なんでも雑談「学級崩壊…責任は学校?親?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学級崩壊…責任は学校?親?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-24 01:08:41
 削除依頼 投稿する

怒れなくなっている先生にも問題があるが
「学校はそういう事を教える場でしょ!」と言う親もどうかと…
皆さんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-01-30 13:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

学級崩壊…責任は学校?親?

2: 匿名さん 
[2006-01-30 14:03:00]
両方でしょ
ちょっと打てば体罰だの、暴力教師だのとのたまう**親。
もろ好き嫌いで生徒を差別したり、人格に問題ありの教師。
子供にとってどちらも良いとは思えませんね。
教師は聖職とまで言いませんがそれなりに品行方正に、自分の感情を抑えて、
親はなんでも干渉せず、適度に怒られる子供を見守る。
そういった気持ちがほしいですね。
3: 匿名さん 
[2006-01-30 14:43:00]
このスレいまいち。
4: 匿名さん 
[2006-01-30 14:59:00]
親の責任です。
学級崩壊っていうけど、参観日の様子も酷いものですよ。
親はぺちゃくちゃ喋り続け、ビデオを撮り、フラッシュをたく。
うましか親は教室から出て行け〜〜
5: 匿名さん 
[2006-01-30 15:05:00]
親が子の前で平気で先生の悪口を言う。
今時の子は先生より親のほうが怖い場合が多い。
僕らの時代は親より先生の方が怖かったけどなぁ・・・
6: 匿名さん 
[2006-01-30 15:10:00]
ファミレスとかで子供たちがぎゃうぎゃう走り回ってるのに
注意しないで喋りしゃべってる親を見ると、落ち着きの無い子が出来て当然だな〜と思う。
なので親に一票。
7: 匿名さん 
[2006-01-30 15:10:00]
>04さん

うちの子供の小学校、7割が越境入学です。
親は子供もさることながら、親は自己中心的な人が多いです。

授業参観の時も、子供は静かなのに一部の親がおしゃべりしてました。
「授業始まりましたよ、静かにしてください!」と大きな声で言ったら
一瞬静かになり、先生、子供、親達から注目の的になりました。
常識的な親も多いのか、帰りがけに色々話しかけられ、それまで顔見知りの親御さんも
少なかったのに、すっかり仲良くなりました。
8: 匿名さん 
[2006-01-30 15:20:00]
みんな心で思っていてもなかなかママさんたちに注意なんてできないよね〜
話しかけられたらとても困るのでおしゃべりずきなママさんとはなるべく離れるようにしてます。
あ、始まったわ、授業・・・ってサクッと言えたらいいんだけどね。
9: 匿名さん 
[2006-01-30 16:10:00]
ある中学校に、熱血教師がいましたクラス運営をするために、夜遅くまでプランを練り
着々と、模範的なクラスを作りつつありました。
ある日、クラスの子供がケンカをしているのを目にして、仲裁に入り勢い余って
「何してるんだ○○」とビンタを一発。
教師は、反省しその子供の親に謝罪の電話をしました。
数日後その親が学校に怒鳴り込んできました。
「親も叩いたことがない、うちの息子に何てことをしてくれたんだ」
「教育委員会にも言って、問題にすする。これは学校の責任だ、校長の責任だ」
その教師は、しぶしぶ辞職しました。

その後、熱血教師は職を失うので、同僚は何があっても見て見ぬふりをするようになりました。

「せっかく苦労して教師になって、これで公務員で一生安泰なのに、
どうしようもないウマシカな生徒に手をあげて、せっかく築いた家庭を棒に振るなんて出来ない」

「生徒なんてどうなっても私の教員生活には、何の関係もない」

知人の教師にこんな話を聞きました。
10: 匿名さん 
[2006-01-30 16:18:00]
>>09
よくぶん殴られた世代が親になってるはずなのにどうしてなんだろね。
ん?殴られた世代は昭和45年生まれ位までか?
11: 匿名さん 
[2006-01-30 16:21:00]
ある、越境の多い名門公立小学校の先生がいます。年齢は27才の男性教師。

保護者会の時に、こんな発言があり、親達は目が点になってしまいました。
「僕の父親は校長です、だから親の言うことをきちっと聞いて、一生懸命勉強して教員になりました」

「僕は、自分で言うのもおかしいですが、ずっといい子で育ってきたので、はっきり言って、
 授業を妨害するような悪い子供の気持ちは、わかりません。ご家庭でどんな躾をしているのでしょう」

子供に聞くと、その先生は、子供に口答えされると、どうしようもなくなって青い顔をして
発狂系で、怒鳴りまくるそうです。
子供を叩くわけに行かないので、子供のランドセルを蹴飛ばしたり、踏んづけたりするそうです(笑)
12: 匿名さん 
[2006-01-30 16:31:00]
ウマシカな親と子供と先生は猪木に殴ってもらえ
13: 匿名さん 
[2006-01-30 16:35:00]
友人に公立中学校の女教師がいます。
彼女は運動部の顧問をしているので、時には生徒を叩くこともあるそうです。

但し、事前に要注意人物の親はチェックしていて、その親の子供には絶対に手を上げないそうです。
(教師同士で、情報交換しているそうです)

叩いた後に、問題にならないように必ず、生徒の親に電話するそうです。
「本日はこういう理由で、お宅の子供さんに手を上げました、申し訳ありません」

自己防衛本能に敏感でないと、公立の教師は務まらないそうです。
14: 匿名さん 
[2006-01-30 16:35:00]
>11さん
私が高校の時にそんな先生がいたなー。
泣きながらすぐ辞めていったけどね。でも今の時代だからといった訳ではないね。
今の時代の餌食は09さんの話の中の熱血先生だな。もったいない。
15: 匿名さん 
[2006-01-30 17:28:00]
小学校の時は大きいそろばんの上に座らされたり、忘れ物を3回すると
クラスのみんなの前でビンタされました。(当時でもこれはひどいんじゃ?と思います)

中学校の時はだらだらと掃除をしていたら先生にホウキで叩かれました。
家に帰ってホウキで叩かれたことをわざわざ親に言いつけたりもしませんでしたけどね。
部活ではしょっちゅう竹刀で頭をパーンとか叩かれましたよ。
今の時代こんな事したら大問題なんでしょうね。過保護に育てられすぎてるんですよ。


16: 匿名さん 
[2006-01-31 04:43:00]
ペットのように可愛がって育てた子だからな。飼い主はどこの馬の骨か
わからん真っ赤な他人に叩かれるほどむかつく事はない。
先生たちは人のペットを預かってると思うことだ。
躾として叩く事もあるんだろうが、そのペットは口が利けることを忘れ
ちゃいけない。

ということでいいんですか?
まぁそういう親も親だが、先生も先生。親にびびって躾のビンタの一つも
出来ないんならさっさと教職なんぞ辞めてまえ。
17: 匿名さん 
[2006-01-31 05:11:00]
すぐ殴る先生もどうかと。論理でまずは説得できないのかなぁ。
子供の頃、すぐ殴る(くだらない理由が多かった。)先生が
いて、とてもイヤだったな。

まぁ、理由が子供にも納得できるようなもんだったらいいのだ
けれど。単にその先生のストレス発散の場だったような・・。
巨人が負けると機嫌が悪くなってすぐ殴られました。

親もすぐ怒鳴り込む親の気持ちがわからないなぁ・・・。
うちの息子はジャイアンみたいなやつにしょっちゅうやられて
いたが、陰湿な感じではない(集団いじめとかではないし、その
子も根が悪い感じではない。乱暴な子だな、とは思ったが、いろんな子に
揉まれて育つのも、公立に入れた醍醐味だよなぁ、と思っていた。)ので、
しばらく経過観察していた。

ある日、ノビタのような息子が、勇を奮って反撃。(といっても、
ささいなもの。)

翌日、早速、怒鳴り込んできた親に唖然としてしまった。
先生にもぎゃんぎゃん抗議し、先生を味方に付けて、怒鳴り込んで
キヤガッタ。正直、先生にも、その親にも失望した。


18: 匿名さん 
[2006-01-31 09:07:00]
>17
子供が粗暴だと、親も粗暴なんでしょう?
自分のことはわからないけど、自分のことは棚に上げてあえて観察するなら
他人の親子を見ていると
「この子供にして、あの母親あり」というのが多いですね。

自分もだんだん、年を取ると親に似てきて、恐ろしい・・
19: 匿名さん 
[2006-01-31 09:48:00]
18のような思い込み一つで結論を出してしまう人が親になると、何事も表面でしか見れ
ない親になるんだよ。
乱暴な子の親を見るとその親も困り果ててる姿を何度も見てるし、逆に
勉強が真面目で大人しい子の親を見ると大酒飲みの博打打ちだったのも見てる。
子は親を見て反面教師にしてる子供もいるわけだ。ようするに親に反目する子供です。

子が粗暴だからと親もそうなんだと決め付けるその意味がわからん。
それならその家族全員が粗暴と見れるわけだ。
20: 匿名さん 
[2006-01-31 09:59:00]
ちょっと前の事ですが。
通勤電車に乗った所、目の前に制服を着た園児らしき女の子が座席に膝をついて
窓から外を見てました。
隣ではお母さんらしき女の人が携帯のメールに集中している。
女の子は外を見ながら足を左右に振るもんだから隣りに座ってるおじさんはスーツの
太ももに靴が当たるのを気にしてる(靴も脱がしてはいないのね)
通勤ラッシュだから前に立っている人もその子に嫌な顔…それでも母親はずーっとメール。

多分、小学校に行ったら授業中に喋り捲って席立って外に出てく問題児になるだろうねぇ。
21: 匿名さん 
[2006-01-31 10:10:00]
「たけしくん、はーい」なんて、少数派だからドラマになるんだよ。
22: 匿名さん 
[2006-01-31 11:48:00]
>>20
おれがスーツの人なら頭カチ割るな。
23: 匿名さん 
[2006-01-31 14:23:00]
>19
幼児や小学生あたりまでは、やっぱり「この子供にしてあの母親あり」当たってると思うけど。
全部が全部とは言えないけど、周りを見ると(もち!自分も含めて)確率高いよ〜
親を反面教師にして頑張ってる子どもってのはある程度思春期に入った頃の中学生以上じゃないの?
例えば20さんの見た光景みたいなのは悲しいけどあちこちで見受けられる光景だよ・・・
24: 匿名さん 
[2006-01-31 14:38:00]
やっぱり学級崩壊は親の責任だね。
25: 匿名さん 
[2006-01-31 14:42:00]
親に決まってるやん。
26: 匿名さん 
[2006-01-31 14:52:00]
世の先生方、ビクビクせず頑張ってください!
ビシッと怒ってほしい親もいるんですからね!
もちろん家庭内ではしつけも大事ですから、世間一般の常識を大きく外れた時は遠慮なくひっぱたいてくださいね。
27: 匿名さん 
[2006-01-31 14:59:00]
そうそう。親だって!
28: 15 
[2006-01-31 15:03:00]
26さんに同感!ビシバシ鍛えてほしいです。
一部の神経過敏な**親に臆することなんかないんですよ。
ちなみに最終学歴:私は高卒・運動系、旦那は高専卒・運動系、仕事はガテン系です(笑)
29: 匿名さん 
[2006-01-31 16:01:00]
ガテン系、いいじゃないですか。
私の友人も早く結婚して、ご主人の仕事はいわゆるガテン系だけど、
子供のしつけは愛情持ってきっちりやっていて、尊敬しています。
学歴を鼻にかける人間よりよっぽど常識あるし、付き合っててホント気持ちいいです。
30: 匿名さん 
[2006-01-31 16:10:00]
最近の若い新人はちょっときつく言うとキレたり泣き出したりする…
世の中そんなに甘くねーんだよっ!と叩上げで育った営業職だった私は思うよ。
ほめて育てるのも絶対大切だけど、怒られた時にバネに出来るような人間になってほしいよね。
がーんと怒っても次にちゃんと出来たら認めてほめてあげる。
親にしても指導者にしても大事な事だと思うよ。
31: 匿名さん 
[2006-01-31 16:17:00]
少し疑問があるんですが、最近の親は自分の子供を叩けないと聞くんですが
それ本当の事ですか?
だから代わりに先生に叩いてもらうと。
虐待ではなく躾の範囲の話です念のため。
32: 匿名さん 
[2006-01-31 16:23:00]
>>31
私も、子供の躾を先生に任せるのは、疑問に感じています。

自分の子供を叩くなんてとんでもない、という投稿がたくさんありますよ。
新築マンションで子育てしている人
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24448/
33: 匿名さん 
[2006-01-31 16:30:00]
>31
叩く、叩かないじゃなくて「怒れない親」は多いみたい。
「私は怒れないので先生、ウチの子に怒って下さい」と言っている親は見ました。
叩くのは親でも教師でも最終手段であって、その中に愛はあるのかー!でないと困る。
34: 匿名さん 
[2006-01-31 16:30:00]
自分の子供をたたくのは自分の手の方が百倍痛いって言うからね。
35: 匿名さん 
[2006-01-31 16:43:00]
「怒る」のと「叱る」の違いですねー
一般的には「叱る」は愛情があり、「怒る」は怒る本人の感情が入ると言われています。
36: 匿名さん 
[2006-01-31 16:45:00]
>>30
泣くだけまだましですよ!キレたり居直られるのは勘弁ですね。陰で某掲示板に実名で罵倒したりして…
常識と感覚が全く違うので宇宙人と思って接しないとやっていけません←この言葉に反応しないでくださいね
逆に若い人から見たらそういう感覚なんだと思いますが…
>>31
例えばレストランや電車内で騒いで人様に迷惑をかけていたらまず一喝します。
それでも騒いだら「ぺちorごち」です←くれぐれも誤解のないように!!
37: 匿名さん 
[2006-01-31 16:55:00]
親の世代は
「人様に自分の子供が迷惑を掛けては、世間様に恥ずかしい」
という、日本人の道徳観、美徳のようなものがありました。

今の親を見ていると、こんな言葉は死語なのかと思ってしまいます。
自分の子供を叱れないないことを、よくも恥ずかしくもなく他人に話せる感性が不思議です。
まあ、子育てによって、自分もだんだん大人にさせられることは感じます。
子供がいることは、ありがたいことです。

子供がいないと、いつまで経っても大人になりきれないピーターパンのような
夫婦も世間には沢山いますね。
他人に優しくできなかったり、自分も子供で自己中心的。
こういう人を上司に持つと、部下は大変苦労させられます。
経験談です、ハイ。
38: 匿名さん 
[2006-01-31 16:55:00]
>>34
あぁ。母に叩かれた時、そのセリフ言ってたわー。泣きながら。
思い出したら泣けてきた。感動的なので皆さんも是非叩いた後に泣きながら言ってみて下さい。
効果大。(目薬用意)
39: 匿名さん 
[2006-01-31 17:11:00]
>37
今、アナタの話をしてた所です。タイミング良いですね。親の見本が来たよー!
40: 匿名さん 
[2006-01-31 17:25:00]
親と教師と両方質の悪いのがいる・・、というか、
増えているのは確かですね。

もちろん、まともな人の方が多い・・・が、お**な
親より変な先生のほうが増えている比率は高そうだ。
41: 匿名さん 
[2006-01-31 17:35:00]
先生だって 誰かの子供でしょ
42: 匿名さん 
[2006-01-31 18:18:00]
以前、電車に乗っていたらある駅でどやどやと小学生の低学年の子達が乗ってきました。
先生も何人か引率されているようで、つり革につかまって立っていました。
席はまばらだったのですが障害者用の席が空いていてそこに男の子達が何人かで座りました。
それで席は一杯状態だったのですが、次の駅でご老人夫婦と赤ちゃんを抱いた人が乗ってきました。
ご老人夫婦は障害者用の席の前に立ったのですが男の子達はしらんぷり。
でも落ち着きが無いから一人の男の子が障害者用の席を立って違う席の友達の所に行ったのですが、
横に座っていた男の子がカバンを置いてがっちり席をキープしているのです。
先生達も気がついているのに知らん顔。
三駅過ぎて団体も電車を降り、その三人の方は座れました。
私はドアの所に立ってたのですが、先生が横にいるのに説教をするのもなぁ…と悩んでしまいました。

この席はお年寄りとか赤ちゃんがいる人、具合の悪い人にゆずりなさいという教育も受けていないし、
先生にも言われない。 ちょっと悲しくなる出来事でしたね。
43: 匿名さん 
[2006-01-31 18:34:00]
>>42
そういう子供がいたら注意してあげてください。
私も以前混み合っている電車内で目の前にご老人が立っているのに2歳ほどの子供
を1人前に席に座らせていた非常識親子に注意したことがあります。
「小さなお子さんですから混んでいるときは親御さんが抱いて下さい」と。
ぽかんとしていてがっかりしましたが言っても仕方がないとあきらめずに
言わなければ分からない非常識人にはおせっかいと思われようと注意する
ようにしています。
44: 匿名さん 
[2006-01-31 19:03:00]
以前、日帰り温泉施設でお風呂に飛び込んだり、湯桶でお湯をかけっこしたりしている子供がいました。
やはり、親らしい人がいたようですが、あまり強く怒っていませんでしたね。
あまりにうるさかったので、後ろから湯船に叩き込んでしまいました。
すると、今まで強く怒らなかった親がすっ飛んできて、うちの子に何するんだってすごまれましたよ。
そんなに怒るのなら、自分で注意すればいいと思うのですが。
45: 匿名さん 
[2006-01-31 19:21:00]
とある競技場でマスコット着ぐるみに殴る蹴るの暴行をガキどもがしていたので
「てめーら蹴るんじゃねーーー!!!」と思わず怒鳴ってしまった。
ガキどもはおびえてたなー。私も自分の言葉にびっくらしたけど。うふ♪
46: 匿名さん 
[2006-01-31 20:03:00]
あの子らあんなことやってる〜〜叱ってやろうと思ってる矢先に、
チャチャッとおばさんに注意され親の私にまで「ちゃんとしつけなさいよ」とオコゴト・・・
注意してくれて素直にありがたいとは思うけど、でもでもちょっとくらい様子みてよ、時間ちょうだいよ〜
親だってスッパマンじゃないんだから子どもらに気づくの遅れるときだってあるんだよ。
今時のママたちは・・って固定観念で全てのママを敵視しないでぇ。
とはいえ、こんなおばちゃんたちこそが登下校の子供たちをあたたかく見守ってくれているのだと信じよう。

47: 匿名さん 
[2006-01-31 20:21:00]
教師の一般常識がいまいち欠けていることや、指導能力に疑問があることなどと、
学級崩壊は別個に考えるべきでしょうね。
たしかに、担任や教師のキャラによって、学級崩壊がおこりやすい環境、おこりにくい環境はあるでしょうけど、
潜在的に生徒の方に、
場合によっては学級を崩壊させるような行為をしてしまうかもしれないような精神的な土壌があることの方が問題だと思います。
そういう土壌が出来てしまう原因は何か?と考えると、やはり両親の教育がまっさきに来るでしょうね。
両親>社会的風潮(誰も見て見ぬ振り)>教師>学校
の順に責任があるのではないでしょうか。
48: 匿名さん 
[2006-01-31 20:25:00]
>>46
そうですね。おしかりをうける段階でそれなりに時間もたっているのでしょう。
子供に注意を払ってくれている大人がいることに感謝しましょう。
誰もが無視する社会になれば子供を守ってあげなければならないときも
無視されますよ。「自分の子じゃないから知ったことか」と。その方が怖い。
49: 45 
[2006-01-31 20:33:00]
>46さん
誰もまともなお母さんを責めて無いですよ。
でも子供はホントはみんなが見てあげるもんじゃないですかね?
そこで逆ギレする親がどうかと…。
わたしゃまだおばちゃんじゃないけどな〜(笑)
50: 匿名さん 
[2006-01-31 22:17:00]
電車やバスの中で携帯切らん奴の方が問題だな。
近くに病人がいたらどうするよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる