分譲一戸建て・建売住宅掲示板「埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-07 09:14:03
 

色々な事をみんなで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2007-12-23 21:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用その2

901: 匿名さん 
[2009-05-13 21:27:00]
ハゲは分かりませんが、デブは見かけないね。
既存のおっさんも含めて。
一人くらい、「どーん。」ってのが居てもおかしくないけど。
902: 匿名さん 
[2009-05-14 06:54:00]
野台団地のおっさんにも苦労はあるぞよ。
903: 匿名さん 
[2009-05-14 07:45:00]
>№895さん

陰口というのはどういうものなんでしょうね。イメージが湧かないのです。
(日中の苦労も知らず能天気ですみません)

会社みたいに強烈に利害が錯綜する場ではないし、マンションのように音や
タバコの問題もないように思うのですが・・・。

団地全体ではまともな人がほとんどじゃないですか?(性善説すぎる?)
困った人はどこにでも一定数存在するもので、それが理由で閉じてしまうよりも、
交際範囲を広げていく方が建設的ではないでしょうか?
904: 入居済み住民さん 
[2009-05-14 08:54:00]
一大決心?をしてこの地に住み着いた身として
町はもちろん自治会もより良くなって欲しいのは当然の事です。

ならば、できることなら役員の一員になって参加して意見を述べて改善していきたい気持ちは山々ですが
時間的に今は許されません。

将来的には(定年後もしくは時間的に余裕を持てるようになれば)考えてます。

参加も協力も無しに今は文句も言えません。(差し当たり今は特にありません)

不平不満は堂々と自治会に申すべきだと思う。
905: 匿名さん 
[2009-05-14 10:35:00]
野台団地のおっさんさん。
失礼しました。
そりゃ苦労はありますよね。
906: 匿名さん 
[2009-05-14 11:16:00]
アッサリ系のコミュニケーションならいいのですが、

何かと係わりたがる近隣住民っていませんか?

クドサに参ります。
907: 匿名さん 
[2009-05-14 11:37:00]
906
その気持ち、よーく分かります。
908: 匿名さん 
[2009-05-14 11:45:00]
朝、シャッターを「ガラガラ」と開けたときに、前で庭の掃除をしているおっさん
と目が合ったとき挨拶する必要あると思いますか?

こっちはまだ半分寝てるし、Tシャツはヨレヨレだし、髪の毛はいけてないし、ヒゲは濃い方だし、シャッターを開けてすぐにウ○チをしたいときもあるし、部屋は覗かれていそうだし。

普段、挨拶をする気はあります。
909: 匿名さん 
[2009-05-14 15:14:00]
ウ○チしてからシャッターを開ければいいじゃん。

シャッターが電動ならもっと良い。
910: 匿名さん 
[2009-05-14 17:38:00]
シャッターを開けてる途中でしたくなるんです。

数が多いから。困
911: 匿名さん 
[2009-05-14 20:05:00]
数が多いと1回で流れなくなるぞ~
912: 匿名さん 
[2009-05-14 22:25:00]
>№906さん

振る舞いに洗練さを欠いているというより、性格の問題なんでしょうね。

話をフィニッシュさせるのが下手なので、必然的に長く(クドク)なり、嫌がられる

→あまり人が話しかけなくなるので、たまに捕まえた人にはここぞとばかりに長くなる

→ますます周囲に敬遠される

→焦って存在を誇示しようと言動が過激になる
(声が大きくなったり、人の悪口がエスカレート)

→さらにドン引きされる

という悪循環に陥るのです。こういう人は寂しがり屋なのかもしれません。
913: 匿名さん 
[2009-05-14 22:38:00]
904さんはもちろん承知しておられるでしょうが、役員をやらなきゃ注文つけたりできないということはないと思いますよ。会長には在籍3年以上でないとなれないようですが、会費をおさめているメンバーの誰もが、改善要求や提言をする権利を有しています。月に一度、班長会議をやってるみたいですが、「提言」未満のちょっとした会員の声が役員に伝わるように、住民―班長―役員というラインを強化できないものでしょうか?そうじゃないと、10世帯前後で26ものユニットを設けている意味がないと思うんです。
914: 匿名さん 
[2009-05-14 23:00:00]
本当はここらあたりで「浦和野台団地IT委員会」を立ち上げたいところですがね。
自治会のホームページをつくって、自治会規約や前年度決算報告書の掲出、会報もPDFで
UPすれば一部ペーパレス化がはかれるでしょう。

それが無理なら、少なくともメーリングリストくらいはあった方がよいと思います。

現在の規約では自治会への要望は文書にして会長か部長宅に持参か、もしくは郵便受けに
投函せよという決まりになっています。でも仕事から帰宅後の深夜に、見ず知らずの人の
家のポストまで出向いて手紙を落としてくるというのは相当に不気味だし、日中にいきなり
建白書を懐にピンポーンと呼び鈴を押すというのもかーなーり大袈裟で、受け取る方も怖い
でしょう。足尾銅山鉱毒事件で天皇に直訴した田中正造じゃないんだから・・・。
もっとライトにできないかなあと思うわけです。

心理的障壁を下げるのとともに、メールであればリンクを貼ったり、エクセルなど資料や写真
を添付して、訴えたいことを補強できるし、時間を気にせず出せますからね。
915: 匿名さん 
[2009-05-14 23:35:00]
確かにHPの充実と言うか、掲示板などあった方がいいかも知れませんね。
メールでの連絡もありだと思います。
マンションなんかは実際、マンションのサーバーを使ってメール連絡のようですし。
ただ、旧住民さんなどパソコンを使えない人もいるはずなので、紙ゼロとはいかないと思いますが、今後の野台団地の為にも、HPや掲示板などはあった方がいいかもしれませんね。
ま、ここも掲示板ですが。
916: 匿名さん 
[2009-05-14 23:59:00]
そうですね。
一気に紙ゼロは難しいかもしれません。でも年配の方だからデジタルは無理と決め付けるのは早計でしょう。
70代でブログを毎日更新しているような方もいますしね。現在環境がなくても、PCやモバイルを導入したい
と思っているケースもあるかもしれません。実際、知人のマンションでは管理組合でメカに詳しい人が、シニア
世代の通信環境整備をサポートして仲良くなり、世代間交流のきっかけになったそうです。お孫さんにメールを
送ったり、オンラインフォトアルバムを閲覧できるようになり、とても感謝されたという後日譚もついています。

後ろに合わせるのでなく、進化に手を貸すという考え方の方が建設的ではないかと思うのです。当自治会でも
2年前に却下されましたが、会報が雨の日に配布されると濡れて文字が滲んでしまうから、コピー用紙でなく
印刷会社に発注してほしいという馬鹿馬鹿しい案が出されてました。これこそが無駄遣いでしょう。

この出来合いの掲示板にタダ乗りしているのも気楽ですが、活動のツールにするには限界がありますよね。
917: 匿名さん 
[2009-05-15 21:02:00]
そういえば、最近はペット問題が沈静化していますね。
今年の総会で、「犬と違って猫は単独行動するので、やんちゃをされても飼い主がわからず
苦情をいえない。ついては、猫には“○班の○○”という名札をつけるようにしていただき
たい」という、仰天の「猫総背番号制」を提唱した方がいて、失笑よりも盛大な拍手が沸き
上がっていましたが、その後はだいぶマナーが改善されたということですかね。
918: 匿名さん 
[2009-05-15 21:14:00]
いや、犬猫に関してはいろいろと問題があるみたいです。
庭にそそうされて匂いに困っている住民さんも多いみたいです。
919: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 17:51:00]
私も、917さんに喝采のくちです。
猫はとんでもない。糞も臭いし。
920: 匿名さん 
[2009-05-17 07:14:00]
周囲にネコがいないので、よくわからないのですが、
ネコは放し飼いにされているのですか?

サザエさんに登場する、度々魚をくすねていく野良猫(?)
のような感じなんでしょうか?
921: 匿名さん 
[2009-05-17 09:44:00]
既存もパソコンは使えるぞよ。
922: 匿名さん 
[2009-05-17 14:46:00]
防火水槽の敷地に犬にションベンをさせて行くのをやめてほしいぞよ。
すせーからぞよ。
923: 匿名さん 
[2009-05-17 14:49:00]
既存のお宅がパソコンを使えるのはわかりましたが、
便所は水洗ですか?
それともボットンですか?

衛生面での確認です。
924: 904です 
[2009-05-17 15:29:00]
やはり狭い町内会のことですから、
HP云々は便利でしょうが意見は総会に出席して述べないと伝わらないのが現状です。
925: 匿名さん 
[2009-05-17 17:42:00]
見解の相違なんでしょうが、この町内会が狭いとは思えないのですよ。知らない人の方が多いし。
これだけの規模になると、定期総会は完全にセレモニーの様相を呈してきます。また、推測ですが
班長会もあれだけの人数になると、古くからのメンバーがリードして、連絡事項を「ああそうですか」と
追認するだけの場になっている可能性が高い。皆、お勤めしているのでなかなか時間がとれないので、
それを埋めるためにWEBの活用を考えた方がよいのかなと。
926: 匿名さん 
[2009-05-17 18:02:00]
会費の問題やペットのことだけでなく、子ども会についても自治会全体で議論していく必要は
あるのではないでしょうか。前会長代行が助成金の増額を提案したのに、子ども会がそれを固辞
したそうで、過度の遠慮を感じて痛々しくなりました。この掲示板にも心ない書き込みがあったので、
萎縮しているのかもしれませんが、むしろ子ども会を自治会活性化のエンジンにすべく、積極的に
助成している地域もあります。

私は「新年会は参加者だけが金払え」「うちは子ども会関係ないから助成もやめろ」といった受益者
負担的な発想に止まっていると、1+1が2にしかならないような気がしています。
927: 匿名さん 
[2009-05-17 21:12:00]
子供会は別に去年と同様の補助をしてもよいと言う話になったのに、活動がそこまでできないから切り越し金と合わせて12万位でよいという話になったんですが。
総会出ましたか?
出ていないのなら、でましょう。
928: 匿名ちゃん 
[2009-05-17 23:39:00]
庭でバーベキューはありですか?去年何軒かされていたかたいましたよね。
929: 匿名さん 
[2009-05-18 01:16:00]
ボットンのわけないじゃろ。
バカにすんなアホ!

昔は井戸はあったじゃな。
930: 匿名さん 
[2009-05-18 01:28:00]
簡易浄化槽?
931: 匿名さん 
[2009-05-18 10:07:00]
バーベキューはいいのではないでしょうか?
バーベキューやりたくて一戸建てかった人もいるでしょうし。
932: 匿名さん 
[2009-05-18 10:23:00]
この分譲地はバーベキューやるには密集し過ぎてると思うぞ。
24時間換気から臭いが侵入して迷惑してる方もいるはず。

バーベキューやるなら500坪くらいの敷地が欲しいな。
933: 匿名さん 
[2009-05-18 10:35:00]
バーベキューぐらいで文句言われないでしょ?ウチはした事ないけど。
934: 匿名さん 
[2009-05-18 10:39:00]
バーベキューやるなら、さぎ山記念公園·しらこばと水上公園が良いらしい。
935: 匿名さん 
[2009-05-18 11:08:00]
バーベキューやるには確かに密集していると思いますが。
バーベキューくらいはね。

うちもしたことありませんが、密集しててハズイので。
936: 匿名さん 
[2009-05-18 11:27:00]
しらこばとでバーベキューやって良いのでしか?
937: 匿名さん 
[2009-05-18 12:02:00]
しらこばとは開設期間があるようなのでウェブサイトで確認した方がいいみたい。
938: 匿名さん 
[2009-05-18 12:03:00]
うちは庭がないのでバーベキューができない。ショボン。
939: 匿名さん 
[2009-05-18 12:25:00]
駐車場があるじゃん。
あっ、路駐することになるからなぁ~。
土手なんかどう?
940: 匿名さん 
[2009-05-18 12:41:00]
駐車場はありますが、路駐するとここに書かれちゃうし。
土手に行くと土手沿いの人に書かれちゃうし。
ショボン。
941: この地でBBQ未経験者さん 
[2009-05-18 13:43:00]
940さん
バーベキューは後片付けがチョー面倒くさいよ。
一度でもやれば分かると思う。なので去年やったお宅は今年はしないと予想。
(まだのお宅は今後可能性ありか?)

オマケにここはオープン外構で丸見えだし、
煙や匂いでご近所さんに嫌がられるみたいだし良いことないよ。
942: 匿名さん 
[2009-05-18 15:09:00]
周囲のお宅を引っ張り込んじゃえばいいんじゃね。
それには上等な肉を用意せんとな。
943: 匿名さん 
[2009-05-18 15:18:00]
美園牛 食ってみたいな。
944: 匿名さん 
[2009-05-18 15:48:00]
確かに外でバーベキューやりたいなとは思いますが、
丸見えなんで、肉すくねーなとか思われたくないし。
微妙ですね。

でも、やりたいな。自治会ででも。

会費500円なんだし。笑

自治会費でバーベキュー!これがいい!!
945: 匿名さん 
[2009-05-18 17:36:00]
丸見えだと落ち着かないよね。
サファリパークの動物の気持ちがわかる。
イオン1階、エスカレーター横のスパゲティ屋も動物園状態なので行ったことない。
946: 匿名さん 
[2009-05-18 19:34:00]
イオン1階、エスカレーター横のスパゲティ屋には行ったことがありません。
丸見えだと落ち着かない。
サファリパークの動物の気持ちもわかりますが、

私は高そうなので行っていないのです。ショボン。
947: 匿名さん 
[2009-05-18 21:33:00]
おおっ! 自治会開催のバーベキュー大会ですか?
会場の問題もあるので一同に会すのは難しいかな。
それぞれのグループが一斉に局地戦でやって、
後で領収書集めるのがいいんじゃない。
948: 匿名さん 
[2009-05-19 07:37:00]
やたらと自治会費にこだわる
奴がいるな
949: 匿名さん 
[2009-05-19 07:48:00]
こだわってても甲斐性のない人たちだから、
大勢に影響ありません。ここに書き込んで
憂さ晴らししてるだけでしょ。
950: 匿名さん 
[2009-05-19 10:45:00]
☆野台サファリパーク☆
入園料:1ヶ月フリーパス券1世帯¥500
只今入園料無料キャンペーン中!

人間の生態がナマで御覧いただけます。イオンでのお買い物帰りに是非お立ち寄りください。

《イベント案内》
·250円派vs500円派
·迷惑駐車、犬の糞発見ツアー
·井戸端参加
·ナイトサファリ(R18指定)
951: 匿名さん 
[2009-05-19 11:34:00]
自治会費は250円だ!!
952: 匿名さん 
[2009-05-19 13:47:00]
今日もやはりウ○チをしたくなりました。
周りの目を気にしているからだと思います。
本屋で立ち読みしてるのと同じ心理状況と思います。
クドサはマジで勘弁…。
953: アンチ日本相撲協会 
[2009-05-19 18:46:00]
日本相撲協会改めモンゴル相撲協会日本場所
白鵬・日馬富士・朝青龍モンゴル軍団がんばれ。
封建的な相撲協会ずぷずせ。
954: 匿名さん 
[2009-05-19 19:34:00]
男と男のデブゲーム観ても面白くなし…。
まだサッカーの方がまし。
955: 匿名さん 
[2009-05-19 20:14:00]
自治会でサッカークラブを作りませんか?
勿論、自治会費で。
956: 匿名さん 
[2009-05-20 02:54:00]
サークル活動を自治会が支援するのはアリだと思いますよ。
垣根が外れて交流が密になるのではないでしょうか。
957: 匿名さん 
[2009-05-20 19:58:00]
以前、ソフトボール部員を募集していたかと思うのですが、あれも自治会なのでしょうか?
「一瞬」ですが、入部を検討しました。
958: 匿名さん 
[2009-05-20 23:08:00]
ゲートボールじゃなかったっけ??

ゲートボール、魅力的です!
959: チョコボール 
[2009-05-21 00:07:00]
確かソフトボールだったと思います。
960: 匿名さん 
[2009-05-21 00:53:00]
やっぱ チョコボール!
あれ? ナイトサファリに行っちゃったかな?
961: 匿名さん 
[2009-05-21 18:28:00]
《ナイトサファリご案内》

このところの気候の良さに動物達の巣の窓も全開です。
夜ならではの色々な声を聴いてみて下さい。
ガイドは毎度お馴染みチョコボールさんです。

このイベントはR18指定によりお子様はご遠慮下さい。
962: 匿名さん 
[2009-05-21 20:21:00]
つまんねーの。
963: 匿名さん 
[2009-05-21 20:45:00]
250円派vs.500円派のイベントが一番盛り上がったね。
964: 匿名さん 
[2009-05-21 20:49:00]
金が絡むとね。

つまんなくしたひとりすとらされないようにきをつけてね

つまんないひとはりすとらされるけいこうにあるからさ

りこんもきをつけて

あきやがふえないことをいのります

空き家が増えると自治会費も安くならないだろうし。
965: 匿名さん 
[2009-05-21 21:03:00]
栗鼠虎に棒茄子カット、不景気も悪くない。
金利が低いうちに、みんな栗揚げだ!
痔治療費は250円?
966: 匿名さん 
[2009-05-22 11:21:00]
まじめに質問です。

皆さんカーテン・レースって洗濯していますか?

このGWにやろうと思っていたのですが、めんどくさくてなかなか進みません。

レースはそのまま洗濯機で洗えると思うのですが、カーテンは洗濯できますか?

まだ、入居して一度もカーテンを洗濯していないのですが、みなさんどうでしょうか?
967: 匿名さん 
[2009-05-22 12:46:00]
>966
そもそもが洗濯できるカーテンなら自宅でできる。
出来ないものであればクリーニング屋へ。

「皆さんダウンジャケットクリーニングしてますか?
インナーは洗濯出来ると思うのですが、
ダウンは購入してからまだ一度も洗濯してないのですが、みなさんどうでしょうか?」

っての同じだよ。
968: 匿名さん 
[2009-05-22 13:54:00]
洗濯絵表示にしたがって自宅で洗うか栗ーニングに出すか判断して、
それでも分からなければ洗濯屋ケンちゃんに聞いてみるのが一番!

カーテンが綺麗になったら、取り付け前に網戸や窓を綺麗にしておくこと。(とても重要)

それでは良いお年を!!
969: 匿名さん 
[2009-05-22 15:08:00]
洗濯絵表示にしたがって自宅で洗おうとした所、洗濯機に入りませんでした。
栗ーニングに出そうと思いましたが、自治会費を払いすぎて予算がありません。
この場合はどうしたらよいでじょうか?
970: 匿名さん 
[2009-05-22 16:02:00]
>自治会費払いすぎてクリーニング出せない

(笑)


けちってるんじゃねーよ。
大型コインランドリーにでも持ってけば~!!
971: 匿名さん 
[2009-05-22 16:24:00]
大型コインランドリーと栗ーニングはどちらが安いのでしょうか?
そして、大型コインランドリーはどこにあるのでしょうか?
972: 匿名さん 
[2009-05-22 19:02:00]
大型コインランドリーって近くにないのでは?
973: 匿名さん 
[2009-05-22 23:16:00]
超大型ランドリーが団地のすぐ東にあるじゃないですか。
しかも無料だぜ!
風呂としても使用できるし節約派のあなたにお勧めです。
天然なので自然な洗い上がりが期待出来ると思うな。
ただ雨上がりの増水時には溺れないよう気をつけよう!
974: 匿名さん 
[2009-05-23 12:40:00]
今年の班長はまじめにやっている気がしますねー。
なかなかよいのではないか。
975: 匿名さん 
[2009-05-23 13:12:00]
去年までの班長は真面目にやってない気がしたってこと?

すまん。。。
もう二度と班長やらないので許してね。
976: 匿名さん 
[2009-05-23 22:07:00]
そんなこと云わずにまたやってよ!
977: 元班長 
[2009-05-23 23:32:00]
嫌です
978: 匿名さん 
[2009-05-24 04:01:00]
>元番長さん

なんか嫌なことでもあった?
979: 匿名さん 
[2009-05-24 04:25:00]
去年はマジで最悪でした…。
980: 匿名さん 
[2009-05-24 07:50:00]
970のような恐い主婦が沢山いて。。
恐いと言うより恐怖に近い。
981: 匿名さん 
[2009-05-24 09:30:00]
自治会費を半分にする案があるなら、班長の数も半分にしない?
そうすれば班長会の効率もup!会議する場所も小さくて済む、
なんと言っても20~30年に一度しかやらなくて済むのが嬉しい。
982: 匿名さん 
[2009-05-24 09:44:00]
番長皿屋敷
983: 来年班長 
[2009-05-24 15:49:00]
797匿名さん
何が最悪だったのですか?来年班長なので参考まで教えてください。
984: 匿名さん 
[2009-05-24 18:45:00]
必要ならしょうがないけどテント買うんですか?
言い値で買っちゃ駄目だよ~。

自治会費は有効に、そして公平に使おう!
985: 匿名さん 
[2009-05-24 20:24:00]
基本的に全部最悪でした…。
人間関係とか。
風紀を乱す人は必ずいます。

あなた一人が我慢すればいい話を我慢できない人もいるんです。
そういう人がだいたい全体の潮流を乱します。

要するに大人になれない子供の班長がいると最後まで最悪でしょう…。
986: 匿名さん 
[2009-05-25 03:19:00]
へー、もっと希薄な関係だと思ったけど
結構ドロドロするほど密度があるのね。
班長になるの楽しみ~!
987: 匿名さん 
[2009-05-25 21:33:00]
おっ! もうすぐ1000!
その3につづくのかな?
988: 匿名さん 
[2009-05-26 00:46:00]
続けるよね~☆(はるな風)
989: 入居済み住民さん 
[2009-05-27 06:47:00]
続けましょう。
990: 匿名さん 
[2009-05-29 11:53:00]
今朝出勤時に小型のジープ(四駆)に団地入り口のみずたまりで
追い抜きがてら思いっきり水かけられました。(水はね?)
女性がドライバーです。
こちらは歩きだったし、止めるまもなくあっというまに走り去られてしまいました。

くやしいですー!ナンバーは全部じゃないけど覚えてるので
班長さんに言おうかな・・・。
991: 匿名さん 
[2009-05-29 15:34:00]
朝から大変だったね~、でもそんな時は班長さんではなく警察へ被害届けを出しましょう!
相手車両が特定できるよう車両ナンバー·車種·色などと被害日時·場所を聞かれるからメモっておいてね。
あと被害金額(クリーニング代など)

泥はね運転の反則金¥6000(点数は引かれないぞぉ~)なので、6000円とクリーニング代を払えば二度としないでしょう。
992: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 15:55:00]
あ~~~!!!
990さん。それ、私かも知れないです。
車種的にも時間的にも・・・。
しかも今朝ちょっとだけ急いでて・・・。

朝から最悪な気分にさせてしまって、本当にごめんなさい。
993: 匿名さん 
[2009-05-29 16:20:00]

この会話凄くないですか?

車の運転手さんと被害者の方と両方このサイト見てるって事ですか?
しかも、かなりリアルに。

それか992さんは潮流の読める班長さんか。

いずれにせよ、凄すぎです。

その3決定ですか?
994: 匿名さん 
[2009-05-29 16:39:00]
991=ナイトサファリ??
995: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 16:40:00]
このせちが無い世の中。
仲良くやりましょう。

北朝鮮とだけは、仲良くできませんが。
996: 匿名さん 
[2009-05-29 16:43:00]
ここの掲示板って参加率は高くないが、視聴率はかなり高いよ。

その3へ つづく。かな?

次回は購入者専用はやめて「浦和野台団地&ボゥヴィラージュ住民板」ってのはどう?
VS.じゃなくて&だからね♪
997: 匿名さん 
[2009-05-29 16:56:00]
いいですね。

管理者様に要望をだしましょう。
皆さん見てらっしゃるみたいですし。
消すことはないと思います。
内容もとても充実していますし。笑

995さん、他閲覧者の皆さん、と言うことで仲良くやりましょう。

管理者様
この掲示板を
「浦和野台団地&ボゥヴィラージュ住民板」に題名変更して頂くことは可能でしょうか?

ひとつご検討ください。

宜しくお願い致します。
998: 有田 
[2009-05-29 17:02:00]
その3に行ったら匿名をやめませんか?
ぶっちゃけ。
999: パーク飼育員 
[2009-05-29 17:21:00]
匿名でいいんじゃない?
本当に実名か確かめようがないし…。

994
ナイトサファリはしばらくお休みしてます。
現在チョコボール隊員が新しい観察ポイントを探索中です。
1000: 近所をよく知る人 
[2009-05-29 18:38:00]
ボゥヴィラージュって何だ。
美園地区では通用しないぜ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる