名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「徳重と南大高どちらがいい街になるか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 徳重と南大高どちらがいい街になるか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 09:57:45
 
【地域スレ】名古屋市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
互いに環状2号線で将来つながります。
どちらがいい街になるのか?

[スレ作成日時]2009-03-04 00:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

徳重と南大高どちらがいい街になるか?

105: 周辺住民さん 
[2010-03-27 12:13:44]
元々土地価格が安いからageしかないでしょう。
106: いつか買いたいさん 
[2010-03-27 13:15:28]
県道はいつになったら豊明まで開通するの?
107: 匿名 
[2010-03-27 13:56:12]
緑区の土地が安い?ドコと比べてるの、世田谷区?
108: 匿名さん 
[2010-03-27 14:25:37]
↑ 昭和区、瑞穂区、千種区、東区、名東区と比べてです。
市内でも公示価格は下から数えたほうが早いでしょう

港、中川、南、西、緑の順 中村は(名駅商業地区の為除外)南区と同等
109: 匿名さん 
[2010-03-27 14:59:10]
地価値下がり幅の大きい順番ですか?何%下がったのか知ってるの?
110: 契約済みさん 
[2010-03-27 15:14:41]
市外から緑区に新築引越し予定ですが 建物より土地のほうが高いです。大高南です。徳重地域はもっと高いですね。
111: 匿名さん 
[2010-03-27 15:28:37]
>>109

違います。住居地区の平均坪単価です
112: 匿名さん 
[2010-03-27 15:33:23]
113: 匿名さん 
[2010-03-27 17:00:36]
緑区以外は全ての区で土地の価値下がってます、これが現実です
114: 匿名さん 
[2010-03-27 17:19:15]
>>113

はい。アナタの仰る通りで御座います。
緑区は名古屋市内でも元々、土地価格は安いのも事実です。
石川橋に60坪の土地を買う金額で緑区でしたら300坪以上の土地を購入できます。
これも現実です。
115: 匿名さん 
[2010-03-27 18:29:11]
ここは名古屋市緑区の話で石川県関係ないんですけど?
117: 匿名さん 
[2010-03-27 19:32:26]
三河が残るならアクセスで南大高しょ
118: 匿名さん 
[2010-03-27 20:23:10]
石川橋って石川県にもあるの?
119: 匿名さん 
[2010-03-27 20:41:09]
石川橋…
そんなマイナーな
つり橋どうでもよし
120: 匿名さん 
[2010-03-27 21:38:54]
ちなみにいろいろ調べてみたけど114の言うこと嘘だったわ。地価公示の住宅地しらべてみました。まさかとおもうが商業地と住宅地を比べてるのかな。
121: 投げ込みチラシ 
[2010-03-27 22:37:46]
区役所めぐり地下鉄とも言わている桜通線も含め
区役所をおおむね串刺して職員さまが地下鉄で通えるようになったから
とりあえず地下鉄は終了(南、守山、緑はJR、名鉄で代用、不思議に電車に見放された天白区役所は役所が引っ越すかね?)
今、交通の不自由なところは今より便利になることは無くそのまま見捨てられる
名古屋の発展は終了し、これからいかに上手に衰退するかが問題となるだろう
122: 匿名 
[2010-03-30 00:42:34]
以前緑区マンションに住んでて、中心地に近くて閑静な昭和区瑞穂区の一戸建てに住みたいと昔から憧れてたんでリハビリセンター駅近くに敷地50坪の家買ったけど、正直狭いっす。流石に緑区でも300坪は買えないだろうけど、100坪で鉄筋コンクリートの家にしとけば良かったと思うことも。そんな俺は徳重派です。
123: 匿名さん 
[2010-03-30 08:16:13]
35坪の敷地でも一戸建てなら100平米マンションと同じ位余裕あるだろ。
50坪60/200なら150平米は余裕。
いったいどんなマンションに住んでいたのやら。
124: 匿名さん 
[2010-03-30 09:31:35]
私は大高に1票を投じたいです。
なぜなら、イオンもあるし、病院もあるし、学校や公園も近い。
駅もあるし車で移動するにも超便利です。
もうすぐ、ライオンズが発売するみたいなので、是非見に行きたいと思います♫
125: 匿名さん 
[2010-03-30 12:35:27]
ライオン営業おつかれさま~♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる