パナホーム株式会社 都市開発支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大京町
  6. マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-04 19:25:07
 削除依頼 投稿する

新宿区大京町
外苑西通りに面する「野口英世記念館」「野口ハウス」「富士コープ」の建替プロジェクト

新宿御苑を西に望む立地
野口英世博士所縁の地歴
今年最も注目されるプロジェクトのひとつです

ぜひ幅広い情報交換をお願い致します


公式URL:http://www.mh-gyoen.jp/top.html


所在地  東京都新宿区大京町26番1他(地番)

交通   東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩9分
     総武線中央線「千駄ヶ谷」駅 徒歩8分
     都営大江戸線「国立競技場」駅 徒歩7分
     東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩10分


販売価格   未定
最多価格帯  未定
専有面積   47.97m2~127.24m2
敷地面積   4,168.15m2
間取り    1LDK~3LDK
販売戸数   未定
総戸数    195戸(事業協力者住戸70戸含む)
構造・規模  鉄筋コンクリート造 地上10階/地下1階建
建物竣工時期 平成26年1月下旬(予定)
入居時期   平成26年2月下旬(予定)


売主:パナホーム株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【(仮称)新宿御苑プロジェクトの仮称名称を正式物件名称に変更しました 2012.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-06 15:51:31

現在の物件
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
 
所在地:東京都新宿区大京町26番1他(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分
総戸数: 195戸

マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか

453: 匿名さん 
[2013-11-08 08:35:24]
伊勢丹に駐輪場ありましたか…失礼いたしましたっ!!
建物の間辺りにあったんですね。
店の中の案内板をみたり、HPを見たりしていたのですが見つからなかったので
無いものだと思っておりました。

新宿で1日停められる駐輪場あると良いですよね。
そうすれば私、完全に自転車通勤できるのになんて思っています。
454: 匿名さん 
[2013-11-08 14:32:25]
高島屋の下にありますよ。駅からは遠くなりますが。
455: 周辺住民さん 
[2013-11-08 19:06:12]
フラッグスの一階(gapの隣)に新宿区の公共駐輪場があり、月極、一日貸しどちらでも利用できます。
456: 匿名さん 
[2013-11-13 10:05:22]
そうなんですか!!情報ありがとうございます!
検索したら新宿区の駐輪場のHPがあったので貼っておきます。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file17_01_00025.html
個々の駐輪場のことですよね??
空きは電話で確認できるみたいなので、してみようと思います。
457: 購入検討中さん 
[2013-12-05 14:05:18]
ここは半地下ですか?
458: 匿名さん 
[2013-12-06 17:42:36]
地上10階/地下1階建となってますが、
前の方の書き込みを見ると1階は半地下のようですよね。
たしかにオフィシャルサイトのランドスケープの絵を見ると
1階が少し低い位置になってます。
地下というのは山の斜面に立ってる建物に多いと思ってましたが、
ここはどういう理由なのかな。
地形の都合なのか、建築デザインなのか良くわかりませんね。
459: 匿名さん 
[2013-12-11 15:41:03]
1階の専用庭みたいな部分が掘り下げられて作られているように見受けられますよね。
掘り下げた分+植樹で庭が囲われている感が出るかと思うのですが、その為なのでしょうか。
どうしてなのかが判りにくいですよね。
何かそちら側の住宅への配慮?ウウム、そういう可能性は少なさそうな。
460: 匿名さん 
[2013-12-12 14:45:02]
隣人と目線が合わないようにかな?
ばるこにーはいいのですが、半地下は湿気とそのため虫が多いのが懸念ですかね。
461: 大京町在住 
[2013-12-13 13:03:28]
半地下のような1階の件ですが、あのあたりは土地が若干傾斜しています。
外苑西通りが千駄ヶ谷方面に下っているため、四谷四丁目側の部分は1階が地下のような感じになってしまいます。
また、あの近辺は高さ30m制限があります。その制約の下、10階までなんとか建てて容積率を増やすため、建築基準法ぎりぎりに1階を低めに作っているのではないでしょうか。
462: 匿名さん 
[2013-12-25 01:15:00]
そろそろ住民スレが欲しいですね!
463: 大家 
[2014-02-10 23:59:28]
ついに賃貸募集開始されましたね。
http://www.creavision.co.jp/building/1131/
意外に安く出てますね。
464: 匿名さん 
[2014-02-11 18:53:52]
30年以上前に小学生〜中学生の頃、『野口ハウス』時代に住んでいました。懐かしい〜、でも建て替えなんですね。
立地は抜群ですよ、JRもメトロも使えるから。御苑と外苑は庭のようなものでした。新宿伊勢丹は歩いて行きました…メトロの『御苑前』まで歩くと、新宿繁華街はもう目と鼻の先でしたから。原宿は自転車で行きました…ちょっとアップダウンはありますが。
当時は外苑西通りはマラソンコースになっていて、歩道で旗を振って応援しました。外苑の花火大会もリビングから毎年見ていました!…今でも花火大会あるのかな?日常の買い物は、四ッ谷三丁目の丸正か、大京町の商店街。
難点と言えば、某宗教団体の関連施設が多く、関係者もぼちぼち住んでいる地域なので、気にする人は要注意です。あとは中学校も四ッ谷二中が一中に統合されてなくなってしまったから、中学生は通学距離が遠くなってしまいましたね。
465: 匿名さん 
[2014-02-12 06:04:02]
賃貸募集は、地権者の持ち分でしょうね。
分譲を買った人がこの値段で出したら、赤字です。
466: 匿名 
[2014-02-16 03:01:12]
そうですね、四谷二中には工藤静香がいましたね

いまは旧一中の場所となり、ここからだと徒歩30分ほどかかりそうです。
スーパーのダイカツも閉店してしまったのですね
467: 匿名さん 
[2014-02-20 13:51:25]
>>465
そんなに家賃安いみたいですか??

それだと将来賃貸に出したい購入者はこの家賃に合わせないと借り手が見つからない事態になるんじゃ…。

結論としては投資向けの物件はない、ということでしょうか。

先のほうで半地下の話出てましたね。
一度は体験してみたいけどメリットがあるとは聞いたことが無くて。
正直永住はどうのかなあと思います。
468: 匿名さん 
[2014-02-25 13:28:46]
賃貸、安いですね。借りようかな。
これなら会社の補助使うと買うよりも断然お得です。
469: 匿名さん 
[2014-02-26 13:50:24]
1階の半地下、気になりますね。
大雨が降った時とか、全部こちらに流れ込んでしまう事はないのでしょうか?
せっかくの豪華な物件、湿気がすごくてカビだらけとか絶対避けたいですよね。
エントランス部分は、本当にホテルの様で、ゆとりのある空間が素敵ですね。
プレミアムプランはさすがにすごいです。
夢のあるお部屋です。
470: 匿名さん 
[2014-03-09 10:44:19]
賃貸はもっと出てくる可能性あるよね。
会社から家賃補助が出る人なら、買う意味ないよ。
新築でこの家賃なら、中古だと下がるだろうし。

まだ細々と売っているようだけど、
坪300万円くらいじゃないと売り切るのは難しいんじゃないかね。
471: 匿名さん 
[2014-03-10 03:46:39]
様子見しててよかった。
賃貸で住み心地を確認させてもらいます。
良ければ中古を検討する予定。
472: 物件比較中さん 
[2014-03-11 00:09:59]
大量に賃貸出ていますね
売れ残った部屋を子会社に安く売り賃貸に出すパターンですかね?
本当に分譲マンションなの?って感じです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる