エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ウェリス大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-11 06:46:54
 削除依頼 投稿する

ウェリス大手前ってどうですか?
アクセスはよさそうですね~


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
住所:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅(3号出口)徒歩2分、京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
間取り:1LDK~4LDK+ロフト
面積:36.34m²~130.98m²


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14  管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-19 07:34:00

現在の物件
ウェリス大手前
ウェリス大手前  [【先着順】]
ウェリス大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩2分 (3号出口)
総戸数: 83戸

ウェリス大手前ってどうですか?

110: 匿名さん 
[2012-10-21 21:31:16]
アトラスがあるやん
111: 匿名さん 
[2012-10-21 23:49:41]
マンションなんて大阪都心部のガラガラオフィスビルをぶっ潰してから、プレサンス・エステム・エスリードあたりが狭小地でも立派に建ててくれはりますわ(笑)
112: 匿名さん 
[2012-10-22 11:37:37]
これだけ悪意に満ちた書き込みが削除されないってことは、
普通借地に関する書き込みは全て事実なんでしょうか?

確かに読んでる限りは地主の一人勝ちですね。
地主の意向で地代を値上げできるなんて酷い話じゃないですか?
113: 匿名さん 
[2012-10-22 13:56:02]
地主からすれば、
「更地に戻して、出て行けるもんならやってみろ」
ってもんですよ。

だれが考えても普通借の行く末は想像がつくでしょう。。。
114: 物件比較中さん 
[2012-10-23 20:53:13]
大手前は魅力的ですよ。
まさかマンションが建つとは。
115: 匿名さん 
[2012-10-23 22:52:03]
だ・か・ら
立地は皆褒めてるの。
何が問題か本当に分からないの?真性?
こんな人が多いならこの物件も問題なく売れるわ。
さすが大阪、デベと地主は笑いが止まらんわ。
116: 匿名さん 
[2012-10-25 01:37:54]
おい115
なんでそんなに必死なん?
まさかお前、、、
117: 匿名さん 
[2012-11-03 21:15:02]
中央区で立地はナンバーワン。
間取りもアトラスとかより良いと思います。
118: 物件比較中さん 
[2012-11-04 20:52:53]
先日のチラシで価格は→→→→→→→→→→1LDK(36.34m2)・1,700万円台より 2LDK(56.38m2)・2,400万円台より  3LDK(70.06m2)・3,200万円台より 4LDK(83.64m2)5,000万円台より 
っていうチラシでした。            
119: 匿名さん 
[2012-11-04 21:29:10]
私も今日、谷町四丁目駅でチラシをもらって価格を見ました。中央区は、安くて魅力的ですね。
120: 匿名さん 
[2012-11-04 21:51:21]
安いと言ってもエステムレベルやん
これにプラス地代でしょ?

121: 匿名さん 
[2012-11-04 22:05:40]
借地代は月に結構とられるので安くしない月々の負担がかなり増えますよね?
やはり買うなら普通に購入したいもんです。
122: 匿名さん 
[2012-11-05 11:01:40]
>>120さんのおっしゃる通り同じ場所でエステムなりプレサンスなりがやれば
もちろん土地付きでその価格ですね。

でもこちらは地代が発生するので実質はあと数百万の上乗せです。
ローンが終わっても地代は永遠に発生します。

70㎡の3LDKが2,500万ぐらいで初めて借地のメリットが出るのではないでしょうか?
3,200万って同じく徒歩2分のアトラスの65㎡が買える値段ですよ。

>>118さんの情報が嘘だと思いたいぐらいです。


123: 匿名 
[2012-11-05 23:22:18]
今日チラシが入っていて、安いので買いだと思ったのですが、借地なのですね。
124: 匿名さん 
[2012-11-07 00:46:43]
ホームページにも価格載ってますね。
3LDKでこの価格なら魅力ですな。
126: 匿名さん 
[2012-11-07 09:43:38]
間取りのマイナス点は、一部の間取りにある室内の梁ですね。
特に細長い5畳ぐらいの部屋で梁があるとあまり使い道がない印象です。
128: 匿名さん 
[2012-11-12 00:52:29]
借地物件はリセールで苦労するし、検討から外します。
129: 匿名 
[2012-11-12 06:37:12]
借地でこの価格は高過ぎです。半額くらいでないとリスクが高いですね。
130: 匿名さん 
[2012-11-12 09:34:41]
借地でなければ70㎡で3800万ぐらいが相場の立地
それが借地で3200万なんて誰が考えてもおかしいけど、気付かない人もいるだろうから
この価格で買っちゃう人もいるんだろうな…
131: 匿名さん 
[2012-11-16 08:50:25]
チラシ見ただけじゃ借地なんて分からんわ

悪質じゃないかな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる