注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その32
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-03 10:36:00
 

その32です。
引き続き情報交換しましょう。

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-02-07 09:09:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その32

601: 匿名 
[2012-06-08 12:04:59]
タマホームの暖など地域限定ですよね。

HPでは説明無いですが。

価格上がっても高気密、高断熱が良かったので関東地域で希望しましたが地域限定で無理と言われましたよ。

602: 地元ビルダーへ転職者 
[2012-06-09 00:18:49]
>2年前のタマホームも今のタマホームも価格、作りもそれほど大きく変わって無いですよ、以前坪25万と言っていた時も長期>優良希望で諸経費、付帯工事入れたら、今の長期優良に対応した価格と殆ど変わらないです。

2年間で4回に分けて地味に値上げしてます。計坪単価5~8万の値上げになるでしょう。オプションサービスも廃止してますから、実質45坪で200万 50坪で230万くらいの値上げになります。これでも変わってないっていうの?

また、最近は営業毎で若干枠をもたせるようになってるので、値引きを要求してみる価値があります。

タマホームで購入する人は、タマホームは一番安いと思い、合い見積もり取らない人も多いと思うので、警告しておきます。相当値上げしてますから、コスト的メリットはないですよ。

是非、他でも合い見積もりを取る事をお勧めします。

タマホームの仕様は数値上他の地元ビルダーより高めになっています。これは全国的に統一した仕様になっているためで、地域によっては過剰な仕様になっている場合があります。これが価格に反映されています。地元ビルダーの仕様の方が、必要最低限かつ地元に適したローコスト住宅がたてられます。

603: 建築中さん 
[2012-06-10 02:07:52]
標準仕様で建てるとしたらやすいと思うけど
外観形状や間取りに拘ると何だかんだ理由付けたオプションが
すごい勢いでプラスされてって高くなってました

千葉県牛久にある展示場がその例です
坪50万円超えてる仕様を堂々と売ってました
604: 匿名 
[2012-06-10 06:46:18]
タマホームのオプションは割高に感じますね。

でも逆に外観を凹凸とか角が多くなっても建坪計算だから値段が変わらないとか、大手より良いところも有ります。

タマホームでオプションに用意されてない無垢フローリング、タイル張り、フル樹脂サッシ、建具などは割高ですが、それでも大手より総費用はずっと安くなりますし、タマホームは他社ハウスメーカー販売品でも金出せばやってくれますよ。

ローコストで一番安いとは言えませんが、坪50万位でも内容を考えると十分安いと思います。

606: 匿名 
[2012-06-12 10:20:46]
タマホームのスマート住宅はどうですかね。

蓄電池、太陽光はこれから住宅装備費の主流になるのでしょう。

でもタマホームだと坪50万と大手よりは安いですが、タマホームと考えると高いと思われる人が多いのでは、また客層からして売れるのでしょうか。
608: 匿名 
[2012-06-13 17:18:25]
タマホームでこれから建てる方は、第三者機関を入れて、見張りながら作るなら良い家ができると思いますよ。うちはクレームをガンガン良いながら、やっと少し満足いく程度の家になりました。見ていないと、すぐ手を抜くし、安い大工を使うから断熱材なんてひどい施工です。
609: 匿名さん 
[2012-06-13 22:01:35]
タマなんだから、リスクは高いね!
大手も同様のリスク有るけど、確率は
低いだろうね!
610: 匿名さん 
[2012-06-13 23:07:41]
ダメなとこはタマホームから切られるんだし
そんなに手抜きで酷いのなんて有るのかなあ…
信じがたい
611: 匿名 
[2012-06-14 00:36:56]
決算月の翌月引き渡し予定の家は要注意!
決算に入れる様に突貫工事ですよ!

外壁も貼り終わってないのに中が出来たからと施主点検させられた(>_<)
612: サラリーマンさん 
[2012-06-14 18:28:30]
>>611
ありえません。
614: 匿名さん 
[2012-06-14 20:30:29]
うちの祖父が福岡で大工をしていました。タマホームの昔の話を聞きましたので悪いイメージしかありません。
615: 匿名 
[2012-06-14 21:05:34]
悪い噂とは、どんな内容でしょうか。
616: 匿名 
[2012-06-14 22:27:34]
タマホームで契約しました 本審査も通ってないのにすべての細かい打ち合わせ、地鎮祭、三日後でご近所さんへの挨拶の粗品も用意を言われ、時間も体力も使いハズレ営業マンさん【当たりなどいなそうだが】 ここまでもタマに踏み込んだのも半分後悔にもなり ほんとによくblogの評判ミスがすごくて、わかっていて踏み込んだのだけど精神的、慰謝料くださいといいたい。土壇場で今、審査でひっかかり、なんどもなんども審査の結果前におかしいのではと問いに、大丈夫だと返しにだまされた。これで本審査とおらずなら もう怒り爆発。ほんとに当たりの社員さんいるのかな【涙】ほんとに不安でどうにかなりそうです これを見ていただいたタマホームの社員さん ほんとに真剣にお家建てたいです 裕福ではありません。でも信頼をください。ひどすぎます。不安です
617: 匿名さん 
[2012-06-15 08:05:43]
>本審査も通ってないのにすべての細かい打ち合わせ
ここまではどこのメーカーでも普通の事です、仕様を確定させてからの工事請負契約ですし
建築確認申請に必要な事ですしね、しかしここまでで本審査を待つのが普通ですね

ローンが通らなかったらキャンセルできると書いてありませんか?
契約内容をよく確認しましょう
618: 匿名 
[2012-06-15 10:12:03]
616さん。

事前審査はしましたか。

住宅ローン前提なら事前審査無しでハウスメーカーも契約しないと思います。
それとも、営業が自己資金比率、年収、すでに土地所有なら土地評価額、債務状況などから属性が良好と判断して事前審査しなかったのでしょうか。

事前審査は問題無くて債務状況が変わらないなら本審査でとうらないなんて事は普通有り得ませんから。

また、その営業は貴方を騙そうとかでなく、打ち合わせも、また住宅ローン借り入れ出来るように頑張ってるのではないでしょうか、住宅ローン借り入れ出来なければ契約破棄できますから営業も契約成立させたい筈です。

もし、住宅ローン借り入れ出来ないとなるとタマホームだけで無く、どのハウスメーカーでも同じく借り入れ出来ません。

借り入れの基準は施主の属性でしか判断されません、大手は資産価値が違うから借り入れ、金利など優遇あると言いますが嘘ですよ。

619: 匿名 
[2012-06-15 10:56:44]
616です 事前審査問題なく通過、債務状況もかわってないです。ひかっかっている原因は勤務先です。どうか審査通りたいです。タマホームさんで決めた通りお家を建てたい。コメントありがとうごさいます。ど素人なうえ無知で、はずかしいです。またアドバイス指摘お願いします。
620: 匿名 
[2012-06-15 12:26:04]
619さん

普通の銀行なら事前通ればまず本審査も通りますよ。
事前が通りやすいフラット系だと少しまずいかも…
621: 匿名 
[2012-06-15 12:32:45]
616さん

事前審査から勤務先が変わって無いのなら問題無いと思いますが、借り入れ先の審査基準の変更とか何かしらの事情あるのですかね。
住宅ローンはハウスメーカーが申込むものではありません、営業が申請を代わりにするだけですので、借り入れ先に営業と一緒に直接話しに行った方が良いと思います。営業の顔が利けば僅かですが有利ですし、ローン担当者も色々相談にのってくれると思います。
事前審査時より保証金、金利が上がるかも知れませんが、事前審査で問題無い程度ですから借り入れ大丈夫だと思いますよ。

また、住宅ローンはハウスメーカー任せにしないで自分で探し、直接申請、相談しても良いと思います。


622: 匿名 
[2012-06-15 18:15:29]
通り易いのはフラットですね。
しかも手数料が高い所
銀行は審査基準を厳しくしているようなんで、銀行系以外のフラット扱っている所が良いかと…
具体的に言いたい所ですがそこの営業マンに見られるんで(;^_^A
623: 匿名さん 
[2012-06-15 19:44:50]
実際のとこ大手40坪予算で60坪以上の家が建てられるんだから
ゆとりのある土地が購入できるような地域ではタマホームも良い選択じゃない?

近所にも何軒かそんな感じのあるけど、大きくて立派な良い家に見えます

外観などは施主のセンス次第なので比較にはならないでしょうけど
大きな家だよやはり良いなと思ってしまいますし
安い家ってイメージ有るから固定資産も安そう
624: 匿名 
[2012-06-15 20:13:09]
60坪…固定資産税が怖いですね。
625: 匿名 
[2012-06-15 20:30:13]
大手40坪の予算で、いくらタマホームでも50坪位になるかどうかですよ。

タマホームなら最低坪40万で建てれますが、坪50万位かけないとショボ過ぎますよ。
626: 匿名さん 
[2012-06-15 22:04:17]
タマは大きくするだけは坪25万ですよ
オプションは設備費とかですよね
627: 匿名 
[2012-06-15 22:22:46]
土地が広いと不動産取得税が…
減額にしか成りませんよ。
60坪超える場合は要確認です。
628: 匿名さん 
[2012-06-15 22:51:14]
不動産取得税なんてたかがしれてる
629: 匿名 
[2012-06-16 23:39:04]
タマホームは全体のお家の色きめとか提案してくださるコーディネーターさんはいますか?申し出れば教えてねもらえますかね?
630: コンクリ命 
[2012-06-17 06:42:52]
ん!?
大手の方が、金利安かったのは確かなんだけどねぇ(・・;)
631: 匿名 
[2012-06-17 09:56:44]
大手だから金利が安かったのでは無いと思いますよ。
大手が勧めたところが安かったのだと思います。

ただ借り入れ先の違いでしょうね。

自分は大手、タマも金利は同じでした。また大手で自社ローンでないのにローン事務手数料16万(保証料とは別)もぼる大手もありましたよ。

あとタマホームだと自己資金を提携カードで払うと凄く特になりますよ、自分は約50万円分のマイルが貯まりました。
632: コンクリ命 
[2012-06-17 12:13:14]
取り敢えず、それはどこの大手ですかね(・・;)
633: コンクリ命 
[2012-06-17 12:25:06]
あと、大手には提携ではなく、自社でカードを発行しているところもありますよ。
サービスも自社のホテル宿泊等、比較にならない位手厚いです。

あんまり余計な話はしない方が良いと思うけど(・・;)
634: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 14:35:56]
コンクリは工務店じゃなかったのかな。
タマは安いから余裕の現金払いでしたね。
635: コンクリ命 
[2012-06-17 15:52:41]
おう、タマ建久しぶり。
コンクリ邸は今まさに集大成を迎えようとしているよ。

今日はパナ電のショールームでリビングライコンのレクチャーを受けてきた。
理想のライティングだね。
コンクリ邸はより理想に近付いたよ。

ところで、私、コンクリ命は大手、ローコスト含め主だったものは一通り検討してきました。
金利面やカードも含めたサービスは大手は素晴らしいものがあります。
そりゃそうでしょ、ブランドってのはそういうものです。
636: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 16:38:49]
久しぶりの日本の休日
余裕のタマホームで過ごす家族とのひととき
4月で妻も私もpromoteしたしhappy life happy home ですよ。
相変わらずの妄想の世界ですか
まあ私には現実のタマホームがありますが
虚構のこのスレにしか居場所がない惨めな生活なんて哀れですね
さてニートに恵んであげるために明日からも頑張りましょう
638: 匿名 
[2012-06-17 17:32:20]
>サービスは大手は素晴らしいものがあります。
まあこれはその通りだな。
自分家に「邸」つけるアホの言うことにしてはまとも。
639: 匿名 
[2012-06-17 18:55:15]
大手で金利、カードでの優遇は無いでしょう。

カードも所詮、ハウスメーカーの信用で無く個人の信用が重要でしょう。

大和、ミサワとかカード使えるけど限度額無いのでしょうか。

タマホームならダイナーズで自己資金処か全額払えますよ、でマイルも沢山貰えますし、ダイナーズの優遇も十分充実してますよ。

でも、いくら限度額無いダイナーズでも数千万が限度ですかね。

これも個人の信用の問題でハウスメーカーは無関係ですね。

640: コンクリ命 
[2012-06-17 19:00:15]
ん!?
嫌味で言っているんですよw

素晴らしいサービスだけど、実際の出来上がった家において無意味なブランド価値に金を出すんなら。
その分をリビングライコンにでも回した方がよっぽど賢いということ。

「虚を捨てて実をとる。」

その点、タマホームは賢い判断だとは思ってはいますよ。
まあ、今二ぐらいだけど。
641: コンクリ命 
[2012-06-17 19:29:33]
>>No.639
なんかだいぶしつこいようなのでググッてみました。

ダイワ、積水ハウス、住林、セキスイハイムなどの最大手は日本住宅ローン株式会社というモーゲージバンクを大手ファイナンス会社と共同で設立しています。

私が検討している時期には、低金利キャンペーンをやっていて、当時の通常借りられる住宅ローンの最低金利とのことでした。

ダイワの営業マンが、
「この金利は大手HMの信用があるから可能なことで、外では無理。」
と威張っていましたよ。

カード限度額は知りませんが、お得な特典は大量に付いています。
世の中には、ダイワハウスが関わっている建築物、商売が五万とありますからね。
ダイワファミリークラブ的なものがあって定期的にプレゼント企画なんかもあり、流石だと思わせるものがありました。

タマホームはタマホームなんだから、何もこんな建築業界トップ1兆7000億円企業と張り合わなくても良いと思いますよ。
642: 匿名 
[2012-06-17 20:48:05]
コンクリさんは尊敬してますが。

大手の話を唐突に言い出したのはコンクリさん。

カード、金利の優遇からハウスメーカーのオーナーズクラブの話にすり替えたのはコンクリさん。

大手と張り合わせたのはコンクリさん。

コンクリさんともあろう方が大手でしか出せない金利とか信用するなんて。
どこも普通の信用度なら最低金利で借りれますし、更に個人の信用度高ければ通常最低金利より低く借りれますから。

大手自社ローンの金利は優遇で無く逆に金利高目ですよ、金利高い分審査条件が緩いのかも知れませんが、銀行で金利安く借り入れ出来る人が選ぶメリットは無いです。

後、オーナーズクラブとかの企画に普通は参加しないでしょう。

車でもオーナーズクラブ(強制登録?)ディーラーからお得なオーナー限定ゴルフコンペ参加とか定期的に連絡くるけど、なんか恥ずかしく貧乏たらしい。

643: 匿名さん 
[2012-06-17 21:58:46]
子供が学校で<お前んち安っすいんだろー>
とか言われたりしないか心配です
建て売り買った方や、大手で小さくてショボく建ててしまった方より
一回り大きくて拘りも取り入れても建築費は同等もしくは安くたてちゃったんだし
644: コンクリ命 
[2012-06-17 22:03:15]
今現在の金利は知りませんがね。私が検討して各社回っていた時期は大手が最低金利なのは事実ですよ。
かなり魅力的な金利キャンペーンをやっていましたね。
説得力がないのでググッてみましたが、中々証拠がでてきません・・・。

金利キャンペーンは見つかりませんでしたが、なんとか手数料のキャンペーンは見つかりました。
やはり、2010年当時では、楽天モーゲージと同率で最低金利であったとの記述があります。

>>http://ibastra.blog136.fc2.com/blog-entry-9.html
>楽なのに最低金利+最低手数料なんて、ラッキーでした。

その当時は、大手HMだから大手ファイナンスと共同で金融機関を設立でき、低金利で住宅ローンを提供できると解釈していました。まあ、当時の解釈としては間違っていないと思いますが。

私の情報も古くなりましたね・・・。今でもキャンペーンとかやらないのかしら?

一応、私の沽券に関わるので、大手HMを優遇している某金融機関のキャンペーンを貼っときます。

>大和ハウス×JAグループ 合同キャンペーン
>>http://www.kn.zennoh.or.jp/shisetu/jyutak/s_news_kobetsu_cp_daiwa.2012...

カード払いについては、考えたこともなかったですが、ダイナースで一括払いできれば、タマホームで購入する動機にかなりなりますね。
645: 匿名 
[2012-06-17 22:18:26]
タマホームと積水はあまり変わらないですよね⁈
だってただの家ですよね?
ビルディングとかじゃないんだしww
積水大和旭化成が高いのは、ネームヴァリューでしょ
知り合いのへーベルとかダイワみさせてもらったけど、正直展示場のタマホームのほうが数段上に感じたよ。。
だから今度の土曜に決めてこようと思います(^O^)/
646: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 23:06:55]
コンクリに沽券ですか・・ふっ
まあローンには縁がないので、虚言と妄想に任せましょう
647: 他社で入居済み住民さん 
[2012-06-17 23:29:44]
ひさびさに見にきたら、まだやってるのね。
646ってあの家の写真アップしてた人ね。飽きないことだ。
コンクリさんはまだ建ててないの?
648: コンクリ命 
[2012-06-18 07:20:24]
今月末着工です。
ゆっくりと気の済むまで検討してきましたが、ここにきてバタバタ決定しなければならないことが多すぎて欝です。
簡単に考えていた照明がヘビーで参っています。
しかし、光明が見えてきたのであと一歩というところでしょう。照明だけに。
649: 匿名さん 
[2012-06-18 10:17:24]
コンクリ様。
間取りみせてくれませんか?

650: 匿名 
[2012-06-18 11:14:25]
外壁についてなんですが、タマでは塗り壁+光触媒ってできますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる