分譲一戸建て・建売住宅掲示板「南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 19:02:36
 削除依頼 投稿する

購入した方、いますか?
住み心地、周辺環境はどうですか?

[スレ作成日時]2007-01-20 06:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ

401: 物件比較中さん 
[2009-10-21 15:13:12]
染井野も見に行きましたが、駅から遠いのにビックリしました。
こちら(18期)は徒歩5分で駅まで歩けますが、庭が狭いですね。
お隣が近すぎませんか?
402: 匿名さん 
[2009-10-21 21:59:12]
17期ですと庭が広いですよ。
403: 匿名さん 
[2009-10-21 22:02:19]
17期は駅から近いのですが、階段を何段も上がらないといけないか、マンションに見下ろされないといけないか、どっちか。
404: 匿名さん 
[2009-10-21 22:26:17]
18期だと豪邸に見下ろされてしまうんですね・・・
405: え? 
[2009-10-21 22:29:45]
そんなに豪邸ありました??
406: 匿名さん 
[2009-10-21 23:14:37]
>>401
染井野には当初、今の東葉高速線が勝田台-西志津-染井野-佐倉寺崎・・と延伸させる計画があったらしいのですが、千葉県と佐倉市の怠慢により頓挫したらしいです。南ユーカリが丘も「2駅利用可能」ってなっていたかも知れないのにね。
407: 親と同居中さん 
[2009-10-22 02:25:42]
18期はたしかに庭が狭いですね。バイオリン練習すると音漏れして近所迷惑になりますかね?
2階の窓からコジマの看板とか見えるがイヤだと家族に言われました;;

>>404
豪邸ってのは18期の道を挟んで東側にある自由建築の分譲土地の部分ですか?
分譲土地と18期って高さ同じだったか?そうでなかったか?覚えてないのですがどうでしょう?
408: 匿名さん 
[2009-10-22 04:58:59]
バイオリンの練習は昼間にするなら問題無いのでは?

18期より自由設計分譲地の方が、若干高台だった気がします。しかし17期の様に、階段を何段も上がる感じでは無いけど。
409: ご近所さん 
[2009-10-22 08:09:00]
バイオリンの練習は昼間でも迷惑です。
部屋を防音にするなり、完全に窓を閉めて練習する気配りをお願いします。
410: 匿名さん 
[2009-10-22 08:43:21]
窓を閉めて練習するのは当たり前。それでも迷惑なのか?と聞いているのだと思う。
411: 匿名さん 
[2009-10-22 13:12:03]
迷惑
412: 匿名さん 
[2009-10-22 14:27:18]
あの辺り、ご近所トラブルとかあるのかしら?
413: 物件比較中 
[2009-10-22 14:40:05]
>>411 凄く近所なのですか?
414: 入居予定さん 
[2009-10-23 11:01:46]
カラオケ練習されるほうが迷惑だなw

ピアノとかフルートとかバイオリンは習わせる親多いんじゃないの?
すべてがダブルサッシなら(17/18期は違うが)音漏れが全くないというわけではないがマシになる。
どっちみち隣にすごい神経質な人が暮らしていたらスゴイ苦情がくるよ。
415: 匿名さん 
[2009-10-23 16:51:52]
しっかり窓閉めて、昼間短時間の練習なら良いのでは?夜の暴走族の方が、はるかに煩い。
416: 匿名さん 
[2009-10-23 20:52:13]
南ユーカリが丘には暴走族がいるんですか?!
417: 匿名さん 
[2009-10-23 22:31:00]
暴走族の通り道みたいな感じになってます。
418: 匿名さん 
[2009-10-23 23:12:41]
>>416
ボンボンとうるさい単車はときどき数台で来るけど族というのには程遠いですね。
419: 匿名さん 
[2009-10-24 01:07:30]
>>414
ダブルサッシは無くてペアガラスだよ
420: 匿名さん 
[2009-10-24 01:10:40]
↑ごめんなさい、同じ意味でした。
421: 物件比較中 
[2009-10-24 04:25:15]
17期は完売。18期も完売間近。19期というのはあるのでしょうか?あるとすれば、18期建て売り隣接の広い敷地を、造成して建てるのかなあ?
422: 物件比較中さん 
[2009-10-24 07:29:23]
担当の営業マンが苦手です。
勝手に千葉県外の我が家までやってきて名前だけ書いた封書に入った資料置いていったんだけれど郵送でいいですよね?
家族がずっと自宅にいたのにインターフォンさえ鳴らさず帰っていったし・・・
本当にロックガーデンが購入できるような住居に暮らしているのか?わざわざチェックされたみたいで山〇に対する家族の心象がすごく悪くなった。

あと細かい話ですがモデルルーム見学したらパン工房の券がもらえるとか、ロックガーデンじゃないけれどビューガーデンだっけ?マックスバリュの1000円くらいの商品券を渡さなければならないはずなのに知らん顔してる。
見学しにきた客に渡したことにして営業マンが取ってるんだろうけれどそういう人から高い買いものしたくないってのが本音です。
渡さなければならないもの取っておいて営業の電話だけガンガンしてきて図々しいなぁって感じました。

だいたい黙って千葉県外まで出かけてくるくらいならユーカリを見学に行った帰りに送ってくれればいいんだよ。
ただの好奇心で家を見に来るなんて下品だと思う。
423: 匿名さん 
[2009-10-24 08:08:59]
買わなければ良いだけの話。
424: 入居済み住民さん 
[2009-10-24 08:23:00]
>>422
私は別の物件でHMも違うものの千葉県の物件で千葉県外に住んでいたのですが、
営業の方は「千葉県外の我が家まで名前だけ書いた封筒に入った資料置いて」いきましたね
(特にインターフォンも鳴らさなかったですよ)。
既に住んでいるところには来たことがあったので、住居をチェックするという目的でないことは明らかでした。

郵送で送ってくることもあれば、近くに寄ったときには直接持ってくることもあるみたいで、
あまり気になさらなくても良いのではないかと思いますよ。何かのついでだったのかもしれませんから。

う~ん、「パン工房の券」「マックスバリュー商品券」とか営業の人が着服するんですかね...
ただ単に先着何名までということで、もうなかっただけでは?

そんな瑣末なことよりも、物件の良し悪しが一番大切なのではないでしょうか?
モデルルームを見学した結果、あまり良いものではなかったのですか?
そのあたりが皆さん聞きたいんだと思いますケド。


なお、
> 渡さなければならないもの取っておいて営業の電話だけ
> ガンガンしてきて図々しいなぁって感じました。
ということですが、
> だいたい黙って千葉県外まで出かけてくるくらいなら
> ユーカリを見学に行った帰りに送ってくれればいいんだよ
の方が図々しいかもしれませんね。
#一言余計かな?
425: 買い換え検討中 
[2009-10-24 09:08:23]
建物のや環境の良し悪しが住宅購入の決め手では?
営業マンと一生付き合うわけではないのですから。
パン購入券や商品券が決め手なんて・・・・・・・・
426: 匿名さん 
[2009-10-24 12:00:09]
家決めるときって、実は隣近所の人がどんな人かって結構重要なんだよね。異常に神経質な人とか下司な勘繰りするような人がいたら、生活しづらいもんね。昔は営業マンも逆に購入者選んでいたってことも聞いたことあるけどね。
427: 通りすがり 
[2009-10-24 12:36:56]
>>422さんの言う事はなんとなくわかるような気がします。少なくても商談や購入にあたっては担当営業マンとは何度も顔を合わせる訳ですから物件は良くても営業マンが良くないと思えば買うきが失せるのは言うまでもありません。
商品券やパン券も営業マンの着服はないにしても、チラシに見学された方にはプレゼントと書いてある以上お渡しするのは当然だと思います。確か先着順の記載はなかったと思います。細かいことかもしれませんがここからお客様と営業マンの決戦の始まりなのです。
428: なぜ? 
[2009-10-24 15:30:54]
パン引換券を下さい、って言えなかったの?
429: 422 
[2009-10-24 16:33:33]
>>424さん

>そんな瑣末なことよりも、物件の良し悪しが一番大切なのではないでしょうか?

もちろん商品券なんて数千円のものに対して立腹しているのではありません。
ここのスレでもありますがキリのいい額まで値引きしてもらった人がいるらしいので金額の件を言うならばそちらのほうがずっと重要です。

遠方を出かけているのに(缶ジュースだけ渡して知らん顔したサーヴィスの悪さ)は商品券ウンヌンではなくて営業の人は細かいことまで気が配れないのかな?って感じました。
購入後、家に何か欠陥があったときなどのサーヴィスと重ね合わせてしまいます。
早朝に電話してくるのも会社都合といいますか、客の立場になったら非常識だと分かると思うのですが・・・
今はボーナスの査定がかかっているのか必死すぎて怖いくらいです。

>>425さん
>パン購入券や商品券が決め手なんて・・・・・・・・

あくまでもチープな商品券の話をしているのではありません。
遠方を出かけた客に対する心配りや労いに対してどうかな?と書いているのです。

>営業マンと一生付き合うわけではないのですから
HPをよく見てください。営業の人は購入後もかかわりますよ
ですから我が家はここの建売がすばらしいものであれば担当を換えてもらって購入しようとしました。
しかし家族で話し合った結果、更地購入→自由建築にすることに決まりそうです。
430: 匿名さん 
[2009-10-24 19:02:43]
>>429 もうここには来なくて良いのでは?そんなに不満なら、他の物件を探した方が良いですよ。
431: 物件比較中 
[2009-10-24 19:06:52]
429さんは山万から土地を買うのですか?違いますよね?
432: 入居済み住民さん 
[2009-10-25 08:40:59]
>>422
>>429
う~ん、「営業の態度がなってないからやめた」ということのようですが、
物件自体はどのように感じたのでしょうか?

ちなみに早朝に電話って何時くらいに電話してくるんですか?
433: 匿名係長 
[2009-10-25 12:30:03]
>>432←山万関係者ですか?
434: 初心者 
[2009-10-26 06:30:27]
コジマ電気の裏側と18期とでは、地盤はどちらが良いですか?
435: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 06:49:40]
>>433
432ですが、山万関係者ではありませんよ。
(どこをどう読んだらそう思うのか良く分かりませんが)。

それにしても、
>>422
>>429
の方、物件自体の感想、なんで書かないんでしょうね...
そっちの方が聞きたいのに。
436: 匿名さん 
[2009-10-27 07:20:08]
営業マン云々など、直接山万に言えば良いのに、と思う。営業マンやメンテナンスをしてくれる山万社員は他にもいるわけだし、文句があるなら違う担当者にしてもらえばいい。429さんは、南ユーカリが丘ロックガーデンヒルズには住めないと思うなあ。
437: 通りすがり 
[2009-10-30 15:16:45]
18期、ほぼ完売状態なんですね!!みなさん、景気良いなあ。
438: 物件比較中さん 
[2009-11-01 07:41:37]
>>435

>物件自体の感想、なんで書かないんでしょうね...
そっちの方が聞きたいのに。

なんか上から目線で失礼な書き方ですね。
439: 匿名さん 
[2009-11-01 09:57:08]
あと残り僅かだそうですね。買っちゃおうかな~。街並みはかなり気に入ってます。
440: 購入検討さん 
[2009-11-01 20:43:10]
>>439さん
18期は残りあと何棟位ですか?
441: ご近所さん 
[2009-11-01 21:43:19]
ウォーキングで前を通りますが、契約済みや商談中の看板が無い物件は、3~4棟です。
442: 買い換え検討中 
[2009-11-07 06:10:25]
もう選ぶ余地は無いですかね?
443: 匿名さん 
[2009-11-15 06:28:49]
完成間近で街並みもきれいになりましたね。完売したのでしょうか?
444: 匿名 
[2009-11-24 19:32:26]
18期に住んでいる方、住み心地はいかがですか?
445: ご近所さん 
[2009-11-29 21:55:26]
まだ入居してないと思います、12月から入居が始まるかと

あと6軒位が契約済みで、あとは商談中みたいです。
446: 匿名さん 
[2009-11-30 05:30:37]
平成大不況の最中に購入できるなんて、羨ましい限りです。セレブな街になるんでしょうね。
447: 通りすがり 
[2009-12-02 22:06:37]
違っていたらごめんなさい。コラボハウスの向かい側の空き地、造成するんですか?19期とか?
448: 以前検討 
[2009-12-04 00:03:51]
駅近・都心より広め・街並み綺麗、セキュリティなどアフターケア良い、といっても本当に5千万以上の価値は有りますか?佐倉市、都心から相当離れてますが…子育て環境に良く治安が良いなら仕方ないかもしれませんが。
449: 匿名さん 
[2009-12-04 00:23:45]
なんせ京成沿線じゃ、かっこ悪いよ。都内通勤するには。それも、さくら市じゃ。せいぜい市川か船橋なら、まだマシだけど。
450: 匿名さん 
[2009-12-04 02:30:11]
>>448
"本当に"の意味がわからんけど、売れてんだから値段なりの価値があるんじゃないの?
うれなきゃ値段さげるしかないし、要は需要と供給だから。
価値を維持するためにデベもいろいろ考えてやっているんじゃない?イメージだろうとなんだろうと
売れてればそれが価値ってもんでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる