注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-13 18:39:51
 削除依頼 投稿する

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

6541: 通りがかりさん 
[2024-04-25 22:35:32]
設計と一言で言っても、基本設計と実施設計に分かれる。
基本設計とは、建物の基本的な内容の設計(間取り等)。
実施設計とは、工事を実施するための必要な内容の設計(構造・設備等)。
ここを含めて多くのハウスメーカーでは、基本設計は営業がやってるよ。

建築士資格のない営業マンが作ったお絵描きを、
工事を実施できる形式の図面に仕上げるのがハウスメーカーの設計部の仕事。
大手でも、打ち合わせに建築士があんまり出てこないとこはこのパターンだと思っていい。

最終的に建築士が関与するとは言っても、
元になるのは素人が作ったプランなので、色んな無理が出る。
特に構造。
一階と二階が目も当てられないほど不整合なプラン、ほんと多いよね。
6542: 通りがかりさん 
[2024-04-25 23:58:10]
納材業者目線で言えば、あのビルダーさんは上役の人達が軒並みタチ悪い人が多いですね。

例えばアイ工務店に落ち度のある間違いでも、現場担当者レベルで処理できる金額なら材料の発注書切ってすぐやり直しですが、UBの手直しなど上級社員の耳に入るような大掛かりな手直しは100%アイ工務店側の間違いだとしてもやらずに済むように施主に交渉したりしてます。
というかやらずに逃げたりしてます。

設計能力が低いのもそうで、理想だけで書いたわけわからん納まりの図面とかも大工と内装建材メーカーがボランティアで何とかしてるのが現状です。
なので手間請けの大工も無茶苦茶を要求されてブチギレて辞めてしまう人が多く、人の入れ替わりが激しいです。


特に繁忙期の2~5月は物件がギチギチに詰まっていて現場の仕事が雑になりがちです。
どうしてもココで家建てたいなら繁忙期に上棟することだけは避けてください。
一組の大工が3棟掛け持ちして工事期間が一月半ずつ被ってるとかザラにありますからね。
6543: 戸建て検討中さん 
[2024-04-26 00:25:04]
関係業者さんからの情報めちゃくちゃ参考になるなぁ。
結論としてはここで建てないほうが良さそうですね。
6544: マンション検討中さん 
[2024-04-26 22:53:29]
>>6543 戸建て検討中さん

忖度抜きでアイ工務店には頼まない方がいいです。

そもそも肝心なのは、アイ工務店が大工に嫌われる理由は失敗した時や間違えた時に非を認めないからだと言う点です。
なんとかしろよ、と言って無理くり現場や納材業者に辻褄を合わせさせようとしてきます。

しかも、その悪質さを身内だけでなく施主にも平気で向けてきますからね。

このスレにも沢山いましたよね、おかしな所を直さないとか、契約した途端レスポンスが悪くなったとか。

実際、私の地域ではアイ工務店の設計ミスでお風呂の入り口に40センチの段差ができた現場では施主に向かってまぁゴネまくってましたよ。
図面にサインとハンコを貰ってるから法的には手直しの必要はないんです、とか抜かしてお施主さんに手直し費用を追加で貰おうとしたりしてました。

結局はアイ工務店もちで手直しすることになりましたが、今度はUBのメーカーに交換品を値引きしろと恐喝まがいの要求を突きつけて割引させてました。メーカーは図面の通りに納品しててなんも悪くないのに。


勘違いしないで欲しいのはミスらなきゃ普通の家を建てる工務店だと言うこと。

ただ、ミスってトラブルになると、マジで本性現してきます。
特に上役がしつこくゴネるように命令します。

こういった体質が短期間での急成長を実現するカラクリでしょうか。
6545: 通りがかりさん 
[2024-04-27 08:10:42]
>>6544
いやいや、ミスらなきゃなんて事がそもそも絶対ないですよ。
もうミスだらけ。
それは、案件持ち過ぎてなのかは知らないですけど、設計も施工も物凄く雑でミスだらけですから。
いろんなところがもう信じられないぐらい雑です
6546: 戸建て検討中さん 
[2024-04-27 11:39:59]
でもSNSを見ると満足してる人もいるみたいですし、運よくまともな家が建つこともあるんでしょう。
まぁミスの方が多そうですし、私はトラブったときに解決できる自信がないのでここに依頼するのは止めておきます。
6547: 通りがかりさん 
[2024-04-27 17:33:21]
現場監督次第です監督いるのかな?
6548: 評判気になるさん 
[2024-04-27 20:44:35]
担当してくださった方が部長の方で
役職もあって最初は安心していたのですが、
とにかくひどかったです。
打ち合わせではメモを取らず、内容を覚えていられるのであればまだ良いのですが、次回の打ち合わせ時にはまったく覚えておらず話がなかなか進みませんでした。連絡もすっぽかすは、見積もりも提出すると言った日から2ヶ月程待たされました。(担当者の方にも何度かちゃんとしてくれと直接伝えましたがまったく改善されず)それでもアイ工務店の仕様の高さが気に入り打ち合わせを続け、契約寸前までいき、お風呂トイレキッチンも事前に選んでいたためこの金額から上がることはないと言っていたのにも関わらず、契約当日になってお風呂とキッチンの見積もりが抜けていたと言い200万近く上がりました。今までの積み重ねもあって不信感もMAXになり契約するのはやめました。
長期に渡って打ち合わせをしてきましたが本当に無駄でした。
6549: ご近所さん 
[2024-04-29 08:14:55]
道路(幅員6m弱)を隔ててAI工務店の住宅が建ちましたが、工事期間中工事従事者が私の敷地内に入り休憩したり、迷惑駐車を繰り返しました。会社に電話して注意しても今後気を付けますというだけで改善されませんでした。どうなっているのでしょうか?周りに気を配るということの出来ない会社で、出来た住宅も客目線じゃないのでしょうね
6550: 匿名さん 
[2024-04-29 10:45:17]
敷地内に入ってきたら警察に電話するのが一番効くよ
6551: 匿名さん 
[2024-04-29 18:36:04]
なんの罪?
6552: 通りがかりさん 
[2024-04-29 18:38:55]
会社に電話しても何も変わらないからね
通報でいいでしょう
6553: 周辺住民さん 
[2024-05-01 11:53:06]
工事始める前のあいさつ時に防音シートを張るということを言ってましたが、張られたのはただの薄い網のシートのみ。こういう嘘を平気でつくような業者は信用できません。
6554: 匿名さん 
[2024-05-01 17:30:40]
何を見てもこんな感じの評判しか目にしないですが?なぜ建てる人がいるのでしょう?
6555: 通りがかりさん 
[2024-05-01 20:26:15]
普通の人は一生に一度しか家を建てないからダメなものを見抜くのが難しいんじゃないでしょうか
6556: 匿名さん 
[2024-05-02 07:41:19]
インスタグラマーにアイ工務店紹介してもらったけど、紹介後音信不通になった人がXで話題になってるね
6557: 評判気になるさん 
[2024-05-02 13:08:57]
>>6556
読んだ。契約した挨拶してから無視らしいね
露骨すぎて笑う
6558: 管理担当 
[2024-05-02 16:04:37]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
6559: 通りがかりさん 
[2024-05-02 20:26:23]
上司に言えばいいのに
6560: 通りがかりさん 
[2024-05-02 20:28:04]
スーツ、靴が大手ハウスメーカーの営業と全然違う
6561: 通りがかりさん 
[2024-05-02 21:03:31]
営業がポンコツで上司を呼んだら上司もポンコツだったという投稿が以前あったな
6562: 評判気になるさん 
[2024-05-02 21:34:35]
呼んで確認してみては
6563: 通りがかりさん 
[2024-05-03 11:37:27]
>>6557 評判気になるさん

アイ工務店の営業ノルマは契約棟数ですから。

成約済みの施主なんか『用済み』と言うのが彼らの思考。

これに関しては各県の支社長によって成績の考え方が異なりますが、年間の引渡済棟数にしても着工棟数にしても、とにかく何件成約したかがその支店の成績になります。

アイ工務店の営業がニコニコしてるのは契約前まで
夢見がちな舞い上がった施主なんか成約後はうるさいだけですからね。
6564: 匿名さん 
[2024-05-03 17:43:55]
紹介系が炎上してるね
6565: 匿名さん 
[2024-05-03 21:05:06]
どれ?
6566: 匿名さん 
[2024-05-03 23:20:10]
マイホーム購入に向けて色々調べていますが、
アイ工務店は他のハウスメーカーの寄せ集めですから、能力の低い営業が多いのでしょう。手当たり次第にスカウトしてるみたいです。
しかし契約数が伸びているのは事実で業績も悪くないので悪くないハウスメーカーだと思います。
契約するハウスメーカーの業績とか見てみると参考になりますよ。
どこのハウスメーカーを見てもクレームはあるし、ネット社会なのでどこまで気にするか本人次第だと思います。
6567: eマンションさん 
[2024-05-04 08:29:30]
AI工務店はエーアイ・工務店!今、時代の最先端技術はAI
がAI技術だけに頼らず人間の多様な知見も他社の成功もリアルな失敗も取り入れている
6568: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 10:56:31]
>>6548 評判気になるさん
私も似た体験をしてこんな会社はとても多いと思う
途中でおやめになって大正解だと思います
共に次に活かして素敵な暮らしを築きましょう
6569: 名無しさん 
[2024-05-04 19:56:22]
ちなみにアイ工務店の契約数って、アイコスも入ってますか?
6570: 通りがかりさん 
[2024-05-06 06:31:12]
先日、展示場に初めて行った際
アイ工務店のデザインが気になり話を聞きに行き、
『ざっくり坪単価幾らか?』と質問したら
『100万』との回答が。
その後、Hハウスを見学に行き、同様の質問をした所、
同じく『100万』との回答。
そこでアイ工務店で同じ金額だったと伝えると、
『ローコストメーカーだから、その坪単価はあり得ない
 最初高くして値引き額を大きく見せたいんですよ。
 木造系でウチとタメ張れるのは、S林さんとかです。』
と対応してくれた営業マンが笑顔で教えてくれました。
私の中では、30分で検討から外れました。
6571: 検討者さん 
[2024-05-06 08:48:17]
アイ工務店とHハウスはそもそも比較対象にならないのでは?両方見に行く前に、もう少し方向性を検討されてはいかがでしょう?そのままではいくつ行っても決まりませんよ。
6572: 匿名さん 
[2024-05-06 10:30:50]
Hハウスの坪単価130万くらいだけどね
6573: 通りがかりさん 
[2024-05-06 10:34:22]
いろんな物が値上げだからそんなもんでしょ
6574: 匿名さん 
[2024-05-06 21:07:52]
値段と自由度の点で家自体には満足していますが、支払後の対応の悪さで嫌な気分になりました。
・引渡し2日前に申請通らなかったと謝罪にきた(何回聞いても大丈夫と言っていた)
・太陽光の申請、やっている半年かかる場合もあると言っていたので我慢して少ししてから確認したら話がおかしい、たぶんたださぼっていた
・下水蓋が耐圧じゃなかったから指摘したら連絡もなく不在の時に勝手に代えていった
・BS電波ついてない事発覚し聞いたら、え?見る人いるですか?と言われた ◯ろしたかった
・一階以外インターホンがついてないと指摘したら謝るばかり、たぶん一生やるやる詐欺
担当1人で背負っているので危ういです。相手はただの営業なので、信じすぎず、録音、議事録しとけば良かったと思っています。
6575: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 01:51:49]
>>6574 匿名さん

アイ工務店の悪いところにガッツリ当たりましたねぇ
こういう細かな条件を全く守ってないor覚えてない

全く気づかないで暮らしているお施主さんの多いこと多いこと

他のハウスメーカーならこんな小さなミスしないのに


6576: 通りがかりさん 
[2024-05-07 08:19:26]
>最初高くして値引き額を大きく見せたい
ところもあるだろうが、
見かけ安く提示して契約取ってからオプション、オプションでガッツリ取り返すところも多いよ
6577: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 17:35:32]
一旦高い見積り提示。その後の打合せで値引きして契約させる腹づもりが、あっけなく客に逃げられる営業さんも多い

真逆に、高い見積りが客の無知ゆえに受け入れられて、その上OP追加で更に高額で契約するなんて想定外もあるカモ
6578: 通りがかりさん 
[2024-05-07 17:49:34]
>>6572
Hハウスって全国で吊り戸棚が落ちたとこ?
6579: 匿名さん 
[2024-05-07 22:29:01]
それ1人の人が騒いでるだけで疑わしいから書かない方がよいよ
6580: eマンションさん 
[2024-05-08 09:35:10]
心の奥底からアイ工務店さん検討してる方にはオススメできません。
6581: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 13:52:03]
>>6578 通りがかりさん 19時間前

誤:吊り戸棚
正:吊り戸

どちらも落ちたら大ごとですが・・・
6582: 名無しさん 
[2024-05-08 22:27:12]
建築後5ヶ月目にして外周確認時に発覚
本社に電話し、営業及び現場監督より説明、検査、補修依頼するも未だ実施せず
検討中の方々はさらに吟味をおすすめ
状況は写真のとおり
建築後5ヶ月目にして外周確認時に発覚本社...
6583: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 22:44:12]
>>6582 名無しさん
竣工5ケ月で外壁にイッタイ何が起きた?

突如、ゴルフボール大の穴が空いて、応急処置でピンクのコーキング剤を塗った 状態 の写真ですか?
6584: 名無しさん 
[2024-05-08 22:45:08]
>>6582 さん

>>6582 名無しさん
竣工5ケ月で外壁にイッタイ何が起きた?

突如、ゴルフボール大の穴が空いて、応急処置でピンクのコーキング剤を塗った 状態 の写真ですか?
6585: 名無しさん 
[2024-05-08 22:50:17]
>>6582 さん
主語と対象が混在してるからよく分からないな

サイディングが何かが衝突してワレたのかな
修復の為にこんなに綺麗な正円状の穴に整えたの?
6586: eマンションさん 
[2024-05-08 22:50:27]
エアコン用の穴??
6587: 匿名さん 
[2024-05-08 23:00:06]
アイ工務店で契約手前まで行ったものです。
契約書に「信義を守り誠実に契約を履行する」と書かれてましたが、どこのハウスメーカーでも書かれているのですか?
信義誠実に。逆に怪しくないですか?
6588: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 08:25:25]
>>6582 名無しさん
引渡しの際、外周確認には立ち会わなかったの?

争点は図面との整合性!これに尽きる

図面に無い穴なら、誰の判断で何処で加工したか?
現場監督やタイル職人の当時の認識は?
長期の見落としは何故起きたか?
穴からの雨水の浸潤はどの程度だっただろうか?
壁の内側の下地材等に悪影響は無いのだろうか?

タイルサイズから想定すると穴径はかなり大きいが
断面は綺麗にカットされている
現着前に工場出荷時にはカット加工済みだった?
コレ不要な穴だったとしたら、逆に、本来ある筈の
別の穴が無いって事も考えられる
見落としは考え難いが、5ケ月間も放置だったの?

コーキング剤の色は同色系をおススメしたい
6589: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 08:40:51]
>>6582 名無しさん
可能性が高いのは、施工位置の錯誤でしょう
図面の見間違いで、北面と南面とを取り違えたとかですね
きっと此の穴の室内側に穴と連動したモノは無いでしょうその一方でモノ(蓋状のモノ)はあるけど外壁まで貫通していない箇所があるのでしょう
6590: 評判気になるさん 
[2024-05-09 09:01:12]
エアコンだか、給気口だかの穴位置をまちがえたのかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる