なんでも雑談「学級崩壊…責任は学校?親?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学級崩壊…責任は学校?親?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-24 01:08:41
 削除依頼 投稿する

怒れなくなっている先生にも問題があるが
「学校はそういう事を教える場でしょ!」と言う親もどうかと…
皆さんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-01-30 13:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

学級崩壊…責任は学校?親?

551: 匿名さん 
[2010-04-20 11:46:10]
550さん、マンションの管理組合に例えてみてください。
一部のモンペが、共用部分をわがもの顔に使用する。
それに対して苦情を唱える住民はクレーマーと称される。
見て見ぬふりの住民がまとも、すべては理事会管理会社の責任。。。。。
552: 匿名さん 
[2010-04-20 12:08:52]
>>551
まあ、昔から変な親いましたし、呼び方ですが、差しさわりの無い呼び方に変わって異常だったものを呼びやすくしてしまっているのがあります。私としては時代の流れとかたずけたく無いとおもってます。
553: 匿名さん 
[2010-04-20 21:08:00]
>>551
マンションの場合は、我慢できない住民が転居していきスラムマンション化していきますね。
学校も私立ならば生徒数の激減につながるのでしょう。
公立よりの家計でありながら私立に通わせたいとういうのは、
モンペのいないマンションを望み膨大なローンで高額マンションを購入するようなもんですね。
554: 匿名さん 
[2010-04-20 21:34:08]
今の子供がひと昔前の子供と入れ替わったとしたら学校はどのようになっていたでしょうね?今の世の中、今の親で育てば同じかな?
555: 匿名さん 
[2010-04-20 21:47:59]
噂では自分の子供の内申書を良くするために児童の母親が校長や教員と寝るというのは本当でしょうか?
556: 匿名さん 
[2010-04-20 23:21:22]
あなたの妄想だと思われます。
557: 匿名さん 
[2010-04-21 10:30:39]
>服装注意された中3男子、包丁手に教室押し入る
【読売新聞】
>生徒は4時間目に登校。学生服のボタンを留めていないなど服装に乱れがあったため、男性教諭が注意した。
>生徒は「うるさい。帰る」と言って校外に飛び出した後、包丁を持って現れ、この男性教諭が副担任を務める
>学級に押し入った。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100415-OYT1T01086.htm?from=nw...

親の責任大では?
558: 匿名さん 
[2010-04-21 10:46:08]
学校の責任にしたいんですよ、親自体がバカだから。
559: 匿名さん 
[2010-04-21 15:22:14]
>教諭に暴行容疑で“モンスター・ペアレント”を逮捕 埼玉

>同署によると、夫婦は「娘の服装や髪形を注意され腹が立った」と供述している。
>逮捕容疑は4月28日午後1時45分ごろ、金属バットを持って和光市立大和中学校に押しかけ
>2階廊下で「街宣車で自宅に行くぞ」などと教諭を脅し、突き倒した疑い。教諭にけがはなかった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090910/crm0909101904031-n1.htm

教師は大変ですね!
560: 匿名さん 
[2010-04-21 22:44:48]
噂では家庭訪問した若い女性教師が生徒のお父さんに性的なかかわりを持たされることがあるって本当ですか?
561: 匿名さん 
[2010-04-21 23:05:48]
>噂では自分の子供の内申書を良くするために児童の母親が校長や教員と寝るというのは本当でしょうか?
>噂では家庭訪問した若い女性教師が生徒のお父さんに性的なかかわりを持たされることがあるって本当ですか?

スルーされて可哀想だから答えてあげよう。
アンタはキティガイ。


562: 匿名 
[2010-04-22 08:15:32]
カナハナタアナヤハシカハラアタニヤですよ。
563: 匿名さん 
[2010-04-22 14:05:50]
図書室で騒いで教諭殴る 容疑の男子生徒逮捕
2010.4.21 20:33
 埼玉県警大宮署は21日、暴行の現行犯で、さいたま市の市立中学3年の男子生徒(14)を逮捕した。男子生徒は「もみ合いになったけど、殴っていない」と否認しているという。

 大宮署の調べでは、男子生徒は21日午後1時半ごろ、自分の通う中学校の廊下で、男性教諭(39)の胸ぐらをつかみ、素手で脇腹を1回殴った疑いがもたれている。

 大宮署によると、男子生徒は図書館で騒いでいたため、男性教諭に注意されていたという。

産経ニュース
564: 匿名さん 
[2010-04-22 23:02:09]
DQ N親の遺伝子持ってるから
565: 匿名さん 
[2010-04-22 23:23:12]
違うよ?先生が悪いんだよ?
566: 匿名さん 
[2010-04-23 14:33:54]
>男子生徒は「もみ合いになったけど、殴っていない」と否認しているという。

昔なら、教師ともみ合いになっただけでも問題だったが・・・
567: 匿名さん 
[2010-04-23 16:07:11]
教師は悪くない。だいたい対等じゃないからね。
568: 匿名さん 
[2010-04-24 00:04:08]
犬とは対等だよねー?
569: 匿名さん 
[2010-04-24 00:58:39]
学校で仲間外れの苛められっ子が、野良犬と仲良くする話?
570: 匿名さん 
[2010-04-24 11:58:31]
不登校の人の愚痴スレでしょ?ココ
571: 匿名さん 
[2010-04-24 14:00:27]
犬でもなんでも、アンドロゲンが過剰に分泌されてるのは凶暴になる傾向があるらしい
572: 匿名さん 
[2010-04-24 14:08:19]
イヌからもイジメ、、、
573: 匿名さん 
[2010-04-29 23:26:34]
モンペ子供を盾に世間をお騒がせ中
574: 匿名さん 
[2010-05-10 15:34:40]
>教師は悪くない。だいたい対等じゃないからね。

教師>生徒>親>教師
575: 匿名さん 
[2010-06-24 09:32:16]
女性教諭 中2女子に体罰、被害届受け捜査
 佐賀市教委は23日、市立中学校の女性教諭(36)が2年生の女子生徒(13)に足をけるなどの体罰を加え、軽傷を負わせていたと発表した。被害届を受けた佐賀県警諸富署が傷害容疑で捜査している。

 市教委によると、教諭は生徒指導の担当。16日の放課後、活動休止中の女子バレーボール部の部員3人に対し、部活動への取り組みについて多目的教室で指導していた際、うち1人の態度に立腹。平手で顔や肩を数回たたいた後、倒れ込んだ生徒の太ももを2回けるなどした。

 生徒と保護者から相談を受けた同署が学校に連絡。教諭と校長は18日、保護者に謝罪した。生徒は太ももの打撲などで5日間のけがと診断され、「先生に会うのが怖い」などと言い翌日から学校を休んでいる。

(2010年6月24日 読売新聞)

態度の悪い生徒が先生に叩かれて先生に会うのが怖い?
笑わせるね!
576: 匿名さん 
[2010-06-24 12:22:00]

13歳の女子と36歳の教師では、体重差が倍ぐらい違うんでないかい?
いくら態度が悪くても、顔を平手打ちとか太ももを蹴るとか、ちょっと異常だよ。
態度に立腹、というのも、その教師の主観だし。
何回も叩いたり蹴ったりするような暴力的な人は、大したことではないのにカンに触ってすぐキレると思うけど。
577: 匿名さん 
[2010-06-24 13:52:51]
打撲などで5日間のけがと診断程度で騒ぐ事か?
578: 匿名さん 
[2010-06-24 14:29:10]
>13歳の女子と36歳の教師では、体重差が倍ぐらい違うんでないかい?

最近の中学生も我体がいいから
一概には言えないのでは・
579: 匿名さん 
[2010-06-24 14:35:09]
女子運動部ってどこもそんな感じみたいだよ。
むしろそのくらい厳しい方が良いとされているらしい。
不思議だね。
580: 匿名さん 
[2010-06-24 14:35:33]
バレーボール部員ってなってるしね。大きめな子かもしれないね。
581: 匿名さん 
[2010-06-24 14:42:20]
>平手で顔や肩を数回たたいた後、倒れ込んだ生徒の太ももを2回けるなどした。

>何回も叩いたり蹴ったりするような暴力的な人

随分変ってしまうのね!
582: 匿名さん 
[2010-06-24 14:58:21]
厳しいと思われる程度の教師
生徒から怖いと思われる教師でなければ

学級崩壊を防げないのでは?
583: 匿名さん 
[2010-06-24 15:05:31]
>何回も叩いたり蹴ったりするような暴力的な人

保護者会でも話を大きくする人
どこにでも居ますよね。
584: 匿名 
[2010-06-25 02:13:59]
モンスターペアレントが悪い。
585: 匿名さん 
[2010-06-25 04:56:16]
この程度は体育会系なら、当たり前だろ。

大人をなめたような態度悪い子供は、結構今時はいるしな。

こういうので警察沙汰にするようなのがいるから、教師は萎縮、子供は増長。
586: 匿名さん 
[2010-06-25 10:19:35]
>活動休止中の女子バレーボール部の部員3人に対し、部活動への取り組みについて多目的教室で指導していた際
>うち1人の態度に立腹。

活動休止になった原因の部員なんでしょ?
指導していても態度の悪い生徒が打撲5日程度の怪我で騒ぐ事か?
587: 匿名さん 
[2010-06-25 11:09:09]
モンペの厚顔無恥ぶりには呆れる・・・。
588: 匿名 
[2010-06-29 22:27:16]
親のレベル最低。
589: 匿名 
[2010-06-30 01:38:32]
体罰をした教論というのは、部活の顧問なんでしょうか?
日刊スポーツには、教論は別のクラスの担任としかかかれていませんでした。

居残っていた生徒に早く帰宅するように指導したところ、笑っていたように見えたことに腹を立てて蹴ったようですね。



この頃って、先生に反抗したくなる時期だからなぁー。
でも、それを親が警察沙汰にするというのは、どう考えても行き過ぎだよ
590: 匿名さん 
[2010-06-30 05:20:04]
大人が怒ってるときに、なめた態度とってるからだろ。
人が起こってるときに、自分はどういう態度をとったらいいのか、まともな子は分かるよな。
だから、昔から、お育ちがよくてしっかりした家の子はあまり体罰の対象になんてならない。

大人が激怒してるときに、どうしたらいいか分からんのは、普段から親が甘やかしてんだろ。
じゃなければ、親が教師をなめた態度や言動をしてるか、どっちか。
親にまともに怒られてたら、教師や大人が激怒してるとき、どんな態度をとればいいかも分かるはず。

体罰でもしなければ、家庭でろくに教育もされてない、できの悪い子供をどうやって教育すんのかね。
591: 匿名 
[2010-07-01 00:25:57]
大人が激怒する姿を見て、馬鹿じゃないと笑う。大人がそれを見て、逆上。

昔の私のクラスでもそのような光景がありました。

その時私は、先生のストレスの発散としか感じませんでした。無抵抗の子を倒して蹴っていたから。
もともとその子は問題児で、クラスのみんなの嫌われ者、でも、今になって分かったのは、その子はたぶん学習障害だと思います。
どんなに真剣に怒っても、ヘラヘラって笑っていました。

今回の事件とは関係ないと思いますが。
592: 匿名 
[2010-07-01 00:29:58]
親も教師も相当酷い
593: 匿名さん 
[2010-07-01 06:07:23]
 我々のころも昭和55年くらいですか、学級崩壊はありました。

先生にむかって呼びつけまたは給食のパンを投げつける等々
また授業中はヘラへらして真剣味がなく、授業を妨害する。
へらへら笑って、どうしようない連中はどこにでもいたい。

 私が見た学級崩壊は、1人のどうしようない首謀者により起こったな。
 その首謀者たる男は、異常な独裁者的な性格と異常な我侭な性格を併
せ持つ男で、自分の思い通りに人を操りたいと考える。
でも実はその男は意外と内弁慶な男で、社会性が乏しい奴であった。
594: 匿名さん 
[2010-07-01 06:14:02]
学級崩壊を先導する男がいたな。
ようは、その親は子供に甘く
どうしようもなかったな。

普通中高生くらいならば、これから数年後に
社会で働かなければならないのだから、そん
な事は普通の人はしないのでは?
595: 匿名 
[2010-07-01 23:43:54]
今の学級崩壊、小学3年から存在していることに驚いています。
先生同士の助け合いもないようで、1人の先生の力でどうすることもてせきなくなり崩壊。
一度崩壊すると、もうめちゃくちゃみたいですね。崩壊は1週間でできるのに、修正はできません。
よって、ボランティアがクラスの中に入ることになります。


こういった小学校は珍しくはないようで、子供たちはそのまま中学にあがるから、優秀な生徒は先生の方から私立に行くように指導。したがって、その中学は荒れ状態。
高校受験の時、同じ点数なら、他校の中学をとるので、私立中学や高等教育学校(中高一貫)に受験する生徒が増えているみたいです。


崩壊の要因である生徒の親は知らんぷりです。
596: 匿名さん 
[2010-07-02 08:10:32]
私の子どもの通う小学校では小学1年からでしたよ。小1プロブレムという言葉で
片付けられちゃいましたが、2学期後半からはボランティアの親が2〜3人で朝の
あいさつから帰りまでずっと教室にいました。もう、給食の時間もとれない程の
混乱ぶりだったようです。その学年も今や5年生。当然、当時から落ち着いていた
お子さんは中学受験で塾通いで急がしそう。当時の問題児さんたちは順調に問題
をかかえたまま大きくなっています。

>優秀な生徒は先生の方から私立に行くように指導。

これは初耳でした。でも、確かにうちの子はどちらかというと、テストの点数も
普通以上にはとっているし、言葉遣いなどもきちんとしている、個人懇談の度に
ほめられていたのですが、それと一緒に、低学年の頃から「私学受験の考慮はな
いのですか?」と先生の方から確認されていました。今は低学年から動向を確認
するのか、と思っていただけでしたが、上のような遠回しな指導だったのでしょ
うか?

親のせいだけじゃないとは思いますが、先生だけのせいではないと思います。
597: 匿名さん 
[2010-07-02 10:48:47]
しつけと教育は親の責任。教育の一端を学校がみるにすぎない。

ダメな親が増えたから、ダメな子どもが増える。
結果、ダメな生徒が多数派になると、学級崩壊につながる。
598: 匿名さん 
[2010-07-02 10:57:45]
先生は関係無いよ。
生まれてから学校行くまでの躾と教育が大事。

箸の持ち方が悪いと学校に文句を言う親なんて論外。
599: 匿名さん 
[2010-07-02 10:59:36]
小さい頃から我慢する事を教えてないから、自分の気に入らない事があったら、すぐに癇癪を起こす子供。
そんな親に育てられた子供がかわいそう。
600: 匿名さん 
[2010-07-02 12:16:56]
糞親が多すぎる!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる