パナホーム株式会社 都市開発支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大京町
  6. マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-04 19:25:07
 削除依頼 投稿する

新宿区大京町
外苑西通りに面する「野口英世記念館」「野口ハウス」「富士コープ」の建替プロジェクト

新宿御苑を西に望む立地
野口英世博士所縁の地歴
今年最も注目されるプロジェクトのひとつです

ぜひ幅広い情報交換をお願い致します


公式URL:http://www.mh-gyoen.jp/top.html


所在地  東京都新宿区大京町26番1他(地番)

交通   東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩9分
     総武線中央線「千駄ヶ谷」駅 徒歩8分
     都営大江戸線「国立競技場」駅 徒歩7分
     東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩10分


販売価格   未定
最多価格帯  未定
専有面積   47.97m2~127.24m2
敷地面積   4,168.15m2
間取り    1LDK~3LDK
販売戸数   未定
総戸数    195戸(事業協力者住戸70戸含む)
構造・規模  鉄筋コンクリート造 地上10階/地下1階建
建物竣工時期 平成26年1月下旬(予定)
入居時期   平成26年2月下旬(予定)


売主:パナホーム株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【(仮称)新宿御苑プロジェクトの仮称名称を正式物件名称に変更しました 2012.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-06 15:51:31

現在の物件
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
 
所在地:東京都新宿区大京町26番1他(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分
総戸数: 195戸

マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか

555: 入居済み住民さん 
[2015-02-08 15:28:28]
快適に住めています。(以下、長文ですがご容赦ください)

メリット:
・千駄ヶ谷、国立競技場、四谷三丁目と10分以内で行ける駅が3つあり、行き先に応じて使い分けられます。
・コンビニも近く、スーパー(丸正)も歩ける距離です。
・外苑西通りは平日でも交通量は比較的少なく、落ち着いた環境です。休日は特に静かです。
・新宿東口の繁華街まで徒歩20分ほどで行け、自転車ならもっと気軽に伊勢丹などに買い物に行けます。
・新宿御苑にも気軽に散歩に行けます。
・新宿区役所の四谷出張所が近く、住民票取得など役所手続きに便利。
・国立競技場、東京体育館などスポーツ系の施設が近く、スポーツ好きには良いでしょう。
・四谷近辺は坂も多いですが、このマンション周辺はアップダウンはほとんどなく、自転車も快適に使えます。地盤もしっかりしているようです。
・マンションはロビーも室内も高級感があり快適です。ごみステーションもありごみ捨ても楽です。
・内廊下と外廊下の話ですが、個人的には内廊下の経験がなく逆に閉塞感が心配だったので外廊下で全く不満なしです。
・屋上は、休日の天気が良い日にたまに上がる程度ですが、素晴らしい眺望でリフレッシュできます。
・一応付け加えると、某宗教関係の施設は近くにありますが全く気になりません。強引な勧誘や不審な活動をするわけでもないし、通りかかって「ああ、(関係者が)いるな」という程度です。

イマイチな点:
・部屋からの眺望は、外苑西通り側の高い階(=値段もかなり高い)など一部を除きあまり期待できないと思います。
・敷地の外に面する部屋から奥の方(寝室など)、部屋によっては日当たりがあまり良くないです。リビングが明るければ大した問題でないかもしれませんが。
・駅、スーパーなど、より便利なところに住んでいた人には「遠い」という受け止めもあるのかもしれません。
・近くに大きな公園がない。特に育ち盛りの子どもがいる家庭はほしいところでしょう。
・四谷方面の賑わいに比べ、千駄ヶ谷駅、国立競技場駅は店やコンビニがあまり充実していません。2020年オリンピックに向けて整備が進むことを期待しています。
・値段が高い。やはり総合的なバランスで高値感があるのが売れ残りの最大の要因ではないかと。

結論:
結局、眺望にあまり期待さえしなければ、立地や周辺環境、造りも良い高級マンションだと思います。値段の高さがネックだと推察しますが、完成から1年が経ち、ライバル物件も出ている中で、多少の値下げもあるかもしれませんね。良い入居者様が増えて完売することを期待しています。
556: 匿名さん 
[2015-02-08 23:58:10]
千駄ヶ谷駅周辺はイベントがないと人が集まらない地域だから、
総武線沿線なのに店が少ないんだよね。
やっとOKストアができたけど北参道の方で、遠い。
557: 匿名さん 
[2015-02-10 09:45:12]
家具付きというのは、コーディネイトする必要がなくなるので、
苦手な人にとってはとても良いと思うのですが、
生活スタイルに合っていない家具は結構邪魔だったりするかな?
いくつかの中から選べたり出来るともっと良いと思うのですけど。
家具付きが3邸あるから、家具も3種類から選べたりするのかな?
558: 匿名さん 
[2015-02-10 15:07:22]
わざわざ家具付きを買うまでもなく、
家具屋に頼んだら喜んでコーディネートしてくれると思うけど。
559: 匿名さん 
[2015-02-10 16:11:24]
大塚家具なら客の希望を聞きながらコーディネートしてくれるよ。
間取り、ライフスタイル、予算とか。
その他、コーディネート専門の業者もあるし。
560: 匿名さん 
[2015-02-15 13:36:16]
高級マンションの条件として、
眺望や豪華な共有施設といった付随的な問題以前に、
ワイドスパン、行灯部屋がないという、
居住空間としての本質的な問題があると思う。
エンパイアが高値で完売したのは、そこだと思う。
ライオンズ四谷タワーゲートは共有施設も内装も地味だが、
間取りが良く居住空間として長けているから、
未だに高値で取引されるのだろう。
561: 匿名さん 
[2015-02-15 16:07:09]
マジェスティハウスの75BタイプとジオのKタイプを比べる。
どちらも縦長の田の字の3LDK。
前者のほうが狭く、リビング以外は採光が弱い。
後者のほうが広く、全ての居室に大きな窓がある。
それでいて後者のほうが安い。
562: 匿名さん 
[2015-02-16 16:15:13]
大塚家具のコーディネート、結構いいですよ。
間取り図見せると係りの人が色の希望とかを聞いてくれたりして
一生懸命プランニングしてくれるので。

家具付きを買うというのもいいとは思いますけれど
自分の好みを反映させたいなら
お店でコーディネートしてもらうのもいいんじゃないですかね。
563: 匿名さん 
[2015-02-16 17:26:11]
家具付きを買うと、いらない家具を処分するのにカネがかかるからね。
必要なものだけコーディネートしてもらうほうがいいのでは。
564: 匿名さん 
[2015-03-02 13:44:52]
それまでの家財道具を使いたい人にとっては家具付きはなぁという感じでしょうね
そういう場合は家具は撤去してもらっちゃうなんてコト、できるのかな。

この辺り、あまりコンビニは多くないなと思っていたらそう書かれている方がいらっしゃった。
もう少し増えてくれると良いんだけれども
565: 匿名さん 
[2015-03-02 18:43:28]
新宿御苑と外苑の間は過疎地ですから、
商売には不向きな地域なんですよ。
大京町にあったスーパーも何年か前に潰れました。
566: 匿名さん 
[2015-03-02 18:45:43]
千駄ヶ谷駅も信濃町駅も総武線とは思えないほど寂しいのは、
そもそも住んでいる人が少ないからです。
567: 匿名さん 
[2015-03-02 20:25:25]
千駄ヶ谷に住んでいる人たちは普段の買い物は代々木です。
千駄ヶ谷には競技場と公園しかないから。
生活の利便性よりも、競技場や公園に価値を認める人が住むのです。
568: 匿名さん 
[2015-03-02 21:31:09]
マジェスティハウスができる前、
富士コープにはローレル、桜んぼというレストランがあった。
建て替えを機会に2つとも閉店。
エンパイアも建て替える前には店舗があった。
外苑西通りからどんどん店がなくなって、
生活が不便になって、殺風景になってきている。
内藤町のお茶屋さんもなくなって、新しいマンションになる。
活気のない平凡なマンション通りになってしまった。
良くも悪くも街の個性がなくなった。
569: 匿名さん 
[2015-03-04 11:04:43]
お店にもよるのかもしれませんけど、図面を持っていくと、
大塚家具じゃななくても、家具屋さんでコーディネートしてもらえますよ。
うちは、地元の家具屋さんでお願いしましたけど、かなり好みな雰囲気になりました。
あと、自分で選ぶのもやっぱり楽しいと思いました。
ある程度は自分で選んで、家具屋さんにおかしなところとか、
良いアイデアとかアドバイスもらえると自分好みになると思いますよ。
570: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-22 02:55:17]
ここ大丈夫?売れてないにもほどかあるでしょ。
571: 匿名さん 
[2015-04-24 08:06:39]
地味にゆっくり売れ続けて、もう残り少ないです。
572: 匿名さん 
[2015-04-25 02:58:53]
まあメッチャ値下げしてるしね。
573: 匿名さん 
[2015-04-25 07:51:17]
>>572
いくら下げ?半額くらい?
574: 匿名さん 
[2015-04-25 13:28:18]
売れない売れないと言われながらも、もう残り僅かなので、気がついたら完売していそう。
興味あるなら早いうちに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる