分譲一戸建て・建売住宅掲示板「南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 19:02:36
 削除依頼 投稿する

購入した方、いますか?
住み心地、周辺環境はどうですか?

[スレ作成日時]2007-01-20 06:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ

551: 匿名さん 
[2010-02-01 14:33:18]
安くて、これはこれで消費者にとっていいんじゃないの。
但し、外壁材のメーカーと質、内装のクロスの厚さと貼り方、床材の質と厚さ、柱材の太さは4寸角以上、位は、最低限チェックしてからにしよう。
こういったところは、値段なりのところもあるし、逆に大手HM以上に良いものを使っているところもある。
その企業の社長さんの方針次第でしょうから、HPとかで社長さんの言葉とか人物とか調べてみるのもよい。出来ることなら、実際会って話しさせてもらったほうがなおよい。
552: 匿名さん 
[2010-02-01 22:14:48]
>>550
あの森には狸の一家がすんでいたんだよ。あそこが住宅になってから鳥の鳴き声が少なくなった、残念だ。
553: 匿名さん 
[2010-02-01 22:18:48]
雪、止んだね
554: 匿名さん 
[2010-02-02 23:19:17]
マグノリア2400万はいくらなんでも営業トークでしょ。あそこは建築条件付土地販売なので最終的な金額は建て主次第です。実際以前に上物完成で3800万でしかも外構は自前だったので、単純に安い買い物かどうかはよく考えた方がいいと思うよ。因みに南ユーカリのあの階段下あたりは四千万前半だったからやはりたいして値段変わらないんじゃないかなぁ。18期とは立地条件違いすぎるから比べても無意味だよ。
555: 匿名さん 
[2010-02-03 00:13:38]
山万高すぎ。
556: 匿名さん 
[2010-02-03 00:26:02]
>554
建築条件付宅地:1480万円より(166.60m2)って、HPに出てたから、総額3500万くらいでいけるんじゃないの?建てかた次第だろうけど。
557: 匿名さん 
[2010-02-03 01:12:35]
>>556
1千万くらいしか違わないってことだね。
558: 匿名さん 
[2010-02-03 01:50:48]
ヤマト住建、ユーカリ北口から徒歩7分、296焼肉でんから右に入る道の奥、建築条件付き土地を30区画くらい坪15.5万で新しく始めたね。こっちのほうが安くない?一区画800万以内で買えるよ。徒歩7分では無理だと思うけど。
559: 匿名さん 
[2010-02-03 07:51:17]
>557
「1千万くらいしか」って、どんなに金持ちなの、あなた?
560: 匿名さん 
[2010-02-03 08:58:22]
542です。

みんな、違うね、ホームページ見ただけで、ここで語ってはいけない。
だから、ネットの情報はあてにならないといわれる。とにかく現場へ足を運びなさい。
マグノリアの物件は2479万円からと現地の垂れ幕に大きく書いてある。
ホームページなど更新されていないことも多いのじゃ。

私のように現場を見てから語りなさい。
561: 匿名さん 
[2010-02-03 10:53:38]
>>559
二倍じゃないってこと

>>560
上物1千万に住みたいならそれでいいんじゃない
562: 匿名さん 
[2010-02-03 12:01:53]
皆さんの話をまとめるとやはりロックガーデンヒルズは周辺より1.5倍~2倍高いみたいですね
563: 匿名さん 
[2010-02-03 14:23:43]
↑あそこもすんごい造成だよね。反対側(田んぼ側)から見た事ある? 凄いよ!!
564: 563 
[2010-02-03 15:54:07]
563は558さんのおっしゃる分譲地の事ね。
565: 匿名さん 
[2010-02-03 20:17:55]
>>560
垂れ幕にどれだけの情報が詰まっているのさ?
笑わせないで。
566: 匿名さん 
[2010-02-03 21:14:07]
あの破れかけの垂れ幕だね!
567: 現場第一主義 
[2010-02-03 21:44:29]
垂れ幕には価格が書いてあったじゃないか。ロックガーデンヒルズから徒歩1分で
価格が半分であることもわかる。サイゼリヤ石釜パン工房パリスも近い。


568: 匿名さん 
[2010-02-03 21:52:55]
だからあそこは地盤が……………
569: 近所をよく知る人 
[2010-02-03 21:54:27]
山万高いね。
570: 匿名さん 
[2010-02-03 21:58:26]
高くても良いじゃない。お金がある人が、納得して買うんだから。高い!と思う人は買わなければいいよ。
571: 匿名さん 
[2010-02-03 22:01:23]
垂れ幕には人寄せ効果に最適な事しか書いてないのは常識。
一番安い価格を書くのは当たり前。
今現在残っているわけないでしょ。
それを引き合いに出してどうすんの?

572: 現場第一主義 
[2010-02-03 22:45:01]
現場をよく見てから書き込みしてね。これ常識。
573: 匿名さん 
[2010-02-04 00:23:16]
現場現場って五月蝿いな。
そんなもん勿論みて検討してるに決まってるだろ。
余計なお世話。
山万買える人はお金のある人なんだから
地盤の悪い安い土地なんか検討外だって事を判れば?

そういうあなたは何処に住んでるの?
さぞかし安い土地にお住まいなんでしょうね。
人の買い物にケチつけるのはやめたら?
574: 匿名さん 
[2010-02-04 00:44:49]
安かろう悪かろうの時代は、過去の話だよ。今ではね。
575: 匿名さん 
[2010-02-04 07:45:09]
マグノリア絶賛派の人は、ここで語るのではなくて、スレ立ててそちらで語り尽くしたらいかが?
576: 匿名さん 
[2010-02-04 08:18:03]
>>548
不況の時代にコストダウンしないわけがない。
577: 匿名さん 
[2010-02-04 08:35:11]
現場第一主義さん。
こちらで思う存分語って下さい!

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/65454/
578: 現場第一主義 
[2010-02-04 08:41:30]
おっ、いいのができましたね、ほな、引越しします。ありがとう。
579: 匿名さん 
[2010-02-05 03:08:18]
ちょっと、千葉の田舎で4000万越えですか?

東京人にはまったく理解できません。

土地はうちより2倍大きいですが

みなさん、何処にお勤めなんでしょうか?

580: 匿名さん 
[2010-02-05 08:09:55]
やっと南ユーカリの話しができるね
581: 匿名さん 
[2010-02-05 09:40:50]
大手企業・空港・病院勤務が多いですよ。
582: 匿名さん 
[2010-02-05 11:12:03]
そうですね、病院や空港勤務の方が多いとは よく聞きますね。
583: 物件比較中さん 
[2010-02-05 12:50:22]
実際は地方公務員の街ですね
584: ご近所さん 
[2010-02-05 14:53:15]
うちのご近所さんは、銀行、証券、パイロット
税理士さんが多いです。
585: 匿名さん 
[2010-02-05 15:51:14]
公務員は安定しているからね。
586: 匿名さん 
[2010-02-06 07:41:36]
コラボ前は、いつ完成なんですか?
587: 匿名さん 
[2010-02-08 09:03:03]
>>586
今造成しているということは3末の期末需要狙いでしょうね。入居は5月くらいか。
588: 匿名 
[2010-02-09 19:49:18]
まだ造成中だから、入居は夏じゃない?
589: ご近所さん 
[2010-02-09 20:55:31]
18期なかなか完売しないみたいだけど
コラボ前は、もっと売れないんじゃないかと思う。
あの坂を昇りきるの疲れそう。
590: 匿名さん 
[2010-02-09 21:01:01]
この時期、完売はなかなか難しい。でも申し込み中の看板が増えた気がする。
591: 匿名 
[2010-02-09 22:14:31]
坂はたいしたことないけどあの場所はちょっとなー、と地元人としては思うのですが。
592: 匿名さん 
[2010-02-09 22:20:07]
交差点が近いからですか?
593: 匿名 
[2010-02-09 22:42:49]
そうです。コラボとの間の道も信号待ちスルーの車が結構通ります。ユーカリは都会と違って空気がおいしいのですが、あの交差点はいつも夏には光科学スモックの注意が出るところです。
594: 匿名さん 
[2010-02-10 03:32:51]
あの一帯の一番の高台と、コラボ前では、高低差はどの位あるのでしょうね。
595: 匿名 
[2010-02-10 16:50:39]
この辺では、どこの幼稚園がお薦めですかぁ?

送迎ありとか、制服かわいいとか、月額いくらかわかる方いたら教えて下さい。
596: 匿名さん 
[2010-02-10 19:28:16]
エンゼルガーデン、小竹、志津、わかば
597: 匿名さん 
[2010-02-11 00:52:41]
わかば、志津、小竹、さくら
598: 匿名さん 
[2010-02-11 03:04:51]
私立中学は、どちらへ通うお子さんが多いですか?
599: 匿名 
[2010-02-16 14:13:57]
ロックガーデンヒルズの物件が中古で4000万円で売り出されていました。

中古なのに、何でこんなに高いの?
600: 匿名さん 
[2010-02-16 15:57:01]
>>599 え~? どこですか? でも大抵売れなくて、3000万円台半ばになりますよ。
601: 匿名さん 
[2010-02-16 17:26:32]
599さん

おそらく、18期より敷地と述べ床面積が少し広いんじゃないかな?
あとは道路から高いとか。
602: 匿名さん 
[2010-02-16 17:57:50]
中古は言い値ですから。売主はすぐに現実を知ります。。。
603: 匿名さん 
[2010-02-16 18:27:19]
売り主は現実をわかってると思うよ。
604: 匿名 
[2010-02-16 20:29:37]
安くなれば、購入価値ありますかねぇ?

築7年位はしてるみたいだけど…

605: 匿名さん 
[2010-02-16 22:29:26]
築年数と場所はどの辺り?
606: 匿名さん 
[2010-02-16 22:54:06]
中古でも3000万円台で売れちゃうところがロックガーデンヒルズの価値だね。
607: 匿名さん 
[2010-02-16 23:09:48]
遠間作公園の近く
608: 匿名さん 
[2010-02-16 23:16:27]
千葉でこの値段は安いよね(第一印象)
買って後悔しないよね
609: 匿名さん 
[2010-02-16 23:39:42]
あそこって建売だっけ?山万ハウスの注文じゃないかな?
610: 匿名 
[2010-02-17 00:02:17]
みなさま、たくさんのレスありがとうございます。


今、ロックガーデンヒルズの18期を狙っているのですが…、やはり少し高くて諦めようと、ユーカリが丘7丁目も考えています。
また、上座の志津小学校の近くがかなり安く土地を販売しているので、悩んでおります。環境はどうなのでしょう?


正直、ユーカリが丘の街は好きなのですが初めて住む町で何もわかりません。


そこへ、ロックガーデンヒルズの中古をみつけてまた更に悩んでおります。


そこで、みなさまのご意見をよければ教えて下さい。

①ロックガーデンヒルズ18期(5000万円位)
②ユーカリが丘7丁目の戸建(3500〜4000万円位)
③上座 土地込み3000万円〜3500万円
④築7年 ロックガーデンヒルズ中古(4000万円)

以上の中で、環境などをふまえどれがいいか少しでもご意見頂ければ、助かります。
ちなみに、幼児が2人います。

611: 家2件建てました 
[2010-02-17 02:22:16]
一生その場所に住むつもりなら、建物よりも場所・土地重視で考えたほうが良いです。
もし引っ越す(売る)つもりなら、できるだけ駅近・南道路など「スペックの良い」家にしておくべきです。
あなたの方向性が不明なことと、上の①~④の書き方では道路付けやら方角やら土地の形やらが分からないのでどれがお勧めかは回答できません。
612: 匿名 
[2010-02-17 08:06:28]
とりあえず中古の家見せてもらえば。新築なんて所詮は最初だけで数年だったら同じだよ。あとはご自身で何を重視するかです。駅距離か土地間取りか外景観や環境とか。
613: 匿名さん 
[2010-02-17 08:33:39]
7丁目は駅から遠いから資産価値はないかもね。
中古買うなら3年以内の物件だとオススメ。
築7年だと、あと3年程度で外壁、屋根のメンテナンス時期でお金かかりますよ。
611、612の言う通り、資産価値の高い家を買ったほうがいいと思う。
遠間作公園の近くという事でしたら、近所の外壁を見て
湿気がたまらない風が抜ける場所なのかを確認した方がいいですよ。
614: 匿名さん 
[2010-02-17 08:56:14]
中古4000万ってこれ?
http://www.rehouse.co.jp/kodate/FM3M4122/
615: 匿名さん 
[2010-02-17 09:18:13]
614の物件だったら、18期よりは日当たりいいんじゃないかな。
616: 周辺住民さん 
[2010-02-17 10:10:19]
中古の家をネットで見ました。多分、この1件しかないので間違いないと思うけど。。
外からの写真を見る限り、高台で日当たりも良さそうですね。
でも、階段があって車も1台分でしょうか?
小さいお子さんが二人だと、ベビーカーをもってお子さん二人と階段の上り下りは
ちょっと大変だと思います。

金額の差は新築と中古の差だとすると、あとは建物でどちらの間取りが
気に入るかでいいんじゃないかな?
7年前だと結構キッチンとかお風呂も違うと思うし、613さんが言うとおり
いろいろお金がかかる時期というのもその通りですね。
でもどちらにしても中古が1つしか出てないというのはすごいですね。
それも結構高いので驚きました。

ユーカリはよくパトロールの車が走ってくれているので、子供がいるお家
にはとても安心です。また、ご近所の皆さんが他の場所から引っ越して
きた方ばかりなので、分からないことはとても親切にいろいろと教えてくれ
ました。最初は心配しましたがすぐになれると思います。
617: 匿名さん 
[2010-02-17 10:26:54]
ユーカリが丘ってネーミングが恥ずかしすぎる。
薄っぺらいったらありゃしない。タマプラーザなみかそれ以上。

一般的なニュータウンにありがちな軽薄なネーミングの更に上を言ってる。
618: 匿名さん 
[2010-02-17 10:43:36]
美しが丘よりはまし。
619: 匿名 
[2010-02-17 10:44:06]
みなさま、たくさんのレスありがとうございます。

たくさんの情報とっても参考になりました。
ロックガーデンヒルズの環境が、気に入って中古も考えてますが、613さんの言う通りメンテナンスの事はひかかっていました。

616さんのおっしゃっているお風呂やキッチンもかなり違いますよね。
周辺にお住まいという事で羨ましいです。

中古物件は、1度見てみたいと思います。
見てみないとですよね。


ところで、上座の志津小学校付近は駅に近いわりに、土地が安いんですが…不便なのでしょうか?


みなさん、親切にいろいろアドバイス頂き本当にありがとうございます。
ユーカリが丘に、いい物件探して早く引越したいです。
620: 購入検討中さん 
[2010-02-17 10:49:33]
志津小学校の周辺は駅から歩ける距離はいいのですが、ロックガーデンのような綺麗な街並みはなかったですし、夜は薄暗くて安全面に不安があるように感じられましたよ。

私も610さんと同じようにロックガーデンヒルズを検討中なのですが、気になっていたお部屋の一つが先週契約になってしまったようでちょっと残念です・・・。
子供が来年小学校に入学するのでそろそろ決めなきゃいけないんですけど3月までに引越しすることはいまからでも可能なのでしょうか。
621: 匿名さん 
[2010-02-17 11:11:19]
パノラマ映像を見てみましたが、ウッドデッキのある庭が素敵ですね。
リビングイン階段、2階浴室は好みが分かれますね。

中古の値段は、たたかれるのを想定して上乗せした金額の場合もあるので、値切ってみたらどうでしょう?
622: 匿名 
[2010-02-17 11:20:36]
620さん 上座情報ありがとうございます。
夜、薄暗いのは子供を持つ親としては心配です。


私も、18期ロックガーデンヒルズを狙っていて検討してるのですが…高いですよね。
いろいろな物件みても、結局ロックガーデンにひかれちゃいます。


家も、現在4月から年長さん来年小学校の子供がいて…できれば3月中に引越ししたいです。
今からだと、幼稚園入れるかも心配ですが…。
3月に引越すには、2月中にある程度、物件決めてローン審査などで、数週間かかるので…ギリギリ3月末に引越しできる感じですかね。ロックガーデン18期は残り少なくなってきましたね。

お互い、希望通りの物件みつかるといいですね。

623: 匿名さん 
[2010-02-17 11:27:32]
>>620
3月までに引越しだと、そろそろ決断しないとまずいです。
ローン審査に1週間程時間がかかりますし、その後契約、内覧会・・・
この時期は引越し業者は多忙で、空きがない。
あっても割高。

お目当ての物件は売れてしまったのですよね。
第二候補の物件は決まっていますか?
そうでないと、スケジュール厳しいと思います。

624: 匿名さん 
[2010-02-17 13:09:51]
18期もあと数棟で完売のようですね。急がなければ、これから建つコラボハウス前の物件も良いかも。
625: 匿名 
[2010-02-17 16:30:30]
山万の人の話だと、建設中のコラボ前の物件は、18期より高い5000万円、6000万円中心らしいですよ。


今、駅からユーカリが丘7丁目方面にかけて道路建設中ですけど…完成したら駅まで近くなるんですかね?
お店とかもできてくれれば…もっと夜も明るくなるかな?
626: 匿名 
[2010-02-17 17:02:36]
6000万円台ですか…。敷地も述べ床も広いんでしょうね。
コラボハウス、18期建て売りエリア、分譲地+自由設計、年齢層はどうなんでしょうか?
627: 匿名さん 
[2010-02-17 18:15:12]
>18期もあと数棟で完売のようですね。

最初から8戸だけの販売ですが
628: 匿名さん 
[2010-02-17 19:47:28]
18期は一次二次合わせて、8棟だけだっけ?三次は6棟位みたいですね。
629: 匿名 
[2010-02-17 19:55:48]
18期は、1次2次合わせて、14棟販売。
630: 匿名 
[2010-02-17 22:03:14]
>>619
中古物件見せてもらうならその時リフォームの見積もりも頼むといいよ。
山万の築7年位だったら構造は大丈夫だろうから、壁紙全張り替えと外壁塗装、キッチン、バスの水回り取り替えくらいやれば新築同様になると思うので、まとめて見積もってもらって、買うときには予算見合いで頼めばいいと思います。
あとはできれば今のオーナーさんが手放す理由を聞いておいたほうがいいかも。一般的な話しだけど、ご近所さんや騒音などの問題がある場合もあるから。当然どの位まで値段下げてくれるかも聞いたほうがいいよ。
631: 匿名さん 
[2010-02-17 23:37:16]
>>625
直線経路になったとしても地図で見て南ユーカリが丘と比べると軽く2倍の距離があるように見えます。
モノレール使うとあのモノレールは片周りなので行きと帰りで所要時間が異なります。7丁目くらいなら
歩いたほうが早いかも。小学校と中学校(志津中と井野中に分かれるみたいですが)は近くなります。
幼稚園はどのみちバスか送り迎えが必要です。
632: 匿名さん 
[2010-02-18 17:53:51]
コラボの前が6000万なら、18期の前の分譲地買って家を建てるのとたいして変わりない価格だね。
633: 匿名さん 
[2010-02-18 19:16:56]
分譲地買ったほうがいいね。
634: 匿名さん 
[2010-02-18 20:08:53]
よだれが出るぐらい安いな~

千葉で・・・
635: 匿名さん 
[2010-02-18 21:09:29]
分譲地なら3区画位買って、家を建てても6000万くらいじゃん
636: 俺様 
[2010-02-19 00:21:46]
さっき、テレビ東京のWBSでユーカリが丘(というか山万)が取り上げられていましたね。おそらく
ビオウイングと思われるマンションや、鉄道、サティなど、いつも通ってる
ところがテレビに映ってました。
637: 匿名さん 
[2010-02-19 08:39:04]
分譲地って3647万の1つしか残ってないんだね。
638: 匿名さん 
[2010-02-19 08:43:31]
でも、契約済みの看板は一つしか立ってないよ。みんな売れたとは思えないんだけど。分譲地販売中のノボリもあちこちにあるし。お金持ちの誰かがまとめて購入したのかな?
639: 匿名 
[2010-02-19 12:50:59]
ロックガーデンヒルズ18期残りいくつですか?
640: 匿名 
[2010-02-19 13:48:02]
10戸
641: 匿名 
[2010-02-19 17:23:31]
山万さんの物件って高いんですか?


必ず毎月セキュリティ料5000円、ケーブル料1500円位とられますよね。


その中でも、ロックガーデンヒルズは別格ですね。
購入できる方が、羨ましい。

642: 匿名さん 
[2010-02-19 17:27:53]
どう別格なんですか?
643: 匿名さん 
[2010-02-19 21:07:12]
必ず毎月セキュリティ料5000円、ケーブル料1500円位とられますよね


おおおお、それは安いですね

マーがジンはあるのでしょうか?一生払うのでしょうか?

644: 匿名さん 
[2010-02-19 21:37:34]
マーがジン?
645: 匿名さん 
[2010-02-20 17:03:45]
あのロックのどこがいいの?

買い物するにもつまらないと思うけど楽しいの?
646: 匿名 
[2010-02-20 19:10:38]
買い物するのに、つまらない? よく意味が… 別にユーカリが丘だけで買い物するわけじゃないからね。人 それぞれですよ。気に入った人が住めばよし。
647: 匿名さん 
[2010-02-21 01:12:00]
>646
周辺環境をケチつけられると、お決まりのお言葉だね。
地元で済ませないって。
648: 入居済み住民さん 
[2010-02-21 02:16:02]
>>645,647
ものすごく住み心地よいのですが、なにか?
649: 匿名さん 
[2010-02-21 02:29:10]
>>648
>別にユーカリが丘だけで買い物するわけじゃないからね。
650: 匿名さん 
[2010-02-21 03:54:18]
地元だけで買い物を済ませないといけないの? 私も、住み心地には不満無いなあ。ケチをつける人は、余程素晴らしい所にお住まいなんですね。羨ましいわあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる