横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎多摩川ファインフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小向仲野町
  7. 川崎多摩川ファインフィールズ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-03-02 22:47:30
 削除依頼 投稿する

入居のご案内も届き、入居まであとわずかになりました。楽しく快適に暮らしたいですね。うちは犬(ダックス)を飼う予定です。

所在地:神奈川県川崎市幸区小向仲野町
交通:JR東海道線「川崎」駅からバス9分 「御幸公園前」停 (徒歩5分)

[スレ作成日時]2007-07-12 22:47:00

現在の物件
川崎多摩川ファインフィールズ
川崎多摩川ファインフィールズ
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区小向仲野町82番1他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅 バス9分 「御幸公園前」バス停から 徒歩5分
総戸数: 295戸

川崎多摩川ファインフィールズ

103: マンション住民さん 
[2007-10-17 14:54:00]
駐車場にとまっているバイクに張り紙がされていましたねー。
少しは抑止力となってくれればよいのですが。

さて、管理人さんとちょっとお話をしてきたのでその内容を書きます。
「何々してはいけない」との規約こそ存在しますが、それを破った場合の細かい決め事がまだできてないらしく、エントランスの自転車や駐車場のバイクは管理人としても頭を悩ませているらしいですね。現状では張り紙をして注意を促す位しか出来ないとおっしゃっていました。
それでも違反する人は張り紙を破いて何食わぬ顔でそのままらしいですが…
「市や警察に撤去や注意を依頼できないのか」と聞いてみた所、明日、管理会社のフロントがやってくるので確認を取ってみるとの事でした。
これまでも私を含め、数人の方が同じ事をお願いしていたようですが。


「やめてください!」「違反だ!」と掲示板に書く人がいますが、99さんが書いている通り、ここは全員が見ている場所ではありません。本当にやめて欲しいと思うのなら、管理人さんに直接お話をして「対処しないのですか?」と聞いてみては如何でしょうか。
騒ぐだけなら誰でも出来る、行動に移してこそ実を結ぶのだと思います。
104: 住民さん@ 
[2007-10-17 15:23:00]
通路の子供の自転車・・・・。
アレもどうかと・・・・・。
105: 住民さんE 
[2007-10-17 20:17:00]
子供自転車は自分たちのスペースであれば、よいのではないですか?ベビーカーや子供のおもちゃなんかといっしょだと私は感じますが、、、。
106: 住民さん糖衣A 
[2007-10-17 22:04:00]
自分のスペースであれば問題ないと思います。
ポーチの中であるとか・・・
ですが、ポーチがない場合玄関ドアをでたらもう自分のスペースではないので何も置いてはいけないはずです。
私はベビーカーはちゃんとトランクルームに入れてますよ。
107: 住民さん@ 
[2007-10-17 22:44:00]
ポーチないなら全然問題ないのですが
普通に通路に・・・・・・・・・・。
108: 匿名 
[2007-10-18 01:26:00]
皆さん、10月16日の読売新聞にマンション快適ライフとゆう記事があったのですが、お読みになりましたか。
自治体でマンション問題の専門家を派遣してくれるそうです。神奈川県も行っているみたいですよ、管理組合が発足したら相談してみたらどうでしょう。
109: 匿名 
[2007-10-18 07:50:00]
子供自転車は問題ないと思います。
トランクルームにベビーカーを入れてて、自転車が入らないから通路に置いてる
のではないですか。
110: 住民さんA 
[2007-10-18 08:44:00]
>>108
費用的な問題もあるかもしれませんが
発足したばかりのマンションの管理組合ですから
そういった外部の専門家に基礎構築の手伝いをしてもらうのが
いいのかもしれないですね。
多分、現状のまま発足しても荒れるだけでまとまりつかないと思いますし。
111: マンション住民さん 
[2007-10-18 09:55:00]
子供用自転車は通路において問題ないのですか。
トランクルームに入らない車のタイヤを通路に置くのはNGでしょうか?
NGなんでしょうね。

どこまでがOKなのでしょうか...
112: 住民さん糖衣A 
[2007-10-18 10:55:00]
子供自転車が問題ないというのは意味が分かりませんが、置き場所に困っているのは分かります。
みんなが同じ条件ですので、管理組合ができたら置き場所をどう確保するか考える必要がありそうですね。

玄関前は自分のスペースではありませんのでだめでしょうね。

マンション敷地内の空いているスペースを利用して自転車置き場とするとか・・・(結局これも管理組合ができて議論するということになりますが)
113: 2重生活中 
[2007-10-18 15:01:00]
外廊下やベランダ、エントランス前などの共有部分に、なぜ物を置くのがいけないか。
災害時の避難や救助活動の妨げになるからです。
大地震の時など、部屋のテレビが何mも転がるですよ。
各部屋の前にベビーカーや自転車などが出してあったらどうなりますか?
もし夜だったら明かりも消えて真っ暗になるんですよ。
怪我をして、真っ暗な中を、障害物に阻まれながら避難するのは、人命にかかわります。
ちょっと考えればわかることですね。
置き場所が足りないというのは言い訳になりません。
いいオトナならやめましょう。

ちなみに「うちはポーチだからいい」と思っても、玄関ドアは外開きだから、ころがったそれらが引っかかって開かなくなる恐もあります。
その辺は自己責任でほどほどに。

あと、厩舎側のスロープは火災時に消防車の進入路になります。
そこに駐輪などもってにほかですよ。
114: 匿名 
[2007-10-18 16:32:00]
各部屋の前に子供自転車だけでなく、傘置きやプランターなど皆さん色々置いてますよね。もちろん災害時に非難の妨げになるというのは正論せすが、そんなこと言いはじめるとエアコンのモーター(?)も置けなくなることになりますよ。
常識の範囲で良いのでは・・・
115: 匿名さん 
[2007-10-18 22:22:00]
常識を根本からわかってない方がいるから問題なのでは。
116: 住民さん糖衣A 
[2007-10-18 22:27:00]
常識の範囲というのは、最初の決まり通り、「エアコンの室外機のみ(定位置に)置ける」ということしょうね。
117: 住民さんD 
[2007-10-18 23:42:00]
この間、子供に観せていた教育テレビをつけっぱなしにしていたら、マンション生活についての番組があったんですが・・ 
「常識の範囲内」っていうのがそもそも集合住宅では通用しないそうです。
人それぞれの常識があるので、やっぱり話し合いをして具体的な決まりごとを決める事が、皆気持ちよく暮らせる第一歩みたいです。
理事会の発足が待ち遠しいですね;
118: マンション住民さん 
[2007-10-18 23:49:00]
>No97さん
エントランス入り口の自転車私も見ました。
朝はありませんが、夜になると停めてありますね。
しかもご丁寧に鍵までかけてありました・・・
早く、自転車管理ステッカーを配ってほしいですね。
近いうちに管理人に聞いてみようと思います。

入り口にどーんと停めるなんて、いったいどんな精神の持ち主なんでしょうかね?
119: 住民さんAプラス 
[2007-10-19 00:42:00]
エントランスは…管理人がいる時間帯には撤収して
いなくなった頃を見計らって停めているみたいです

生○などのクールボックスは回収されるから外においているみたいですが…良いのかしら?
120: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 14:47:00]
エントランス前の自転車、酷いですね。
昨日の夜見ました。
ご丁寧にマンションの手すりと自転車をチェーンをまわし、ワイヤーロックしてましたね。
あまりの非常識さに、愕然としました。。。

自転車置き場に子供自転車を二台、駐輪スペースではない脇に置いている人
バイク置き場に、勝手に原付や大型バイクをとめてる人
駐車場に大型スクーターや原付をとめてる人
自分の車の後ろに自転車や、おおきなBOXを置いてる人
玄関前に傘立て・子供用自転車を置いてる人
ベランダに大人用の自転車を置いてる人

駐車場、駐輪場、ファインパテオから見た景色で分かったのが上記。

「正直者がバカを見る」というマンションになるのですかね。。。
121: 住民さんE 
[2007-10-19 18:58:00]
ベランダのテーブルとかはいいんですか?
122: 住民でない人さん 
[2007-10-20 04:48:00]
>ベランダのテーブルとかはいいんですか?

大人が簡単に移動できる(固定されていない)ものはおけるという考え方が多いようですよ。

入居早々問題が起きているようですが、残念ながらどのマンションでも似たような事が起きているのが現実のようです。
こちらのみなさんが、どのように問題を解決していくのか?
期待しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる