なんでも雑談「学級崩壊…責任は学校?親?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学級崩壊…責任は学校?親?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-24 01:08:41
 削除依頼 投稿する

怒れなくなっている先生にも問題があるが
「学校はそういう事を教える場でしょ!」と言う親もどうかと…
皆さんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-01-30 13:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

学級崩壊…責任は学校?親?

651: 匿名さん 
[2010-07-14 16:31:55]
>過剰な暴力は教育ではない。

教育と高々に主張するなら
猫を追い掛け回さない子供としてしっかり教育しろ!
っと私は思う。

私は、他人の子供の教育者ではないので。
652: 匿名さん 
[2010-07-14 16:38:36]
>>642みたいな人が、少し小突いたぐらいで「暴力だ暴力だ」と騒ぐんだろうね。
まっとうな意見を言っている上に、怪我させたわけでもないのに
653: 642 
[2010-07-14 16:56:21]
>>少し小突いたぐらいで「暴力だ暴力だ」と騒ぐんだろうね。

生徒を指導するのに暴力を振るう必要があるんでしょうか? あまりにも言うことを聞かない生徒には、多少は必要ですね。口で言っても聞かない生徒には。

それに私は「過剰な暴力は」と言ったつもりですけど。誰が"少し小突いたぐらいで「暴力だ暴力だ」と騒ぐ"と言いました?

654: 匿名さん 
[2010-07-14 17:04:45]
子供って、結構残酷なことをしながら、だんだんと大人になっていくものなんだろうと思います。
蝉の羽をむしったり、カエルの足をもいだり、蟻をふみつぶしたり、、、
太古の昔の「餌をとる練習」の名残なのかも知れません。
逆に、そういう経験をしない(させない)で大人の考える型にはめて育てるから、同級生を刺したりする子供になってしまうのではないだろうか。
子供が猫を追いかけ回して、何か問題あるか?
子供が猫を追いかけ回すことが問題だ、と考える大人の存在自体が、教育上問題なんじゃないか?
発達には、色々な段階、通過儀礼があるもんだと思います。
655: 匿名 
[2010-07-14 17:21:29]
ご近所のおじさんに怒られるのも子供の通過儀礼だと思いますよ。

悪いこと(もしくは良くないこと)を指摘すること自体は間違っていないはず。
>子供が猫を追いかけ回すことが問題だ、と考える大人の存在自体が、教育上問題なんじゃないか?
疑問形ですが、教育上の問題ではありません。
656: 匿名さん 
[2010-07-14 17:32:32]
どちらが正しい、間違っているなんてないですよ。
いろいろもみつもまれつ社会的な存在に成長していくんですよ。
このスレのタイトルにある学級崩壊も、当事者は本当に大変だけど、それで子どもが何か考えるきっかけになれば結果的にいいんじゃないですか?
効率は悪いですけどね。
657: 匿名さん 
[2010-07-14 21:35:24]
崩壊している学級で「普通に落ち着いて勉強したい」と思っている子(いるかどうか知らないけど)はたいへんでしょうね。

ゆとり教育の方向性も変わって、学ぶ量も増えて行くことでしょうし。

学校で普通に勉強したい、しよう、しないといけないと思っている子にとってみれば、かわいそうな環境ですね。
658: ご近所さん 
[2010-07-15 09:15:41]
>それに私は「過剰な暴力は」と言ったつもりですけど。
>誰が"少し小突いたぐらいで「暴力だ暴力だ」と騒ぐ"と言いました?

アゴを締め上げるは過剰の暴力で少し小突く事は過剰な暴力ではないと?
大差ないと思うが
659: 匿名さん 
[2010-07-15 09:18:41]
>>655
>ご近所のおじさんに怒られるのも子供の通過儀礼だと思いますよ。

同感。

>>654
>子供が猫を追いかけ回して、何か問題あるか?

何も注意しない事は問題では?
動物を虐待をする若者、幼少期動物をいじめても誰にも注意されなかったからだよ
660: 匿名さん 
[2010-07-15 09:24:48]
>>アゴを締め上げるは過剰の暴力で少し小突く事は過剰な暴力ではないと?
>>大差ないと思うが

では、そこまでおっしゃられるのでしたら、具体的に過剰な暴力とそうでない暴力の違いのご説明をよろしくお願いします。どのような定義で線引きされていらっしゃるのですか?


661: ご近所さん 
[2010-07-15 09:31:05]
>>660

どちらも診断書が発行されるほどのケガを追っていない。
よってどちらも過剰な暴力ではない。

>>660
では、そこまでおっしゃられるのでしたら、アゴを締め上げるは過剰の暴力で少し小突く事は過剰な暴力ではないと
どのような定義で線引きされていらっしゃるのですか?
662: 匿名さん 
[2010-07-15 09:33:22]
動物を追い掛け回す

次は、クラスメイトのイジメをする。
663: 匿名さん 
[2010-07-15 09:39:13]
顎を締め上げた程度で過剰暴力発言に驚き!

首を締め上げたなら過剰暴力でしょうが・・・

過剰暴力よりも
過剰反応の方が問題ありそうですね。
664: 匿名さん 
[2010-07-15 09:58:46]
>>どちらも診断書が発行されるほどのケガを追っていない。
>>よってどちらも過剰な暴力ではない。

診断書が発行されるほどの暴力は、過剰な暴力を超えて傷害事件であり、犯罪です。

>>では、そこまでおっしゃられるのでしたら、アゴを締め上げるは過剰の暴力で少し小突く事は過剰な暴力ではないとどのような定義で線引きされていらっしゃるのですか?

小突く事とは注意を促す行為としての一瞬(1秒以内)の体の表面に痕跡が残らない衝撃、アゴを締め上げるは長時間(1秒以上)にわたって苦痛を当たえ、暴力による痕跡(アザ、場合によっては内出血など)を伴う危険性を含む暴力です。

ここまで説明すれば、あなたのような理解力が低い人間でもわかりますか? 本来であればあなたの質問に答える義務はないのですけどね、難癖をつけてきたのはあなたの方なのですから。


665: 匿名さん 
[2010-07-15 10:10:45]
小突く行為でもアザ、場合によっては内出血などが残る場合もあるとおもいますが

定義が凄く曖昧ですね
1秒以上とか以下とか、何を基準にしているのか?
あなたの感覚?
1秒以上が過剰の暴力だとすると
ただの暴力は、1秒丁度?(笑

回答に時間掛かるようだったら無理して答えなくても結構だから!
666: 匿名さん 
[2010-07-15 10:13:32]
>診断書が発行されるほどの暴力は、過剰な暴力を超えて傷害事件であり、犯罪です。

今回の事件って傷害事件じゃないの?
667: サラリーマンさん 
[2010-07-15 10:19:11]
1秒ルールの664さん

何を基準に1秒なの?

叩く場所によってアザの残らない所を
平手打ち、蹴りをしても過剰な暴力だと思いますけど
668: 匿名さん 
[2010-07-15 10:29:29]
>長時間(1秒以上)にわたって苦痛を当たえ、暴力による痕跡(アザ、場合によっては内出血など)を伴う
>危険性を含む暴力です。

正座も暴力になる可能性がありますな~
669: 匿名さん 
[2010-07-15 10:40:24]
>>664さん

荒しはスルーしたほうがいいよ。こいつらは言葉の揚げ足をとって喜んでるだけだからさw かまうほど喜んじゃうよ?

。゚(゚ノ∀`゚)゚。ヒャヒャヒャ
670: 匿名さん 
[2010-07-15 11:20:26]
食べ物の3秒ルール

暴力の1秒ルール

覚えとくべし
671: 匿名さん 
[2010-07-15 11:34:23]
悪さして職員室の前で正座させられた事があったけど

今は、過剰な暴力になってしまうなんて・・・
672: 匿名さん 
[2010-07-15 11:48:06]
アゴを締め上げてアザが出来るものなの?
673: サラリーマンさん 
[2010-07-15 13:55:02]
>小突く事とは注意を促す行為

注意を促すのに小突くの?
674: 匿名さん 
[2010-07-15 19:33:55]
高校時代(進学校)授業中に内職(受験勉強)をしている生徒が見つかり先生は激怒。
受験勉強してる奴は立て!と言ったら30数名いた
30数名は廊下に並ばされ、男子は頬を平手打ち、女子は頭のてっぺんをグーパンチ
鼻血や唇が切れる生徒もいたが、生徒全員当然の罰と捉えていた。
あれから20年、時代はこうも変わるのか・・・
675: 匿名さん 
[2010-07-15 20:04:13]
診断書なんて、患者が要求さえすれば、たいした傷でなくても現状を記載して書くだけですよ。

診断書がある=重傷、ではありません。
676: 匿名さん 
[2010-07-16 09:02:27]
1秒ルールって面白いですね

ひとそれぞれの感覚だから
1秒以内がどうとか1秒以上がどうとか
言い切るのもあさはかですな
677: 匿名さん 
[2010-07-16 09:04:06]
まだ言ってるよ、しつこいねえw
678: 匿名 
[2010-07-16 09:19:48]
教師の愛のムチをまったく認めないなら、学校は勉強だけする場所にすればいい。
生活指導は親が行えばよい。
もちろん、万引きやイジメは全て家庭の責任。
教師には怒るすべがないんだから学校のせいにしても仕方がない。

些細な暴力も認めないくせに、しつけも学校に押しつける。
こんな無理難題をつきつける親は間違いなくモンペちゃんです。
679: 匿名さん 
[2010-07-16 09:26:30]
そもそも学校というものを廃止して、NOVAの自宅学習やNHKの教育番組みたいにテレビを通じて授業を受けさせて、期末や中間の試験のときのみ受験票持って会場にいくようにすればいいんじゃないかな。

今の世の中インターネット普及してるんだからさ。
680: 匿名さん 
[2010-07-16 09:38:07]
>診断書が発行されるほどの暴力は、過剰な暴力を超えて傷害事件であり、犯罪です。

ぶっ
マジで言ってんの、これ?
診断書なんて大袈裟に言ったもん勝ちで発行してもらえるよ。

スリ傷すら1つもない場合でもPTSDなんてことにしちゃえばOK。
で、子供と親の狂言のせいで追い込まれた先生もいたよね。

うやうやと診断書を出して騒ぎ立てるような連中の診断書は
中身半分いや、90%減で見たほうがいいと思うよ。
681: 匿名さん 
[2010-07-16 09:47:41]
学級崩壊してたクラスの先生が交代したら正常に戻ったよ
682: 匿名さん 
[2010-07-16 10:13:17]
>>681
よかったね
683: 匿名さん 
[2010-07-16 10:13:21]
園児、アザが出来ただけで保護者が幼稚園に文句を言う時代だから

他人の子供には何もしない、接しない方が身の為。
684: 匿名さん 
[2010-07-16 10:16:00]
>過剰な暴力を超えて傷害事件であり、犯罪です。

過剰な暴力は、犯罪じゃないの?傷害罪じゃないの?
685: 匿名さん 
[2010-07-16 10:37:30]
>>684
過剰な暴力は犯罪だよ。
でも、診断書が出たからと言って過剰な暴力とは限らない。
686: 匿名さん 
[2010-07-16 10:50:28]
子供なんて作らないのが一番。そうしたらこんな問題にも煩わされなくてすむ。
687: 匿名さん 
[2010-07-16 11:19:17]
ま~暴力を振るわなくても

キツク叱っただけでもPTSDだ!

なんて騒がれますから

動物虐待している子供を見つけたら隠し撮りして

ネットで流しましょう!
688: 匿名さん 
[2010-07-16 14:31:55]
猫を追い掛け回す子供には

大人が子供を追い掛け回しましょう!
689: 匿名さん 
[2010-07-16 15:44:25]
子供が小さな時は、多少の体罰も必要だと思うが

何でも、過剰暴力だと体罰など騒ぎ過ぎだと思いますが
690: 匿名さん 
[2010-07-16 15:54:09]
保護司宅に火つける…保護観察中、容疑の中3逮捕
少年は以前にも放火事件を起こしたとして保護観察中で、全焼したのは担当の保護司の自宅だった。
【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100716k0000e040032000c.html

こんな少年でも義務教育で地元の中学に通っているなんて・・・
691: 匿名さん 
[2010-07-16 17:26:39]
>>689

その通り。体罰は必要です。アバラの2、3本へし折って2度と教師に逆らおうなんて気が起きないよう、徹底的に痛めつける必要があります。学校も軍隊と同じです。上官の命令は絶対です。
692: 匿名さん 
[2010-07-18 00:16:21]
>>687
せやね。
今時の子供には直接かかわらないほうが絶対いいよね。

この前、鴨にビービー弾当ててる子供達(中学生以上だと思う、けっこう大きい)がいたけど、
普通に警察に通報した。
とてもじゃないけど、直接注意なんてできないわ。

こういう餓鬼に限って頭の回転早くて「ビービー弾で遊んでたら変な大人が絡んできた」とか
言いそうだからね。
少しでもこずいたりしたら、絶対PTSDって言い出す。
そういう知識だけはやたらとある。

多少の体罰も許さない時代になってしまった以上、大人は子供を見放すしかないよね。
693: 匿名さん 
[2010-07-18 00:26:53]
教師としては、何も問題なく無事卒業してくれればそれでよし。その子供の将来がどうなろうと知ったことではない。

受け持ったクラスの成績が校長や教頭の目に止まるほど極端に成績が悪くなければ、あとは知らん振り。変に正義感出して生徒を注意して何か問題にでもなったら面倒だ。
694: 匿名さん 
[2010-07-18 00:36:31]
教師の本音が出たw
695: 匿名さん 
[2010-07-22 10:34:30]
殴られた事のない
ケンカをした事のない
子供が、大人になって力の加減を知らずに
致命的な暴力事件を起こす
696: 匿名さん 
[2010-07-22 11:14:39]
その通り。でも教師は卒業してしまえばそんなこと知ったことではない。教師は授業をやって給料をもらうのみ。
697: 匿名さん 
[2010-07-22 11:58:40]
「秋田の方?」に激怒、教頭殴った親を逮捕
 中1の長男が通う栃木県高根沢町の町立中学校の男性教頭(50)を殴ったとして、さくら署は22日、同町の塗装工の男(49)を傷害の疑いで逮捕した。
 発表によると、男は13日夕に中学校を訪ね、教頭の胸、右腕、あごを計4回殴り、腕などに5日間のけがを負わせた疑い。
 10~11日に同県佐野市で行われた陸上競技大会に参加した長男が大会役員に行動を注意されたため、男が12日に「うちの子どもだけが悪いのではない」と学校に電話で抗議。その際、対応した教員が、男の東北弁が聞き取りづらかったことから「秋田弁でわからない」と言ったところ、男は「バカにするのか」と激怒し、13日に学校を訪ねたという。その際、男は酒を飲んでいたとみられる。
(2010年7月22日11時51分 読売新聞)

これじゃ~教師も大変だ!
698: ↑ 
[2010-07-22 12:07:19]
ホントだね。
塗装工って・・・
その親にしてその子ありの典型的パターンだな。
シンナー嗅ぎすぎてラリってんじゃね?
699: 匿名さん 
[2010-07-23 11:43:33]
情けない親だな。子どもも恥ずかしいだろう。普通の子ならだが。
700: 匿名さん 
[2010-07-23 11:49:45]
不景気で仕事が無いのでしょうが

昼間っから酒飲んで学校に乗り込むなんて

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる