分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part8】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-26 19:01:48
 

こちらはパート8です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/
Part7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/230063/

[スレ作成日時]2012-06-18 09:34:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

351: いつか買いたいさん 
[2012-08-30 13:11:26]
久々に出てきましたね〜
352: マンコミュファンさん 
[2012-08-30 18:03:00]
普通のニュータウンの現代版じゃなくて、普通のニュータウン以下の劣化版だろ山手台北部は。
山の標高200mを削って50坪台中心のコンクリむきだし大規模開発なんて他市のどこにあるんだよ。
宝塚だけだろ、業者に甘い行政がこんな景観無視したキチガイじみたこと認めてるの。
353: 匿名さん 
[2012-08-30 18:43:44]
確かに。
354: 匿名さん 
[2012-08-30 21:52:59]
だから
他市では見られない変態開発NTという価値があるだろ
355: 匿名さん 
[2012-08-30 22:02:27]
品も学も収入も知恵もない変態不動産屋なら南部に一人います
356: 匿名さん 
[2012-08-30 22:12:02]
山のてっぺんに巨大な要塞みたいな20階建てクラスの高層マンション建てまくって
中国自動車道の利用者から行政の良識を疑われているのも宝塚だけだな

357: 匿名さん 
[2012-08-30 22:27:13]
そこにもウロウロ写真取りまわっている変態は出没しますか?
358: 匿名さん 
[2012-08-30 22:46:38]
宝塚の開発って、後先考えて行われたものではなく、殆どが議員や首長を金で動かして、開発可能な区域に編入させたとかそんなんばっかり。
359: 匿名さん 
[2012-08-30 22:50:30]
地権者と業者と行政の癒着で宝塚は落ちぶれた。
360: 匿名さん 
[2012-08-30 23:10:14]
山手台に限らず、宝塚には1代限りで廃れそうな住宅地が多いな。
行政の進めた街づくりが失敗という点に加えて、武庫川で市街地が分断されているせいで市内の移動が不便な上に、中心市街地といえる場所がないことが原因かな。文字通り「ベッドタウン」でしかない。
いちいち梅田に出なくても事足りる大型商業施設がある西宮や伊丹とくらべて、今宝塚を選ぶ理由が見当たらない。
もちろんそれだけが住むところを選ぶ上でのポイントではないけど。
361: 匿名 
[2012-08-30 23:19:15]
↑こんなのに限って三田や森町あたりに住んでますw
362: 匿名さん 
[2012-08-31 00:04:43]
伊丹でよいなら川西でもよいな。
363: 住まいに詳しい人 
[2012-08-31 08:06:59]
客観的にみて山手台に住むメリットはない。デメリットは多々ある。
個人的には検討に値しないと思う。

このスレに山手台の住民がいるかはわからないが、住んでから山手台の実情を知り、後悔している人が多いのではないかと思ってしまう。
364: 匿名さん 
[2012-08-31 08:24:14]
自分が可愛い人は後悔しないよ
自分の足下が地球の頂点だもん
365: 匿名 
[2012-08-31 12:14:46]
でも上ばかり見上げて他人の擁壁ばかりを気にしてる変態もいると。
366: 匿名さん 
[2012-08-31 14:04:12]
それ後悔じゃないじゃん

自分の目に入る景色が汚いから嫌なだけだろ
汚いものを汚いという自由はあるだろうけど
汚いのに満足してる奴にきれいになれって言っても
汚いのが好きなのかもしれないし、

そいつも地球の頂点にいるのかもしれない
367: 匿名さん 
[2012-08-31 16:25:55]
汚い変態がいるのですね。
368: 匿名さん 
[2012-08-31 21:50:34]
不便なところはイヤ

でも変態が近所に棲んでいるところはもっとイヤ
369: 匿名さん 
[2012-08-31 23:19:29]
その両方だから笑えない。
370: 匿名さん 
[2012-09-01 16:14:02]
新街区ビューノはよく売れてるらしいですよ。
372: 匿名さん 
[2012-09-01 18:15:19]
市から指導か要望があったのか阪急不動産が自主的にやったのか分からんが、

ビューノ内の準幹線道路(将来のバス路線)と、山手台幹線沿いの

コンクリートよう壁に、化粧仕上げの御影石を貼る工事今やってるやん。

極限までコストダウンして一代限りの使い捨て売り逃げNT路線に走ろうとしていた事を反省して、

景観重視のまちづくりに立ち戻ろうとしているのか、新名神のメインアクセスルートにもなる

山手台幹線からビューノは丸見えだから、目立つ場所だけはさすがに景観に配慮しないと

まずいと思っただけなのかは分からないが。
373: 匿名さん 
[2012-09-01 18:18:54]
誰も山手台の景観なんか気にしながらクルマの運転してないってば

取り越し苦労だよ
374: 匿名さん 
[2012-09-01 19:01:47]
確かに最近、大通り沿いのコンクリに化粧石を貼る工事やってますね。バス道からコンクリ丸見えはさすがに山手台コンセプト(日本中がお手本とする美しいまちづくり、世代を越えて愛される美しいまちづくり)に矛盾丸出しで、やばいと思ったのでしょう。
375: 匿名 
[2012-09-01 19:14:14]
大通りに面したところだけ最低限の体裁整えて、デベロッパーとして
やることはやったと言い張る為かも。
個々の宅地は、コスト抑える為に4丁目同様にコンクリむきだしのまま
分譲して、仕上げの有無は購入者に任せたから我々は知らんという事にしそう。
東1丁目や東3丁目のように、ちゃんと全体でやらないとかえって手抜きした事が
強調されるだけなのにね。
376: 匿名さん 
[2012-09-01 21:11:58]
阪急が彩都で手がける次期街区(彩都・箕面ガーデンテラス)は、無電柱で化粧カラー擁壁(全区画、ただし山手台のような本物の御影石ではなく石に似せた擬石コンクリート仕上げ)だそうです。

自然と調和した美しい景観を最上位概念に掲げて開発許可を得た山手台が景観を疎かにしたコストダウンに走り、別に景観を重視して開発されたわけではない彩都のほうが、ちゃんと景観に配慮した開発を志しているのは・・・
377: 匿名さん 
[2012-09-01 21:43:05]
彩都より手抜きになったか
378: 匿名さん 
[2012-09-01 21:44:17]
大丈夫。
山本の裏山のことなんか誰も眼中にないから。
そんなに心配しなくてイイよ、おじいちゃん(^_^)
379: 匿名さん 
[2012-09-01 22:05:22]
箕面彩都は駅から遠い上バスもないし、近隣で他社が分譲やってるから、適当なことやってたら売り切れないだろうからね。
380: 匿名さん 
[2012-09-01 22:14:41]
山本の裏山なんかどうでもいいといって叩いてるの一人の自演だよね
381: 匿名さん 
[2012-09-01 22:23:32]
君が支持されないのは、ここで吠えるだけで、
間違った開発を止める行動を何も起こさないからである。
入れ替わり立ち替わり紛れ混んでくる荒師と延々同じ様なやりとりを
続けていき、無駄にスレが伸びていくだけである。
この1年近く何か議論に進展があったかい?
山手台の価値を棄損しているのは明らかに君自身」。
隔離スレ作っても戻ってくるし、
いい加減、無意味にスレ伸ばすのはやめたまえ。
382: 匿名さん 
[2012-09-01 22:25:03]
彩都の新街区= 電線地中化 全区画の擁壁が石に似せた化粧擁壁

山手台の新街区= 電線もろだし 大通り沿いは本物の御影石を貼った擁壁 ただし個別の宅地はコンクリもろだし
383: マンコミュファンさん 
[2012-09-01 22:31:12]
確かに、山手台の景観なんかどうでもいいといって、

コストダウンした北部は擁護しつつ

ちゃんと街並み重視で開発された南部を中傷しているのは、

たった一人の悪徳不動産屋ですね。
384: 匿名さん 
[2012-09-01 22:53:44]
そんなに景観が気になるなら林立する高圧鉄塔にも石もどきを貼って隠ぺいしたらどうだ?
385: 匿名さん 
[2012-09-01 23:59:55]
いっそ石冠でもしたら良い。
386: 匿名さん 
[2012-09-02 00:00:22]
石棺
387: 匿名さん 
[2012-09-02 02:52:58]
自演で山手台スレを荒らしている事がばれたミニ開発建売業者が発狂w
388: 匿名さん 
[2012-09-02 09:24:57]
と宝塚の変態三流仲介マンが申してます。
389: 匿名 
[2012-09-02 10:02:02]
彩都はもともと高圧線がど真ん中を走っていたが、分譲の妨げになるとして開発時に地中化した。

地中化は一般の架空高圧線と違って距離がとれないので(深く埋めるとコストがかかりすぎる)、電磁波の数値は高い。

390: 匿名さん 
[2012-09-02 10:19:18]
北欧など電磁波(極低周波)に厳しい海外では変電所や高圧線の近く(周囲ウン百m)は人が住めないなどというデマをまことしやかに吹聴している人間がいますが、これは全くのデタラメです。

http://arkos.blog25.fc2.com/blog-date-200709.html

最も厳しいスウェーデンでも、住宅や学校が建てられないのは、高圧線の真下から幅20mの範囲内であり、20m以上離れた場所には病院も学校も家も多数建っています。なぜ20mなのかというと、通常真下から20mも離れればIARC(国際ガン研究機関)が小児白血病が2倍になる基準とする3~4ミリガウスを遥かに下回る1ミリガウス以下となり、健康に全く影響が無いからです。
391: 匿名さん 
[2012-09-02 14:03:32]
とにかく高圧線むき出しの山手台は見た目にも資産価値にも人体にも影響があるってことだな?かわいそうに。
392: 匿名さん 
[2012-09-02 17:15:24]
高圧線でイカレるくらいの頭がある人は最初から来ませんし
下司な不動産屋に言いくるめられたりしません
393: 匿名さん 
[2012-09-02 17:34:31]
>>391=392
君(1人で自演で山手台を貶してこのスレを荒らしているクズ 北部のみ不自然に擁護w)の読解力がゼロという事です。
394: 匿名さん 
[2012-09-02 18:16:01]
と高圧線でいかれた妄想厨が皆に八つ当たりの構図。
395: 匿名さん 
[2012-09-02 20:01:42]
だから高圧線の電磁波でもイカレるくらいナイーブな脳味噌を持っている人は
最初からこんなとこ来ませんよ
凡庸で付いてても付いてなくてもあまり変わらない脳の所有者が
同じ程度の業者の波長と合ってしまうんです
396: 匿名さん 
[2012-09-02 20:35:44]
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/ELF5.htm
高圧線は地中化したほうが危険(数値が高くなる)になります。

架空高圧送電線も地中化した高圧送電線も共に同じ高圧、同じ送電線電流として比較を行っている。ともに地上1mの高さで比較している。
架空高圧送電線の場合は、一番下の電線の地上高さが24mの場合と、11.34mの場合が示されている。
24mの場合は、送電線直下で最大9μT程度、30m離れて5μT程度となっている。
一方 地中化した場合、直上では45μTと大きくなっている。5m離れて5μTとなっている。
397: 匿名さん 
[2012-09-02 20:37:05]
高さのある高圧線より電車の線路沿いのほうが電磁波の数値は高くて危険。

高圧線はピンキリ。常時、都市間の大規模な送電経路になっている幹線から、臨時で使われていてあまり電気流れてない小規模な高圧線までさまざま。

真下でも4ミリガウス以下の場所が多いですよ。まぁ高圧線の一番下の送電線から50mも離れれば殆どゼロです。
398: 匿名 
[2012-09-02 21:06:27]
高圧線自体が通って無ければよいだけの話
下を通ってる前提の場所と比べてどうする
また六麓荘とか狂ったように持ち出す気か
399: 匿名さん 
[2012-09-02 21:11:41]
山手台の高圧線は、

「都市間の大規模な送電経路になっている幹線」
400: 匿名 
[2012-09-02 21:17:23]
>>395

成る程成る程。となると最初からイカれていたわけですな。輪をかけて駄目になったらしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる