分譲一戸建て・建売住宅掲示板「南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 19:02:36
 削除依頼 投稿する

購入した方、いますか?
住み心地、周辺環境はどうですか?

[スレ作成日時]2007-01-20 06:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ

122: 匿名さん 
[2007-06-26 08:16:00]
>>121さん
次の期かな?昨日来た回覧には「9月上旬竣工、同時販売」と書いてあったと思うけど。
123: 匿名さん 
[2007-06-26 13:10:00]
>>122

ロックガーデンに住んでいるのですか?
いいなあ〜憧れです!
建て売りもいいけど、広めの分譲地に自由設計もいいですよね。
でも高いから買えないし、建てられないなあ・・・
124: 匿名さん 
[2007-06-28 20:15:00]
昨日の朝日新聞に、山万の専務の記事が出ていましたね。
老いない街、と紹介されていました。
125: 匿名さん 
[2007-07-05 20:26:00]
今度のイエコレ、毎日夜遅くまで内装工事してるね。
126: 匿名さん 
[2007-07-06 05:22:00]
イエコレって?
127: 匿名さん 
[2007-07-06 19:14:00]
>>126さん
山万と大手HM数社が一緒にやる住宅イベントです。各社がモデルハウス(建売)を建てて公開するのと寝かせてあった土地をイエコレ用に販売するんです。(イベントに参加しているHMの建築条件付きで)
昨年はユーカリ6丁目の南公園前でG.Wから夏までやってました(確か予定よりも期間を延長して)
今年はユーカリ7丁目の井野駅近くでやるみたいです。
昨夜も22時頃近くを通ったけど、まだ職人さんが仕事してました。
128: 匿名さん 
[2007-07-06 19:40:00]
>>127

ありがとうございます。
7丁目は駅から近いですか?
徒歩10分以内の戸建てを探しているんですが。
ロックガーデン、今週末見に行きます。
129: 127 
[2007-07-09 17:26:00]
>>128さん

レスが遅くなって申し訳ありません。
ロックガーデンヒルズはどうだったでしょうか?
7丁目はユーカリが丘駅からは遠いです。徒歩ですと20分以上はかかると思います。山万線の井野駅が最寄になりますが、こちらならほぼ10分以内で行けると思います。
128さんの条件はユーカリが丘駅から徒歩10分以内ですよね?
130: 128 
[2007-07-09 22:35:00]
>>129さん

ロックガーデンヒルズは駅からゆっくり歩いても、10分チョットですので便利だと思いました。
今、売り出している所は高台で立地としては良いと思います。(少し前の販売と、今建築中は、すり鉢状の底の様な立地なので)

設備などは良いのですが、家の大きさに比べて庭が少し狭いかな、と思っています。
あと少し広ければ・・・。80坪くらいの敷地なら、もっと家が映えたのに。

反対側の山万の分譲地は一区画が広いので、土地だけ買って自由設計の家を建てる、とも
思いましたが、土地だけで4000万近くにもなってしまい、とても無理。

もう少し検討しようと思っています。
131: 匿名さん 
[2007-07-10 20:43:00]
ロックガーデンの方は日常の買い物はどこへ行かれてますか?
一番近いスーパーはサティですか?
132: 匿名さん 
[2007-07-10 21:02:00]
生協とか生活クラブとか?
133: 匿名さん 
[2007-07-11 05:42:00]
南ユーカリが丘ロックガーデンヒルズに住んでいる人は、どのような方が多いですか?
134: 匿名さん 
[2007-07-11 20:19:00]
>>131
志津のOKストアも比較的近いですよ
135: 匿名さん 
[2007-07-11 22:26:00]
132さん、134さん ありがとうございます。
車に乗らないので、近くにスーパーが無いとキツいもので…。

南ユーカリはすごく素敵な街並みですよね。
住んでいる方が羨ましいです。
136: 匿名さん 
[2007-07-12 07:39:00]
どうしてコジマの向かい側の分譲地はがら空きなんですか?
高いのかな?
広くて高台で良いと思うけど。
137: 匿名さん 
[2007-07-12 08:55:00]
↑山万に問い合わせてみたら?
138: 匿名さん 
[2007-07-12 09:42:00]
たしかあそこは一区画3000万円〜4000万円
家&外構で3000万とみて、7000万円あれば余裕で建てられる。
139: 匿名さん 
[2007-07-12 12:09:00]
7000万で家を建てるのはもったいなくないですか?ローンで借りたら
実際支払い額1億超える?

私は今30歳年収1000万強ですが、7000万もの家を建てる勇気がありません。
140: 匿名さん 
[2007-07-12 13:00:00]
年収1000万強で頭金無し?まぁ、よっぽどココを気に入らなきゃ7000万出す人居ないだろうね。
141: 匿名さん 
[2007-07-12 13:12:00]
貯金2500万ほどです。
家に使うお金は4000万と考えています。

7,8千万も使う方はどれだけお金稼いでるんだろう。
142: 匿名さん 
[2007-08-29 11:30:00]
まもなく発売する12期?のロックガーデン。
かなりお安いですね。
4500万円位で豪邸が買えます。
ただ、低地で立地条件が極悪・・・・
143: 匿名さん 
[2007-09-21 20:32:00]
邸園の街
144: 購入検討中さん 
[2007-10-21 09:02:00]
南ユーカリが丘は土地を買って、自分で建てる所。
145: 購入検討中さん 
[2007-12-31 02:30:00]
146: 物件比較中さん 
[2008-03-15 10:03:00]
一昨日のTBSイブニング5で、ユーカリが丘が人気殺到の街、と紹介されていましたね。
南ユーカリが丘の建売も、特徴ある素敵な邸宅と紹介!!!
147: おっとっと 
[2008-11-14 23:36:00]
ロックガーデンヒルズ。南ユーカリが丘 の評価は、いかがでしょうか?
148: 匿名さん 
[2008-11-15 20:58:00]
建売エリアと分譲エリア、どっち?↑
149: 匿名さん 
[2008-11-16 08:52:00]
分譲地販売エリアって、なんであんなに一区画が広いの?
80坪以上でしょ?
土地代だけで3000万〜4000万

どんな人が家を建てられるの?????????
150: おっとっと 
[2008-11-24 18:43:00]
建売エリアの評価は?いかがでしょうか
南ユーカリが丘って
駅の北側とどうちがいますか?
151: 匿名さん 
[2008-11-25 12:22:00]
南ユーカリの方が建て売りは駅に近い。
152: 匿名さん 
[2008-12-21 22:36:00]
南ユーカリの戸建は、土地相場の値段を引くと物件価格が低すぎて心配です。
実際に見に行ったところ、特に問題はなさそうでしたが、やはり土地を購入してHM等で建てたほうが安心でしょうか?
153: 匿名さん 
[2008-12-21 23:12:00]
土地を購入すると土地代で約4000万。建物+外構で約4000万。8000万あれば建ちますね。建て売りエリアの向かいの分譲地だと、大きな家が建てられますよ。
154: 比較検討中 
[2008-12-21 23:28:00]
>>152 分譲地エリアはご覧になりましたか?
155: 匿名さん 
[2008-12-22 08:38:00]
>>152 あの辺りは坪45万前後なので、土地70坪で3000万程度。建物坪60万で約1800万。外構諸々で合わせて、300万。で計5100万。妥当な金額かと思います。
156: 匿名さん 
[2009-02-07 19:57:00]
谷底みたいな低い所の建て売りは売れたんですか?あそこって、昔 水が溜まったんですか?あそこはかなり低いですよね?
157: 匿名さん 
[2009-02-07 20:08:00]
http://www.yukarigaoka.jp/realestate/bunjo/kodate/site/rgh/plan/16.htm...
まだ5戸くらい残ってるみたいですね。
158: 匿名さん 
[2009-02-07 21:39:00]
谷底部分は売れたみたいですね。擂り鉢の底みたいな所ってどうなんでしょうね?
159: 物件比較中さん 
[2009-02-09 18:20:00]
また建売ができるようですね。
コジマ電気の向かい側。
160: 購入するか迷ってる最中 
[2009-02-10 17:49:00]
>>159
どこに情報載ってますか?
161: 159 
[2009-02-10 20:41:00]
載ってないけど、工事が2〜3日前から大々的に始まりました。鉄のフェンスで一帯が囲まれてます。今までの建て売りエリアよりは、かなり条件良さそうです。おそらく、一区画80坪以上はあるのでは?
162: 匿名さん 
[2009-02-11 22:04:00]
区画は作り直してますね。おそらく一区画50坪くらいかと。
163: 匿名さん 
[2009-02-12 07:48:00]
あの区域は、一区画が広いので、建て売りにした場合に高くなってしまうからでしょうか?既に家が建っている所は100坪近い敷地もあるようですね。
164: 購入検討中さん 
[2009-02-12 12:42:00]
ユーカリが丘いいですね。
都心に近いところで探してましたが町並みに一目惚れです。
しかし、5500万程となると、23区内の都心まで10分ほどの場所で、ミニ戸を買えます。
どちらの方がいいか悩み中です。
子供がいれば即ユーカリが丘でしょうけど。
購入した方々は何が決め手になりましたか。
165: 私も物件比較中 
[2009-02-12 13:38:00]
知人は、千葉市内に通勤なので購入を決めました。都内通勤通学の方も多いですが、空港関係の方も多いみたいですよ。あとは、都内の狭小よりも広い家に住みたい、と言う人も。私は駅から近い事に魅力を感じてます。
166: うーむ 
[2009-02-12 19:08:00]
素敵な街並みですが、都内までの通勤となると
やはり少し遠いですよね。子
167: 購入検討中さん 
[2009-02-13 08:51:00]
>>165
千葉だったら便利ですね。

>>166
そうなんです。東京までだと・・・
綺麗な町で気に入ったのですが。
168: 匿名さん 
[2009-02-13 13:23:00]
勝田台から東葉高速で座って通勤している方も多いですよ。比較的安くて広い家なので、通勤時間があまり気にならないなら、お勧めですね。
169: 購入検討中さん 
[2009-02-14 22:13:00]
東西線は朝遅れるかななぁ。大手町まで1時間30分くらいで行けるかどうか。
170: 匿名さん 
[2009-02-15 00:14:00]
ユーカリが丘から大手町までは、東葉勝田台乗り換えで、1時間15分位かと。
171: 匿名さん 
[2009-02-15 00:23:00]
>164さんへ
5500万以上出せるのであれば、同じ千葉県内で広めの土地に広い建物で都心へ直通で1時間圏内の環境の良い所は結構ありますよ。それこそ、東葉高速・北総・TX沿線は新興住宅地で駅前綺麗な所ばかりですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる