分譲一戸建て・建売住宅掲示板「埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-07 09:14:03
 

色々な事をみんなで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2007-12-23 21:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

埼玉県「ボゥヴィラージュ」ポラス購入者専用その2

301: 匿名さん 
[2008-09-01 16:59:00]
↑勝手に話題を変えてすみません。。
303: 匿名さん 
[2008-09-01 17:50:00]
なるほど。。
ゲジちゃん意外と足はやいですよね??
一度、倉庫の扉の裏に逃げ込みましたが、私の執念に負け死刑となりました。
304: 匿名さん 
[2008-09-01 21:01:00]
>>299
はあ?おまえ、業者か?
簡単に隙間ができるかよ。欠陥住宅なんだよ。
305: 匿名さん 
[2008-09-01 22:05:00]
>304 私も同じ事思った。
簡単に隙間あかれても困るし。
引っ越したい。
306: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 00:16:00]
そもそもこんな田舎に住んでるんだから
ゲジゲジも蟻もたくさんいて当たり前だろ。
何を今更騒いでるんだ?
307: 匿名さん 
[2008-09-02 10:12:00]
299は主婦かと思うけど。
310: 匿名さん 
[2008-09-02 12:05:00]
主婦かと思ったけど。。。
主婦に扮した業者だとしたら、やられたっ!!!

299さん、あなたはだぁ〜れ??
311: 匿名さん 
[2008-09-02 12:22:00]
だってポラスだもん!
312: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 23:15:00]
299です。
主夫です。^^
業者でもありません。誓って。^^

折角、こんなに良い場所で家持てたんだから、
良いように考えましょうよ。
1年前は、ジャスコ以外に何も無かった場所が、今や一変です。
もう一年経つと、また別世界でしょうね。
314: 匿名さん 
[2008-09-03 07:41:00]
1年前に比べたら、多少変化はありますが、一変したと思わないのは私だけでしょうか?
315: 匿名さん 
[2008-09-03 09:02:00]
だってポラスだもん。
316: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 10:02:00]
う〜ん。
クルマやさんや臨時駐車場ばかりで・・・。
いまいちな街になってきましたね。
317: 匿名さん 
[2008-09-03 10:21:00]
まー徐々には変わってきますよ。
しかし、住宅展示場や車屋とかしかできないですからね。
でも、他に何が出来るの?ってのもありますが。。
変なのが出来て、タムロ系が増えるのも嫌ですし。
ネットカフェとかも時期に出来ると思いますが。
でも、時間の問題でしょうかね?
319: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 10:58:00]
駅正面は店舗付共同住宅って書いてありましたけど、どんな店舗が入るんでしょう??
321: 匿名さん 
[2008-09-03 11:21:00]
そうですねえ
とりあえずもうひとつスーパーと、あとホームセンターとかも欲しいところです

しかし新しくできたメガネ屋さん、いつ見てもお客さんがいませんよね
ちょっとこの先心配

駅前の共同住宅とやらは、やたら着工開始まで時間がありますね
せっかくの一等地なのに、少しもったいない気が…
確かあのあたりの区画、以前話にあがってたレッズビルやらの予定地だったような気がしてたんですが、案の定行き詰まったんですかね…
322: 匿名さん 
[2008-09-03 12:03:00]
あの手のメガネ屋さんはねぇ〜。
とりあえずジャスコ行っちゃうし。
ジャスコの前のとんかつ屋だって、行こう行こうと思って1回も行ってなくて、とんかつ和光になっちゃうし。
共同住宅の低層店舗ですから、ファミレスは入りそうな。。
あとは、整体師のお店とか、カフェかな??住民用のスーパーは入るでしょう。マルエツとかSEIYU辺り。
ホームセンターは欲しいです。東川口のD2はちょっと遠いので、近くにユニディがいいですね。園芸用品豊富な。結局ツタヤは欲しいですね。レンタル系がないので。。
埼玉スポーツセンターの様な施設もいいと思う。綺麗なバッティングセンターが欲しい。鳩ヶ谷のゴリラのような。
323: 匿名さん 
[2008-09-03 12:17:00]
320さん情報交換ありがとうございます。
Sフィールドの方は住み心地の方は如何ですか?
仲良くやりましょう。v
325: 匿名さん 
[2008-09-04 10:46:00]
そうですかー。
眺めがいいのはいいですね。
上階がうるさいのですか?
フットサルコートとか共用部の施設は使ってます?
326: 匿名さん 
[2008-09-09 10:28:00]
昨日もゲジゲジがいました。。。。。。。
327: 匿名さん 
[2008-09-09 15:03:00]
昨日発表の中央防災会議発の被害想定です。
緑区は最悪5m以上の水位上昇による水害と想定されていますが、
資料によるとR122の西側地域=見沼田んぼ近辺のようです。
とは言え、現実となったら野台団地も壊滅的でしょうね。
 ↓
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/index.html
329: 匿名さん 
[2008-09-09 15:43:00]
水害を想定して?
基礎レベルが高いと思うのですが、それでもだめですかね?
331: 匿名さん 
[2008-09-09 16:58:00]
あはは。
沈みたくはないですけど。。。。。

確かに、まずないとは思いますね。
332: 地理学者 
[2008-09-10 08:51:00]
野台団地は洪水沈没の心配は100%ありません。
但し、地盤沈下は保障しませんよ!!!!
334: 売却検討中さん 
[2008-09-10 10:59:00]
335: 匿名さん 
[2008-09-10 14:43:00]
あれだけ杭を打ってうるから、基礎の地盤沈下は大丈夫かと。。
水害の方が可能性はあると思いますが。。
338: 匿名さん 
[2008-09-10 15:37:00]
327です。昨日の日経に中央防災会議想定の記事があり、さいたま市緑区の一部は5m以上の水没予想とあったので内閣府のHPを確認してみました。両サイドに綾瀬・伝右があるので心配しましたが、1000年想定ののお役所レポですからね。甘く見るつもりはありませんが、皆さんのコメントで安心しました。
340: 匿名さん 
[2008-09-10 17:31:00]
調節池って公園を兼ねていたと思うのですが。。
しかし、雨のたびにほぼ満杯になっています。
調節池のおかげで綾瀬川の氾濫は防げており、安心しておりますが、
あの底の感じですと、公園は無理ですね。
底の方で遊んでいて、水道管工事物になったらアウトですし。
底はかなりのヘドロっぽいですし。
ただの、調節池になっちゃうんでしょうかね???
341: 匿名さん 
[2008-09-10 17:47:00]
調節池には鷺が群生してました。えさになる魚や蛙がいる証拠?伝右川沿いに生息していた雉は今の開発工事で絶滅かな...寂しい。
342: 匿名さん 
[2008-09-10 20:09:00]
調整池はまだ未完成なんじゃないですかね?
当初の計画だと、樹木植えたりして親水公園みたいに整備されるイメージだったような
でもあのこないだみたいなナミナミと水張った様子見てると、そんなスペースもないのかもという気もしなくもないですね
343: 匿名さん 
[2008-09-11 14:03:00]
朝っぱらから近所の犬がうるさくて困っています。
朝っぱらから外に出さないで欲しいです。
頭悪いみたいで、怒られても吠えています。
頭悪い犬なんだから、外に出さないで欲しいです。

朝っぱらから寝れないよ。「ぴーーー!!!!」
345: 匿名 
[2008-09-12 12:15:00]
ほんまうるさいですわー
朝から何で出すのって感じ。
午後からだしなさい。

ほんまポストに入れようかな?

ポストへ「GO!」
346: 匿名さん 
[2008-09-13 10:27:00]
犬ねー。吠えるのは我慢できるけど、飼い主の声の方がうるさいですよー。
犬との会話・・。

でも、お互い様だからなぁ‥。うちは子供がうるさいし(涙)
347: 匿名 
[2008-09-15 21:00:00]
そそ、子供にいくら静かにと言っても小さすぎてむしろ空しいというか仕方ないときもあるしね・・。
349: 匿名さん 
[2008-09-18 20:07:00]
ですね。
子供の車とか。

にわかに、街区の北側と駅周辺の工事重機が気になります。
ちょっとずつ進んでいますね。

街区の西側のレオパレスの手前はマンション工事なのでしょうか?
残土を搬出しています。
350: ご近所さん 
[2008-09-23 07:06:00]
イオン東の空き地の工事も進んでるようで学校建築工事も始まりましたかね。
352: 匿名さん 
[2008-09-23 10:04:00]
織り込み済み。土地は下落しているよ。
355: 匿名さん 
[2008-09-24 18:04:00]
イオン東の所はマンションではないでしょうか?
小学校の建設予定地はスシローから団地に入る道路の所です。

時価下落よりも、次回の総会で町会費下落しましょう!
500円は高い!!

ハゲじじいの一言での500円は勘弁、、、
せめて300円で!!
356: 匿名さん 
[2008-09-25 09:32:00]
ハゲじじい?さんが、500円って決めたんですか?

ハゲてましたっけ?(笑)
358: 匿名さん 
[2008-09-25 11:32:00]
すいません、、
最近生え際が、、、。。。。。。
360: 匿名さん 
[2008-09-25 18:11:00]
最近、会社がどんどん潰れているような気がするんですけど。
362: 匿名さん 
[2008-09-25 18:44:00]
いきなり、いくからね。
365: 匿名さん 
[2008-09-25 19:55:00]
ポラスやばいんですか??
366: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 12:29:00]
6m通り沿いで住宅展示会やってるお宅がありますね!
もう、売りに出すのかな??
367: 匿名さん 
[2008-09-27 22:37:00]
うちも売りに出して引っ越したい。

住人が密すぎて疲れるわ。
368: 入居済み住民さん 
[2008-09-27 23:05:00]
その気持ち分かりますわ。

子供がいないお宅がうらやましい。
蜜じゃない感じが。
369: 匿名さん 
[2008-09-27 23:57:00]
うちは子なし世帯ですが、むしろ近所の輪に入れない感じなのを微妙に淋しい感じでいます
色々難しいんですね
程ほどに距離があるのが良いんでしょうかね
370: 匿名さん 
[2008-09-28 20:14:00]
>>366さん

販売価格は4930万円でした。元値はいくらだったのでしょう?
371: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 10:57:00]
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ021B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ021A01B01001...

↑確かに4930万円で出てますね。
あの辺りは確か4900万前後で売られていたから、今なら買った値段くらいで売れるってこと?
この値段なら値切る余地ありと見た・・・。
373: 匿名さん 
[2008-09-29 11:24:00]
この家、日当たりよくてよさそうなんだけど。
確か、住宅情報誌にもポラスがパースを乗せていた物件だと思うし。
理由を聞きたいですね。
375: 匿名さん 
[2008-09-29 11:26:00]
リーマンショックを受けたとか??
379: 匿名さん 
[2008-09-29 12:14:00]
家がショボいとか近隣住人が変と言うことは、あまりないと思いますが。
時価が多少上がっているんだと思いますけどね。

で、まだ購入後1年ちょっとですしプラマイ0なのではないでしょうか?
380: 匿名さん 
[2008-09-29 12:45:00]
話は変わりますが、スウェーデンハウス周辺の土地も含めて
まったく売れていませんね。笑
385: 匿名さん 
[2008-09-29 16:00:00]
1000万繰り上げかー、いい話ですね。
でも、今更新規を探すのもね。
私はとりあえず500万繰上げました。
389: 匿名さん 
[2008-09-30 08:56:00]
ここって屋上付きの棟ってありました?
中古で出ないかなぁ〜(´Д`)
391: 匿名さん 
[2008-09-30 11:09:00]
当時の販売価格を調べましたが同じ価格でした。
あくまで売買契約書通りで売ったのでしょうか?
オプションは別途請求だと思うので。

しかし、販売価格って家主が決められると思うので、照明、エアコン、オプション、時価UPなど
総合的に考えて販売価格を決めていると思うんですが。。

あの6m道路って歩いてみるとゆったりしていて良い感じなのですが、実際は細長で、隣地と近いので奥の部屋なんかは日当たり微妙なのかも。間取り的に後ろの方との交流はなさそうですね。

写真を見る限り、フローリングをコーティングしている様な。やはり天然木なので、コーティングして無い方がいいね。

皆さん、ようやくご近所さんとか交流が出てきた所じゃないですか!?
売ろうなんて思わないで、皆で盛り上げて行きましょうよ。

今更、変な人が入って来ても困りますし。笑
393: 匿名さん 
[2008-09-30 14:42:00]
そりゃ、現状での価格でしょう。
ま、悪い物件ではないですよ。

ただ、写真を見る限り中古って感じがしたのは私だけでしょうか?
397: 匿名さん 
[2008-09-30 22:28:00]
私は住宅メーカーに勤めてますが、作る方にとっては、モデルハウスの方がしっかりと作らねばならない意識が多いのだよ。施主や客などいろんな人に見られるからね。
一方で、モデルハウス以外の家は、期限までにてきとーに作っとけばイイヤって感じ。あまり多くの人に見られないしね。
399: 匿名さん 
[2008-10-01 12:12:00]
鉄塔近くのポラス住宅建設中に、土日の休みに勝手に中に入って柱の組み立てを見ましたが、あまりのずさんさにビックリしました。柱の繋ぎ目に10センチ位の隙間があるのに、無理やり金具を取り付け繋げている感じで、思わず写真を取りました。
柱も太さがバラバラでショボかったし‥。
自分ちもそうかと思うと、ゾッとしました。
400: 匿名さん 
[2008-10-01 12:30:00]
>>399
写真アップしてちょ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる