茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば周辺では 一戸建て? マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば周辺では 一戸建て? マンション?
 

広告を掲載

フランジ [更新日時] 2010-12-19 07:12:58
 削除依頼 投稿する

一戸建て、マンション どちらが良いでしょう?
話し合いましょう

[スレ作成日時]2006-08-14 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

つくば周辺では 一戸建て? マンション?

383: 匿名さん 
[2008-12-11 10:34:00]
>>380さん

いいですね。
マンション業者が倒産し、在庫が積み上がっているのをみると
将来の維持管理も不安ですね。
マンションを中心に見ていましたが、ここ数ヶ月の状態から
戸建をたてることに私たちは変更しました。
地元勤めですから駅にはこだわりありませんでしたから。

頑張ればマンション並みの価格でいけると考えています。
384: 匿名さん 
[2008-12-11 14:44:00]
戸建てを得られた皆さんは、土壌検査とかなさいましたか?
つくば含めて、茨城県南は、産業廃棄物の不法投棄の捨て場になってた歴史があるらしくて、土を掘り返すと六価クロムとか検出されるらしいんです。土地取得の前に、土壌検査済みなら、いいんですが、汚染の土地が平気で売られているという状況は、だいじょうぶですか??
世間の狭い自分の聞いた口コミだけでも、
センター近くや、あるいは、駅から離れた田んぼ周辺でも、汚染地域があるそうです。
385: 匿名さん 
[2008-12-11 15:03:00]
そうですね。大切です。
この地域や戸建に限らず、不動産取得時の土壌検査状況の確認は基本だとおもいます。

私はマンションを購入する際も確認しました。
また、地図で周辺環境についても確認していています。
今では、地域の米や野菜(共に無農薬・有機)を食べています。
386: 匿名さん 
[2008-12-11 15:23:00]
>>383
地元勤めでしたら、間違いなくその選択がいいと思います。
一段考えが具体化して、これからますます考えるのがたのしくなりますね。

リーズナブルであることが前提ですが、私たちは次は平屋にしようと話しています。
今の時期は通勤を考慮してマンションです。将来マンションは賃貸に出す考えです。
マンションライフには満足しています。マンション、戸建どちらもよいところあります。

どなたか平屋を建てられた方、検討なされた方でおすすめの本や雑誌、情報(WEBでも)など
ございましたらご教示頂けたら幸いです。
387: 匿名さん 
[2008-12-11 22:07:00]
>386

私たちは現在平屋を検討中です。
ですが、情報が本当にない.....。WEBも短絡的な情報ばかりです。
もっと難しいのが、平屋の施工例が相対的に少なく、
結局平屋のプランを設定しているメーカーから情報を集めることになってしまいます。
(大手は大分商品化してきましたが)
工務店や中小メーカーで建てる場合の情報はほとんど皆無ですから難しいですね。

平屋は高いと言いますが、メーカーによって対応が異なります。
2階に比べて少しだけ割高になる会社もあり、3割以上割高になる会社もあります。
特に大手はお金持ちの団塊世代をねらってあえて割高にし、利益をねらっているような
価格設定です。気をつけてください(数社見積もりをとった結果です)。
388: 匿名さん 
[2008-12-12 16:01:00]
>384さん
土壌汚染の調査といっても所詮フェースⅠレベルですよね。
通常の土地取引で土壌採取までして検査することは少ないです。
せいぜい地歴調査ですよね。
これなら素人でもできますが、レベルⅡ以上となるとお金がかかる。
戸建てぐらいでそこまでやる人は少ないと思いますが。
389: 匿名さん 
[2008-12-12 20:27:00]
>>387
ありがとうございました。
どうりで探しても見つからないわけです。
390: 匿名さん 
[2008-12-12 23:13:00]
388さん、フェースと書いている時点で、
単なる受け売り情報と推測。
391: 匿名さん 
[2008-12-14 14:11:00]
>390さん。

388です。
フェーズでした。入力ミスです。すいません。
当方は不動産業界にいます。土壌汚染会社の依頼を発注したことも
ありますので、基本は変わっているつもりであり、
地歴調査程度は自分でします。
ただ、不動産業界はまだまだ土壌汚染(特に戸建用地レベル)の認識は
低いのは確かですが、ある程度の地歴調査または、周辺住民や役所での
ヒアリングで問題なしと判断すれば、大丈夫と判断しています。
392: 住まいに詳しい人 
[2008-12-15 16:52:00]
つくばの土地は今後も安くなると予想する。
となると建物と合計でも3,000万円を切る価格で家は余裕で建てられる。
(やや郊外になるが)
マンションは買った瞬間に中古のうえ、供給過剰で取得価格の半値になるような
物件も多い。よっぽど付加価値がある物件ならいいが、今のところつくばに
そのような物件は見あたらない。
資産価値が低いマンションをかうより、つくばの田舎都市を享受できる
戸建ての方が合理的と思う。
マンションは立地を買う不動産。よってもっと立地がより東京の物件を買うならわかるが、
つくばではその意義は薄い。
もう少しすれば駅にほどほど近い土地も値を下げるであるから、マンション価格+α
で戸建てが取得できる時期が来るであろう。

戸建(注文住宅)=マンション価格であったらな、皆さんはつくばでどちらを選ぶのだろうか。
393: 匿名さん 
[2008-12-15 17:52:00]
当然戸建です。
マンションじゃ、自分の趣味思考など反映できない。
賃貸なら我慢できるが、分譲で一生住むなんてリスクが多い。
スラム化する可能性だってあるし。
自分も土地を探して戸建て買う予定。
上手く探せば結構リーズナブルにたてれそうだし。
家も注文住宅で自由に間取りを決めていけるしね。
当然、こんな時代だから全額キャッシュで買うつもり。

なぜ、つくばでマンションなんだろう。
394: 匿名さん 
[2008-12-15 20:11:00]
国内国外の小〜大都市での生活を通じて、いつしか自分は「買うならマンション」との考えが強くなりました。
建物の違いはもちろんのこと、生活スタイルがちがうんですよね。
資産価値うんぬんということよりも毎日の生活を充実させたいので私は”自分にあった”マンションを選びます。
395: 匿名さん 
[2008-12-15 21:57:00]
戸建ては今の時期非常に寒いので、マンションに引っ越します。
396: 購入経験者さん 
[2008-12-16 00:05:00]
>>392

>となると建物と合計でも3,000万円を切る価格で家は余裕で建てられる。
(やや郊外になるが)

例えばどの辺りで土地がどの程度で上物どの程度を想定しているの?
「どの程度」は、広さ価格ね。

やや・・・で、済むのかな?
397: 匿名さん 
[2008-12-16 10:18:00]
>>392
つくば自体が郊外なので、そこから遠く離れたら、田舎って言います。
いくらつくばが車社会と言っても、そんな値段で一戸建てが買える場所じゃ、コンビニに行くのも車でしょ?
それでも一戸建てを選ぶ人がいるのは理解するけど、そういう人が大多数ではないです。
398: 匿名さん 
[2008-12-16 14:04:00]
100坪以上の土地で、周りは緑豊かで田舎生活を満喫でき、なおかつTXの駅まで自転車で20分以内、土地の価格は2000万以下、という物件は探せばありますよ。
つくば駅まで自転車では遠いけれど、車で20分以内、という条件にすれば、100坪以上で1000万くらいの物件も見つかる可能性があります。
男性は、そのような田舎暮らしを希望することがよくありますね。女性は、学園内の便利な土地、たとえば竹園や松代などの住宅街にお洒落な戸建てを持ちたがる傾向があります。
好みの違いは大きいので、つくばでどんな暮らしをするかは人それぞれで何が一番いいかは絶対に決まりませんよ。
399: 匿名さん 
[2008-12-16 14:56:00]
土地に2000万かけたら、建物を合わせて3000万にするためには、かなりしょぼい家しか建てられないですね。
400: 匿名さん 
[2008-12-16 15:31:00]
例えば、研究学園やつくば駅に比較的近い西大橋あたりであれば、
100坪で1,000万円ぐらい。
上物で、地元工務店などで、40坪で2,000万円ぐらいで、
標準的な仕様の建物は十分建てれます。
大きな土地なので平屋でもいけるでしょう。
401: 知ったかぶりの無恥 
[2008-12-16 16:37:00]
総額3000万で考えている人と、総額5000万で考えている人では
話はかみ合わないでしょう。また、その人の好みや経験や
考え方でによっては、金額に関係なく賃貸を含めて何を選ぶかという
傾向は出てくるでしょう。
ようは、人の事情により、つくばエリアでマンションを選ぶか
戸建てを選ぶかは千差万別であり、答えはないということですな。
402: 匿名さん 
[2008-12-16 16:55:00]
安い土地は探せばあるのは分かります。
ただそういう地域に入っていって居心地よく過ごすのは簡単ではなさそう・・・。
習慣や文化の違いは時として宗教観を押し付けられているかのような苦痛を感じますから。
まぁ、私の経験ですけど・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる