エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ウェリス大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-11 06:46:54
 削除依頼 投稿する

ウェリス大手前ってどうですか?
アクセスはよさそうですね~


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
住所:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅(3号出口)徒歩2分、京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
間取り:1LDK~4LDK+ロフト
面積:36.34m²~130.98m²


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14  管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-19 07:34:00

現在の物件
ウェリス大手前
ウェリス大手前  [【先着順】]
ウェリス大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩2分 (3号出口)
総戸数: 83戸

ウェリス大手前ってどうですか?

23: 匿名さん 
[2012-08-29 01:00:12]
高い金出した上に地代払うなんて到底受け入れられない。

賃貸マンションと同じことなのに何千万も払えるかよ。
24: 匿名さん 
[2012-08-29 02:32:17]
縮地
25: 匿名さん 
[2012-08-29 07:39:20]
土地代が含まれないから安く住める。
分かってない奴が多いから忠告しておこう。
マンションの区分所有の土地なぞ、自己満足用。
実用性は全くなし。
26: 匿名さん 
[2012-08-29 11:26:44]
>>25
わかってるさ

なんで家を賃貸住まいでなく購入するのか?
なんで車をレンタカーにせず購入するのか?

なんでほんの2割引程度のためにわざわざ借地権を購入しなければならないのか
それなら賃貸で十分だろ?という話

所有欲が満たされない購入には、意味を感じない。

27: 匿名さん 
[2012-08-29 11:56:54]
特に大阪においては借地だと中古で売る時に困るよね
新築も苦労して売ってるし大阪では全く受け入れられてない
28: 匿名さん 
[2012-08-29 12:11:54]
築20年以上のチューマンなんてほとんどお荷物だろう。
区分所有分あるなしにかかわらず。
29: 匿名さん 
[2012-08-29 17:54:36]
借地権であっても、3LDK・70平米台を1980万円で買えるなら全然問題ありませんね。
ネガの皆さん。
30: 匿名さん 
[2012-08-29 18:54:32]
都心の好立地で安く住めるんだったら、
借地権でも気にならない。自分は。
賃達よりも設備のグレードは高いだろうし。
所有権の物件でも、しょぼこいの多いよ。
31: 匿名さん 
[2012-08-29 21:30:21]
>>29
1980万じゃ近所の築40年なスカイハイツすら買えないよ
32: 匿名さん 
[2012-08-29 22:10:24]
それが借地権なら実現可能性があるんだよ。
建築費なんて超高層タワーじゃないんだから、土地代に比べたら微々たるもの。
33: 匿名さん 
[2012-08-30 00:10:14]
最上階はメゾネットらしい。
大阪城ビューーに期待。
34: 匿名さん 
[2012-08-30 07:34:47]
土地代ないから最上階も確実に5千万は切るだろう。
36: 匿名さん 
[2012-08-30 19:08:20]
敷地:地番32-1、51-1については各戸専有面積割合による所有権の共有、地番31-1については各戸専有面積割合による借地権の準共有

借地借地と叩かれていたけどブルーマップ見たらほんの一部だけじゃん
競合のアンチは帰って下さいね
38: 匿名さん 
[2012-08-31 00:47:47]
一部普通借地権。
一部だぜ。一部。
何が違うんでしょう?
39: 匿名さん 
[2012-08-31 00:53:19]
梅田近接エリアの中では、一番いいかも。
天神祭の花火が見えるな?
40: 匿名さん 
[2012-08-31 01:35:47]
旧東灘区役所跡地のマンションって、普通借地権ですよね。
このマンションの隣接に大阪法務局があるようなので、もしかして普通借地権の部分って公有地かなと・・・。
まったくの想像ですけど。
41: 匿名さん 
[2012-08-31 07:46:40]
一部借地?
わけわからんけど、3LDKで1980万程度であれば十分。
42: 匿名 
[2012-08-31 08:17:41]
借地以前に谷間筋に面してる時点でありえないよ…

アトラスのほうが遥かにいい

43: 匿名さん 
[2012-08-31 09:25:09]
ただ、前に建物は建たない。
44: 匿名さん 
[2012-08-31 11:26:00]
それを言ったらアトラスも前に何もないね。
ただアトラスは地権者物件

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる