には使えません。
・スーパーゼネコンの施工
→マンションで元請がスーパーゼネコンの場合、たいていは丸投げです。きっと名も知らないようなゼネコンが建てたんでしょう。どちらにせよ、作るのは下請や孫請の職人だから変わらないんだけどね。

ちなみに長周期地震対策や緊急地震速報の導入はしてますか?
622: 匿名さん 
[2009-05-21 23:57:00]
>612
大丈夫、私の住んでるところは岩の国と言われてる岩盤の地質で地震保険が一番安いところ。

地盤改良など無縁。
お金もかからない。

まんしょんなどいらね。
623: 匿名さん 
[2009-05-21 23:57:00]
>611
大丈夫、私の住んでるところは岩の国と言われてる岩盤の地質で地震保険が一番安いところ。

地盤改良など無縁。
お金もかからない。

まんしょんなどいらね。
624: 匿名さん 
[2009-05-22 02:37:00]
>612さん 間違えたので訂正します。
ゴメンね。
625: 西口メトロポリタン 
[2009-05-22 03:01:00]
あらま、相変わらず活気づいてんなぁ思ったら万ション野郎が飛び入りしてんのネ。(笑)
なになに?
その発想が貧乏くさいだと?
グァーハッハ!

練馬辺りで庭付き一戸建て買える様になってから来なさい。

あ、車はBMかアウディね。くれぐれも下品にならないように。

土地代だけで万ションお釣りくるわい。

ガハハ・・・・・・・・・・・・。
626: 戸建て派 
[2009-05-22 05:44:00]
私は戸建て派です。マンション生活の窮屈さに嫌気がさして戸建てに住み替えて満足しています。
ただし、625さん。貴方はマンション派の方同様かそれ以上に下品です。
残念です。
631: 西口メトロポリタン 
[2009-05-22 08:41:00]
>626
そういうあんたは上品なのか?

そう思ってるからああ書くんだろ?

自分で言ってりゃ世話ねぇな。(笑)

万ション野郎がちょっかい出して来た事だ。自分が一番上だと思ってる奴にゃ更に上からガツンと言うしかないっしょ。

金持ち、土地持ちなんざ腐る程いる。

未だに万ション野郎は自分が億ション時代の主人公だと勘違いしてるみたいだな。

本当に財持ってる奴は土地を沢山持って、沢山運用してるもんだよ、わかった?

んな事言ってる自分も自力で築いた財産ではなく家も土地も先代譲り。家造りもまだ。

ただ万ション野郎の発言が高飛車でハナについたからああ書いただけ。

戸建ての素晴らしさを良く知ってるだけにああいった書き込みは許せないね。
632: 匿名さん 
[2009-05-22 09:24:00]
スレタイ読んできた。

『マンションvs戸建て』になってて脱糞した。

ようするに、マンション派はスレタイも読めない低学歴
って事で締めても良いですかね?
633: 匿名さん 
[2009-05-22 09:51:00]
良いです。
634: 戸建て住民さん 
[2009-05-22 09:54:00]
きっと集合住宅とはいうものの隣との接点もなくすれ違っても挨拶もなく家族にも相手にされず物凄く孤独なんだと思う。

アットホームという言葉があるけどマンションには合わないよね。
635: 匿名さん 
[2009-05-22 10:49:00]
集合住宅は一部を除いて上下左右に壁ひとつ挟んで顔も見知らぬ隣人達と生活しているわけで、
戸建て住民が近隣に気を使うのとは全く次元が違う世界ではないかと。
マンション(本来の意味は「豪邸」)はいかに立派に飾っても独立した自分の城とは言えない。
そうしたことも戸建てを選んだ理由なので、いくら宣伝されても羨ましいとは思えないんだな。
636: 匿名さん 
[2009-05-22 12:15:00]
結局、2×と軸組み。
建てるならどっち?
637: 匿名さん 
[2009-05-22 13:12:00]
自邸ならば軸、別荘は2×。
638: 匿名さん 
[2009-05-22 14:23:00]
田舎ならば軸、都会は2×。
639: 匿名さん 
[2009-05-22 21:56:00]
億ション、いい響きだねー。
いったいいくらで売れるのかなー。
640: 匿名さん 
[2009-05-22 22:11:00]
100年後には10倍の値段がつきますよ。
641: 匿名さん 
[2009-05-22 22:20:00]
じゃあ土地は1000倍
642: 匿名さん 
[2009-05-22 22:23:00]
おっと、100倍にしとく
643: 匿名さん 
[2009-05-22 22:33:00]
マジな話、年寄り夫婦二人っきりになった時はマンションもいいかなとは思うけどね。子供が手を離れるまでは戸建てじゃないとかわいそうな気がするな、俺は。
644: 匿名さん 
[2009-05-22 22:50:00]
社宅・マンションと14年も集合住宅生活。次の貸家で地面に近い場所が一番ほっとすることに気が付いちまった。
ハーブや野菜を坪庭で育てる楽しみにはまったら、もう広い庭を持つことしか頭に無かった。
老後もエレベータの生活は出来ればしたくないな。
645: 匿名さん 
[2009-05-23 06:03:00]
↑みんな本音はそこだと思う。
646: 匿名はん 
[2009-05-23 08:31:00]
どうでも良いから、お前らもう一回スレタイ見直してから書き込みしろ
647: 匿名さん 
[2009-05-23 12:26:00]
でわ、どうぞ。
646さん。
648: 匿名さん 
[2009-05-23 14:21:00]
もう決着ついたから話題がないのよ。
649: 匿名さん 
[2009-05-24 01:06:00]
あれだけ走っていたスレが止まりましたね。
650: 戸建て派 
[2009-05-24 07:27:00]
西口ナポリタンとかいう未成年者が流れぶったぎったからな。
651: 匿名さん 
[2009-05-24 08:59:00]
未成年者に断ち切られたままというのも、実に情けない話だ...
653: 匿名さん 
[2009-05-24 11:59:00]
うそばっか
654: 匿名さん 
[2009-05-24 14:40:00]
西口メトロポリタンじゃなかった?
ナポリタン(笑)?
西口のナポリタンってどんなん?
655: 匿名さん 
[2009-05-24 14:48:00]
西口ガード下ブルーシート住民
656: 匿名さん 
[2009-05-24 16:07:00]
あそこのガード下って真夜中独りで歩けないよね。
距離も長いし。
657: 匿名さん 
[2009-05-24 17:19:00]
↑ご当地ネタですか?池袋駅西口ガード下は確かに危ない!!
メトロポリタンホテルも西口。
昔、ジャイケルがお泊まりになられたホテルだ。
ちなみに西口に東武w
658: 匿名さん 
[2009-05-24 17:23:00]
ん、ジャイケル?


「2×フォーッ!!!」
いいね~。
659: 匿名さん 
[2009-05-24 17:41:00]
658脱線を何とか修復しようとする、その君の熱意は買おう。
で、この先どうする?
660: 2×フォーッ!! 
[2009-05-24 19:50:00]
↑ありがとー。
この先ですかぁ、
う~ん、困った。

質問!
軸組に張る耐震合板(パネル)は通し柱や間柱の上から打ち付けるタイプと通し柱の内側にツーバイのランバーのようなパネルユニットを筋交いのかわりに入れて打ち付けるタイプではどちらが強度がとれるのでしょうか?よろしくお願いします。
663: つまらなくなった 
[2009-05-24 21:46:00]
西口メトロポリタンとやらのせいで変な流れになったね。スレッドストッパー確定ですね。センスの欠片も感じられない書き込みする奴に限って書き逃げするからスレッドが停滞するのも解らない低能はロムってればまだ可愛げがあるのに、自信満々な態度とデリカシーの無い書き込みするからこんな流れになるんですよ。公序に反するニートはもはや生存価値ないでしょ。
664: 匿名さん 
[2009-05-24 22:02:00]
何やら日本在住のイタリアンがペスカトーレとかパルミジャーノレッジャーノとか騒いでますが、今年のワインの出来はどうなんでしょうか?
地震が殆んどない地方なので耐震建造していない為この前の大地震はかなりの被災だったらしいですね。
配信された映像では殆んどの家が崩壊してました。

地震対策にはやっぱり2×4ですね。

ボーノ~♪
665: マンション派 
[2009-05-24 22:17:00]
奇しくもこのタイミングでレスするのもなんだが、アールシーの躯体が耐震性高いのは神戸でも証明されましたね。命は大事だと感じマンションにしました。数値の上では評価低いみたいですがw
666: 匿名さん 
[2009-05-24 22:22:00]
↑神降臨
667: 匿名さん 
[2009-05-24 22:57:00]
>>665
そう思うならRCの一戸建てでいいじゃん
なぜ集合住宅…
668: 匿名さん 
[2009-05-24 22:59:00]
666が神と呼ぶのは悪魔ですなw
669: 匿名さん 
[2009-05-24 23:11:00]
RCも倒壊してましたね…鉄鋼も。
670: 匿名さん 
[2009-05-24 23:37:00]
しくじりましたねえ。
671: 匿名さん 
[2009-05-25 00:37:00]
重心は低いに超したことはない。

よって戸建て平屋。
672: 匿名さん 
[2009-05-25 00:44:00]
確かに。
673: 匿名さん 
[2009-05-25 10:35:00]
2X4 or 軸組、平屋だったらどちらがおすすめ?
674: 匿名さん 
[2009-05-25 10:57:00]
>>673
やっと本来のスレに戻ってきたな。

今のところ2×に分があるじゃないかな。
平屋だったら大差ないだろうけど。
個人的には軸が好き。

何を求めてるかによって違ってくる部分もあるから
正直なところ「好きにしたら?」がベターな回答。
675: 匿名さん 
[2009-05-25 11:20:00]
防音性や耐震性がRCの売りみたいだけど、資金無制限ならまず土地を選ぶでしょ?
地盤のしっかりしたうるさくない土地に建てればいいじゃん。
「内装を木にすればマウスの寿命は延びる」なんて言ってた人いたけど、結局木に頼らないと住めないってことだし。
なんでそんなに無理してまでコンクリートの家に住みたいの?
木造平屋のほうが良くない?
2階にトイレつけるのはあり得ないっていう、あの一派みたいな屁理屈に聞こえるよ。
676: 匿名さん 
[2009-05-25 11:31:00]
コストパフォーマンスで言ったら、
平屋→軸
二階建→ツー
三階建→重量鉄骨

これでいいんじゃね?
677: 匿名さん 
[2009-05-25 12:53:00]
二階のトイレの話題、キタ~~~!
678: 匿名さん 
[2009-05-25 13:06:00]
↑おっおっっ!腹痛くなって2階のトイレに駆け込んだか!?
679: 匿名さん 
[2009-05-25 13:20:00]
ツーバイのトイレってほとんどが1畳分なんで狭いんだけど、ツーバイって尺間でしか建てられないの?
風呂も脱衣所もほとんどが一坪だし、もちょっと広いほうがいいのにな。。。
680: 匿名さん 
[2009-05-25 14:58:00]
そんな事ありませんよ。
681: 匿名さん 
[2009-06-01 13:07:00]
ツーバイはみんな 1.8mx1.8m かと思いました。
2mx2mで建てられるんであれば、風呂もトイレも階段も広くなっていいですね。
682: 匿名さん 
[2009-06-01 13:36:00]
>>675さん
>2階にトイレつけるのはあり得ないっていう

私も2階にトイレはいらないですね。
だって誰も使わないですものね。
2階にトイレを付けるくらいなら、
収納を増設したいですね。
683: 匿名さん 
[2009-06-01 13:55:00]
変態さん?
684: 匿名さん 
[2009-06-01 14:33:00]
2階にトイレを設置する目的って家族でトイレ使用者がかぶった時の予備みたいなもんでしょ。
家族が多い程に必要になる。これは必然的だと思います。

要る、要らないは家族形態によって様変わりするのではないですか?
685: 匿名さん 
[2009-06-01 15:07:00]
ベーマヨ
686: 匿名さん 
[2009-06-01 19:26:00]
おばさん、こんな所まで来るなよ
687: 泰子 
[2009-06-03 23:32:00]
トイレトイレ、ってうるさいわね!!
ほんとに頭にくるわ。
トイレおばさんよりもその相手をする奴に
腹が立つわ!!!無視すりゃそのうち消えるわよ!
いい、金輪際、トイレは禁句よ。でなきゃお仕置きよ。
688: 匿名さん 
[2009-06-04 08:06:00]
↑な、なんだ?
689: 匿名さん 
[2009-06-04 08:09:00]
お仕置きだべぇ~
690: 匿名さん 
[2009-06-04 11:34:00]
うるへぇ~
691: 匿名さん 
[2009-06-04 16:52:00]
ツーバイのみなさん、トイレや風呂の広さはどの位とってますか?
692: 酌 モジュール 
[2009-06-04 18:02:00]
トイレ一畳
風呂二畳
694: 匿名さん 
[2009-07-04 19:19:00]
結局、軸の勝ちでこのスレも終わり。
695: 匿名さん 
[2009-07-04 21:32:00]
何をもって軸が勝ちなのでしょうか。
短所長所はそれぞれですが、2×でも軸でも施工がしっかりしてれば問題なしと理解したのですが…
696: ツーバイ施主 
[2009-07-04 22:12:00]
この前、新しく入居してきた御家族が挨拶にみえました。
「2×4って地震に強いんですよねー、いいなぁ」と言われましたが、
そのお宅の家は軽量鉄骨の席推ハウスです。
なんかビミョーでした。笑
697: 軸 
[2009-07-04 22:18:00]
やっぱ耐震はツーでしょ。
今の軸組みは補強されて来てはいるが、面での支えにはかないませんよ。やはり軸だと揺れますもん。
合板なしでツーが可能なら、真剣に考えてたかも知れないですね。
698: 匿名さん 
[2009-07-04 22:22:00]
ツーバイは新建材の代表。
699: 匿名さん 
[2009-07-04 23:01:00]
え?いつの時代の軸組みの話をしてるの?
良く調べてごらんよ
今現在の軸組みはほとんどハイブリットで面補強だよ
本当に2x最強だと信じてんなら
2xで建てれば良いだけのこと
けど 軸で面を取り入れてれば
あとは柱になる部分の断面積が重要になってくるし
釘にたよるのもなんだかねえ??

とか書いてみたけど 結局好き好きなんじゃないの
いろいろ自分で研究して(勉強して)自分で判断しかない!
700: デベにお勤めさん 
[2009-07-05 09:32:00]
軸の面補強はデメリットのが多いと思うのだけど
701: 匿名さん 
[2009-07-05 10:33:00]
おっ、また剛構造と柔構造を混同した。フレームが柔らかいと地震に強い説ですね。
剛構造ならフレームが強い方が地震に強いのは自明ですよね。

ツーバイが地震に強いといわれるのは、単に耐力壁量が多く取れるからです。
PBも四周貼りしてあるので、耐力壁としてカウントされますから。

でも、同じ壁量の軸をつくれば、フレームが固い分だけ、面材への負担は軽くなるので丈夫になります。
702: 匿名さん 
[2009-07-05 12:20:00]
>698
新建材の代表って?
最近、軸はとって変わって殆んどが集成材ですよ。

ツーバイ材は面合板以外はほぼ無垢材です。
軸の面材も新建材では?
703: 棟梁 
[2009-07-05 12:35:00]
軸が弱いのは柔構造だの剛構造だの関係ない。
全て昔の軸組部、(ホゾ・ミゾ)の引き抜きの弱さの問題。
地震倒壊の原因は殆んどがこれ。

今の軸組は連結・締結金具の結束強度と締め付けボルトの引き抜き時の耐木材強度の兼ね合い。

ミゾ・ホゾ軸組からどれだけの耐震強度が向上したのかは未知数。
704: 匿名さん 
[2009-07-05 15:39:00]
上で軸の耐震強度について議論されてるけど垂直荷重で自重を支えるとなると重い家ほど柱は太くないといけないが、太く重くなるほど地震による組み付け部分にかかる負荷は大きくなる。
なので、組み付け部分にかかる過負荷に関しては柱は太く頑丈であれば良いとは言い切れないと思う。

軸組の弱点はやはり軸なので柱や耐力面材うんぬんよりも先ず、組み付け部分を強化しない事には他を強化しても余計組み付け部分を攻撃してしまう事になりかねないのでは?と思います。
705: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 15:55:00]
軸と面は相反する考えだから、合わせたら強くなるってのは間違い。
706: 匿名さん 
[2009-07-05 16:44:00]
軸でも耐震等級3は簡単に取れますよね?

何でそんな軸の耐震性にケチつけるのか理解できんよ。
707: 棟梁 
[2009-07-05 19:05:00]
>706
語弊があったかも知れないですが、ケチをつけたわけではありません。
耐震強度を書面上上げるには壁量を採れば簡単に等級3を表示できます。(ツーバイに比べると多少補強や金額がかさみますが)

ただ言いたかったのは過去の震災で倒壊した昔の軸組住宅はミゾ・ホゾの組み込みだけの固定金具は一切なしの住宅で、軸組が揺れるのは柱のしなり、ではなく支点となる軸が各箇所で動くので、柔構造ですとか剛構造ですとかの固定呼称は区別出来ないという事です。
現在の軸住宅の工法もこの組み付け部分を締結金具で完全に固定する方向になっています。
ですから柱に耐震面材を張り巡らして少しでも揺れに対して一体化で耐震しようとしているのです。

ただ揺れに対して面構造で強化しても軸組み付け部位がプアなのでは意味がありません。あくまで一体化した面構造より強度が上でないと面構造体で耐えたエネルギーが軸組部位を引きずり、やはり引き抜き作用の力は筋交いで耐えたエネルギーよりも高いエネルギーで作用するので、そのエネルギーにも耐えうる軸組の締結をしていないといけないという事です。

住宅に工法の優劣をつける気はありません。より良い資材や工法があればそれを有効に生かせればこの上ないと思っています。

長文失礼しました。
708: 匿名さん 
[2009-07-06 12:05:00]
>>703さん

ホゾ抜けは金物の耐力で決まります。
軸組はアンカーボルトや羽子板ボルトで結合しているのに対して、
ツーバイの床と壁は平金物のボルト締めで留めてるだけですよね。
普通に考えたら、軸組の方が強いのでは?

それから、面材を使った耐力壁に対する通常の許容耐力算定では軸材が変形しないことを仮定しています。
面材釘を打つ面材の断面が105角以下の場合は、耐力低減が生じます。
当然、ツーバイは建物が揺れたときのスタッドの変形による耐力の低減が起こります。
ツーバイで地震に強いと言われるのは、結局は沢山の耐力壁がつくれるという一点のみです。
709: 購入検討中さん 
[2009-07-06 19:03:00]
スタッドの間隔も釘の間隔も違うでしょ。
710: 匿名さん 
[2009-07-06 19:25:00]
709さんに同意
軸組とツーバイでは 使用される釘の種類 ピッチ 打ち込み深さ が違う この違いはなにっていうくらいツーバイは規定されていて 軸グミは緩すぎる 構造計算書添付不要 使用金物への知識欠如
ダブルで筋交い入れてんのに釘打ちはしてないわ交差で欠いてるし
711: 匿名さん 
[2009-07-06 20:06:00]
>710
くだらない書き込みはヤメませんか?
712: 棟梁 
[2009-07-06 20:08:00]
>708 さん

>ツーバイの床と壁は平金物のボルト締めで留めてるだけですよね。普通に考えたら、軸組の方が強いのでは?
=軸組で留めてる木材は何ですか?
3.5寸や4寸のぶっとい重い角材ではないですか?
それが地震で揺らされる事、四隅の通し柱に振動エネルギーが大きく集中する事を考えれば現在の羽子板ボルトでも役不足だと思いますよ。耐力面材が無かったら4寸柱はいとも簡単に羽子板ボルトを引き抜いてしまうでしょう。

まぁ、いずれにせよ、全く振動エネルギーの伝わり方や分散の仕方も違うので一部の補助部品や留め方を比較しても比べようが無いという事です。
条件が全く違いますから。
713: 匿名さん 
[2009-07-06 20:12:00]
因みに今の軸組工法は締結耐震金具で組みますが、ホゾ・ミゾはきりません。

弱くなりますので。
714: 匿名さん 
[2009-07-06 22:53:00]
>>713
えええ!!!
ほんと?
初耳だけど。
715: 匿名さん 
[2009-07-07 02:22:00]
ははは あいかぎ こしかけかまつぎ たんまりなのみね
716: 匿名さん 
[2009-07-07 12:45:00]
おいおい棟梁、酒のみすぎたらいかんよw
717: 匿名さん 
[2009-07-07 13:34:00]
>>709,710さん
話が全く逆です。
面構造で地震などの水平力に対して最初に力がかかるのは、面材と柱材(スタッドも含む)を留めている釘です。
ツーバイでは支えるスタッドが細く変形量が大きく、釘のせん断力が大きいので、それを支えるために太い釘(CN釘)を使わなければならないとなっているのです。
軸組は、柱の変形量が少なく、地震時のせん断力も弱いのでN釘でも良いとされています。

>>712(棟梁)さん
上の続きになりますが、共に耐力壁で支える構造を考えれば、柱が揺らされて…などという話は、面材で支えきれなくなった先の話で、普通はそれ以前で耐えています。
実際に接合部に力が掛かるのは引き抜き力で、これは羽子板ボルトや平金物などの金物で支えることになります。

それぞれの釘や金物の役割を正しく理解した方が良いのでは無いでしょうか?
718: 棟梁 
[2009-07-07 20:35:00]
>717 さん

よく文章を熟読下さい。
面材が無かったら、、と書いたつもりですが?

あなたに言われなくとも良く理解しております。この業界は長いので。

この手のスレは結構覗いたりしますが、軸組工法やツーバイ工法ってものについて皆さん何を閲覧して知識を得ているのか知りませんが実は業界これが正しい知識とかこれがセオリーとか、はたまた貴方の言う振動エネルギーが先に面材で耐えきれなくなると次は柱で、なんて順番にウマイ事いくもんでもないんですよ。

ただ、軸組の耐震構造についての強度やその強度の取り方、そしてツーバイについても書かれていますが、CN釘への負荷率は1本あたりの振動エネルギー対比率で釘本数で割ると負荷は大したことないんですよ。計算上はね。

そもそも構造的な振動エネルギーのシュミレーションなんてのは正直、何が1番か?どの工法が強いか?
HMの開発ですら解らないのですから。
私らも日々耐震ボードの施工もとっかえひっかえで、昨日はコレでも明日になればまたかわるのですから。笑

最後にあなたに質問ですが、
長さ3mの2.5寸の柱と等長の4寸柱を同じ耐震金具で土台に固定し、柱の頭を20Kのハンマーで同速で打撃すると固定金具に対する破壊力はどちらが大きいですか?
719: 匿名さん 
[2009-07-07 21:54:00]
↑この答えが出せると耐力面材が細い柱に対しては有効だが、
太い柱にはあまり効果的では無いのがわかります。
720: 匿名さん 
[2009-07-07 22:14:00]
>719
サンキュー棟梁!
721: 匿名さん 
[2009-07-07 23:49:00]
>>718さん

質問の中身は、面材無しの場合ですよね。
ならば、負荷は柱が太い方が金具への負荷は大きいです。

ただ、面材が柱と土台に釘打ちされている場合は、
まずは、力が掛かるのは面材と柱、土台を繋ぐ釘に掛かります。
釘に掛かる力を考えると、柱が太い方が全ての釘に掛かる力は均一で、柱が細いと一部の釘に強い力が掛かります。
そして、釘の限界耐力を超えてた後、釘が効かなくなった部分の水平力は固定金具に掛かるので、
固定金具に掛かる力を考えると、柱が細い方が固定金具への負荷は大きいです。
722: 714 
[2009-07-07 23:51:00]
>>719
「面材は先に破壊される事で衝撃力を逃がす緩衝材の役割を果たし、破壊力が固定金具に及びにくくなる状態が理想である」という考え方なのですか?
723: 購入検討中さん 
[2009-07-08 00:19:00]
質問者さんの「まとめ⑥」についてですが、2×4の面材が透湿抵抗の低いものであれば如何でしょうか。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10346/

と言いましても、いまだに2×4の面材に透湿抵抗の低いものを採用しているところが見つかりませんが。
724: 匿名さん 
[2009-07-08 09:45:00]
>>723さん
2×で、構造用合板を使うのは、スタッドが変形しやすいので釘保持力を高く保つためという理由があります。
釘をCN釘を使わなければいけないのと同じ理由です。

透湿抵抗の低い面材は、一般に釘保持力が構造用合板よりの半分以下と低いです。
このような透湿抵抗の低い面材を使うためには、柱、スタッドなどの剛性を上げないといけません。
なので、透湿抵抗の低い面材は、軸組には使えても、2×で使われることは少ないです。
725: 購入検討中さん 
[2009-07-08 11:30:00]
つまり、軸組の面材を固定する釘はすぐ抜けると・・・
726: 匿名さん 
[2009-07-08 13:55:00]
壁体内結露を考えて透湿抵抗を低くしようと考えると、どうしても面材の釘保持力が犠牲になります。
どちらを優先して、家作りを考えるかと言うことでしょう。

しかし、釘保持力に関しては、実際の耐力を上げて安全係数を上げるために、構造計算上は同じ耐力としてカウントされてしまっても、軸組でもCN50釘を使う業者も居ますし、ピッチを更に短くする業者も居ます。
工夫次第で、どうにでもなるんじゃないでしょうかね。

一方、面材に関しては、ダイライトだけは2×でも使用できる申請がされてあったと思います。
ただ、ダイライトは透湿抵抗が低い各種面材の中でも、とりわけ釘保持力が弱かったはずです。
なので、個人的にはダイライトを使った2×は耐震上やめた方が良いと思います。
2×では、気密シートが正しく施工されていれば、冬型結露に対しては対処できるので、逆転結露や気密シートが破損する危険性はあるにしても、構造用合板を使う方が良いと思います。
727: 匿名さん 
[2009-07-08 14:31:00]
14 いいですね。
728: 723 
[2009-07-08 15:53:00]
>>724さん
ありがとうございます。
現在2×4の面材として関心があるMDF、
特にホクシン製のスターウッドに関心がありますが、
こちらは接着材にメラミン樹脂を使用しているようですので、
釘保持力の面でも合板に劣らない・・・と期待していました。

(参考)
http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/17560009001.pdf
 「接着剤にメラミン樹脂を使っているものは,
  木ネジ保持力,釘引抜き強度,釘頭貫通力,釘
  側面抵抗でラワン合板をしのいでいます。」

確かにスターウッドやケナボード24等、
2×4の面材が用意されている割に
圧倒的に合板使用率が高いです。


>>726さん
ありがとうございます。
軸組でも2×4でも、使用釘には注意したいと再確認できました。
仰るとおりダイライトについては、私も検討外です。
(2回目以降の耐衝撃性への疑義が散見されるため)

ただ、気になるスターウッドも、
平成7年から枠組壁工法で大臣認定があるようですし、
http://www.hokushinmdf.co.jp/pdf/nintei0035.pdf
透湿性の他にも魅力があるため、
スターウッド+2×4を採用しているところを気にしつつ、
現実的に合板で進めていくことになりそうです。
729: 棟梁 
[2009-07-08 20:49:00]
>718 さん

くだらない質問ですが、ご解答頂き有り難うございます。

さて、軸組による耐震面材の件ですが、地震による揺れは建物に水平力だけで入力するものでは無いと思います。
2階建で話しをすれば震度が大きい程建物の重心は上に移動しますね。前レスでの質問の様に同じ柱でも太いほうが軸組部位にかかる衝撃は大きいです。
更に地震のような大きな破壊力をもつ揺れなら尚更だと思います。更に大きく揺れ出すと軸組は特に地震周波とは別に揺れ返しによる固有周波が発生して水平力どころか斜め回転力まで発生します。
私の考えで恐縮ですが、地震の震度5クラス以上で初回入力が面材で釘、その後柱、締結金具の順番で、なんて説明の様にゆったりしてるもんじゃ無いと思います。ほぼ同時に揺れてくると考えます。で、4寸柱が揺れてる程の上クラスの地震ならば軸組工法の耐震面材は意味を成さないと考えます。
これは貴方の考えとも重なります。
面材で耐えていたエネルギーが超えて柱に負荷がかかる頃には面材の存在は意味を持たないという事にもなります。

私は逆に面材を張った4寸柱をも揺らす地震は普通に4・5クラスの震度でも現実だと思います。
そして、先程言った様に揺れで重心が上に移動し、太く長い柱を上部で揺らしてくる震動は太い柱の方が震動エネルギーを伝えるので組付け金具にエネルギーが集中します。
この時まさに柱の間で面材は揉まれる形となり、もはや意味は無いでしょう。

まあ、私の考えですが、上記の考えからすると貴方の言う太い柱に張った面材のほうが強度が増す。というのが私には理解出来ません。
さっきも言いましたが、いきなり柱も揺らして来るような地震だったら逆に強度を上げるはずの面材が柱に揉まれてしまうと思います。
面材を耐力壁として使うなら面材に勝ってしまう様な木材で組み合わせると効力を失います。
730: 物件比較中さん 
[2009-07-08 22:07:00]
>震度が大きい程建物の重心は上に移動しますね。

重心は物質のバランス点・・・つまり物質固有のものなので重心は移動なんかしません。
オマエ基本がまるでなってないがちゃんと学校卒業したのか??
731: 匿名さん 
[2009-07-08 22:23:00]
↑口のきき方がまるでなってないようだが
ちゃんと学校卒業したのか?
732: 棟梁 
[2009-07-08 22:31:00]
>730 物件比較中さん
ほんとですね。
バカな失態まるだしですね。

重心×→遠心○

訂正します。

有り難うございます。
733: 匿名さん 
[2009-07-08 22:39:00]
№730

で、出た!
ジジイ出没。

笑、一条とヘーベル追い出し食らったか?
734: 物件比較中さん 
[2009-07-08 23:02:00]
>重心×→遠心○

だめだこりゃ。。
慣性と遠心(力)はまるで意味が違う。
なーにが4寸柱だwww
735: 匿名さん 
[2009-07-08 23:13:00]
柱の断面が大きくなればその分ずれがなくなるのよ
意味わかるかな?3.5寸より4寸みたいに

言葉にするのが難しいね
例えば柱と梁を接合するとき
そこの断面積が増えると強さが増える

というか なお且つ接合金具を使ってボルト締めすると
接触抵抗?が増すというか丈夫になる
ひし形にねじれるのが少なくなる(きしまない)

また柱が太いほど2階からの加重に耐えられ大空間が可能になる

噛み砕いて言うと
棚を作るとき
もちおくりというか、L型のステーを棚の下につけますよね
あれを留めるとき釘よりビスの方が圧倒的に強いのを知ってますか
なんでだとおもいますか?って話に近いかな
壁に接触させてビスで壁に押し付けると重量が逃げる
しかし釘だと壁に押し付ける力が弱いのでよろしくない!

本題にもどして
軸組みで面材が無意味と主張する人がいるけどそれは間違いだよ
昔の軸組みではたいして意味なさないけど
今現在の軸組みでは十分なテストデータ出てますよ

誰かが言ってますが太い柱になんたらかんたら・・・
あまり揺れない柱構造をつくるから面材が生きるんじゃないですか?
揺れる家には面材は効果ないようです

HMをまわってると軸メーカーは2xをけなしませんが
なぜ2xメーカーは軸を目の敵にするんですかね?

コストを下げやすい 工期が短い 職人がいらない
などでしょうか?

なんか頭でっかちで自分では材料の特性やら
力学的な問題をしらんぷりして
メーカーのうたい文句に左右されやすい人が
安易に薄っぺらな知識をひけらかしてる人が多いですねえ
この辺でやめますね 失礼!
736: 物件比較中さん 
[2009-07-08 23:16:00]
>732
ん?よく見りゃあんた棟梁か。
そっか、じゃあ理屈なんか分かる訳無いから間違って当たり前か。
ごめんごめん。
737: 匿名さん 
[2009-07-08 23:20:00]
>ひし形にねじれるのが少なくなる(きしまない)

あの、、あんたが噛み砕く必要ないから3.5寸から4寸にした場合こじり強度が何パーセントアップする(いくつからいくつになる)とか具体的に書けないかな???

無理だよねーーーー。棟梁さんじゃぁ酷だわな。。。

失礼とか書いてどうせ読んでるんだろう。。。。
出てこないほうが良いね。ここはwww
738: 匿名さん 
[2009-07-08 23:27:00]
>735
の文章は感想文かなんかか?
739: 匿名さん 
[2009-07-08 23:33:00]
おっ?旗の台ジジイ!
連レスか?

ツースレ好きだなぁ。俺もツースレ好きだな。
自分住んでるし。

あちこちで自称説法ぶってないで早く自分の家建てたら?

なに?甲斐性がないからまだ?

たまホーム、オススメ。笑
740: 棟梁 
[2009-07-08 23:52:00]
え~とかなり酷く言われちゃってますね。

私なりの考えを述べただけなのでまぁ気にしないで下さい。
調子に乗り過ぎてボロが出ましたね。

でも736さん

重心は移動しますよね?
私、学がないので解りやすく説法を説いていただけないでしょうか?
お願いします。
741: 匿名さん 
[2009-07-09 00:08:00]
>物件比較中さん
お声がかかってますよ。
自慢の豪笑かましてやれば?

早く自慢の説法聞かせてよ。

無理か?自分でも説明できる程わかって無いもんね。

引っ掛けておいて外野から冷やかし。
質問されると逃げる。たちが悪い。
742: サラリーマンさん 
[2009-07-09 00:14:00]
仮想重心で実重心から遠心力で外側や上に移動しますよ。

どっちがバカなんだか。
743: 匿名さん 
[2009-07-09 01:48:00]
737<<
あんた呼ばわれする筋合いはない!
自分が調べて書けば!良いのでは
メーカーの言ってることを鵜呑みにしていいのか?
営業トークに騙されてはいないか?
と忠告したまでのこと
信じる者は救われるじゃなくて騙されるということ

言われるまま信じてたら
いいようにネズミ講でも騙されるということだよ

長~~~い年月掛けて勉強してごらん
なにが嘘でなにが真実に近いかわかるから
偏った考えは、まがい物掴むよ

え~~~
本題のどっちがおすすめ!?
の自分なりの見解は
柱4寸以上 筋かい 金具工法(もちろん耐震金具含む)
耐力面材 柱材はホワイトウッドはX

無垢でも良し悪しがあるので、調査した方が良い
2xはお勧めしません
理由は・・・・
腐朽や雨漏れやシロアリ被害が起きたとき耐力がないからです
あとは施工がひどすぎ
それは建て方の時に見てればわかる
2x施工時に見学してごらん
5mmのズレなんてあたりまえ
ふたしちまえばわからんみたいな・・・

おすすめは今時の軸組みだ
それもハイブリッド金具系+耐力面材
744: 匿名さん 
[2009-07-09 08:58:00]
まさか。

集成材がおすすめ?

正気ですか?
745: 匿名さん 
[2009-07-09 09:35:00]
>>729(棟梁)さん

718です。
まず、他の方も仰ってますが、建物の重心は建物の物理的な構成で決まるもので、
地震の震度によって変わるようなものではありません。

固有振動は、どんな構造でもあります。
そして、固有振動も建物の物理的な構成で決まります。
また、捻れ方向にかかる力は、2×だとか、軸組だとかの問題では無く、
建物の重心と剛心がずれた場合大きくなります。
なので、一般の住宅は偏心率が0.3以内に抑えるように、
そして、耐震等級の高い住宅は偏心率が0.15以内になるように設計します。

ただ、捻れ方向の耐力は、軸の変形が大きいと、面材と軸を繋ぐ釘にかかる力が大きくなるので、
軸が太く骨組みが強いほど耐力はあります。

面材と柱を繋ぐ最大耐力を超えてしまうと、釘は効かなくなりますが、
最大耐力内(建物の損壊が非常に激しい場合)では、
建物の変形量は、軸材、面材の変形量などで決まる範囲に収まります。

そして、普通は、ある程度の地震では、
釘が効かなくなるような状況にならないように構造を考えます。
746: 匿名さん 
[2009-07-09 09:51:00]
>745さま

すみませんが、
理屈じゃ何とでも書けますし、良くわからないので、実証試験データをもって証明してみてください。

できますよね。

実証こそが科学ですから。
747: 匿名さん 
[2009-07-09 10:14:00]
ツーバイは、確かに施工精度が悪いね。キッチンを入れた時1㎝ぐらい平気で合わないもんね。
748: 匿名さん 
[2009-07-09 10:18:00]
実証するのなんかサルでもできる
今の時代は机上で弾き出した数値と実際が想定誤差内で一致するかどうかを検証する目的で実験はとどめて欲しいよ。
ちょっと実験すると関連がないものまで適当にホラ吹いて当てはめちゃうからさ。

そういうサル芝居は今の時代にはいらないと思うんだ。僕的には
749: 匿名さん 
[2009-07-09 10:25:00]
745の話は理論ではなく単に受け売りだよw
本当に理論を知ってるならなんで偏心率を015とするのか、その数値的根拠の説明ができるはず。

さらに
釘が効かなくなる揺れってどうやって求めるの?そしてその検証方法や結果は?(笑)

無理だな(笑)
750: 匿名さん 
[2009-07-09 11:17:00]
>実証するのなんかサルでもできる
>ちょっと実験すると関連がないものまで適当にホラ吹いて当てはめちゃうからさ。
>そういうサル芝居は今の時代にはいらないと思うんだ。僕的には


僕ちゃん。
実証されたことがひとつだけあるよ。

キミはホラすら吹けないアホ、そしてサル未満だということだ。
751: 最先端科学者 
[2009-07-09 12:32:00]
偏心率0.15という数値には確たる根拠はない、と杉山英男先生は書かれている。
偏心率による(耐力が弱い部分への)応力集中は、0.15だと1.2倍程度、0.3だと1.4倍程度になるといわれているが、これも建物と地震波との相性によって大幅に変わってくる可能性がある。ねじれの固有周期が関係するのだろう。
耐震診断などではそこら辺を簡素化するために、偏心率0.15までは応力集中がないものとして計算している。

また偏心率は剛床仮定のもとに成立する概念だから、必ずしも剛床と言えない木造住宅においては、厳密には補正が必要と考えられているが、そこら辺はまだ研究途上だと思う。
752: 匿名さん 
[2009-07-09 12:34:00]
たのむから冷やかさないで為になることや情報で反論してくれ。

幼稚すぎる。
753: 匿名さん 
[2009-07-09 12:43:00]
あの「物件比較中」はどこ逃げた?

チョッカイ出しておきながら深く突っ込まれると答えられなくて逃げる。
うわべだけ。

だったら最初からチョッカイ出すな。笑
754: 匿名さん 
[2009-07-09 13:17:00]
ほんとうの科学者は安易に断言したりはしないものだ、と僕は思う。

751さんのような事実にのみ立った謙虚な思索態度こそが、真に科学的なものの見方だと考えている。

知ったかぶりや消化不良の受け売りはどうか勘弁願いたい。
755: 匿名さん 
[2009-07-09 13:35:00]
>>751(最先端科学者)さん

745では、以前、棟梁として書かれていた人が完全に混同していたので、棟梁さんに対する説明として、
捻れ方向にかかる力は、建物の重心と剛心がずれが大きいと大きくなると書いています。
そして、2×の構造か、軸組に面材を貼った構造化という違いは、建物のどれだけの捻れの力が生じるかではなく、
捻れの力が生じたときに、その力に対する耐力の大きさに影響すると書いてます。
そういう意味で同じ壁倍率の建物を比較すると、一般的に2×は軸組よりも捻れに対して弱いと言っている訳です。
これのどこが間違っていますか?
756: 匿名さん 
[2009-07-09 15:08:00]
だから理論値では何とでも言えよう。

実測値や実績の増減でしか立証できないのだよ。

あなたは以前から軸組に構造板の工法を肯定し続けてる人だってのはわかってます。

ただいまいち説得力に欠けます。

あなたの理論に沿った実績効果のデータ添付を希望します。
757: 匿名さん 
[2009-07-09 15:28:00]
えーと、細いフレームにベニヤを打ち付けて作った箱と、
太いフレームにベニヤを打ち付けて作った箱を比べたとき、
太いフレームの箱の方が丈夫だと主張するのは、それ程不自然なことですか?

太いフレームの方が脆いとお考えでしたら、実際に模型でも作って試して下さい。
実際の家では構造材以外にも荷重がかかるので、2つの箱の上に錘を載せて、揺らしてみて下さい。

わざわざ、模型を作らないでも分かると思うのですが。
758: 匿名さん 
[2009-07-09 15:31:00]
756さん。
アンカーつけてよ。
誰にむかっての発言か、じぇんじぇん判らん。
759: 匿名さん 
[2009-07-09 16:00:00]
アフォ同士の傷の舐め合いだぁ。
やれ~やれ~もっとやってアフォ全開だあ!
760: 匿名さん 
[2009-07-09 16:04:00]
受け売りのバーゲンセールって言うんだよ(笑)
ここらへんの罵りあいは。
結局高卒の思い付きトークで盛り上がってると言う訳だ。

触媒になってやってるんだから感謝しろよ!
761: 匿名さん 
[2009-07-09 16:05:00]
あほばか。それは756キミひとりかと...孤独だなw
762: 761 
[2009-07-09 16:16:00]
756さん、ごめん。間違いだ。

あほばか。それは759キミひとりかと...孤独だなw...と思っていたら、760もいた。

軸組ならぬ アフォ組かい?
763: 匿名さん 
[2009-07-09 19:28:00]
良かっただろ?
これ以上ホラ話続けなくて良くなっだろ。
764: 匿名さん 
[2009-07-09 19:31:00]
757みたいのが典型的な高卒発言。
765: 匿名さん 
[2009-07-09 19:49:00]
>759 760

このクラスあたりのレスは必ず自分は脳内一流大卒で貶し相手は高卒や中卒と相場は決まってる。(それしか言えない。笑)

同じ冷やかしでも気の効いたものではなく、冷やかしの中でもかなり底辺のワンパターンなものであり始末が悪い。
問題提議に対して話しがついていけない為、罵ったり、はたまた畑違いのツマラナイぼけをかましたり。

つまり、レベルの高い話しの中に入って熟論出来ないのは自分がとんでもないぶぁかだとバレるのがこわいから。笑

そりゃ表面だけかじってバカにしてるしか無いよな。話しに入って来れないもんな?

ぶぁぁぁかだからなぁ笑
766: 匿名さん 
[2009-07-09 20:30:00]
どんなに賢い面して書き込んでるの?
ちょっと君のご尊顔を拝してみたいなー♪
767: 匿名さん 
[2009-07-09 20:32:00]
レベルが高い話なんてどこにかいてあって?

そうか、あんたらにとって論文レベルなんだね。オッケー 了解。(笑)
768: 匿名さん 
[2009-07-09 20:35:00]
760のは的をついてるよ。
確かにここで書かれているのは理論でも何でもなく単なる個人的な感想文レベルでしょ
769: 匿名さん 
[2009-07-09 20:43:00]
>767
じゃあ、あんたが軸組とツーバイの耐震強度についての違いを説明してくれる?

この手の説明はレベルが低くて簡単だろ?

どーせ消えるんだろうけど。ゲラゲラw
770: 匿名さん 
[2009-07-09 20:56:00]
いいだしっぺからしてみろ。
コケにしてやっから(笑)
771: 匿名さん 
[2009-07-09 21:31:00]
↑はは、田舎もん丸出しだな・・・・・笑
772: 匿名さん 
[2009-07-09 21:35:00]
高度な感想文は書けるが少しでも理屈が入ると↑のようにごまかして終わりかwww
なおもノコノコと出てきた度胸だけは買ってやるよwww
773: 匿名さん 
[2009-07-09 21:36:00]
これだけは言っておく。
軸はありえねえ。構造以前に世間的に恥ずかしいよ、軸は
774: 匿名さん 
[2009-07-09 21:37:00]
特に軸+パネルはそれこそ劣悪さのK点といえよう
775: 入居済み住人さん 
[2009-07-09 21:38:00]
ここに来て荒らしてる自称高学歴を抜かしてる輩がレスしてから余計レベルが下がったな。
大卒は建築学は苦手か?
自分からは何も言えないようだな。
776: 匿名さん 
[2009-07-09 21:44:00]
軸はつっかえ棒だからな。
ツーバイがプレハブって言うなら
軸は「テント」だな!!HMはコールマンか?

ウマイ!!!
777: 匿名さん 
[2009-07-09 21:52:00]
>№772
ウヘへ、感想文より劣るな。キミ。
778: 匿名さん 
[2009-07-09 21:56:00]
自慰レスはやめようよ。な。
779: 匿名さん 
[2009-07-09 21:59:00]
自慰レスってナニ?
780: 匿名さん 
[2009-07-09 22:51:00]
どっちだっていいんじゃね?

所詮消耗品
781: 匿名さん 
[2009-07-09 23:36:00]
早く自慢の高卒感想文書けよアフォ!
782: 匿名さん 
[2009-07-09 23:53:00]
書ーーーけよ イチ!ニイ!
783: 匿名さん 
[2009-07-10 01:41:00]
776~~
しょうもないレス書くなよ
おまえら いらないよ
けなしばっかり
少しは情報を書けよ!!
もう来るな
知識はあるのか知れないけど
人間的に救いようのない人たちへ
784: 匿名さん 
[2009-07-10 08:02:00]
↑自分から言ったんだから早く感想文書けよ。軸と壁式の強度差の理論をよぅ。
レベル高いんだろう?グフフ
785: 匿名さん 
[2009-07-10 10:34:00]
建築の仕事をしている主人は2×4よりも軸組みといって聞きませんでしたが・・・。
786: 匿名さん 
[2009-07-10 12:37:00]
そりゃそうだよ。
軸は職人の腕の見せどころだから。
逆にツーバイやると楽だって。
ツーバイやると軸はやりたくないそうです。
787: 匿名さん 
[2009-07-10 17:52:00]
ツーは机上の計算が重要だからね。設計が苦手な体育会系の棟梁は組み立てはできるが設計はできないぞ(笑)

ツーもどきは作れるかな
788: 匿名さん 
[2009-07-10 18:18:00]
机で計算すると施工誤差はどれくらい見てるの?
789: 匿名さん 
[2009-07-10 18:25:00]
零細メーカーの自称ツーとか建売ツーは、ありゃツーと同じ材料使って似たもの建ててるだけで作りは似ても似つかない。だからローコストツーは倒壊する

会社が小さいと結局設計するための投資ができない。ツーの材料コストは安いのにタマや一条などのローコストメーカーが安くなるのが分かっていながら採用できない理由。ちなみに最近一条がやってるツーもどきもツーではなく軸パネの軸をぬいたようなものである
790: 匿名さん 
[2009-07-10 18:29:00]
ツーバイの施工誤差は?さぞかし素晴らしい精度なんですよね大手ハウスメーカーは!
791: 匿名さん 
[2009-07-10 18:47:00]
各メーカーの設計公差内に準じるとおもわれます。従って施工時のずれを公差内に収まるように組み付けていく必要があります。
施工ずれは机上計算との狂いの元。この意味分かるかな…施工ずれとか言ってる段階でムリかなちょっと(笑)
792: 匿名さん 
[2009-07-10 18:53:00]
貴方の所はどれくらいみてるの?
793: 購入検討中さん 
[2009-07-10 19:10:00]
>零細メーカーの自称ツーとか建売ツーは、ありゃツーと同じ材料使って似たもの建ててるだけで作りは似ても似つかない。だからローコストツーは倒壊する

ローコストも含めて、倒壊の事例はないはずですが・・・

>会社が小さいと結局設計するための投資ができない。ツーの材料コストは安いのにタマや一条などのローコストメーカーが安くなるのが分かっていながら採用できない理由。ちなみに最近一条がやってるツーもどきもツーではなく軸パネの軸をぬいたようなものである

何言ってんだか・・・見たことあるの??
軸パネから軸を抜いたらパネルだけだろ・・・

ツーバイは良くも悪くも規格で全て決められてるの。
それに沿ってないものはツーバイとは呼ばない。
794: 匿名さん 
[2009-07-10 19:25:00]
私はこの業界関係ではありませんから知りません。こういうサイトに関係者は出没すべきではないですよ。
795: 匿名さん 
[2009-07-10 19:27:00]
まさか一条はスタットすら入れないのか。
そりゃ初耳でした。
796: ど素人。 
[2009-07-10 20:51:00]
一連のやり取り見てて思ったんですが、
軸柱に面材を打ち付けて地震の揺れで面材や打ち付けた釘が抜けるって事はやっぱり柱は動いてるって事でしょ?
柱はかなり乾燥させた材だからしなりはあまり考えられない。

とすれば柱を留めてある軸組が歪んだり動いたりしないかぎり面材や釘抜けはおこらないのでは?

だって基礎から土台に組んであるのは柱でしょ?

地震でも組柱が完全に動かないなら面材や釘にダメージは無いんじゃないのでは?

素人なりに簡単に考えました。

批判はされるとは思いますがお手柔らかに。
間違っていたらご指摘お願いします。

勉強になりますので。
797: 匿名さん 
[2009-07-10 21:51:00]
↑おっ、ジジイ。

うってつけの質問が来たぞ!

得意の建築設計学とやらで説法といてくれや。
何処にいるんだ?
798: 購入検討中さん 
[2009-07-10 22:37:00]
そんな事言ったら、地震の時は家は地面と一体になって(変形せずに)動くってことですよね??
2階の応答倍率を調べてみましょうね。
揺れの少ない2x6でも1.3くらいでしたね。
799: ど素人。 
[2009-07-10 22:49:00]
796です。
何方か詳しい方、知識のある方、素人でも理解できるような説明をしていただけないでしょうか?
考えていたら眠れなくなってしまいました。このままだと消化不良です。
よろしくお願いします。
800: 匿名さん 
[2009-07-10 22:55:00]
>揺れの少ない2x6でも1.3くらいでしたね。

これが一番わからない。
なぜ2×6が揺れが少ないと言えるんだ???
これ証明できるかね??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる