なんでも雑談「車の無い生活に憧れます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-05 18:09:52
 
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

都心タワー
おしゃれな郊外駅近
車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2012-04-10 16:22:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

車の無い生活に憧れます。

301: 匿名さん 
[2012-06-23 18:47:50]
車要らないジャン。
302: 匿名さん 
[2012-06-23 20:52:31]
車が必要じゃない人は持たなくていいんじゃない?
303: 買い換え検討中 
[2012-06-24 00:02:57]
経済的な理由で、「郊外(山手線の外)一戸建て車あり」と「都心マンション車なし」のどちらかを選択しなくてはならないなら、後者にします。わが家なら。夫婦ともに責任が重くて、お互いの職場までいざとなればタクシーで10分で行ける都心マンションでなくては今の生活が成り立たないので。

でも、都心マンションで車ありの生活が快適ですよ。

うちは父が51フィートのクルーザーを所有していたことがありますが、その維持費たるや..マリーナには停船料(というのかな?)だけで年間350万円だか400万円だか支払ってた。それ以外に高いのが保険料。なんか確か70万円とか100万円とか言ってた気がする。燃料は軽油で、1回湾の外に出て7〜8時間クルーズしたり、たまに、大島とか新島まで行ったりしてたけど、1時間船を走らせると1万円かかるのですよね〜。
ハイシーズンの真夏は毎週末のように使うけど、それ以外は月に1回程度。それで、まあ、せいぜい10月半ばぐらいまで。
その後から4月半ばぐらいまでは眠らせているだけ。実質、一年のうち半年、20回ほどしか使わない。

車の維持費用なんて、たいした費用ではないので、経済的に許せば、「都心マンション車あり」で、お酒を飲む普段の日はタクシーで往復、月に一度、友人の別荘に行ったりドライブに行ったりはたまた郊外のグランドにスポーツ観戦に行ったりという日は自分たちの車で行く、という生活がいいと思うけど。
304: 匿名 
[2012-06-24 07:06:11]
金や財産があると良いように感じるかも知れないが、同時に負担であり煩悩でありしがらみでもあります。
305: 匿名さん 
[2012-06-24 11:01:38]
自身のことをここまでツラツラと述べるほどの話題かよ。
306: 匿名さん 
[2012-06-24 13:09:49]
うちの父は(笑)
307: 匿名さん 
[2012-06-24 14:40:59]
運転なんて底辺労働だから
避けられる身分なら避けたほうがいい
308: 匿名さん 
[2012-06-24 14:59:20]
運転が底辺労働なら高級車というカテゴリーは存在しえないと思いますが。
310: 匿名さん 
[2012-06-24 22:25:35]
ここで頑なまでに車不要論を唱えてる方って、
駐車場代が高額なエリアで顧客に車手放させてでもマンションを売りたいとお考えの業者の方ですよね。
そんなことしてたら逆に嫌われると思いますよ。
311: 匿名さん 
[2012-06-24 23:24:26]
>>307
経済的に余裕があるのなら運転手を雇えばいいのでは?
312: 匿名さん 
[2012-06-26 10:12:35]
車はマンションを購入してからも維持していきたいのですが、
契約したところが敷地内駐車場は殆どなくて困っています。
仮に抽選が外れるとなると外の月極めなのですが、
これが結構高いんですよね。
無くても大丈夫な生活を送らないといけないのかなぁとは思っています
313: 匿名さん 
[2012-06-26 21:06:26]
中と外の駐車場料金が著しく違うというのはフェアじゃないね
住民共有の資産の分配の公平性に欠けるということで(駐車場料金を公平に管理費に充当させるという)管理組合で問題にされるべき議案
賃貸なら仕方ないが
314: 匿名さん 
[2012-06-26 22:25:54]
>>311
時間あたり1万円の稼ぎの人でも運転中は時間給1000円の運転手と同じ労働価値しかないと言えます
こういった高所得の方は運転手に運転させ自分は営業するなりパソコン開くなり睡眠するなりした方が時間の使い方として有意義じゃないでしょうか
彼の休息は時間当たり1万円の休息なんだから1000円の運転でつぶすなんてもったいないと思います
ただ業者にお願いしますと時間給の3倍取られますから、運転手さんの三倍の価値の無い方は自分で運転したほうが安上がりなわけです
実際自分で運転していらっしゃる方は低所得の方が多く、高所得の方は運転手つきでリアシートに収まっている場合が多いような気がしますが、こういうことではないかと
315: 匿名さん 
[2012-06-27 00:25:35]
>314
運転=労働じゃないから。
自分でハンドルとるのが楽しい人はたくさんいるの。
買えない理由を正当化するために屁理屈こねるのみっともないよ。
316: 匿名さん 
[2012-06-27 01:37:01]
だから運転が底辺労働なら高級車というカテゴリーは存在しえないって言ってるでしょう。
一度でいいからドイツ車を高速で走らせてみな。
若者が金なくて車持てないってことも散々言われてます。
314の主張は偏ってるとしか言いようがない。
317: 匿名さん 
[2012-06-27 06:03:20]
運転が嫌いな人間もいるんだって。
運転が嫌いな上に、月に3万も駐車場代を払いたく無いんだよ。

そもそも車が好きな人が、車の無い生活にあこがれるレスにくるのは変だよ。
そして経費だけが車を手放す理由と決め付けるのはなんでなの。

運転が嫌いな人間もいるんです。
318: 匿名さん 
[2012-06-27 06:40:07]
BMWベンツ、フェラーリポルシェみたいな高級車に憧れる人は
車無し生活の方に憧れるという気持ちがわからんのじゃないかなあ
買えない理由って?アホか・・・・・・・
319: 匿名さん 
[2012-06-27 09:20:11]
車が好きな人がここに登場する意味が分からん。
スレタイ読めないなら小学校から勉強して出直しなさい。
320: 匿名さん 
[2012-06-27 15:45:51]
>>317

運転が嫌いなのに車を買ったの?そしてやっぱりどうしても好きになれないから車を手放したって事?

なんか計画性がないなあ。
321: 匿名さん 
[2012-06-27 15:52:28]
303はお医者さん一家かねえ。それも勤務医。
未だにそんなに頑張っちゃうんだ。

もしお医者さんじゃなかったらそれはただの自意識過剰です。あなた方がいないからって会社はつぶれませんよww
大体いざという時にタクシーで10分以内に確実に着ける所って、ほぼ徒歩圏に限られますよ。都心部の渋滞が如何に酷いか知らないわけじゃないでしょう?
322: 匿名さん 
[2012-06-27 20:27:28]
車のない生活に憧れてるのであれば自分だけ所有しなければ完結するじゃん。
ここに何行も書いて主張するようなことかよ。
世の中の車が全部なくなってほしいって話?意味がわからない。
323: 匿名さん 
[2012-06-27 21:34:42]
車を無くして生活しやすいマンションはどこがいいでしょう?というスレじゃないのか?
324: 匿名さん 
[2012-06-28 03:35:31]
スレ説明から

> 車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

やはり>>322は日本語がちゃんと読めないんだね。さようなら。
325: 匿名さん 
[2012-06-28 23:06:00]
わかりやすく言えば「車の維持費を節約して、少しでも低い負担で都心に住みたい」ってことですかね。
憧れているってことは、このスレ立てた人は車を持っているのでしょう。
326: 匿名さん 
[2012-06-29 01:16:16]
都心に住めば車の必要性は低くなるけど
その分、物件の値段は高くなるんじゃないの?
経費の面では、どっちもどっちのような気がする。
327: 匿名 
[2012-06-29 06:22:15]
そうなんだけど日本では「失われた20年」で地価が下落し続けたので、都心でも坪300万円未満でマンション選べるようになってきたから全然無理って感じでもなくなって来たよね。
328: 匿名さん 
[2012-06-29 17:23:45]
都心に住めば都心に行くのに時間もコストも節約できます
郊外に出て行くときには時間もコストも掛かりますが、郊外なんかに行かなきゃいいんだということに気が付いたわけです
329: 匿名さん 
[2012-06-29 21:01:26]
そうそう、子供が居ても問題なし。六本木ヒルズなんて遊園地みたいなもんだからね。
330: 匿名さん 
[2012-06-30 00:24:05]
結局、引きこもりと大差ない生活をしたいって事?
331: 匿名さん 
[2012-06-30 05:42:46]
車という一歩間違えば人命に関わる危険物取り扱い作業労働などやりたくないということかと
332: 匿名さん 
[2012-06-30 05:48:07]
カーシェアリングがある都心のマンションに住むというのは?最近は増えているみたいですし。
333: 匿名さん 
[2012-06-30 07:20:40]
331さんとおんなじ考えです。
334: 匿名さん 
[2012-06-30 08:03:36]
331のような車利用者を揶揄するような書き込みをする人がいるからこの板が荒れるのです。迷惑。
書き込んだら何が起きるのかをしっかり考えてから投稿してください。

都心でも大規模な公園が点在していて、郊外と同じかそれ以上に快適ですよね。
小石川周辺を歩いてて感じました。
335: サラリーマンさん 
[2012-06-30 09:14:43]
>>334

乗用車などの自動車も交通機関としてのトランスポーターであると言う意識はあるのですか?

自家用車を不要にするほどの交通社会の構築には公共交通機関の充実が必要。
特に都市部などの鉄道網の整備・施工には建設機械の運搬などで道路交通は必要不可欠。

道路交通などの自動車交通を無くすことなど不可能であるのを意識して下さい。
問題はそれからです。
336: 匿名さん 
[2012-06-30 14:06:21]
自分が都心マンションに住みたいという
話と何の関係もないけどね
なんで交通の問題の話が出てくるのかさっぱり
337: サラリーマンさん 
[2012-06-30 14:39:17]
このスレの主旨である『車の無い生活』ってのは、不動産である物件と動産である自家用車は同じく語れないのでは?

交通の問題の話と言うと住まわれている付近に最寄りの駅が無い様な事と繋がるんですが。
338: 匿名さん 
[2012-06-30 16:58:39]
そっちの頭が悪いのかこっちの頭が悪いのか言ってることがさっぱりわからない
車の無い生活したいよねえ~どこに住めばいいのだろう~という実にシンプルな話なんだが
誰も俺んちの前に駅作れとは言っているわけでもなし
340: 匿名さん 
[2012-07-01 16:30:14]
そうかもしれないけど、それが何か?
342: 匿名さん 
[2012-07-01 23:23:40]
だって関係ねーもんなあ、興味もねーし、地方なんて
343: 匿名さん 
[2012-07-02 00:11:19]
高校生の頃を思い出せばクルマなんてなくたって平気。
さっさとボロ車を処分しよう。
346: 匿名さん 
[2012-07-02 21:05:49]
高校時代は嫁も子供もいなかったからな~
347: 匿名さん 
[2012-07-02 21:23:00]
車の絶対必要な田舎町はこのスレッドの対象外でしょうし
そんなところで車に乗らない生活が出来ようが出来まいが憧れの対象とはなりません
やはり関係ないとしか言いようがありませんね
348: 匿名さん 
[2012-07-02 21:32:53]
スレ主の意図する意見が全く出ませんね。変なスレッド名にするからこうなるんだと思いますが。
349: 匿名さん 
[2012-07-03 17:54:38]
自動車下請けしか産業の無い田舎者が邪魔なレスを繰り返しているせいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる