注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37
 削除依頼 投稿する

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

 
注文住宅のオンライン相談

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

1381: 購入経験者さん 
[2017-08-29 00:39:38]
日進堂はやめたほうがいいです。
本当に役に立ちません。酷い目にあいました(扱ってる職人も酷いですね)
全てにおいて素人レベルです。知識の無い人は騙されるんでしょうけど、流石にレベル低すぎました。
本当に口だけです・・ビックリしました。なのに広告費にガンガンお金をかけ、社員の教育は真面目にしないという感じです。
そして文句を言っても聞いてくれません。
特に拘りがなく住めればいいやって方ならいいかもですが、それならもっと安い他社がありますよね。
1382: 通りがかりさん 
[2017-08-29 17:10:11]
>>1377 買い替え検討中さん
香川の家の工務店検索で東讃で絞れますよ。

パッと東で思い付くのは、黒石建設、吉田建設、RYOクリエイティブ、清水設計などですかね。
1383: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-29 20:50:44]
東かがわ市にハウスサービスって工務店がありますが。
実際の評判をご存じの方いますか?
1384: 通りがかりさん 
[2017-08-29 21:50:56]
>>1377
私の友人も酷かったと言ってました。
平気で嘘をつくみたいで、同じく文句を言ってもその場しのぎで結局聞いてないとの事。
欠陥部分があるのに正式な謝罪もなかったそうです。
私はこの会社絶対に避けようと思いました。
1385: 坪単価比較中さん 
[2017-08-29 22:01:55]
○石建設のどこが悪いのか理解できない自分はここで建てたものだがずっと感じよく対応できもちよく家がたった。こんな場所で影で悪口言うような奴の言うこと信じれるわけないふざけるなナ!
1386: 戸建て検討中さん 
[2017-08-29 22:11:00]
言うてることメチャクチャやね。
建てた方が坪単価比較してるの?
○石さん?
1387: 匿名さん 
[2017-08-29 22:26:02]
>>1386 戸建て検討中さん
そうやってナメた口きいてどういうつもりかしらなぬが何歳だ??こんなベンキの落書きたれも信用しぬいだろこっちは真剣だから。わかる人にはワカる。○石はまともな会社。
1389: 匿名 
[2017-08-30 17:03:37]
イシンホームのHEIGってどんな感じなのかご存知の方がいれば教えて頂けますか?
1391: 匿名さん 
[2017-09-02 00:20:31]
>>1384 の者ですが、>>1377 ではなく >>1381 の方への間違いです。
酷いと聞いたのは日進堂です。
失礼しました。
1392: 匿名さん 
[2017-09-03 16:28:19]
keiさんにお尋ねします。

親の介護ができる家を地元工務店で検討中です。
高気密高断熱で、換気が十分な家が希望です。
というのも、介護をする際、オムツなどの匂いが家にこもるのが気になるのと、
川のそばの家で、これまで、湿気、カビ、シロアリにずいぶん悩まされてきたからです。

松井氏の「いい家がほしい」シリーズは、以前から大変興味を持って拝読しています。
住宅展示場では、「強制換気は今法定されていますので、当然やっていますよ」という風なことを言われますが、
「涼温の家」に関する情報や、「換気」+「断熱」に関する住み心地が保障された家に関する情報をぜひ、お願いします。

地元香川で「いい家」をつくる会のネットワークに入っている会社は、
(株)ライフスタイル(丸亀市)のみでしたので、
まずは、ここからアプローチすることを検討しています。
ライフスタイルに関する情報をお持ちの方にも、ぜひ、情報提供をお願いします。

1393: 匿名さん 
[2017-09-03 16:40:56]
松井氏の本は勘違いと思い込みが8割。どうでもいい情報が2割。とにかく古くて間違いだらけ。参考にするのは自由だが痛い思いをするのは本人。本当に気をつけたほうがいい。
1394: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-03 17:01:14]
親の介護のできる家とのことですが。
高松市の真工務店のホームページを検索してご覧ください。
ヒントになるかもしれません。
なお、私は真工務店の関係者ではありませんので、安心してください。
1395: 地場工務店がおすすめ 
[2017-09-04 13:03:25]
>1392さん

keiさんではありませんが、参考までに。

まず、「介護」という点では専門知識がない門外漢なので、コメントは控えます。

「高気密高断熱で換気が十分な家」ということなので、眉唾ものでなく本当に参考となる本をご紹介します。
 1 「エ〇ハウスのウソ」(著者:東大の前真之准教授)
 2 「ホントは安い〇コハウス」(著者:パッシブハウスジャパン理事の松尾和也さん)
  ※広告ではないので一部文字を伏せています。

これらの本に書かれてある内容を理解して実践(建築)している(できている)工務店は県内では「片手」程度しかありません。

家1軒という高額な失敗をする前に是非読んでみてください。
あと、展示場担当者の「当然やっていますよ」という言葉に嘘はないはずですが、「換気をやっている」ことと「換気が機能している」ことは別なので注意してください。
1396: 匿名さん 
[2017-09-04 13:12:26]
パッシオパッシブかコラボハウスくらいだろうか。
1397: 買い替え検討中さん 
[2017-09-05 23:00:31]
経験上殆どの業者が嘘言ってる。しかも平気で。
上から目線も多いしね・・・と言うか、なんだか知ったかさんが多い気がします。
いろいろ回りましたが、今のところまともだったのは一条工務店さんとタマホームさんでしたね~。本当の事を(構造やら金額やらのぶっちゃけた話)言ってました。
まあ工事までいったわけではないので、あくまでお話の段階ではって事です。ご参考までに。
1398: 匿名さん 
[2017-09-05 23:13:42]
長々書いて結論がしょーもないw
1399: 通りがかりさん 
[2017-09-06 03:27:02]
>>1396 匿名さん
コラボはないでしょー。
低燃費、パッシオパッシブ、MIRAIE、西建住宅あたりが性能重視ですかねー。

イシンホームが凝った換気をウリにしてるようですが、あれってどうなんでしょー。
1400: いっきゅうさん 
[2017-09-06 08:51:54]
>>1396 通りがかりさん

keiさんではありませんが、参考までに。

>>1399 匿名さんにやや同意。

低燃費は設計がパッケージ化されてるのでセミオーダーには向かないかも。



住宅の換気というのは化学物質の換気で、0.5回/h以上が基準法の義務です。

なので住宅会社に「換気」というと、基準法の計画換気という理解をされます。

センターダクトであろうが、0.5回/h以上という前提でしかありません。


1396さんは介護の汚物匂い、なのでキッチンダクトの局所換気をイメージされているのではないでしょうか。

ライフスタイルさんに局所換気計算できますか?って聞いてみてはいかがでしょう。

ダクト長さの損失など回答があれば合格ではないかと思います。

1401: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-06 23:07:44]
タマホームはないでしょ
1402: 購入経験者さん 
[2017-09-07 09:18:29]
>>1401
タマホーム全然ありですよw
他の方がもっと酷いです。
それ昔のイメージで言ってるでしょ、しかも噂だけの。
展示場でも行ってみては?価値観変わりますよ。
1403: 匿名さん 
[2017-09-07 09:30:34]
こうやって業者が湧いてくる典型的パターンw
1404: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-07 19:57:02]
定年過ぎた職人や大工を低賃金で働かせて
人件費を削って建てた家なんて信用できない
1405: 購入経験者さん 
[2017-09-07 22:45:02]
>>1403
言っとくけど1402は業者じゃねーからな
ほんとお前ら知識ねーのにイメージだけで言うよな・・・

じゃあここ最近の俺が見て聞いたダメな業者ちょっと書いといてやる。
この前問題になってた秀○ビ○ド。まあニュースになったし今はまともかもね。
あと最近勢いのある日○堂。勢いだけで中身無し。
あからさまにダメなのはこの辺かな。
あと有名所ではダ○ワも最近ダメかなぁ。
知ってる範囲だからこんなもんだけど、他もダメなとこはあると思うよ。
1406: 匿名さん 
[2017-09-07 23:00:58]
突然悪評を書き始めたぞ?どうした?どさくさに紛れて他社批判か?同業潰しはご勝手にw
1407: 匿名さん 
[2017-09-10 17:45:29]
日◯堂は本当にひどいです!
担当者によるのかもしれませんが、ミスを認めないし、謝罪もしないし、上から目線で対応が酷すぎます!
知識もあまりありません。明らかなミスをなかったかのようにします。
実際その工務店で家を建てましたが、一生の大きな買い物なのにあまりのひどい対応に後悔しています。
1413: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-14 15:46:13]
イシンホームって本当にローン0円で建てられるんですか?
1414: 匿名さん 
[2017-09-23 20:39:48]
そんなもん建てられません。
1415: 名無しさん 
[2017-09-26 22:12:02]
>>1413 口コミ知りたいさん

頭金大量に突っ込めるなら不可能ではないですけどね。
ただし太陽光売電でローンを補うって腹ですから、ローン軽減できるのは発電量次第で10年か20年です。(それ以降はほぼ確実に売電価格が大きく下がります)
しかも30年目には恐らくパワコンのお取り替え費用(1台150万程度)も発生します。。。
1416: いっきゅうさん 
[2017-09-27 00:52:21]

>>1415 名無しさん

補足させてください。
>頭金大量に突っ込めるなら不可能ではないですけどね。

今は太陽光発電の四電の買い取り価格が数年前からかなり下がってるので、その時期は「ローン0円」の恩恵高かったです。
が、買い取り価格が下がった今は「ローン0円」というロジックは破たんしています。
パワコンの寿命は10年くらいと聞きましたが…、電化製品と同じでだましだまし使って15年くらいかと思います。

ちなみにパワコンの金額ですが5Kwhで20万くらい、今後技術革新で下がる可能性ありますが。
なので15Kwhのシステムの方は3台のパワコンなので60万くらいでしょうか。
30年持つのは太陽光パネルです。京セラのパネルが28年で90%の出力が出ていると記事をネットで見たことが有ります。

とはいえ、夜に発電できない不完全なシステムですし、蓄電池の安いのが開発されてナンボの現状です。
今は太陽光はお勧めしません。

ちなみに電気代の伝票を確認してみてください。
「再エネ賦課金」という名目で電気代の約1割が上乗せされています。
これは全国の太陽光発電システムに電力会社を通じ支払われているお金です。
よその儲けを払うのが嫌なら載せてもいいんじゃないでしょうか。
1417: 匿名さん 
[2017-09-27 01:11:55]
太陽光のお金はこの数年間で半額ほどになりました。だから、売電の単価は下がってもありだと思いますよ。
昼間の自家発電としても使えるから10年もしくは20年で元が取れてたらアリじゃないかな?
1418: いっきゅうさん 
[2017-09-27 22:59:32]
太陽光発電による売電の不安。
事業用10Kwh以上のシステムは電力会社が出力調整する可能性が高くなってきます。
電力会社が時間帯や期間によって買電を制限できるのです。

これはこれまでに交わされている契約書に明記されているのですが、ここをきちんと説明して「0円ローン」を標榜するのなら問題ないのですが。九州電力で事業用太陽光の出力調整を検討していたと報道もされています。(見た記憶があります、ソースは分かりません)


>>1417 匿名さん
>昼間の自家発電としても使えるから
だから蓄電池の開発が急がれます。
そのロジックだと共働きはまずナシですね。最近はEVカーという方法もありますが…
昼間に充電して夜に外出する人がいくら居るか?

各個人の生活に応じ、自分の責任で検討すべきかと。一般論としてならナシと思います。
1419: 地場工務店がおすすめ 
[2017-09-28 23:11:47]
これからの太陽光発電は売電目的ではなく、「自分の家で使用する分は自分の家で発電する」という方向にシフトしていくと思います。

個人的に今後は以下の3点セットがスタンダードになってくると考えています。
1 電気の使用量が少ない家→高性能住宅(高断熱高気密)
2 電気を作れる装置→太陽光発電
3 電気をためられる装置→蓄電池

いずれも技術革新と普及により、今あるものよりもある程度高性能化しつつ価格が下がってくると思います。
特に2と3については早いスピードで良くなる(価格が安くなる)可能性があります。

私の場合はパネルと蓄電池の高性能化・低価格化を待つ間、省電力と快適な空間を両立させるため、家の高性能化にお金を掛けました。
1420: 戸建て検討中さん 
[2017-09-30 17:29:07]
秀光ビルドで建てられた方、いかがだったでしょうか。
コミコミ価格ということですが、追加など予想外の出費はないのでしょうか。
チラシのママの価格で建てられるのか、気になります…。
1421: 評判気になるさん 
[2017-09-30 17:45:43]
>>1420 戸建て検討中さん
建てられません。安物買いの銭失いです。
1422: 匿名さん 
[2017-10-03 21:20:36]
一昨年、秀光ビルドで、商談しましたが、営業が信用できずにやめました。とにかく安く家を建てたい人にしかお勧めできませんね。
1423: 戸建て検討中さん 
[2017-10-05 10:33:28]
>1421さん
>1422さん
情報ありがとうございます。他の会社を検討しようと思います。
ありがとうございます。
1424: 新築検討中 
[2017-10-09 15:17:16]
コラボハウスで建てた方、今行ってるって方いませんか?良いっていうのを聞いて、行ってみたのですが、担当の方と合わなくて…すごくオシャレな家を建ててるし、私たちが話を聞いてる間は保育士さんが大事に子ども見てくれて、会社の雰囲気は他と比べて良かったんです。ここで建てたいなと思えたのですが、ただ担当の方がひっかかってます。私たちには男性2人が担当になったのですが、たまに上から目線というか、ちょっと偉そうな言い方をされることがあって、、、こういう場合、担当を変えてもらうこととかできないのでしょうか?
1425: 評判気になるさん 
[2017-10-09 15:27:19]
>>1424 新築検討中さん
建てました。
他の会社よりも人ありきの側面が強いので、担当と合わないのはきついですね。

打ち合わせのスタジオを変更してもらって、ついでに担当も変えてもらいましょう。高松で打ち合わせしてるなら丸亀に、丸亀で打ち合わせしてるなら高松に変えてもらえば角も立たないと思いますし。

一生に一回、こちらが強くでないと後悔しますよ!
1426: 戸建て検討中さん 
[2017-10-11 22:38:24]
カントリー風の戸建てを検討中です。
栗家さん、アトムアソートさん、住まいる館さん等の他に洋風が得意な工務店を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1427: 評判気になるさん 
[2017-10-11 22:54:02]
>>1426 戸建て検討中さん
自然住宅弾なんかもありますね!
確か坪単価定額では?
1428: 戸建て検討中さん 
[2017-10-12 07:39:50]
>>1427 評判気になるさん

ありがとうございます!
HP拝見しました。かわいいですね。気になります。過去のレスでは高額になるとの情報がありましたが実際はどうなのでしょうか?
1429: 匿名さん 
[2017-10-12 19:54:28]
エヌケー建設も昨年から、カントリー調の家に参入してますね。
1430: 名無しさん 
[2017-10-12 21:06:29]
弾さん お高い印象ですが どうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる