住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-10-27 00:02:08
 削除依頼 投稿する

このサイトのスポンサード・リンクでも薪ストーブの煙突がある家を見かけます。
ここ数年、原発や環境問題で導入される方が増えているとの報道、近所にも薪ストーブの専門店ができたこともありちょっと考えてます。
薪ストーブ専門店の話では設置場所や間取りとかに工夫をすれば1台で家中が充分暖かいとのことです。
実際に薪ストーブ1台で暖かく過ごされている方の工夫や失敗談などを教えて下さい・

建設予定地は郊外で回りにも数軒の家に煙突が見られますので苦情とかの心配はなさそうです。

[スレ作成日時]2012-10-23 23:09:34

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?

669: 匿名さん 
[2012-12-17 22:19:19]
661 は、別に首都圏と言っては居ないと思うが。。。
かってに >663 がインネンつけてきただけ。
670: 匿名さん 
[2012-12-17 22:26:44]
>669
>661が出した籾殻ネタがあまりに臭かったからだよ。
しかもだんべだし。
WiFiからも臭ってたよ。
671: 匿名さん 
[2012-12-17 22:48:08]
まぁ、確かに籾殻は強烈に独特の臭いがする。
あれを都市部の薪ストーブでやられたら、もう、、、ケルヒャーで煙突のてっぺんを狙いたくなるな。。。
672: 匿名さん 
[2012-12-17 22:52:24]
首都圏でも田舎でも籾殻を薪ストで燃やす奴なんていないよ(笑)
673: 匿名さん 
[2012-12-17 23:28:40]
薪ストーブを使う人は民度が低いので、ゴミを燃やしていても不思議ではない。
産地偽装された薪が放射能汚染されているおそれもあるが、燃やす前に調べたりしないだろうし。
原発より先に廃止すべき存在だろうな。
674: 匿名さん 
[2012-12-17 23:31:53]
>673
ちゃんと証拠をつかんで通報したらいいと思うよ。
言うだけじゃなく実行しようよ!、民度ひくいなあ(笑)
675: 匿名さん 
[2012-12-18 08:34:58]
近所の爺さん、消防署に連絡したよ。
676: 匿名さん 
[2012-12-18 08:41:29]
>675 近所の爺さん

とか、知り合いの誰がしとか、近所の婆さんとか、適当な嘘は白けるからやめてくれないかな。
677: 匿名 
[2012-12-18 09:54:10]
しらけるのはお前らの存在だよ
薪抱いてどっかいけ
678: 匿名さん 
[2012-12-18 10:26:40]
で、通報した爺さんのその後は?
679: 匿名さん 
[2012-12-18 12:35:38]
>673
>薪ストーブを使う人は民度が低いので、ゴミを燃やしていても不思議ではない。
ほらあんちさんはまた根拠のない誹謗中傷をする。
一応根拠は?と聞いてみよう。
680: 匿名さん 
[2012-12-18 15:12:58]
> 679

過去の書き込みを見ると、自分さえ良ければ回りが多少迷惑を被ろうが関係ないし、言われる筋合いが無いという主旨の書き込みが散見されます。これを民度というか判りませんが、社会性としては低いと言わざるを得ません。

また、薪が化石燃料とは無縁であるという主旨の書き込みが少し前に論破されていますが、このやりとりからも、身の回りの社会の仕組みや物事についての非常に表面的で、かつ自身に極めて近い範囲の事しか理解していないことが容易に伺えます。

それら総称すると「民度が低い」という表現になるのかどうかわかりません。
が、私からすると「社会性が少し低い」という印象を持っています。

もちろん全ての薪ストーブユーザーがそうだとは思っています。実際に知人に何人かおります。彼らは自分たちの趣味性(+実用性)と周囲の社会との折り合いに気を使ってるため、トラブルは無いように見受けられます。 

ただ上述のような人もこの掲示板にはいらっしゃるようです。
681: 匿名さん 
[2012-12-18 15:56:14]
>680
>薪が化石燃料とは無縁・‐・・論破・・
ってどのあたりのこと?
682: 匿名さん 
[2012-12-18 16:04:14]
>681
>583参照。
683: 匿名さん 
[2012-12-18 16:19:05]
論破されてたのはアンチでしたね。
684: 匿名さん 
[2012-12-18 16:55:11]
>683
何処で?、うましか?
685: 匿名さん 
[2012-12-18 17:12:19]
うましかアンチの理論だと薪の輸送に膨大な化石燃料を消費するそうな。
で、根拠は説明できなかったんでしょ。
686: 匿名さん 
[2012-12-18 18:51:34]
私、あまりにも臭いので通報したよ。
通報と言うより、近所の交番の警官が家庭訪問に来た時に言ったんだけど。
そしたらその警官、薪ストーブが焚かれる夜間にパトロールに来てくれて(数日間)、あまりにも臭いのと煙の多さで、注意してくれたよ。
それからは、週末しか焚いていないみたいです。
687: 匿名さん 
[2012-12-18 18:56:46]
>685
論破の意味が分らない、うましかだ。
688: 匿名さん 
[2012-12-18 19:04:09]
おっ、またまた笑えそうなネタですね。
どんなオチになるのか楽しみ。
689: 匿名さん 
[2012-12-18 20:08:56]
No605が以下の通り書き込みしてる。
>化石燃料の使用率は全然違います。
化石燃料と無縁である事じゃなくて、薪の方が化石燃料の使用率が少ないと主張していたのでは?
これについてアンチは反論出来ていないまま。
原発動いていれば、電気の化石燃料の使用率ももう少し少なかったのにね。
690: 匿名さん 
[2012-12-18 20:31:27]
>689
まいりました、うましかと争っても勝てるわけ有りません、意味が通じません。
691: 匿名さん 
[2012-12-18 20:34:46]
最近のアンチは日本語も理解できなくなってきた。
692: 匿名さん 
[2012-12-18 20:37:27]
>686
改善して良かったですね。
臭いユーザー宅と臭くないユーザー宅が有るんですね。
気を付けないとね…
693: 匿名 
[2012-12-18 20:44:00]
ユーザーが煙たい
694: 匿名さん 
[2012-12-18 21:39:09]
>693
煙たいのはどこですか?
通報しましたか?
695: 匿名さん 
[2012-12-18 23:33:42]
自らの悪臭に気づかない
696: 匿名さん 
[2012-12-18 23:55:30]
・臭いネタ
・放射能ネタ
・熱橋ネタ
・通報ネタ
自らの臭いネタに気づかない。
でも臭いからバレてみんな撃沈されちゃうんだよね。
697: 匿名さん 
[2012-12-19 05:32:26]
しかし排煙は臭いんだから認めましょうよ。
698: 匿名さん 
[2012-12-19 06:03:13]
>696
>撃沈されちゃうんだよね。
うましかは無敵。
699: 匿名さん 
[2012-12-19 09:33:34]
本題に戻りますが、薪ストーブ1台で家中が暖かいっていうことは本当だ、っていうことで良いですね。
多少の苦情はあるけれど近所迷惑にはならない程度で使用すれば問題ないという結論で如何でしょうか。
700: 匿名さん 
[2012-12-19 10:54:31]
薪ストーブの排煙の臭いはゼロではない。
焚きつけ時だけは少し臭いが出ることを回避できない。
ユーザーは認めていることです。
701: 匿名 
[2012-12-19 11:01:38]
少しだけ出るのはペレットです

薪ストは普通に出ています

悪臭に気づかないのが又一人

染み付いてますよ
702: 匿名さん 
[2012-12-19 12:36:24]
薪ストーブ1台で家中暖かいは本当ですよ。
それ以外はスレ趣旨からはずれますのでコメントできません。
703: 匿名 
[2012-12-19 12:44:44]
他の暖房機器でも今どき暖かいから意味が無い

704: 匿名 
[2012-12-19 12:45:54]
うちは熱容量計算では小型エアコン1台で無問題
薪ストなんか燃やしたら裸族になるかも
705: 匿名さん 
[2012-12-19 12:46:47]
好みの問題でしょうね。
706: 匿名さん 
[2012-12-19 12:50:42]
薪ストーブは今の季節暖かいですよ。
気持ちまで暖かくなります。
いい加減、臭い問題と無縁なユーザーの存在を認めたら?
無臭だって言ってるわけじゃないんだしね。
707: 匿名さん 
[2012-12-19 13:01:54]
単に暖かいってだけでなく色々な魅力があるのでしょうね。
708: 匿名さん 
[2012-12-19 13:33:51]
>704
>薪ストなんか燃やしたら裸族になるかも

暖かさの証明ですか。
709: 匿名さん 
[2012-12-19 14:49:53]
700ですが、699さんの結論で問題ないです。
ユーザーさんは臭いに気を付けて使って下さい。
710: 匿名さん 
[2012-12-19 17:13:00]
薪ストーブ1台で近所中が大騒ぎって本当ですか?
711: 匿名さん 
[2012-12-19 17:34:49]
デマです。
712: 匿名さん 
[2012-12-19 17:41:16]
薪ストーブの火が完全に消えたことを確認しないで外出してしまうってのは本当ですか?
713: 匿名さん 
[2012-12-19 17:57:46]
本当です、燃焼時間の長さも薪ストーブの性能。
家に帰った瞬間から暖かい。
地震時の自動消火装置などは備えておりません。
しっかりとした炉台に設置しましょう。

714: 匿名さん 
[2012-12-19 18:13:24]
ユーザーは、火が着いたまま家を空けることに何の抵抗もないって本当ですか?
715: 匿名さん 
[2012-12-19 18:16:50]
その間に地震が来た場合に一体何と心得る?
716: 匿名さん 
[2012-12-19 18:17:29]
>>708

無駄な熱量の証明です。文脈読めませんか?
717: 匿名さん 
[2012-12-19 18:32:31]
薪ストーブに火が入ったまま外出、毎日ですが・・・何か法にでも抵触いたしますか?
東京都の猪瀬知事は公務から帰宅後、薪を2・3本放り込んでからジョギングに行くのが日課らしいよ。
718: 匿名さん 
[2012-12-19 18:34:28]
猪瀬がどうかしたのか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる