パナホーム株式会社 都市開発支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大京町
  6. マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-04 19:25:07
 削除依頼 投稿する

新宿区大京町
外苑西通りに面する「野口英世記念館」「野口ハウス」「富士コープ」の建替プロジェクト

新宿御苑を西に望む立地
野口英世博士所縁の地歴
今年最も注目されるプロジェクトのひとつです

ぜひ幅広い情報交換をお願い致します


公式URL:http://www.mh-gyoen.jp/top.html


所在地  東京都新宿区大京町26番1他(地番)

交通   東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩9分
     総武線中央線「千駄ヶ谷」駅 徒歩8分
     都営大江戸線「国立競技場」駅 徒歩7分
     東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩10分


販売価格   未定
最多価格帯  未定
専有面積   47.97m2~127.24m2
敷地面積   4,168.15m2
間取り    1LDK~3LDK
販売戸数   未定
総戸数    195戸(事業協力者住戸70戸含む)
構造・規模  鉄筋コンクリート造 地上10階/地下1階建
建物竣工時期 平成26年1月下旬(予定)
入居時期   平成26年2月下旬(予定)


売主:パナホーム株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【(仮称)新宿御苑プロジェクトの仮称名称を正式物件名称に変更しました 2012.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-06 15:51:31

現在の物件
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
 
所在地:東京都新宿区大京町26番1他(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分
総戸数: 195戸

マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか

432: 匿名さん 
[2013-09-30 17:42:17]
有明やら勝どきが人気になるなら、
ここはメイン会場至近ってことで大人気になっていいはずなんだが・・・
433: 匿名 
[2013-10-01 20:02:29]
内廊下は風雨や冬の冷風が無いのがいいですよね(玄関開けても居室が冷えにくい)

ただ、それだけ維持費がかかるわけで(管理費などに影響してくる)

どっちを選ぶかは本人次第
434: 匿名さん 
[2013-10-05 11:17:09]
コストはかかっても良いので、内廊下の方がいいです。
とはいっても、具体的にどの程度の負担が1戸あたりにあるのでしょうね?
常に空調をきかせっぱなしということですので、
そこそこはしてしまうんでしょうね。
435: 匿名さん 
[2013-10-10 10:24:54]
空のテラス、気持ちよさそうですよね。
周辺の緑が多いですので、特に気持ちよさそうです。
夜は街の明かりがちょっと遠くに見えてきれいでしょうし。
星は…街が明るすぎるのでそこまでは見えないかもしれないですが、
でも流星群などの時期には見られるといいなと思います。
436: 申込予定さん 
[2013-10-10 20:43:38]
外廊下に住んだことないので想像だが、マンションについても空調がないのは辛いんじゃないですか。
437: 匿名さん 
[2013-10-10 21:16:07]
中に共用設備がいろいろあって建物の中で過ごす時間が長ければ内廊下もいいですが、そうでなければ外廊下でも問題ないと思います。
438: 匿名さん 
[2013-10-10 22:20:30]
湾岸豊洲のパークシティには外廊下タワーと内廊下タワーとがあり、内廊下タワーの方がチョッピリ管理費が安いそうですよ。
単純に外廊下の方が安いとは限らないみたいです。
439: 匿名さん 
[2013-10-15 15:57:07]
そういうものなのですか。
でも内廊下までは私はいいかな…とは思います。
ちょっともったいないかなって思うだけ、なんですけれどね。
ただ内廊下だと確かに玄関から外気温の影響を受けることがないので、その点はいいなと思います。
440: 匿名さん 
[2013-10-15 16:10:02]
都心だけど緑の多い場所ですよね。
駅に近い訳ではないですが、歩いていて気持ちいい場所に思いました。
景色のいい部屋は、窓を開けると気持ちのいい風が入ってきそうです。
この付近は、強風はよくありますか?
441: 匿名さん 
[2013-10-16 00:57:16]
マジェスティ かっこいい名前ですね
442: 匿名さん 
[2013-10-16 13:50:22]
先日前を通りかかったのですが、思った以上に外苑西通りの大通り沿いという印象が強く、御苑脇という好印象が薄れてしまいました。やはり大通り沿いは埃っぽいです。上階だと印象が違うのでしょうか?
443: 申込予定さん 
[2013-10-19 12:44:17]
最寄り駅は千駄ヶ谷ですね。駅前で日用品は手にはいりますかね?
みなさん、日用品の買い物はどうされていますか?
444: 匿名さん 
[2013-10-19 17:07:43]
>443
千駄ヶ谷はいまのところ買い物は不便ですね。
オリンピック向けの再開発で駅ビルでもできればありがたいのですが。。。

当面の買い物は四谷三丁目の丸正でしょうね。
夜遅くまでやってますし、品ぞろえもまずまずです。
ただし、近隣にライバルがいないせいで価格は殿様商売です。
ものによってはコンビニよりも高いものもあるし。
日用品は三丁目周辺にはサンドラッグ、ダイコクドラッグがあるのでそこで結構揃います。
445: 購入検討中さん 
[2013-10-20 15:44:19]
そうなのですね。ありがとうございます。
買い物は四谷三丁目を考えます。
ということは自転車があると便利ですかね。アップダウンもありそうだし、電動自転車買わなきゃ。
446: 購入検討中さん 
[2013-10-20 15:50:00]
それにしてもここ、いい立地ですよね。千駄ヶ谷が最寄りで御苑にも行ける。閑静な 住宅街だし。
1階のテラス付きもいいかなと思うのですが、半地下のような部屋は不便がありますか?
447: 匿名さん 
[2013-10-25 09:53:48]
半地下のような部屋は湿度がどうなんだろう?と思うところはあります。
でもテラス付はいいですよね…。
悩むところです。

こちらの辺りなら静かに暮らせつつ、
結構ちょっと足を延ばせば便利だったりして、
全体的にバランスが良いなと思います。
448: 匿名さん 
[2013-10-28 02:07:18]
少し頑張れば伊勢丹とかでも歩いていけるのがいいですね。
449: 匿名さん 
[2013-10-30 10:35:46]
本当は伊勢丹に駐輪場があるといいのですが、さすがにないみたいですよね。
でも散歩がてら歩いて行ける範囲というのは良いですよね。
車で行くにはちょいと大げさな距離と言いますか。
普段の通勤は自分は自転車で行ける立地なのが良いなと思います。
静かなのもいいですしね。
450: 周辺住民さん 
[2013-10-30 11:35:28]
伊勢丹、駐輪場ありますよ。駐車場の一階の出口付近が駐輪場です。
私は大体自転車で行ってますよ。
452: 物件比較中さん 
[2013-11-03 07:42:37]
>449 >450

たしか2つある建物の間あたりのポイントですよね。ここからは自転車で行ける距離ですから新宿駅や界隈のデパートの駐輪場は助かります。

ちなみに一日駐輪できる駐輪場はあるでしょうかね、まさか伊勢丹に停めっぱなしは・・できないですよね~。

新宿三丁目駅付近にあると一番助かると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる