茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば周辺では 一戸建て? マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば周辺では 一戸建て? マンション?
 

広告を掲載

フランジ [更新日時] 2010-12-19 07:12:58
 削除依頼 投稿する

一戸建て、マンション どちらが良いでしょう?
話し合いましょう

[スレ作成日時]2006-08-14 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

つくば周辺では 一戸建て? マンション?

463: 匿名さん 
[2008-12-28 15:49:00]
茨城の地元民なのか移住なのかで分かれるような気がする。
地元民も
A公務員住宅にいた人
B移り住んできた人
Cもともといた人
に分かれるし、
D他県からの移住

自分はBですが、戸建です。これは好みでしょう。
Dは戸建でないとあまり意味ないでしょう。
Aの方は、マンションでも抵抗ないはず。
Cは戸建でしょうね。

最後に好みになるのでしょうが、やはり購入層の属性で大分違うでしょうね。
464: 住まいに詳しい人 
[2008-12-28 16:13:00]
>>463さん
ご参考にしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MECE
465: e戸建てファンさん 
[2008-12-28 22:14:00]
まあ、確かに好みの問題だと。

私はもともと戸建派で、神奈川で探していましたが
予算的に折り合いがつかず、茨城に移住してきました。

同予算で、広さは2倍弱となり、多少ではありますが庭もあり
妻もガーデニングを楽しんでいます。

私は通勤時間1.5倍となりましたが・・・。

今のところ、戸建で満足です。
ただ年老いてきたら、利便性いい場所で、マンションもいいかな。
466: 周辺住民さん 
[2008-12-29 01:20:00]
>461
>住まいには詳しいのかもしれませんが、
>つくば住人の文化的背景をあまり理解されていないように感じます。

つくば住人の文化的背景とは?
459の一般論を覆すものがあるのでしょうか。
もしあれば教えてください。
467: 地元住民 
[2008-12-29 02:46:00]
まず463を読みましょう。
そもそも459は一般論だと思っている時点で終わってます。
たまたま466さんが459さんと同じ意見を持っているだけ。
そうでない人もたくさんいるから、つくばにマンションが建つ。
468: 住まいに詳しい人 
[2008-12-29 08:01:00]
>>459>>463の内容で満足せずに本当の答えを考えましょう。
ご参考にしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/USIT
469: 匿名さん 
[2008-12-29 12:57:00]
>468

訳わかりません。小学生でもわかるコメントでお願いします。
463のコメントを軸に皆さんご意見ください。
470: サラリーマンさん 
[2008-12-29 13:17:00]
>>468
参考になりません。
だいぶ頭がお疲れのようですが、良いお年を。
471: 匿名さん 
[2008-12-29 13:29:00]
>>469さん
>>463さんのコメントを整理すると>>463さんの分類においてマンションを選択するのはおおよそ公務員住宅に住んでいた人だ!
と読めるけどそれを軸に何を意見すればいいのだい?

言うまでもなく、マンションには公務員以外も住んでるし、それを意見したからって何か新しい理解があるのかな?

>>464さんと>>468さんの助言は、>>463さんの分類が分類の役目を果たしていないからせっかくだからちゃんと分類してみようよ
と読めるんだけど。

分からない分類なら分類する軸を考えたほうがいいんじゃないかなって思うけど。
472: 匿名さん 
[2008-12-29 13:34:00]
両親が建てた家も祖父母が建てた家も誰も住まずに空き家になってます。職場がどこにも近くないので仕方ありません。つくばで戸建てにしても将来のことはわからないから安いマンションにしました。つくばはマンション乱立のおかげで、選択肢が広く、不況により売れない為、ゆっくり選ぶことができましたよ。戸建ては自由だと勘違いしている人がいますが、住宅地ではマンション同様のモラルは持って欲しいですね。資産価値と言いますが、例えば3000万のローンを組んで戸建てにして利息を払いながら資産価値を重要視するのと1000万のローンで資産価値を考えないマンション…どうですかね。
473: 住まいに詳しい人 
[2008-12-29 13:42:00]
>>471さん

まぁまぁ角を立てないでください。フォローはうれしいですよ。


>>469さん

この本でも読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/「分ける」こと「わかる」こと-講談社学術文庫-坂本-賢三/dp/4061597671/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1230525290&sr=8-4
474: 匿名さん 
[2008-12-29 15:06:00]
①便利な土地に住みたいvsのどかな広々した田舎に住みたい

②防犯面で安全で、庭の手入れの必要ないマンションに住みたいvs足音を気にせず、将来土地が確実に残る戸建てに住みたい

上の2点については、個々の価値観の問題なので、いずれが良いかは永遠に決まらないと思います。

ただ、中途半端なマンション(立地条件が悪く、不便)や中途半端な戸建て(環境が悪かったり、隣と密接、庭が狭く日当たりが悪い)ならば、賃貸に住み続ける方がましでしょう。
475: 匿名さん 
[2008-12-29 22:25:00]
474さんのご意見で決まりですな。

ところがなぜか、時を置いてまた同じ議論が繰り返される(笑)

次はいつでしょうね。
476: 匿名さん 
[2008-12-29 22:37:00]
賃貸最高!
477: 匿名さん 
[2008-12-30 12:01:00]
まあ、
マンション買った人や業者はマンションを絶賛するでしょうね。ここでは。
478: 匿名さん 
[2008-12-30 13:02:00]
マンションコミュニティだもの。
結局マンション派が多いから、このスレ参考にならない。
479: ビギナーさん 
[2008-12-30 13:47:00]
マンション派とか一戸建て派って何ですか?
〇〇派ってなんだか小学生みたい。

マンション買ってから一戸建て買ったら、マンション買ってから一戸建て買った派?
逆だったら一戸建て買ってからマンション買った派??
両方所有していたら...

〇〇派って全然意味ないかも〜。
480: 匿名さん 
[2008-12-30 16:25:00]
おまえが言うな。
481: 匿名さん 
[2008-12-30 16:29:00]
>479

何か子供が騒いでいます。
482: 匿名さん 
[2008-12-30 16:51:00]
質の低い内容に子供が感化されちゃったんですかね。
気をつけないといけませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる