注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート12☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート12☆
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-07 16:43:02
 

パナホームについてのスレッドパート12です。
引き続き情報交換しましょう。
誹謗中傷、荒らし投稿はスルー、削除依頼で対応を。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184545/

[スレ作成日時]2012-04-18 09:42:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート12☆

296: サラリーマンさん 
[2012-05-14 08:00:04]
分譲は、そこらじゅうでやってるよ。
299: 競合先 
[2012-05-15 16:30:57]
よくパナと競合するが、パナさんは途中で自爆するケースが多いような気がする
300: 匿名さん 
[2012-05-15 17:47:18]
299
自爆とは?
どんなかんじて自爆するんでしょうか?
301: 競合先 
[2012-05-15 19:12:35]
どうもパナの営業さんは、先行逃げ切り型が多いような気がする。
302: 匿名さん 
[2012-05-15 19:48:32]
う〜ん、簡潔にいえば、次のようなことかな。

第一印象でパナがいいと思った人は、じっくり検討せずにサクッとパナを選ぶ。
他メーカーも含め、じっくり検討する人は、パナを選考からはずす。
303: 匿名さん 
[2012-05-16 00:00:43]
かもね
304: 親同居さん 
[2012-05-17 03:56:54]
>>295
ってあれ?消えた?
ま、いいや。

埼玉ですが、例えばこんなとこ。大々的に分譲やってますよ。

http://www.peonycity.jp/plan.html

以前パナホームは高級品と書いて総攻撃くらいましたが、価格表ご覧いただければ
ご納得いただけるかと思います。中には太陽光載せてないところもあるので
その場合は1千万近くの差が出ても仕方がないかと思いますが、ダイワハウス
などと比べると差がよく分かります。ほぼ仕様は一緒で、ダイワの方はトイレが
自動で便座開いたり電気ついたりしないのと呼吸の道タワーがありませんが、
しかし便器はタンクレスだったり部屋の作りも凝ってて、総合的にはパナホームと
並ぶ作りだと思います。
ここの分譲はそろそろ終わりの時期になりましたが、残ってるのはパナが
目立ちますね。不況ですからねぇ……。
307: 入居済み住民さん 
[2012-05-17 13:16:36]
でも、>>60とか>>130とか>>296とかは、残ってるしね。
そもそも建売していることが知られてなんかデメリットある?
>>295って、他なんか書いてたっけ?
なんか変だよね。
308: サラリーマンさん 
[2012-05-17 16:44:54]
296です。 295さんは、「バナは建て売りやってんの?」という質問でした。
それに対しての回答でした。
なぜ295さんのが削除されて私のが残っているのか不思議てすね。
管理人さん、何故ですか???
309: 匿名さん 
[2012-05-18 15:33:42]
>>304
>ダイワの方はトイレが 自動で便座開いたり電気ついたりしないのと呼吸の道タワーがありませんが、

トイレの便座自動開閉はあとから変更するのはたやすい。
呼吸の道タワーの第二種換気は、一般的に家の健康によくないというのが業界の認識。家の寿命を縮めると言われている。また、パナが吹聴している効果があるかは、とても疑問。

そのエリアでパナの建売がなぜ高いのかも疑問。
注文住宅と同じで、最初は高めの値段設定をしておいて、交渉すれば最後にドンと値引があるんじゃないの?結果、パナの値段が一番安いとか。
実際に売れ残ってるみたいだから。
310: 匿名さん 
[2012-05-18 18:03:48]
>>308

他スレで削除をされた同一筆者のカキコは、一緒に消される傾向があるから。
内容は関係なく、消されます。
311: ビギナーさん 
[2012-05-18 18:25:06]
なぜ消されたのか理由を知りたいよね
312: 親同居さん 
[2012-05-19 01:15:39]
>>309
私は交渉してみたんですが、団地の取り決めで、どこも最大200万円
までしか値引けないんだそうです。実際、上のリンク先で赤字で新価格!!
となっているトヨタホームも、ちょうど200万下げてます。私が交渉
頑張ったパナホームも、やはり200万までしか負かりませんでした。

となると元が3800万円のダイワハウスは3600万円になる一方、
パナホームは4688万円が4488万円にしかならない寸法です。
どうやっても、高い……。
313: 匿名さん 
[2012-05-19 06:08:09]
900万の差は大きいね。
それだけの価値があるのか疑問。
ダイワはタイルとソーラーがないのかな?
外壁タイル200万、ソーラー発電200万としても、残り500万のプラスαの価値が見出せるのかな???

パナ、高いね。とても不思議。
314: 販売関係者さん 
[2012-05-19 08:07:39]
おかしいなあ
パナがそんなに高いはずないんだけどなあ・・
315: 入居済み住民さん 
[2012-05-19 08:14:43]
安い住林は、太陽光無いしね。
むしろ、他と比べてダイワが突出して安いようにも見えるけどね。
ただ、セキスイとかと比べて、同価格帯にしたのはパナ失敗だと思うわ。
セキスイ>パナ>トヨタぐらいにしとかないと、売れんでしょう。
本気で家を検討している人は、相場ぐらい知ってるからね。
その分譲地に限っては、強気の値段設定にしたパナが困ってると思う。
いまさら、そうは下げれんしね。
317: 入居済み住民さん 
[2012-05-19 13:28:56]
「団地の取り決め」これじゃねぇ?
分譲地のイメージというかグレードを上げるために、
もともと、大体の値段に取り決めがあったとか。

でも、それで他の場所ではパナの方が安いのに、
セキスイとかと同じ値段にしたら、負けるわな。
パナの判断ミスとみた。
319: 匿名さん 
[2012-05-19 17:42:54]
価格を協定してして取り決めしてるって、闇カルテルになって不正競争防止法違反じゃないの?
一律値引き額が200万てことは、200万値引いた額が、本来の価格でもともと200万上乗せされてる疑いも濃厚だよ。
323: 住まいに詳しい人 
[2012-05-19 20:17:08]
>分譲地のイメージというかグレードを上げるために、もともと、大体の値段に取り決めがあったとか。

購入者に、ここは高級住宅地だから、価格が高いと思わせるために、各社、示し合わせて不当に高い価格設定をする、でもそれで、ここは高級で高いと思いこまされ、騙されて購入した人が、何らかの事情で家を手放すとなると、本来の安い価格でしか売却できないから、大損する事になる、特に、あの辺は談合で不当に高い価格設定で販売された、いわく付きのところだってなると、それだけ価値も下がってしまい、本来の価値より更に低く買い叩かれる事になるから、尚更、悲惨な事になってしまう。
つまり、購入代金に見合った資産価値はなく、不当に高い買い物をさせられて、将来、悲惨な結末になるって事だ。
325: 匿名さん 
[2012-05-19 20:28:27]
団地の取り決めってNo,319さんが書かれている通り不正競争防止法違反で大問題だよね。

パナは一流ブランドだから高くても売れるとでも思ってるのかな?

私はそんなイメージないけどシニア世代は、パナ=一流ってイメージ持ってる人多いよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる