エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ウェリス大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-11 06:46:54
 削除依頼 投稿する

ウェリス大手前ってどうですか?
アクセスはよさそうですね~


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
住所:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅(3号出口)徒歩2分、京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
間取り:1LDK~4LDK+ロフト
面積:36.34m²~130.98m²


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14  管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-19 07:34:00

現在の物件
ウェリス大手前
ウェリス大手前  [【先着順】]
ウェリス大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩2分 (3号出口)
総戸数: 83戸

ウェリス大手前ってどうですか?

132: 匿名さん 
[2012-11-30 08:47:01]
前より価格がさらに安くなってますね。
133: 匿名さん 
[2012-11-30 09:42:36]
借地はダメ、リセールで苦労する。
135: 匿名さん 
[2012-11-30 13:31:21]

それは法令に触れますよ
136: 匿名さん 
[2012-11-30 13:59:25]
まあでも営業さんはこちらから質問しない限りはほとんど触れていませんでしたよ。
私は敢えて質問しませんでしたが駐車場や駐輪場と同じ感覚の費用のような感じで説明されました。
あまり分からずに初期の価格で契約した人もいるのではないでしょうか?
これも自己責任なんですかね?
138: 匿名さん 
[2012-11-30 20:28:13]
ウェリス
侮れず
139: 匿名さん 
[2012-12-01 18:04:35]
つーか借地借地騒いでるアンチは登記上げたことあるのか?
ここの借地はごく一部で大半は普通に所有権の共有だよ。
だからこの価格でも全然おかしくない。
値段を下げたい人が必死なのか、いかにも全てが借地のように誘導している理由は何…?
いい加減に見苦しいしこれって悪質な営業妨害じゃないの?
142: 匿名 
[2012-12-01 20:09:13]
それでも借地やろ。よくわからないから素人は手を出さないのが無難。
143: 匿名さん 
[2012-12-02 21:36:44]
借地つぶしをして
誰が得するんだろうか。
144: 匿名さん 
[2012-12-03 08:18:12]
ここの魅力は天満橋では破格の値段です。
仕様もとてもいいですね。
借地とか全く気になりませんが。。。
145: 匿名さん 
[2012-12-04 08:30:44]
西向きの3LDKがとくに安いですよ。
146: 匿名さん 
[2012-12-04 15:58:24]
西向が安いのは汚い隣のビルの外壁を拝みながらすごす部屋だからでは?
ここはとなりの外壁が風景の部屋が多いですね。
間取りもかなり酷い。
キュービックプランで廊下面積を少なくしていると謳ってますが、
他にデッドスペースが山ほどあるのであまり意味ないんじゃ。
Hタイプなんてどうやって使うんだろ。
内廊下とか外観とか共用部はよさげなだけに残念。

147: 購入検討中さん 
[2012-12-05 14:44:34]
都心に住むんだから、
隣接環境は仕方ない部分もありますよ。
郊外や駅遠ならこだわるかもですが。
そんなに家にいないし。。
148: 匿名さん 
[2012-12-05 16:36:11]
この立地がこんなに安く買えるのだからありがたい。
借地と言われても問題ありません。
借地が気になる人はどうぞ他に行って下さい。
その分こちらの競争率が下がるので
149: 購入検討中さん 
[2012-12-07 00:37:34]
大阪城公園が近いってのも、良いですね。
今週末から登録開始。抽選はいやだなあ。
150: 匿名さん 
[2012-12-10 04:11:01]
ここって競争率高いの?
ご近所のシティハウスは2年以上売れ残って、最後は住友の中古部隊が処理してたけど。
中古市場でもなかなか買い手がつかず、南東角の75㎡の下層階が3300万切ってでやっとこ売れたという記憶が。。
今も1LDKずっと残ってるし。
幹線道路に面し、かつ南向きの主採光が取れていない物件の宿命。
ちょっと外観は好みの分かれるところだけどが、共用部、専用部とも仕様は悪くない。
天満橋寄と谷四寄りの差はあるが、借地じゃないしね。一応、財閥だし。
アトラスが好調なのはやはり幹線に面していないのに、高校グラウンドによる開放感があるということ。
この辺では希少な立地でしたよね。
この程度の価格差なら間違いなくアトラスがいいでしょ。
幹線+借地・・・
しかも角地でない。。
抽選はないだろ。
環境度外視で永住覚悟なら、お買い得だが。




151: 匿名さん 
[2012-12-10 22:58:12]
借地権マンションか。
賃貸の方がまだいいと思うが、どうなんでしょうかねぇ~。
152: 匿名さん 
[2012-12-11 00:33:00]
アトラスよりば断然ウェリスだと思います。間取りもキュービックで、使いやすそう。角部屋率も高いですよ。
153: 匿名さん 
[2012-12-11 12:15:43]
キュービックだけど柱が食い込んで部屋がボコボコですがな。
Gタイプのウォークインって意味あるかい?
Cタイプ以外使い物ならん。無駄な部分多すぎる。

確かにアトラスも間取りはぱっとせんかった。
あれは外観に拘りすぎたせい。

設計した人、サンクタスタワーの間取みて勉強し。
ここの間取はブランズ備後町と並んで下位争い。

個人的には天満橋大好きだけど、
総合的に見て、ここはかなり厳しい。
外観が嫌いやけど、びおーるの中古のがはるかにええわ。




154: 匿名さん 
[2012-12-11 14:28:57]
間取りだとプレサンスロジェ天満橋はまだまともだと思うけど
何で話題には出てこないのかな?やっぱプレサンスだから?
155: 匿名さん 
[2012-12-12 01:14:52]
そうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる