注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-09 09:31:16
 削除依頼 投稿する

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

5381: 通りがかりさん 
[2022-09-29 22:35:23]
ここの評判が悪い今、HM検討する段階であれば確実にやめていた。今ここをミディ判断出来る段階の方が羨ましい。
5382: 検討者さん 
[2022-09-30 11:06:42]
ここがやばいやばい言っても、ローコストのビルダーやHMの方が普通にやばい定期。
5383: 名無しさん 
[2022-09-30 11:40:15]
ローコストが比較対象の時点でお察し
5384: 匿名さん 
[2022-09-30 13:08:46]
最悪の工務店です。
近所にアイ工務店で家を建てている所があるのですが、歩道上に車を何台も駐車して工事しています。
事務所に苦情を言っても、警察が注意しても聞かず、毎日歩道上に車を停めています。
小学校の通学路なので、小学生が歩道を歩けず、車道に出て通学しています。
危険だし、可哀想です。
今後、その家に住まわれる方は、近所からマイナスイメージでの移住になると思うので、契約者さんの新しい生活を考えると、気の毒になります。
つまり、アイ工務店は、自社の都合しか考えていない工務店さんです。
5385: 検討者さん 
[2022-09-30 18:15:56]
住宅地なら歩道と言っても路側帯じゃね?そこに停めるのは致し方ないと思われ。

ネガキャンする書き込みって大体主婦のフリした口調なんだよな。嘘くさい女言葉。多分営業が書き込んでるんだなと分かる。

アイがクソなのは同意。
5386: e戸建てファンさん 
[2022-09-30 18:21:53]
>5382
ここよりヤバいローコストあまりないだろ。
あったら教えてくださいな。
5387: 匿名さん 
[2022-09-30 19:52:08]
ローコストは細かいミスが多いね。
頼んでた色と違うキッチンが来たりだとか、クロス間違えられてたとか、コンセントの位置だとか。
アイ工務店みたいなカビだらけの話は聞かないね
5388: 検討者さん 
[2022-09-30 19:55:57]
>>5384 匿名さん
切符をきってくれないの?
県警本部などに相談したらどうかな。
後は建築指導課に相談するのも効果があると思います。
5389: 通りがかりさん 
[2022-09-30 23:11:07]
>5384
どこの営業さんですか?w
警察が来て動かないとかないでしょ
5390: 通りがかりさん 
[2022-10-01 08:42:28]
本物の被害者施主
被害にあってない施主
面白がってる、あるいは同情してる第三者
スレにはそれぞれ居ると思うが、社員や他社の社員の書き込みはあまり無さそうというか自社スレに信者書き込みしたほうがまだしも効果あるだろ
ちょっと丁寧だったらネカマ認定ておじいちゃんか
5391: 戸建て検討中さん 
[2022-10-01 12:43:29]
アイ工務店じゃないところで契約したけど、検討はしてたから気になって見に来てる
自分の選択は間違ってなかったのか知りたいからその意味も込めて
5392: 通りがかりさん 
[2022-10-01 18:19:32]
こういう掲示板は半信半疑で見るのが1番

いい事はスルー、ダメな所は会話が弾む
5393: e戸建てファンさん 
[2022-10-01 20:22:44]
5391
他所で建ててよかったかと!
おめでとう。
5395: 通りがかりさん 
[2022-10-01 22:43:48]
埼玉にて隣家がアイ工務店で建築中。
家の車には毎日すごい量の木くず。
隅切してある側にしか出られないのに、申請外の時間から路地封鎖している現場。
反対側から出られるだろ?と現場の作業員に誘導されるも出られず。無理だねーー。の一言。
何回も同じような取りして、1ヶ月以上、今になっても反対側から出ろと言ってくる。
隣家の担当営業に連絡するも、折り返し連絡なし、事前の挨拶もなし。
1週間経って折り返しきたと思ったら、
できるだけ封鎖しないように移動するようにします。車のカバーあげますね。って。
それから、特にアクションなし。
3週経った今も持って来る気配もない。

約束した事も守れない営業が居るそんな工務店。
知らぬうちに周り近所の反感を買う工務店。
5396: 名無しさん 
[2022-10-02 08:00:54]
私はここの書き込みを確認するより前に自分の案件でどうしてもアイ工務店の対応が許せなくて契約解除しましたが、ここの書き込みを見て、引き返せる時に引き返して良かったと心底思っています。カビもだし着工後の下請けの態度やそれらの不備に対するアイ工務店の対応……一部とはいえこういう事が起こっている現実を知るととてもじゃないけど一生のお買い物運頼みでは進められない。
5397: 検討者さん 
[2022-10-02 08:57:09]
>5394
お怒りはごもっともだと、思いますが、個人名出して大丈夫ですか?
5398: 評判気になるさん 
[2022-10-02 09:19:32]
アイ工務店のオプチャでトラブルの話が出ると
みんなダンマリだもんね。紹介とかで潤ってる人なんか特に。オプチャやインスタなんていい事しか書いてないよね。
5399: 通りがかりさん 
[2022-10-02 13:58:26]
>5395
お前Twitterで暴言吐きまくってる主婦だろ
迷惑かけられたかもしらんが
アンタもはたから見たら最悪だわ
裏で暴言吐きまくってるような奴がいる
近くには住みたくないとしか思わずを得んな
5400: 通りがかりさん 
[2022-10-02 15:08:16]
アイ工務店、営業の適当な発言やいい加減な見積に振り回されたでー。
確かに施主力が必要だとは思うんやけどなー、限度っちゅうもんがあるでー。
もっと営業はちゃんとして欲しいわー。
どんだけ施主に指摘されとんのやー。
右から左に資料流すだけのことを「仕事」とは言わんのじゃないかー?
あ、情報出してくれるだけマシな営業だったかもしれんなー、スマンなー。

今から建築やが、無難に終わって欲しいでー。
カビは勘弁やー。
アフターも心配なコメント多くて萎えるでー。
携帯会社のように、既存顧客を蔑ろにせんで欲しいでー。
5401: 名無しさん 
[2022-10-02 16:50:01]
アイ工務店のオプチャ、トラブルの話はここでするなポジティブな話が有益だ的なこと平気で言う施主いて草。情報のひとつとしてトラブルの情報淡々と出してくれている施主に噛み付くとかおかしいでしょ。…って思ってたら、そうか、紹介で潤ってる人が噛み付いてるんですね。怖い怖い。
5402: e戸建てファンさん 
[2022-10-02 18:54:50]
>5401
オプチャで直近で長文書いてた人かな
ここにも文句書きにきたの?
トラブルあったやつの話出たら
オプチャ荒れるから
ROM専からしたらマジでうざいけどな
ポジティブな話だけしろは意味わからんけど

トラブルの奴はその話題が出たら
自分でツイなりインスタなりに誘導しといてほしいわ
5403: 名無しさん 
[2022-10-02 23:06:00]
決めつけて噛みつかないで怖いから。私もROM専ですよ。
5404: 通りがかりさん 
[2022-10-03 07:05:45]
私も検討してましたが営業さんの質問に対してすぐに答えられない事が多すぎてやめました。
その後トラブルの話を聞き、あれだけ答えられないことが多いとトラブル時も対応が大変だろうと思いましたね
5405: e戸建てファンさん 
[2022-10-04 14:11:58]
こどもみらい補助金ですが、最終代金の税込と税抜のどちらから引かれますか?
5406: 通りがかりさん 
[2022-10-04 15:58:02]
税込です
5407: マンコミュファンさん 
[2022-10-04 19:20:31]
ここのスレてアイ工務店やめました。報告スレッドデスね。
5408: 通りがかりさん 
[2022-10-04 19:49:05]
一階のハーフ収納は居住空間を狭くするだけという現実
5409: 戸建て検討中さん 
[2022-10-04 19:56:26]
今日見てきました、めっちゃ嫌になりましたwww
5410: 匿名さん 
[2022-10-04 21:01:02]
契約済み。アイ工務店を信じて建てる!
5411: e戸建てファンさん 
[2022-10-04 21:26:42]
コスパコスパ言ってるからどうかと思ったが結構普通だった。 評判良くないし違うとこにしますわ。
5412: 評判気になるさん 
[2022-10-04 23:49:13]
>>5410 匿名さん

どこであってもちょっと疑って細かく突っ込んでいったほうがいいですよ
営業はミスっても対象は見積や図であって家そのものじゃないけど、現場監督との小さな行き違いは施工ミスになってから気がつくことになるから
5413: 名無しさん 
[2022-10-05 05:48:34]
名古屋のカビハウスの件、アイ工務店とのLINEのやり取りアップされててちょっとアイ工務店が何を言ってるのかよく分からない。コレ見てもアイ工務店サイコー、被害者黙ってろとか言う他の施主もわけが分からない。もういい加減アイ工務店本社がしっかり対応すべきだろうに。支店任せもいいところ。
5414: 通りがかりさん 
[2022-10-05 06:10:25]
アイ工務店で検討していましたがここ見て
辞めました。
5416: 評判気になるさん 
[2022-10-05 09:28:47]
Twitterでまた重大なトラブル報告
とは、何があったんですか?
5418: 通りがかりさん 
[2022-10-05 16:14:58]
隣人がアイ工務店で建築中なんだが境界ブロック打たずにやってる。
フェンスはともかくブロックなしはありえねーだろ。隣人ガチャ爆死
5419: 検討者さん 
[2022-10-05 18:59:17]
>5418さん

お隣さんは、なぜ先に建てた方が境界ブロックを設置していないんだと憤っているかもしれませんよ。
5420: 通りがかりさん 
[2022-10-05 19:04:18]
>5419
言葉足らずで誤解を招きすみません。
隣はウチの1ヶ月前から建て始めています。
5421: 戸建て検討中さん 
[2022-10-05 20:28:10]
不動産屋が言ってたけど
最近は境界ブロック打たないことが多いらしいよ
5422: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-05 21:00:40]
>>5420 通りがかりさん
数センチ余分に入り込んでたら文句言うだろ?
境界は揉める原因なんだから、ブロック設置はちゃんと話し合いなさい。
5423: 通りがかりさん 
[2022-10-05 21:14:12]
話し合うも何も置いて当たり前だろ
30近い区画で大手HMから地元工務店まで建ててるけどアイ工務店の奴だけが境界やっとらんのだわ
5424: 匿名さん 
[2022-10-05 21:42:31]
>>5423 通りがかりさん
それは区画の売り主の問題なんじゃね?
5425: 通りがかりさん 
[2022-10-05 21:56:32]
違う。それはないと断言できる。

もういい社員ばっかでつまらん
5426: 評判気になるさん 
[2022-10-05 22:02:46]
>>5423 通りがかりさん
んー、アイ工務店の施主が自分の敷地にブロック作ったとしたら、その施主の持ち物だよな。
ブロックが欲しければ、自分の敷地内にブロック置けばいいだけの話やろ。
隣の施主がアイ工務店かどうか関係なく、人の金を当てにしてるやつが隣人だったら嫌。

5427: 名無しさん 
[2022-10-05 22:24:16]
Twitterのやつ、今から建てる人間は何を気をつけたらいいのかな。
ホームインスペクションで見抜ける?
外構やる前に写真残しておくくらいはやっとくか。
5428: 通りがかりさん 
[2022-10-05 22:46:18]
うち分譲地じゃないのでわからんが境界は外構のときにキッチリやるもんと思ってたわ
5429: 通りがかりさん 
[2022-10-06 02:30:37]
見抜けたって是正のために途方もない労力を必要とするって話だからね……
5430: 通りがかりさん 
[2022-10-06 12:43:09]
Twitterの人可哀想
神営業ごり推ししてる人たまにいるけど、
神営業と契約して監督がハズレの可能性もあるのにな。
5431: 通りがかりさん 
[2022-10-06 13:48:35]
>もういい社員ばっかでつまらん

自分の意見に賛同しない奴は、キレて社員呼ばわりって
小学生みたいな奴だな
5432: 名無しさん 
[2022-10-06 16:29:29]
見抜く,見抜かないの前に、不手際があった時に誠意を持って対応が出来るHMかどうか。
これだけ分かれば充分でしょ。
杜撰な対応ばかりしているところは論外ね。
5433: 検討者さん 
[2022-10-06 17:52:06]
ブロックは自分の敷地に入れたきゃ入れれば良い。
ブロックがない文句がそのまま自分に返って来てるがな。
そもそも境界を跨いじゃいかないから、変に先に置かれると面倒なんだよね。作り直しとか覚書交わすとか手間がかかる。
5434: 5427 
[2022-10-06 18:08:40]
>>5432 名無しさん
もうアイ工務店と契約済の自分にそれ言われてもね。
施主が見抜かない限り何もしない、
施主が見抜いても何もしない。詰んだか。
5435: 名無しさん 
[2022-10-06 18:28:07]
>>5425 通りがかりさん
悔しかったのか、今度はTwitterでブロックの文句をぶち上げてるようだな。
アイ工務店施主が外構を別会社に発注してたら、ブロック設置は引き渡し後だろうしね。

少し落ち着いて、いい近所付き合いしてくれよな。
5436: e戸建てファンさん 
[2022-10-06 18:53:25]
ツイ荒れてる
カビの次は配管か。どこの支店だろうか?
5437: 名無しさん 
[2022-10-06 20:41:24]
>5436
これも名古屋支店。
もはやこれから名古屋支店で建てる人はいなくなるのでは…
5438: 評判気になるさん 
[2022-10-06 21:59:09]
今回の案件で契約者数かなり減りそう。
コスパも普通だし。
5439: 通りがかりさん 
[2022-10-06 22:14:38]
境界ブロックって境界石のことではなく
境界線上に並べるブロックのことだよね?
そんなの建てる建てない所有者の自由だよね
なんなら生垣でもいいわけだし
人の土地の工作物に口挟むって何様だよ
5440: 通りがかりさん 
[2022-10-07 12:42:40]
いつ暖房入れますか?
5441: 通りがかりさん 
[2022-10-07 14:07:41]
正しい是正した上で、遅延金以外に慰謝料として100万くらい払って口止めした方がアイ工務店にとっては痛手少なさそう。それか、今までもそうやって火消ししてきたけど、財力が尽きたか?紹介料ビジネスで10万も20万も施主に払う余裕あるならそのくらい捻出できるでしょ。
5442: 戸建て検討中さん 
[2022-10-07 16:23:19]
Twitterの配管の動画エグすぎます。自分に降り掛かってきて、同じように保証しません、家だけですて言われたらやばい。。
5443: 名無しさん 
[2022-10-07 17:26:44]
確かに酷いですね
で、不動沈下の原因はアイ工務店で間違いなんですかね
建物ならともかく地べたとかって因果関係の証明とか難しそうだから。
5444: 名無しさん 
[2022-10-07 17:42:22]
ほんまさっさと金で口止めしてツイッター消してもらってなかったことにしたらいいのに
問題多すぎて金払えんのかな
5445: 匿名さん 
[2022-10-07 18:13:06]
紹介料払いすぎてお金ないのかもね
5446: 通りがかりさん 
[2022-10-07 18:42:21]
アイ工務店はオワコンですかね?
5447: e戸建てファンさん 
[2022-10-07 23:03:06]
また名古屋か
カビ完了検査不動沈下 名古屋やばすぎだろ
5448: 戸建て検討中さん 
[2022-10-07 23:23:57]
まとめ垢がアイ工務店ごり推ししてるのはなぜ?
5449: 匿名さん 
[2022-10-08 12:01:13]
現場監督最悪。忘れが多すぎる
連絡はないし建てた後のフォローもない
5450: e戸建てファンさん 
[2022-10-09 09:59:16]
>5449
忙し過ぎるから、そんなもんかと。
人件費削減しすぎの弊害やね。
5451: ご近所さん 
[2022-10-09 10:48:45]
愛媛県で一番多くのご家族に選ばれている住宅会社があります。
選ばれる理由が詰まった圧倒的なコストパフォーマンス・高性能な高気密・高断熱、耐震等級3で地震に強い家。
月々5万円台から大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現しています。
お伝えしたいことは盛り沢山ですが、私にはその全てを充分にお伝えすることが出来ていないのかもしれません。

まずはホームページなどをご覧下さい。
全部読みきれない、詳しいご説明が必要であるならば、是非ショールームへお越し下さい。
5452: 名無しさん 
[2022-10-09 10:52:23]
>>5451 ご近所さん
なんだ。アイ工務店のことじゃねーのか。
5453: 評判気になるさん 
[2022-10-09 11:26:55]
ママリでは今もアイ工務店人気そうでびっくりする。Twitterやこういう場所は見ないんだろうか。
施工不良見た上で契約してるとしたら不思議でならない。不安にはならないのかね
5454: 検討者さん 
[2022-10-09 12:00:11]
まあババ引かなきゃ平気な精神はあるだろうな。話題になってる支店避けておけば。
5455: 名無しさん 
[2022-10-09 20:55:50]
話題になってる支店も悪いがTwitter、インスタで悪評が広がる前に対応しなかった本社はもっと悪い
本社が悪いってことは分かるよな?
5456: 名無しさん 
[2022-10-10 08:55:44]
排水不良しちゃっていた人、何とかなりそう?な流れでほんと良かった!
Twitter拡散ってHMを振り向かせる効果もだけど声を上げることで色んなアドバイスや寄り添ってくれる人が出てくることも大きな効果だと思う。困っている人相手にモンスタークレーマー扱いとか論外。
お願いだからこの後期待させて落とすとかいう事しないでねアイ工務店!と切実に願います。
5457: 評判気になるさん 
[2022-10-10 10:48:06]
ほんとそれ。詐欺の件も最初は認めてたのにやっぱり一円も払いませんとかコロっと態度変えてるし、カビの件も対応しますっていってたのにやらないって言ってくるとかさ、見てて怖い。最終的にどちらもまた対応するみたいになってるけどどちらもSNSで暴露されてからそうなってるわけで。ほんと助けて欲しくて行動したと思うから最後までちゃんと見届けたいし、アイ工務店はきちんと会社として対応して欲しい。
5458: 通りがかりさん 
[2022-10-10 17:01:12]
上2つ
当事者の誰か登場か?
騒いでよかったな
5459: e戸建てファンさん 
[2022-10-10 22:04:48]
上1つ
社員登場か?
終息してよかったな





と言われても平気だよな
5460: 評判気になるさん 
[2022-10-10 22:33:37]
解決しそうになってる人、アイ工務店は施主思いで男前!とか言い出したけど
他のトラブルで散々酷い対応見てきたから、アイ工務店のどこが施主思い?って白けてしまうわ
本社に電話しても支店で解決しろって相手にしないのも普通に酷い対応。

まぁ他のアイ工務店施主から攻撃されないようにアイ工務店上げしだしたのかもしれないけど
5461: 通りがかりさん 
[2022-10-10 23:14:02]
>5460

施主思いで男前!なんて本気で思ってるわけがない
皮肉たっぷりだろう
5462: 名無しさん 
[2022-10-10 23:44:07]
5459は
顔真っ赤にしなさんなよw
5463: 戸建て検討中さん 
[2022-10-11 10:33:31]
配管に注目しているとコメントしていたものです。
ほんとに良かったです。アイ工務店が約束を守る会社だと示されたのではないでしょうか。
5464: 名無しさん 
[2022-10-11 15:53:13]
名古屋のカビ家は 解体になるの?
東京のカビ家は 補償金解決?
5465: 評判気になるさん 
[2022-10-11 19:25:09]
>>5463
カビハウスは未だに解決してないしアイ工務店のイメージは変わらないですよw
5466: 評判気になるさん 
[2022-10-11 23:00:52]
>>5464 名無しさん

東京のカビ家は全く更新しなくなったねー。
やっぱり口止め契約ってことかー。

5467: 名無しさん 
[2022-10-12 22:48:50]
>>5458
数日覗きにこなかったら……配管不良の当事者扱いされてて驚きました。
トラブルが改善に向かって動き出してよかった、って言ったら当事者なのか…。どんな思考回路なんでしょう。
5468: 通りがかりさん 
[2022-10-13 13:45:38]
ここを見る前にアイ工務店行ってみて、営業がこちらの質問に何も答えられなくて(窓の仕様とか、キッチンの下り天井はオプションか?とか普通の質問)
その反面、自分ところの業績がこんなに右肩上がりなんですぅ~みたいな事だけ堂々と言われて、「は??」ってなりました。
変な会社だなぁって思って違和感覚えて調べてたらここのスレ見つけて、この違和感に間違いなかったと確信。
友達はここで建ててたし、オシャレだし見た目だけは嫌いじゃないから候補の一つになるかと見学行ったけど全くでした。
断熱もウレタン吹付だったしC値やUA値もそんなに良くなくて省エネ住宅義務化を見据えた家づくりを検討していた我が家には合わないと判断しました。
てか、そもそも質問事項について後日回答しますと言った営業マンからは二度と連絡来なかったけどね!
お断りする手間が省けました。
5469: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-13 18:25:50]
5468
あなたの選択、正解です。
5470: 検討者さん 
[2022-10-13 21:59:54]
結局カビx2、沈下?関連のネタがもう風化してきたな(本人らは必死だと思うけど)

やはり新たなネタが投下されない様に対応すれば、1~2ヶ月で風化して新たな施主がそれを知る事もないのだろう。
5471: 名無しさん 
[2022-10-14 16:23:48]
詐欺もあるけど、忘れられてるし……
5472: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-14 17:37:31]
オプチャみたいなところは人が入れ替わるだろうけど、こういうところを見つけるタイプの人にはある程度影響残りそう
何見ても楽観的なタイプ、自分は大丈夫と考えるタイプの人らはそもそもあまり影響ない
5473: 匿名さん 
[2022-10-14 19:12:04]
Twitterみたら水道管の人全然解決してなくてびっくり
本当どうなってるんだろうね、この会社
5474: 名無しさん 
[2022-10-14 19:29:12]
これは、ひどい!
5475: 名無しさん 
[2022-10-14 20:44:13]
名古屋ひどすぎるやろ
5477: 通りがかりさん 
[2022-10-14 21:15:30]
沈下した人
外構を外注してるからややこしくなってんだな
こりゃ難しいかもな
5478: e戸建てファンさん 
[2022-10-14 23:20:59]
自分はこれ以上のトラブルになるのが怖くて提携外にした。
仮に提携内にしてたとしても直さないと言い張りそうじゃね?
5479: 通りがかりさん 
[2022-10-15 00:59:06]
外注業者にミスはないという前提は思い込みでしかないからなあ
5480: 名無しさん 
[2022-10-15 07:28:53]
ミスの有無じゃなくて、補償や交渉の難易度の話だろ。
5482: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 14:17:33]
5448
紹介料ほしいからでしょ。
ここはコスパ普通のHMですので、ゴリ推しする理由は他にない。
5483: 依頼して失敗しました 
[2022-10-17 14:14:48]
アイ工務店で家を建てようと思っている人へ

考え直してください。
貴方は後で必ず後悔します。

私は6月に契約して今月着工する施主です。
地鎮祭も終わり着工前夜、契約条項が一部違っているので
追加工事費が70万円かかるといわれました。
契約条項に瑕疵があるので契約の取り消しを主張しましたが
賠償金などをチラつかされ結局工事着工となりました。
とても恐ろしい会社です。
また、皆さんがおっしゃるように手抜き工事をされると思いますので
施主検査時に専門の建築士に同席してもらい対応を検討しています。

かなりの出費になりそうでとても怖いです。
5484: 通りがかりさん 
[2022-10-17 15:44:45]
よくわからないのですが

>契約条項が一部違っているので追加工事費が70万円かかるといわれました。
契約書は当然アイ側が作っているのでしょうから、間違えたのはアイ。迷惑を受けたのは>>5483さんですよね?

>契約条項に瑕疵があるので契約の取り消しを主張しましたが賠償金などをチラつかされ結局工事着工となりました。
なぜアイ側のミスによる契約の破棄を主張しているのに、施主側が賠償金を請求されるのでしょうか?
そもそも賠償金は何に対する賠償なのでしょうか?
5485: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 19:06:01]
>>5483 依頼して失敗しましたさん
手抜き工事を気にするのならば、施主検査時よりも、建築途中を見てもらうべきですわ。
外観から見えないところにこそ外部の力を使わなきゃ。


5486: 名無しさん 
[2022-10-17 20:25:39]
>>5484 通りがかりさん
賠償言いたいだけちゃう?
役務費用や、着工前夜だし既に発注した部材等のお金を請求されただけでしょう。
契約内容の瑕疵があったのが間違いないなら破棄は出来たが、無傷で済む訳がない。
契約書は請負者に有利に出来てるもの。
5487: 通りがかりさん 
[2022-10-17 20:31:39]
アイが建てる気になっているのに施主が辞めたいと言うのは施主都合になるから、施主都合でやめるなら今までの経費まるっと請求するよ、ってやつですかね。着工直前まで行ってるならざっと400万くらい請求されるんじゃ?(私はIC打ち合わせ1回目での解約時200万請求されました)
あいつらは自分の落ち度なかなか認めないし、認めたとしても口先でごめんなさいって謝って落ち度はチャラ、やめるならお金はくださいって平気で言いますよ。
5488: 通りがかりさん 
[2022-10-17 21:15:54]
アイ工務店に関わらず
住宅業界全体が
会社に有利に持っていける契約にしてる
解約迫ろうがゴネようが訴えようが
施主は泣き寝入りだぞ
SNSが発達してみんなが知るところになっただけで
どの会社もトラブルありまくりだし
もみ消してるだけ
5489: 通りがかりさん 
[2022-10-18 08:58:18]
まあ、会社勤めしていれば分かるだろうけど建築業界に限らず
自社に不利になる契約する馬鹿な会社はないでしょう
少しでも自社有利になるように駆け引きしてますよね
5490: 名無しさん 
[2022-10-18 16:44:50]
不利有利を問うレベルの話じゃない。それ以前の話の信用問題です。
5491: 名無しさん 
[2022-10-18 22:28:42]
有利不利に言及してる人は契約の効力の話をしてるだけで、「賠償」というコメントに食いついたんだと思います。
契約したのも、契約破棄を諦めたのも自己責任。
信用できないなら、契約やめなきゃ。
5492: 匿名さん 
[2022-10-18 23:12:22]
着工前日に行ってくるのは、えげつないな。
自分だったら、アイ工務店側のミスなんだから支払いをアイ工務店持ちにするか減額させる方向で動くかなぁ。

せっかく考えた自分の家なんだから、良い家に仕上げて楽しい生活を送って欲しいです!
5493: 戸建て検討中さん 
[2022-10-19 02:46:50]
許さないよ
5494: 通りがかりさん 
[2022-10-19 06:39:54]
ドンマイ。
5495: 名無しさん 
[2022-10-19 19:05:24]
後出しでの請求が多いぞ.
施主チェックにも限界あるって.
途中から金額見せなくなるので気づける機会も減るし.
変更契約署名後に「忘れてました」って,そりゃねーわ.
ちゃんと仕事してくれ!
5496: 通りがかりさん 
[2022-10-19 20:04:56]
舐められてますね
5497: 戸建て検討中さん 
[2022-10-19 20:48:16]
アイ工務店の請負い契約て、たぶん内容ひどいですよね。みんな内容、他のメーカーと比較してから契約した方がいいです。
5498: 評判気になるさん 
[2022-10-20 07:29:39]
Twitter見てきたけどまた酷いな(カビた家)
やり直し効かないことたくさんあるのに現場監督が現場を監督しない(しきれない)会社だから怖いわ
5499: 戸建て検討中さん 
[2022-10-20 13:29:34]
>5483
条項の何が間違いだったのでしょうか?
私はこの前着工したのですが、今後請求されないか不安です。
契約書が間違いという事は全員そうなるのでは?と思ってます。
5500: 名無しさん 
[2022-10-20 13:49:39]
擁護派すら現れないとなると途端に寂しくなりますね・・・
5501: 通りがかりさん 
[2022-10-20 14:44:01]
契約書についてる見積もりに間違いがあって増額したんじゃない?
そんなのアイ工務店では普通。
70万なんてかわいいもんだ。

アイ工務店でまともな家建てようと思ったら、インスペクション代100万くらいかけたほうがいい。でもそうすると、コスパの良さなくなるよね。
だから他社にしたほうがいい。
5502: 検討者さん 
[2022-10-20 16:00:12]
今、住○で検討中なのですが、迷ってて、知り合いがこちらで建築して良い感じだったので、検討に入れようかとこちらを覗いていたら、同じような事案?裁判沙汰みたいな物があり、どこも一緒に感じてます。
建築業界はカビやら裁判は当たり前なのでしょうか?
5503: 通りがかりさん 
[2022-10-20 16:25:50]
>>5499: 戸建て検討中さん
その心配ごもっともです。
通常大手は決まった契約者のひながたがあるはずなので
それが間違っているとは考えづらいんですよね
もしそれが間違っていれば5499: 戸建て検討中さんの言う通り、全員そうなる(間違う)可能性ありますよね

投稿主の続報がないのでなんとも、ですが
>>5501: 通りがかりさんの言う通り
添付の見積書の間違いではないでしょうか?

にしてもアイに限らず、各社の掲示板、契約後の数字の間違いによる増額の話題多いですね
5504: e戸建てファンさん 
[2022-10-20 18:39:56]
アイは営業監督IC設計士全員指名推奨
5505: 評判気になるさん 
[2022-10-20 20:29:37]
>>5503 通りがかりさん
条項という書き方から察するに地盤改良費を請求されたと予想する。契約には注文者の責任と費用で改良すると書いてますな。
口頭または見積で地盤改良費サービスとされていたが、請求されたんじゃないかと。

うちの見積には地盤改良費サービスと表示されていたが欄外に「40万自己負担」と書いてあって事前説明もあったな。幸い改良が無かったから良かったが。
5506: 通りがかりさん 
[2022-10-22 21:53:17]
やはり住宅業界に驚異をもたらしてる会社はヤジが多いね笑
他の木造系ハウスメーカーなんか特にびびってるもんねー
5507: 匿名さん 
[2022-10-23 01:31:54]
これだけ酷い施工不良があればビビっちゃうよね、いろんな意味で...
5508: 通りがかりさん 
[2022-10-23 08:45:21]
業界No.1企業は妬みもひどいもんですね。
トップを走るがゆえの宿命ですね。それだけ注目を浴びてるってことですね。
それだけによりこういう方たちにヤジ飛ばされないようにより頑張っていかないといけません。
5509: 通りがかりさん 
[2022-10-23 13:06:05]
出る杭はなんとやらというやつですかね?

施工不良とかカビとか色んな話がありますが、逆に老舗メーカーで一棟も不備や変な営業っていないんですかね?
だいたいどのメーカーも大なり小なり問題はありますよ。

対応力の違いが、と言われそうですが、
大手では一棟もSNS等でないのでしょうか?

○○で建てた被害者、被害者の会というアカウントはどのメーカーにも存在しますよね
5510: 通りがかりさん 
[2022-10-23 18:09:58]
ありますよー。
どことは言いませんがいくらでもあります。
そして社内でもセクハラパワハラばんばんありますし、社内派閥もひどし、客目線より会社都合での目線が当たり前ですからね。
5511: 戸建て検討中さん 
[2022-10-23 19:02:43]
カビハウスとか訴えられたら負けるんじゃない?
営業妨害でしょ
5512: eマンションさん 
[2022-10-23 21:30:26]
>>5508 通りがかりさん

業界No.1企業wwww
5513: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-23 22:27:45]
>>5509 通りがかりさん

確かにどこの大手も大なり小なり問題はある。
でもこの工務店の問題は「大なり」の方ですよね。
5514: 戸建て検討中さん 
[2022-10-24 11:47:27]
>5513

大なりが取り立たされてるのはどこも一緒ですよね?

一○もカビの問題は定期だし、パ○や住○は裁判沙汰が今あるし


5509さんはそういう事を言ってると思われます
5515: 職人さん 
[2022-10-24 13:02:56]
そうじゃなくてこの工務店はババを引く確率が高いってことでしょ。施工不良とかカビとかアフターが悪いとか、HMとしてのレベルはまだまだ。営業や設計の質にしてもそうだし。
もちろんコストが安いのはメリットなので、ある程度はしょうがないと目をつぶるしかない。
5516: 名無しさん 
[2022-10-24 18:50:07]
大なり小なりどこもあるって?
そんなこと言ってるようじゃド三流の会社じゃないですか?
5517: 通りがかりさん 
[2022-10-24 18:59:45]
営業さんか信者さんが1人で連投してる感じ?
5518: 評判気になるさん 
[2022-10-24 19:45:21]
援護は信者だろうね。
ここはコストの割にリスク高めでしょ。
5519: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-24 20:08:33]
Fふじもと氏がアイ工務店の仲介をするのは、予算が少ない施主だけらしいね。
お金がある人には、よりクオリティの高い方を紹介するのが当然だわな。
5520: 戸建て検討中さん 
[2022-10-24 22:53:17]
>5518
では、コストコが良くてリスクの会社を教えて下さい。
さん、はい(^O^)/
5521: 戸建て検討中さん 
[2022-10-24 22:57:04]
>5516
では、一流の会社を教えて下さい。
せめて、ここにきた人を救って下さい!
自分で考えろとかそんな冷たい事言わないで、教えてください。
5522: 通りがかりさん 
[2022-10-24 23:12:31]
>>5520
日本語大丈夫??
5523: 通りがかりさん 
[2022-10-25 09:39:43]
>5520
>5521
落ち着いて下さい。
自分が贔屓している所が悪く言われるのは良い気持ちしないのはわかりますが、ここは喧嘩をする場所ではないです。安っぽい挑発にのってはダメですよ。
読み取ればわかるような内容なのに、そこをツッコむしか出来ないのですから。

どうせ、聞いた所で教えてくれませんから。
荒らすのが目的ですから。
5524: 匿名さん 
[2022-10-25 12:53:25]
アイの施主は変な人多いね
ここで必死に擁護してるのもどうせ施主でしょ
5525: 名無しさん 
[2022-10-25 13:01:30]
火のないところに煙は立たないよ。顔真っ赤にしながら火消しするの草
5526: 坪単価比較中さん 
[2022-10-25 13:15:22]
>>5521 戸建て検討中さん
一流というか、お金があるなら大手で建てるべきでしょう。全部アイよりは上でしょ。
アイやタマのようなローコストを選ぶことは別に否定しません。でも安いなりの理由がありますので、大手と同等などとは思わない方が。
5527: e戸建てファンさん 
[2022-10-25 17:11:14]
大手で建てれば安心って事ですか?
逆に高い金出して名のある大手で建てて
不満や不備があるようですが、、
そっちのがツライ

確率うんぬんっていうわけでもないような気もします。
5528: 通りがかりさん 
[2022-10-25 17:28:04]
大手の家なんて対したことないじゃん笑
中身知ってて言うならまだしも、、、

よく見せてるけどひどいよー(^-^;

そこら知ってて批判だけを一方的に書き込んでるんなら、やめた方がいいよ?
結局は売れてるんだから。
5529: 名無しさん 
[2022-10-25 18:13:54]
ローコストっていうほど安くもないですよね
一流HMには劣るがタマホームよりは格上と自負してそう
5530: マンション検討中さん 
[2022-10-25 22:14:33]
>>5527 e戸建てファンさん
確率は大事です。
より安心でグレードも高い方に行くのは自然なことかと。

ハズレを引く確率やアフターで痛い目見る確率が高くてもいいなら、お金がある人も皆ローコストで建てますよ。
5531: 名無しさん 
[2022-10-25 22:58:37]
アイ工務店で打ち合わせ中です
正直、大手のHMでは坪単が高く狭い家になりそうなので諦めて地元の工務店とアイ工務店を比較してアイに決めました

今のところ、営業さんも設計士さんも私たちの要望をしっかり聞いて下さり楽しく家づくりできてます
営業さんは何度も間取りを描いては修正して下さって一生懸命に向き合ってくれてます。このまま進めば普通にいい家ができそうです☆
5532: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 00:09:54]
大手の間取りや設計図を持っていけば同じの安く作ってくれるんでしょ?
5533: 通りがかりさん 
[2022-10-26 06:03:45]
>>5531
最初はいいのよ、最初はwww
5534: 検討者さん 
[2022-10-26 06:59:00]
5531様の家がうまく立つとよいですね
地域はどちらですか?
5535: 通りがかりさん 
[2022-10-26 11:54:07]
まだ大手信者っているんですね
ネット見れば大手で建てた人たちの阿鼻叫喚が…
5536: 評判気になるさん 
[2022-10-26 12:05:59]
住友林業とか木造で建てるやつで大手にするのは馬鹿
鉄骨はわかる
5537: マンション検討中さん 
[2022-10-26 21:39:50]
馬鹿なのは大手との違いが分からない奴
設計図を持っていけば同じのが作れるとかw
5538: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 17:38:44]
>>5531
問題はこれからです。。どうかご無事で。。。
5539: 名無しさん 
[2022-10-27 18:19:11]
>>5532
不信に思ったらボイスレコーダー使うんやで?
5540: 評判気になるさん 
[2022-10-27 23:43:31]
5531
アイの問題は着工してからやで。
頑張って。
5541: 5531 
[2022-10-28 01:26:06]
埼玉です
契約後に営業の態度が変わるとここの口コミでは言われてましたがそんなこともなく、設計士さんもその場で要望を取り入れて相談しながら間取りを書き直して下さってます。今のところ不信感はありません
何も問題なく完成までいけるかどうか?
私が実践します
またご報告しますね
5542: 評判気になるさん 
[2022-10-31 21:29:06]
私はアイ工務店でもうすぐ引き渡しです。
現場監督と大工さんがとにかく気の回る方達だったので、3つ4つ営業にイラっとする事はありましたが、
ほぼ満足のいく家造りが出来たので、ここの評判を見てると、かなり運が良かったのかなとも思います。
注文住宅を強く希望していて細かな所まで自分のやりたい事を伝えられるなら、おすすめですよ。
5543: e戸建てファンさん 
[2022-10-31 22:04:00]
あげ
5544: 評判気になるさん 
[2022-10-31 23:53:20]
ここは保証内容は分からないですが、保証が20年と手厚いですね。
5545: マンション検討中さん 
[2022-11-01 08:58:13]
>>5544 評判気になるさん

一般的に、ハウスメーカーの○年保証ってのは点検の結果提案した有料修理をウチでするなら次も点検してあげますよってことなので、パッと思う内容とは違うかもです。
5546: 通りがかりさん 
[2022-11-04 05:40:51]
愛知のカビハウスの人…、アイ工務店の対応が酷すぎてツイート見ていて苦しくなる。いつまでも終わらないあの状況だけでも辛いのに、その間家賃も払い続けるって地獄でしかない…。
5547: 戸建て検討中さん 
[2022-11-04 06:11:25]
アイ工務店と契約する時、工事遅延の場合、ローンと家賃が重なり施主が経済的に困窮するので、必ず家賃を保証するという契約を入れてもらったほうがいいですね。
5548: e戸建てファンさん 
[2022-11-04 10:21:50]
家賃くらいアイが払えば良いのに。
色々トラブル見てもとにかくお金払うの渋ってる印象しかない。資金繰り大変なんだろうか
5549: 匿名さん 
[2022-11-05 11:28:10]
支店じゃなくて会社の公式見解ってことだもんなぁ。
自分も納期が遅れると言われ続けてるんで気になる話題や。
5550: 戸建て検討中さん 
[2022-11-05 13:59:22]
間違いなく、全ての施主が適応でしょうね。
契約内容が大事ですね。
5551: 名無しさん 
[2022-11-05 18:08:58]
先日、やっと解約することができました。
解約を決めてからも長かった。
解約の際に第三者に内容を話さないとの念書を書かされた為
詳細は書けませんが、最低HMだと思います。
担当者にもよるのかも知れませんが、不快でしかありません。
5552: e戸建てファンさん 
[2022-11-05 19:14:12]
>>5551 名無しさん
後にどこのハウスメーカーと契約したか報告も宜しくお願い致します。
5553: e戸建てファンさん 
[2022-11-05 19:14:12]
>>5551 名無しさん
後にどこのハウスメーカーと契約したか報告も宜しくお願い致します。
5554: e戸建てファンさん 
[2022-11-05 19:14:12]
>>5551 名無しさん
後にどこのハウスメーカーと契約したか報告も宜しくお願い致します。
5555: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 12:53:41]
>>5551 名無しさん
解約でも念書書かされるって、施主の自己都合ではなく、アイ工務店側にどれほどかの不具合があり、それが他にバレたくないかってことですよね‥。
5556: 匿名さん 
[2022-11-07 09:31:48]
>>5551
その念書を書いたということは、施主側にお金が支払われたのでしょうか。アイ工務店がまた何をやらかしたのかも気になりますが、本当に解決に至れて良かったと思います。内容を必要としている方々だけでお話を共有できたらいいのに。
5557: e戸建てファンさん 
[2022-11-07 13:46:41]
インスタで騒いでる人も引き渡し時に色々口外しない旨の念書書かされそうになったって書いてたけど、そんなに口外したらまずい事ばかりなの?
他社のトラブル時はそんな話聞かないからびっくり。
5558: 通りがかりさん 
[2022-11-07 21:13:27]
>>5557 e戸建てファンさん
トラブルに限らず、土地を安く購入出来たことを口外するなとか、この業界は色んな念書があるよ。
特に金銭絡むときにはSNSで余計な情報を拡散されなくないから口封じに走るんやね。
5559: e戸建てファンさん 
[2022-11-08 08:50:24]
の○さんって回し者?
5561: e戸建てファンさん 
[2022-11-09 17:13:09]
Twitterの石膏ボードの写真びっくりした
まぁ次から次へとすごい写真が出てくるねぇ...
施主が指摘しなかったらそのまま壁紙貼られて見えないんでしょ?怖すぎ
5562: e戸建てファンさん 
[2022-11-09 21:17:40]
回しもんよ
5563: 名無しさん 
[2022-11-10 14:41:34]
着工前ですがうちもたくさんのトラブルがあり口外しない念書書かされました。
こんなひどいハウスメーカーだと思わなかった!
みんな念書書かされて一体どんだけ揉み消しているのやら…
5564: 名無しさん 
[2022-11-10 14:44:27]
>5559

一時期話題の〇〇さんと繋がっていて紹介された人多数のよう。
紹介された方はたまったもんじゃないわ。
5565: 戸建て検討中さん 
[2022-11-11 07:33:14]
Twitterで、今度はフローリングから釘の先が飛び出て危ない状況で引き渡しうけた施主さんがいるみたいですね。なぜここまで低レベルなことができるのか理解に苦しむ。出た瞬間に張り替えますよね。釘出た状況だと、スニーカーはいて生活しないと。
5566: 名無しさん 
[2022-11-11 09:12:28]
念書書きました自慢が流行ってるみたいですが、念書書きましたって投稿して調べられたら終わりじゃないですか?

そういうのも含めて念書なんじゃないですかね?
不安を煽って何か得があるのでしょうか?
解約した人ならまだしも、、
5567: 名無しさん 
[2022-11-11 09:34:42]
別に念書って自慢な訳ないと思うけど。
それだけ口外できないことがたくさんあるってことでしょ?
むしろ解約したら念書書く意味ある?
5568: 評判気になるさん 
[2022-11-11 09:40:45]
>5567
ん?何が言いたいの?
5569: 名無しさん 
[2022-11-11 09:46:57]
>5566
5567さんが言うように解約の時、念書なんか書かないでしょ?
念書書く理由は様々だと思うけど、決して悪い時にだけ使うものではないと思います。
5570: 評判気になるさん 
[2022-11-11 09:51:52]
>5569
だから、何が言いたいの?
5571: 戸建て検討中さん 
[2022-11-11 11:22:49]
会社として、口外してほしくない大事件があったんでしょうね。
5572: e戸建てファンさん 
[2022-11-11 18:51:10]
念書念書、、最近はそうやって口封じする方針なんですね
5573: 通りがかりさん 
[2022-11-12 07:15:49]
念書なんて普通書かせないだろ。
ヤバいハウスメーカーだな。
5574: 匿名さん 
[2022-11-12 11:33:10]
と、他のメーカー営業がおっしゃっております。
5575: e戸建てファンさん 
[2022-11-12 21:14:04]
と、アイ工務店信者の施主がおっしゃっております。
5576: e戸建てファンさん 
[2022-11-13 10:25:31]
と、他社の営業がおっしゃっております。
5577: e戸建てファンさん 
[2022-11-13 23:31:53]
アイを悪くいうのはどうしても他社の営業って事にしたいんだねぇ、アイ信者の施主さんは。
トラブルにあって困ってる人を叩いたり、アイの施主さんって変わった人が多くてそれもビックリだわ。
5578: 評判気になるさん 
[2022-11-14 15:40:08]
カビ施主いろんな問題がある施主のツイートのところにだいたい居るの草
5579: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 06:56:03]
アイ工務店で契約した者です。
キッチンでタカラのオフェリアを選んだのですが、本体価格とは別にレンジフード代を取られました。
そんなことあるのでしょうか?
着工直前で急に出てきました。
5580: 匿名さん 
[2022-11-17 07:22:14]
レンジフードが別料金とか聞いたことないな
5581: e戸建てファンさん 
[2022-11-17 09:45:51]
>5579
何か標準外の事してませんか?
例えば、アイランド型とか、天井高さ変えてるとか、

5582: e戸建てファンさん 
[2022-11-17 09:50:08]
>5579
続きです
特にレンジフードの変更の要望をしてないのであれば、
キッチンの本体で形がペニンシュラ、アイランド等だと、レンジフードが変わると聞きました。という体験談です。
5583: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 11:05:35]
ペニンシュラですが、片方の側面には壁がり、そちら側にレンジフードが付きます。標準で、他には何もしていません。
8万近く取られました。
営業の人に聞くと、今まで忘れていただけと仰っていたので、ペニンシュラにしたからかかった料金とは言われませんでした。
5584: 評判気になるさん 
[2022-11-18 08:08:13]
アイ工務店施主のインスタは相変わらず紹介紹介うるさい
紹介が一番オトクですと勝手に言い切って新規を騙す
自分にどれだけマージンが入るのかを絶対に明かさないのがセコいだろう
5585: 通りがかりさん 
[2022-11-18 14:09:50]
仕様も企業の考え方も価格帯も素晴らしいと思います。

あとは建てる地域だけですね。
地域の管理者の器量と才覚で大きく色が変わる会社なので。。

施工がしっかりしている地域での建築をお勧めします。
5586: 評判気になるさん 
[2022-11-18 14:45:46]
>5583
営業さんに納得出来る様に説明求めてもいいかもしれないです。
うちはペニンシュラですが、差額出なかったですよ。
5587: 通りがかりさん 
[2022-11-18 17:14:45]
ペニンシュラだとレンジフードがペニンシュラ用になるので標準外になるかと思います。(普通のは付けられないので)
うちはキッチン自体は標準(ペニンシュラではない)ですが、レンジフード前の壁を無くしたので、レンジフードはペニンシュラ用でお願いしています。
メーカーや建てる地域よってはペニンシュラキッチンの値段にレンジフードも含んでたりするんですかね?
もう一度営業に確認してみるといいかもしれないです。
5588: 名無しさん 
[2022-11-18 17:54:26]
>5583
レンジフードがペニンシュラ用になるので標準冊子に載っているものは付けられないですよ。
ただ、もし契約時点でペニンシュラキッチンの見積もり出していてその時から金額がのってきてなかったということなら言ってみてもいいと思います。
標準仕様が支店によって違うので、他の人はこうだった!とかはあんまり当てにならないかもです。(運営を支店ベースにすることで価格を抑えているHMなので。)
また、見積もりを間違えたのはHMではなく住設の営業の可能性もあるので(実際、うちがそうでした。)、そこも確認するといいかもしれないです。
5589: 戸建て検討中さん 
[2022-11-18 20:20:19]
インスタで大騒ぎしてる人怖い
担当が失踪?したとか言ってるけどほんとなの?

本当だとしても普通、、
インスタにあげる??

会社もおかしいけど、、
客も、、
5590: 通りがかりさん 
[2022-11-18 20:59:01]
全く擁護するつもりはないてけど、この界隈では担当者失踪は割とある話。オプション付けます詐欺で個人的にお金を回収して他の客の補填→首が回らなくなり失踪。ま、あくまでネット上の書き込みベースだがな。
5591: マンション検討中さん 
[2022-11-20 14:31:07]
アイ工務店はやめた方がいいです。
夜8時を過ぎても工事、休日の日曜日も工事、この1ヶ月近くに住んでいてすごく迷惑をしています。小さな子供は夜早く寝かせたいですし、休日にトントンカンカン困ります。
新築で引っ越してこられる方とうまくやれるかしら?と、ご近所でも皆さんが敬遠しています。
違反業者なんでしょうか?
5592: 評判気になるさん 
[2022-11-20 14:35:47]
アイ工務店はやめた方がいいです。
作業時間は夜8時まで、日曜日は休日と書いた紙をいただいてますが、守ってないです。夜8時を過ぎても工事、休日の日曜日も工事、この1ヶ月近くに住んでいてすごく迷惑をしています。小さな子供は夜早く寝かせたいですし、休日にトントンカンカン困ります。
新築で引っ越してこられる方とうまくやれるかしら?と、ご近所でも皆さんが敬遠しています。
違反業者なんでしょうか?
5593: 通りすがり 
[2022-11-20 17:39:21]
実際に近隣挨拶に書いてある事に違反してるやん。紙を現場に持っていってやめさせればいいだけ。
ごねたら警察を呼ぶ。
5594: 通りすがり 
[2022-11-20 17:43:51]
アイ工務店は下請けに建てさせて利益を乗せているので、下請けに直接頼めば3分の2ぐらいの金額で同じ家が建つ。
5595: 通りがかりさん 
[2022-11-20 22:25:55]
今どき、トントンカンカンやってる業者はおらんだろw
5596: 通りがかりさん 
[2022-11-20 23:53:55]
もらった紙には問い合わせ先が書いてるんでしょ?
迷惑してるなら直接文句言いなよ。
アイ工務店もしっかりしろとは思うが、こんなとこに不満書いても状況は変わらんよ。
5597: 戸建て検討中さん 
[2022-11-23 07:57:37]
ここの会社は現場見学や、完成見学会とかないのでしょうか?
契約前に1度見ておきたいと思うのですが、営業さんに聞いても案内してくれそうにもありませんし、ハッキリした返事が頂けません。
5598: 通りがかりさん 
[2022-11-23 08:00:14]
アイ工務店解約して他のHMで建て始めたけど、こんなに違うのか!ってくらい丁寧で納得が行く打ち合わせです。アイでは即「できません」で終わらせられてしまっていたことが、こういう条件がつくけど出来ますよ、こういうリスクあるけど出来ますよ、と選択肢を出してくれる。庶民的な家になるけど、これで充分だなと思える。懇切丁寧。これが住まいに愛をの精神ですよアイ工務店さん。
5599: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 16:33:29]
>5597
完成も現場も見せてもらえましたよ
5600: 通りがかりさん 
[2022-11-24 06:46:46]
>5598

それはよかったですね。
どんな解約理由かはわからないので、なんとも言えないですが、担当者によるものなのではないかと感じてしまいます。
まぁ、担当者の言い方が下手くそだから、5598さんも不満が溜まり、解約にしたのだと思いますが、、
5601: 名無しさん 
[2022-11-24 16:57:32]
ここに限らずご近所設定で「迷惑してます」って苦情をこの掲示板に書き込んでる人いるけど
家を建てる人以外にはマイナーなこんな掲示板探してわざわざ苦情書き込むって
止めさせたいっていうよりも、ネガキャンしたいんでしょうね
だって本当に止めさせたいなら、>>5596さんの言う通り
ネットでわざわざこんな掲示板探しだしてゴニョゴニョ言うより直接言った方が早いですもの
5602: 通りがかりさん 
[2022-11-25 16:58:46]
直接言っても直らないからでは?Twitterで書いてた近所の人も直接言って対応するって言われたのに全然しないからキレてたと思う
施主にすら適当な対応してる会社がご近所になんかまともに対応してるとは思えないしw
5603: 管理担当 
[2022-11-28 13:48:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5604: 名無しさん 
[2022-11-28 16:17:10]
皆さん残工事はありますか?
5605: 名無しさん 
[2022-11-28 21:23:41]
5604
まだまだまだまだあります。
5606: 匿名さん 
[2022-11-28 22:43:14]
5603の方と同じことを思っていました。
あれはやばくないですか?当事者でもないのに勝手にまとめるだなんて。どの件がどの人のことか特定できてしまうので普通当事者でなければまとめにして発信なんてしないですよ。。何考えてるんだろ?
https://matsuyama.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/1220/
5607: 名無しさん 
[2022-11-29 09:01:06]
5606 ブログを読みました。自分のことを書かれているわけではないですが、悲しくなりました。トラブルに遭った人の傷は一生消えません。現に私もここに書き込むくらいですので、まだまだトラブルを忘れられません。
トラブルに遭わないために、ブログに書かれていたことを全て実践したつもりでした。営業担当も見極めたつもりでしたが、トラブルに遭いました。いつ誰がトラブルに遭ってもおかしくありません。悪評が多く、内容も深刻ということはトラブルに遭う可能性が高くなるということだと思います。

一部支店がかもしれませんが、今のアイ工務店は深刻です。どうしてもアイ工務店で建てたいのであれば、支店評判を参考にすべきかと。トラブルが起きたとき、支店長の対応が最低の場合があります。最後の砦、本社に電話しても支店に返されます。本社はあってないようなものです。
5608: 名無しさん 
[2022-11-29 10:30:53]
都合の悪いことはネガキャン
生きづらい世の中になりましたね
5609: 通りがかりさん 
[2022-11-29 11:40:51]
の◯って人のブログだよね?あれは酷い
アイ工務店だけではありません!トラブルは他社にもあります!だからアイ工務店は問題ありません!って...自分の家がたまたまトラブルなく建っただけで問題だらけで今現在解決もされず困り果ててる施主だっていっぱいいるのによくそんな事言えるよね
しかもカビなんてまともに対応してもらってなければ解決もしてないのに何あのまとめ方...

アイ工務店から1円も受け取ってない人が言うならまだ良いけど紹介制度で儲けてる人が必死でアイ工務店擁護してもお金儲けしたいんだなと白けるだけだわ
5610: 施主 
[2022-11-29 12:15:23]
こどもみらいが締切になってた。
約10日で予算の25%も申込みがあるとは。。。
危険を察知したのか、直前で申請予約入れてくれたウチの営業担当はグッジョブだわ。
日頃頼りなくて正直不満が有り、何度もココに書き込みたい衝動に駆られたこともあったが、これはマジで助かった。。。
最近暗い話題が多いから、たまには良いことも書いとくわ。
5611: 通りがかりさん 
[2022-11-30 10:47:50]
人の気持ちが分からず自分の気持ちばかり優先しているからブログに書けるんだよ。現実に5607のように当事者でなくとも傷つく人が出ている。カビや詐欺を取り上げたのも5609の言う通り自分に紹介料入らなくなるのが嫌だからあくまでもアイ工務店を肯定したいという気持ちから書いたのなら納得できる。
ファンタジスタ藤◯って人も似たような評判のまとめをブログに書いているけど、あの人ですら詐欺のことには触れていない。いや触れられないが正しいよな 民事調停に入る案件=アイ工務店も公表したくない案件なのだから今例の施主のインスタもそれに従ってだんまりをきめてる訳で。そんな中赤の他人がブログで堂々と掘り返してる。これをアイ工務店や新規検討中の人の為だと本気で言うのなら、今すぐあのブログは取り下げた方がいい。はっきり言って誰が見てもアイ工務店側から見ても逆効果だ。
5612: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 14:27:49]
>>5598 通りがかりさん
どこのhmにされたんですか?
5613: 戸建て検討中さん 
[2022-12-01 18:14:16]
インスタの人やりすぎ
訴えられるよ
訴訟起こされてもおかしくないよね
自分の言い分ばかりじゃない

直接アイに言えばいいじゃない

詐欺じゃなかったらどうするつもりなの?
5614: 戸建て検討中さん 
[2022-12-01 21:15:55]
カビハウスは嫌やなー
5615: 検討者さん 
[2022-12-01 22:50:57]
アイ工務店の家って耐用年数は何年?
5616: 名無しさん 
[2022-12-01 22:57:10]
20年保証。10年で心配だな
5617: 匿名さん 
[2022-12-02 00:39:15]
久々にこのスレ来たけど伸びててびっくりや
アイ工務店で家建てて最近引っ越したんだけど注文住宅って凄い良いね。アイ工務店じゃなくても良いんだろうけどさ。マジ満足や
今はウッドショックも収まってるだろうし環境は前よりいいんじゃないだろうか
5618: 通りがかりさん 
[2022-12-02 11:19:22]
>>5613
5589と同じ人?残念ながら詐欺は事実でアイ工務店も認めてるよ。詐欺以降に契約した人は契約書とは別にこうゆう詐欺再発防止の紙貰って署名させられるし。社員に聞けばお騒がせしてますって答えてくれるよ。エリアによっては知らない社員もいると聞くから周知されていないことに驚くけど。大手ならsnsに上げられる前にとっくに解決している案件なのに途中でアイ工務店側から放棄したのが契約した身として残念でならない。暴露された事をせめる前に詐欺とかとんでもないことが起きて会社として何としてでも解決させなかったのが問題でしょうと。他の人でも問題が起きた時に解決されずにこうなるの?と不安になる。というかいつまでもこうしてネタにされたりブログに書かれたりしているのだから、これ以上アイ工務店は事を荒立てるより早く解決に努めてほしい。インスタ残ってるってことはまだ解決されてないってことだもんね。
5619: 通りがかりさん 
[2022-12-02 20:36:52]
紹介で20万貰えるらしいな。
5620: 匿名さん 
[2022-12-02 22:25:24]
名○屋はまた何か起きてるんですか?
5621: 評判気になるさん 
[2022-12-02 22:42:17]
名古○評判悪すぎワロタ
名古○紹介してるやつはさすがにいないよな?wwwwwwwww
5622: 通りがかりさん 
[2022-12-03 01:27:17]
>>5613
やりすぎってw
直接アイに言っても酷い対応しかされないからキレてSNSに載せてるんでしょ
それなりの対応してくれたらわざわざSNSに載せてキレたりする必要ないんだからさ
5624: 通りがかりさん 
[2022-12-03 18:30:46]
また新たにカビハウスか...何が原因であんなに何件もカビが生えるのだろうか。
カビのせいで床材がボコボコ浮いてくるって怖すぎる
5626: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 20:18:22]
アイ工務店の家て家の中太鼓叩くみたいに響くのは、なぜ(?_?)
5627: 名無しさん 
[2022-12-03 20:44:19]
今アイで建築中だが、心配だわ。
雨の少ない時期(11月から2月頃)に作ってもらうことで自衛してるつもり。
5628: 通りがかりさん 
[2022-12-04 12:57:38]
新たなカビハウス出てきたね
5629: 評判気になるさん 
[2022-12-04 20:47:36]
これだけ続々とカビ報告があるHMも珍しいですね。建売でもこんなカビ報告聞いたことない。

一条で水漏れ発覚した施主さん、大変そうだったけど、ホテル借りて荷物搬出して全部やり直したって書いてあって、通常のHMは誠実な対応+やり直しでようやく評判トントンにしてるのにアフターの酷さが露呈してるね。

20年保証謳ってるけど、どこまで対応してくれるか疑問しかない。
5630: 通りがかりさん 
[2022-12-05 13:00:23]
アイ工務店解約して他のHMで建ててる最中だけど、アイ工務店関連のTwitterやチャット見ていると本当に怖い。
解約してよかったとは思うんだけど、他のHMもこんななの?って住宅業界そのものに不信感…
5631: 戸建て検討中さん 
[2022-12-05 13:57:33]
>>5626

ウチも 音が凄く響きます。
今の家はこういうもなのかと思っていましたが
アイ工務店の家だったからなんですね…
展示場では感じなかったんだけどな。
5632: 戸建て検討中さん 
[2022-12-05 16:42:26]
おそらく気密性が良いと響くみたいです。
家具とか入るとなくなります。
5633: 名無しさん 
[2022-12-05 20:10:29]
オプチャ荒れるの申し訳ないからコッチに書くわ。
見積段階で、わざわざオプチャに入ってアイ批判せず黙って一条に行けよ。
【ただの家】に住んでるんだよ、こっちは。
5634: 名無しさん 
[2022-12-05 21:06:48]
引き渡しから半年経ちましたが、残工事が終わりません。
皆さんは終わっていますか?
5635: 名無しさん 
[2022-12-05 23:09:42]
>>5634
残工事は終わりましたが 是正工事はまだ残っています。そのせいか、引渡しからもうすぐ半年経ちますが3ヶ月点検のお知らせが届いていません。
5636: 名無しさん 
[2022-12-08 09:26:25]
ここで家を建てたこと本当に後悔しています。営業も監督も大ハズレ。打ち合わせ時も施工時も不快なことがたくさんありました。
施主検査のときに指摘したことが一切直されないまま引渡し、1度是正工事に来たのですがその業者がうちでは直せないと言って帰っていきました。なんのためにその業者を派遣してきたのか不明。そのまま放置されていたので催促したら1週間以内に日程連絡すると連絡があったのに連絡来ず。さらに催促したところ全く知らないアフター担当から連絡が来ていまから段取りをするから内容教えてほしいと。いやいや監督全部内容メモしてましたけど。監督から謝罪は一切ありません。半年経っても残工事終わりません。もういい加減にしてほしいです。これ以上被害者が増えませんように。
5637: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 10:26:03]
>>5630: 通りがかりさん 

この掲示板に書かれていることがすべて本当だとするならば
ハウスメーカーはみんなこんなものですね
どこもボロクソですよ
似たような事例のクレームが多いのも気になりますが
5638: 名無しさん 
[2022-12-08 12:23:18]
ここで建築中だが、ホームインスペクション使って建築中から検査してもらってる。
見えてるところですら対応出来ないのだから、見えないところはさらに不安だもの。
コストかかるけど、自衛手段とるしか思いつかなかった。
アフターの不安は解消されないけど。
5639: ご近所さん 
[2022-12-08 13:06:52]
こどもみらいの件で対応してくれてるの?
5640: 職人さん 
[2022-12-08 16:57:47]
>>5636 名無しさん
お察しします。
私もアイ工務店で家を建てたこと(現在建築中)を後悔しています。
若い営業だったので契約締結までには不満はありましたが
こんな感じかなって思っていました。
地鎮祭が終わりさあ建築開始だってときになって
契約条項が間違っていたので追加工事がかかりますとか言われたので
上司と話したいと言い所長様と話しました
アイ工務店ではお偉いさんなのでしょうね
とにかく上からものをいう人でとても不快でした
さらに現場監督についても現場には殆ど現れず
下請けに任せっぱなし
信用できません
無事に家が建つのかとっても不安です
(もう契約しちゃったんだから泣き寝入りしかないのかな?)

5641: 通りがかりさん 
[2022-12-08 19:57:06]
アイ工務店の情報交換オプチャが荒れ過ぎてて引く。
毎回思うけど、情報交換場所なのにマイナスなこと言うなとか他者との比較しちゃいけないとか、それじゃもう信者オプチャに名前変えればいいのに。ROM専としてはマイナスもプラスも色んな情報見れた方が有益なのにな。
って怖くてあそこじゃ言えないのでここで言う(笑)
5642: 名無しさん 
[2022-12-09 00:07:31]
5640
信用できないですよね。
現場監督が本当に使い物になりません。
柱からビスが飛び出しているのを指摘しても
「これは構造上は問題ありません」の一点張りでどんどん工事は進み我が家は上棟してから1ヶ月もたたずに完成してしまい殆ど現場を見ることができませんでした。
どうか無事に何事もなく完成しますように。
5643: 匿名さん 
[2022-12-09 00:10:45]
>>5641 通りがかりさん
有益を装って荒れさせることが目的の書き込みにまんまと釣られてるだけの話だから、粛々とROMしときゃいーんだわ。
5644: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-09 00:19:30]
>>5640 職人さん
「契約条項の誤りで追加工事」って、過去に似たような書き込み見た気がするけど、同じ人でしょうか?
追加工事が発生するような「条項の誤り」って、今から契約予定の人間にはとても気になるんですが。
差支えない範囲で何を指すのか教えてはいただけないでしょうか。
5645: 戸建て検討中さん 
[2022-12-09 21:55:34]
我が家は放置の結果カビですよ
5646: マンコミュファンさん 
[2022-12-10 22:22:28]
>>5645 戸建て検討中さん
kwsk
5647: 職人さん 
[2022-12-11 09:46:23]
ここは下請けの各業者が適当過ぎるのです。いい仕事をしようと言う意識が感じられません。業者教育をしていません。
5648: 職人さん 
[2022-12-11 09:55:57]
>>5607 名無しさん
本社に言ったって支社に何しとんねんちゃんとせえ、と返すだけですよ。監督の数も業者の数も足りないし業者も嫌々やってる感じです。
5649: 戸建て検討中さん 
[2022-12-12 15:54:38]
東京の立川市周辺で家を建てます。
いくつかハウスメーカー検討して、アイ工務店に決めようと思っているのですが、評判が良くないので驚きました。
建てる地域によるとの投稿もあったので、
周辺で建てた方の感想知りたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる