一戸建て何でも質問掲示板「ミニ戸購入・ミニ戸建替について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ミニ戸購入・ミニ戸建替について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-12 13:22:00
 

ミニ戸購入・ミニ戸建替についての情報交換をするスレッドです。

[スレ作成日時]2007-01-19 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミニ戸購入・ミニ戸建替について

2: 匿名さん 
[2007-01-20 06:12:00]
都内一等地のミニ戸建てならアリだと思う。
3: 匿名さん 
[2007-01-20 08:12:00]
ミニ戸建ての何が恥ずかしいのか理解できない。
要は価値の問題でしょ。
4: 匿名さん 
[2007-01-20 08:18:00]
>>3
貧相な外観&間取り。
そこまでして都区部に住みたいか?
という意見がありました。
5: 匿名さん 
[2007-01-20 08:34:00]
銀座六本木原宿白金代官山で毎日買い物お食事したいのなら、都内狭小ミニミニハウスもありです。
6: 匿名さん 
[2007-01-20 08:35:00]
住みたい人もいるんじゃないですか?
7: 匿名さん 
[2007-01-20 08:53:00]
都内一等地のペンシルハウスに住む友達の家、手を伸ばせば隣の外壁にタッチできます。
車は軽以外自宅ガレージに停められない。
Sクラスを持っているんだけど、近くの平置き駐車場を借りている・・・・・
8: 匿名さん 
[2007-01-20 08:57:00]
>>7
駐車場だけでも都心なら10万円するね。
9: 匿名さん 
[2007-01-20 09:14:00]
一等地のミニ戸は気の毒。マンションのほうがまし。
周辺区部のミニ戸はもっと気の毒。貧しさ自慢?
10: 匿名さん 
[2007-01-20 09:24:00]
11: 匿名さん 
[2007-01-20 09:51:00]
このスレは、不幸な生活を送っているスレ主が
ただ単にミニ戸を叩いて自分を慰めるためのスレなので
ミニ戸のみなさんは相手にしないで無視した方がいいですよ。
誰にも相手にされずに一人で喚いていれば
そのうち飽きるでしょうから。
12: 匿名さん 
[2007-01-20 09:56:00]
ミニ戸でも都心なら1億円はするよ。
それが貧しい?相対的なものでしょ。
13: スレ主 
[2007-01-20 10:04:00]
>>11
俺がいつミニ戸をたたいた?
1が読めないのかい。
14: 匿名さん 
[2007-01-20 10:23:00]
都心の住居なのに、ミニ戸だと
無理しているのがミエミエ。
15: 匿名さん 
[2007-01-20 11:08:00]
ミニ戸の定義から始めて下さい。
100m2未満の土地の建売もしくは建築条件付きで、購入者の希望よりも業者主導(表現が難しいな)となる住宅でよろしいか?
16: 匿名さん 
[2007-01-20 11:35:00]
100m2の土地って結構普通の家の土地だよ。60m2だとどう?
17: 匿名さん 
[2007-01-20 13:05:00]
というか、そもそも東京都区部ではあまりにひどいミニ戸防止のため敷地規制があるらしいのね。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=315605&F...
18: 匿名さん 
[2007-01-20 13:31:00]
>>16
同意。極悪ミニ戸は40-60m2で、敷地の周りを普通に歩いて一周できないもの。
19: 匿名さん 
[2007-01-20 13:36:00]
㎡だよ。
なんだよm2って!
20: 匿名さん 
[2007-01-20 13:38:00]
正月から9坪の新築の番組と、リホームと両方見たけど・・・リホームのほうはまあ良かったよね。
でもうちのリビングよりチョット広いぐらいと考えるとどうかな?あの番組だとリフォームに
1200万だっけ?それだけあったら中古のマンションか何かの方がいいと思ったけどね。
21: 匿名さん 
[2007-01-20 13:41:00]
建物間の距離が50cm以下ということも定義のひとつ。
中には拳一個分しかない、一体どうやってつくったのか考えると夜も寝らんない住宅もある。
22: 匿名さん 
[2007-01-20 13:50:00]
>>20
普通にやったらあれ軽く2000万超えると思うヨ。
番組企画だからあの金額で収まっているに過ぎない。
それにしても、あんなのリフォームじゃないよねw
今回は基礎打ちからやってるし!
あれじゃ側だけ残して中にまるまる新築建ててるようなモノ。
極めて脱法的手法だね。
23: No20 
[2007-01-20 14:43:00]
>22 あれじゃ側だけ残して中にまるまる新築建ててるようなモノ。
まぁ、あの番組はほとんどそうだよね。しかし、隣が建て替えるとき(リフォームか)
話し合って100でも200でもいいからうっぱらって引っ越した方が正解だと思うけどな。
24: 匿名さん 
[2007-01-20 16:32:00]
建基法上は、柱一本残せば、改築扱いとなる。
納得しがたいが、脱法行為にはならないのです。
業者保護法といわれる由縁の一例。
25: 19さんへ。 
[2007-01-20 16:58:00]
よけいなおせわかもしれませんが、
㎡の様な機種依存文字はなるべく使用せず、
m2と、書くことの方が、ネットの社会では普通ですよ。
PDAや、リナックス、Macは言うに及ばず、旧Windowsでも
表示できない可能性がありますので。
(ちなみに、書き込みをしていたのは私ではありません)
26: 匿名さん 
[2007-01-20 17:13:00]
>>21
そうだな。手を伸ばしただけで隣の家の窓が開閉できちゃうんだもん!
27: 匿名さん 
[2007-01-20 18:24:00]
>>21
ハイムのようなプレハブだったら施工可能だろ。組み立てるだけだから。
それから一低とは限らないでしょ。
28: 匿名さん 
[2007-01-20 18:38:00]
>>25

どうでもいいよ。
29: 匿名さん 
[2007-01-20 18:56:00]
違法ミニ戸が多いのは都区部であって、
市部や隣接県では少ないでしょ。
私は事務機器の商社勤務でさいたま市担当ですが、
さいたま市の場合、1住専、2住専、市街化調整に
ミニ戸があるけれど違法の物は少ないときく。
建蔽率、容積率が緩いからなのでしょう。
30: 匿名さん 
[2007-01-20 19:20:00]
>25
とりあえずMAC OS X 10.4.8では読めたよ。
でも私も機種依存性文字は掲示板では御法度と思います。
31: 匿名さん 
[2007-01-20 19:40:00]
>21
ハイムは無理。まず建築基準法違反は大手ハウスメーカー、特に上場企業や上場企業を親会社に持つ会社は手をつけませんよ。
32: 匿名さん 
[2007-01-20 20:17:00]
>>31
施工は大手でやって施主が後付けで追加工事するのが違法建築の常套手段。
何も知らないんだね。
33: 匿名さん 
[2007-01-20 20:25:00]
ミニ戸は積水、ダイワ、ミサワ、ハイムでも手がけるよ。
もちろん合法建築で。
その後増床工事など施主が勝手に別業者で追加工事し、違法建築になるケースも多い。
34: 匿名さん 
[2007-01-20 21:31:00]
脱法ミニ戸:
間口4.5尺x奥行き9尺の部屋を2つ作って、洋室1・洋室2としているケース。
どうやって生活するんだろう?
35: 匿名さん 
[2007-01-20 21:45:00]
甘いな。
俺のミニ戸にはビルトインベッドがある。幅750mm奥行き1780mm高さ1500mmで下部が物入。
三方壁に囲まれ、寝るときは丸椅子に乗り750mm側からアクセス。窓もない。布団も特注
しか使えない。冬は暖かいが夏は辛い。地震が来ても寝床に家具など倒れてこないから安
心だ。
36: 匿名さん 
[2007-01-20 22:28:00]
37: 匿名さん 
[2007-01-20 22:41:00]
>21

>一体どうやってつくったのか考えると夜も寝らんない住宅もある


悩みがないってのは幸せなことですね。
そんなことで夜も眠れなくなるんだもんなあ。
38: 匿名さん 
[2007-01-20 22:43:00]
>建基法上は、柱一本残せば、改築扱いとなる。
>納得しがたいが、脱法行為にはならないのです。

間違い。
39: 匿名さん 
[2007-01-20 22:46:00]
民法 第234条 (境界線付近の建築の制限)
第1項
建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。

ただし防火地域又は準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては民法の50cmの規定は適用しない、か。
と言うことは隣の外壁に手が届きそうなミニ戸の外壁と窓はガチガチの耐火構造なのかな?

当然低層住居地域には建築基準法で敷地境界から1m以上間をあけないといけないからミニ戸はたたないか。
40: 匿名さん 
[2007-01-20 22:47:00]
41: 匿名さん 
[2007-01-20 22:51:00]
>脱法ミニ戸:
>間口4.5尺x奥行き9尺の部屋を2つ作って、洋室1・洋室2としているケース。

脱法??
42: 匿名さん 
[2007-01-20 22:54:00]
>39

民法と建築基準法は別物。わざわざ混同させる必要はありませんね。

>当然低層住居地域には建築基準法で敷地境界から1m以上間をあけないといけないから

当然?そんなことありませんが。
投稿する前によく建築基準法をお調べになった方がいいですよ。
43: 匿名さん 
[2007-01-20 23:03:00]
建築基準法 第54条 (抜粋)
第一種低層住居専用地域又は第二種低層住居専用地域内においては、建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から敷地境界線までの距離は、当該地域に関する都市計画において外壁の後退距離の限度が定められた場合においては、政令で定める場合を除き、当該限度以上でなければならない。
2 前項の都市計画において外壁の後退距離の限度を定める場合においては、その限度は、1.5m又は1mとする。

民法の50cm基準では、その隣地の所有者は工事を中止させたり建築計画を変更させる事ができますよ。要するにミニ戸の住人全員合意の上で基準を適応外にして建っているということですね。
44: 匿名さん 
[2007-01-20 23:05:00]
45: 匿名さん 
[2007-01-20 23:11:00]
>44

恥の上塗りとはこのことだな。
31にレス付けたんだろ??
もう一度よく読んでみろや。


頭腐ってんのか??
46: 匿名さん 
[2007-01-20 23:16:00]
31だが、最初から違法建築と、後から追加で違法建築とでは責任の所在は別ものと理解しています。
47: 匿名さん 
[2007-01-20 23:20:00]
48: 匿名さん 
[2007-01-20 23:25:00]
>>46
合法違法以前に、景観をだめにしているミニ戸を大手も受注していることが問題。
結局、大手も儲け主義。違法業者と五十歩百歩。
49: 匿名さん 
[2007-01-20 23:37:00]
>48

さて、その景観とは誰がどのように評価するのか。
実際問題景観ってのは主観によるからね。

>結局、大手も儲け主義。違法業者と五十歩百歩。
設ける為に仕事してるんだから。

しかし、違法業者と五十歩百歩ってのは飛躍しすぎ。
50: 匿名さん 
[2007-01-20 23:49:00]
51: 匿名さん 
[2007-01-20 23:50:00]
ねー、自分のミニ戸の外壁や建具など点検する時にぃー、隣地に勝手にドカドカ
入って脚立立てたり工具箱置いたり、はたまた隣家の窓枠に足かけてもいいんだよね。
だってそーしないと自分ちの点検や修理できないもん!
確か法律で認められていたはずだよね。いいんだよね。
ま、普通の戸建てに住んでいる人々には関係ない話だけど。
52: 匿名さん 
[2007-01-20 23:52:00]
>>51
そのとおり。
53: 匿名さん 
[2007-01-21 00:11:00]
なんでこんなスレ作ったんだ? スレ主はアフォか?
ミニでも建売でもマンションでも住めればいいじゃない?あとご近所の迷惑にならないよう生活していけばいいんじゃないの?それだけでしょ?
54: 匿名さん 
[2007-01-21 00:19:00]
スレに不満がある者はスル−すれば良いだろうに。
景観は一戸建ての建物自体ではなく、緑地や雑種地などの空間を潰していることにある。
そんな土地は、地盤沈下など起きやすいはず。
55: 55 
[2007-01-21 00:37:00]
駐車場だって雑種地だよね?
地盤沈下おきやすいの?
56: 匿名さん 
[2007-01-21 01:23:00]
>>53
この板は何のためにあるのか、その原点に立ち返ればこのスレの重要性が見えてきます。
数十年前に発刊された「なぜ欠陥住宅を買うのか」という本にも、ミニ開発建売の悪さ
を述べられています。図書館、古本屋あたりで探して読んでみてください。
57: 匿名さん 
[2007-01-21 01:59:00]
>>56
 荒らしてばっかりのこのスレではあなたの言う重要性がみえてきません。
58: 匿名さん 
[2007-01-21 05:18:00]
東京区部の用途地図。これを見て、建蔽率・容積率をまず調べてみてはいかが?
http://homepage2.nifty.com/city-plannig/page/a13-1-tokyo.html
59: 匿名さん 
[2007-01-21 09:08:00]
>景観は一戸建ての建物自体ではなく、緑地や雑種地などの空間を潰していることにある。

景観に対する勉強不足。

>そんな土地は、地盤沈下など起きやすいはず。

全然関係ない。
60: 匿名さん 
[2007-01-21 11:49:00]
批判だけではなく、具体的に書いてください。
のび太の空き地ももう東京にはないよ。
ゆったりとした空間や緑地は景観だよ。
61: 匿名さん 
[2007-01-21 12:28:00]
恥かどうかは分からないけど、隣人に迷惑をかけるのはやめようよ。
点検ができないから隣の家を使うのは、お互い様といえる人間関係があってこそだ。
やらざるを得ないから、隣家を使って点検しても差し支えがないか、と言えば、
当然迷惑をかけてるし、差し支えてるはずだよ。
だから、持ち主が変れば、前々からの関係に、異論がでるのは当たり前と言っても過言でない。
そんなにメンテナンスしたければ、家の内側からできることだけにしなさい。
62: 匿名さん 
[2007-01-21 19:31:00]
隣とは仲良く、お互いの気が付かないところを情報交換したり、必要があれば点検させて
もらったりするのは、お互い様のこと。
周囲との連携を強くしていくのは、良いことよ。
業者は、まとめて苦情を言われるから、嫌だろうけど。
63: 匿名さん 
[2007-01-21 21:14:00]
ミニ戸にも長屋の付き合いがあれば良いですね。そういった付き合いがあれば長屋でおこる色々な問題を解決できると思います。でも東京に住みたい人はマンション的なプライバシー重視の人も多いのでしょうね。
64: 匿名さん 
[2007-01-21 21:49:00]
隣家の敷地に入らないとメンテできない戸建てなんかある?
隣が古くからの住民なら、そんな非常識な家屋の改修に協力しないでしょ。
65: 匿名さん 
[2007-01-21 22:29:00]
戸建てじゃなくて、実質は長屋だな。
無知な購買層向けに戸建て風にして売りやすくしてるだけ。
庶民のための超ローコスト住宅。でも戸建てとしてのメリットがあまりない。
66: 匿名さん 
[2007-01-21 22:53:00]
>>65
>庶民のための超ローコスト住宅
おいおい、それはちょっと違うぞ。
都区部のミニ戸なんて安くても5000万。
広告見ていると7、8千万が多い。
中には1億する物件もあった。
購買層は庶民じゃなく、小金持ちだろ。
背伸びしたい小金持ちが購入者のほとんど。
だから、このスレや前スレでも叩かれてきたわけだ。
小金持ちだから同情する人も少ない。
貴方ももっと勉強すべき。
67: 66 
[2007-01-21 23:10:00]
7000万あれば、たとえば立川市や船橋市、さいたま市の駅徒歩圏で敷地40坪以上の
新築戸建とか購入できる。東京駅まで1時間以内だ。
杉並の某駅徒歩10分のミニ戸は8000万。
東京駅までドアツードアで40分。あと20分足せばいいだけでしょ。
そこまで都区部のミニ戸にこだわるのは単なる見栄っ張りなのかもしれない。
68: 匿名さん 
[2007-01-21 23:12:00]
長屋だから境界線50cm空ける必要がないんだ。
長屋はつながっていても良いからね。
建築確認も長屋として審査するのだろうか?
建ぺい率は、個々でクリアできていなくとも販売区画全体でクリアしていればokとか。
69: 匿名さん 
[2007-01-21 23:49:00]
いろいろなスレでミニ戸購入者とそれに反対する人の言い分をみてみた。
◎ミニ戸購入者
 ・23区のミニ戸は交通の便が良いから買った
 ・小さい子供がいるからマンションでは階下や両隣の住人にうるさがられる。
 ・会社の勤務シフトのため都心に住んでいたい。
 ・庶民なんで広い土地が買えない
 ・何代も前から区部に住んでいるが相続のため狭小化した。
  生まれた土地からなんで出なくてはいけないの?
◎ミニ戸否定派
 ・景観上、防災上、ミニ戸は好ましくない
 ・自分たちより所得が大幅に低い人たちが来るのが許せない
 ・所得はそこそこあってもレベルが低い人たちがくるのは嫌だ
70: 69 
[2007-01-21 23:57:00]
俺なりに感じた感想を書く。
◎ミニ戸購入者へ
 ・交通の便やマンション不可の件
  67氏のいうとおり、あと2、30分くらい足せば郊外に30坪以上の敷地は買える。
  なぜ郊外なら駄目なのか?やはり見栄っ張り。
 ・会社の勤務シフト。
  賃貸に住むか転職という選択肢は無いの?
 ・広い土地が買えない。
  66氏の言うように7千万の物件を買える人が庶民かい?やはり見栄っ張り。
 ・相続
  生まれた土地を追われるのは同情するが、先祖が相続対策をしてこなかったのが
  いけない。先祖を恨みなさい。
71: 匿名さん 
[2007-01-22 00:14:00]
◎ミニ戸否定派へ
 ・防災上
  確かに延焼のリスクが高まるからミニ戸は好ましくない。
 ・所得の低い住民
  まあ、低いといっても67氏のいうとおり、
  7,8千万の物件が買えるわけだから小金持ちだね。許容範囲ではないの?
  もし自分がお金持ち(セレブ)だと思うなら、そのミニ戸建設予定地を
  あなたが買って景観保護をやったり移民?を排除すればいいのでは?
 ・レベルが低い人たちがくるのは嫌だ。
  そういうあなたはレベルが高いの?否定派はエゴイストが多いの?
  上に書いたように、ミニ戸建設予定地をあなたが買ったらどう?
(追伸)
 隣家が売りに出されてミニ戸となったとお嘆きの投稿をよく見かけるが
 隣人と親しくしてこなかったあなたの自己責任です。
 昔から「地続きは借金しても買え」といわれています。
 隣人からあなたは疎まれて(うとまれて)いたわけです。
 自分の人間性を反省したらいかが?

まあ、23区に限って言えば、ミニ戸購入者も否定派も
小金持ちってこと。
小金持ち同士の小競り合いって言ったところかな。
まあ、亜穂らししい!
72: 匿名さん 
[2007-01-22 00:32:00]
>>69 >>70 >71
おっしゃるとおり、
持つ者同士の小競り合いかもしれませんね。
庶民っていうレベルでは4000万円の物件が限界です。
私なんて、さいたま市郊外の30坪程度の建売3000万円が
やっとです。これが庶民というものでしょう。
73: 69 
[2007-01-22 01:07:00]
>>72
私だって庶民です。
身の丈にあった暮らしをしていればきっと良いことがありますよ。
がんばってください。
74: 匿名さん 
[2007-01-22 10:32:00]
乙w
75: 匿名さん 
[2007-01-22 10:47:00]
私が住む大阪の分譲住宅地は50平米平均でそれなりに便利な場所ですけど、東京の方からみると敷地が小さいと言うだけで貧乏人の集まりになるんですかねぇ。
東京ってすごいね。
76: 匿名さん 
[2007-01-22 12:25:00]
>69〜71
よっぽど暇なのね。
これだけ長々と・・・・何が言いたいのかさっぱりわからん。
77: 匿名さん 
[2007-01-22 13:48:00]
>>76
わからない?簡単じゃん。69はどっちの味方もしたくないってことだろ。
小金持ち同士のしょうもない喧嘩だからだろ。
78: 匿名さん 
[2007-01-22 15:03:00]
>69はどっちの味方もしたくないってことだろ。

これは分かった。
ただ内容は中学生の作文よりひどいけどね。
79: 匿名さん 
[2007-01-22 17:27:00]
>>78
揚げ足を取ることしか能がないおまえよりはマシ。(笑)
80: ?1/4?3 
[2007-01-22 19:19:00]
ss市部とか市街地の中心は、
鼻ッからミニ戸しか建てられない土地しかないから、
全然違和感ないし、景観も変わりやしないよ。
81: 匿名さん 
[2007-01-22 19:58:00]
>21
懐かしいね!俺好きだった、三球・照代。

>71
隣家が嫌いだからって、土地の売却には関係無いでしょ。
82: 匿名さん 
[2007-01-22 21:27:00]
細かく区画しても、家が建てられることが諸悪の根元だ。
一定の面積以上でなければ、すべてが40%以下の建ぺい率であれば、購入する者の懐具合は、
変わらないから、需要と供給の関係から、土地の価格は今よりも低いところで安定するはずだ。
住宅の政策の問題だ。

NO43の言う建基法54条2項の都市計画による後退距離(1mor1.5m)なんて、建築確
認しているのかい?
死文化していないかい?
83: 匿名さん 
[2007-01-22 21:30:00]
>>81
71じゃないけれど、おおいに関係あると思う。
たぶん大多数のミニ戸反対派は、自分の近隣にミニ戸が建つことを許せない。
つまり阻止したいわけ。
隣家と喧嘩していたり仲が悪かったりすると、
隣家は売却に際し、仲の悪い近所の人には決して売らないでしょう。
その結果、ミニ戸建売業者に売却してしまう。そしてミニ戸が建ってしまう。
逆に仲が良ければ、隣家はまず近隣の人に土地を売りたいのだが
買わないか、と相談してくるでしょう。
その結果、ミニ戸が建たない可能性が出てくる。
84: 匿名さん 
[2007-01-22 21:51:00]
>>82
まず日本語がおかしい。わかるように書けよ。
ところで、なんで購入する者の懐具合が変わらないのかい。
そしてなんで土地の価格は今よりも低いところで安定するの。
支離滅裂だな。
85: 匿名さん 
[2007-01-22 22:15:00]
>82
もし第一種二種低層住居地域にしかも都市計画で壁後退規定されている場合に壁と壁の間が妙に狭いミニ戸が建っていたら、それは長屋で建てて、建築確認後に間の隙間を空けた可能性が否定できないと思います。もしそうなら建築会社の常識を疑うところだと思います。
商業地にはそもそも民法も事実上死文化していますし、第一種二種中高層住宅地域、第一種二種住居地域も民法の50cm以上の制限はないはずです。
もともと最低敷地制限以上の敷地にきちんと民法と建築基準法を守って建っている小さな家は別にかまわないと思います。
もし法律を守ったミニ戸がくるのが嫌なら、関西の高級住宅地の芦屋の様に最低敷地面積300m2以上と条例施行してしまえばよいのです。田園調布がどうかは知りませんが。
86: 匿名さん 
[2007-01-22 22:50:00]
首都圏でも、最低敷地50坪以上なんてとこざらにあるけど。(建蔽率/容積率 40/60 など)
そういうとこに住めばよし。
建築協定の無いところに住んで文句言っちゃダメだよね。
87: 匿名さん 
[2007-01-22 23:17:00]
>79

どこが揚げ足とりなんだ??
知っている言葉いやあいいってもんじゃないぜ。
88: 匿名さん 
[2007-01-22 23:20:00]
>75

>大阪近郊の狭小3階ミニ戸が道の両側にズラリと建ち並んでいる様は、
>違和感を通り越し恐怖感すら感じる。関東の人は実感ないと思うけど。

>大阪近郊の沿線からみえる建売には、ひどいものが多い。
>強く片側に傾斜した屋根、隣家の壁と接するように密集した建て方。
>同じ形の密集ペンシル住宅が延々と続く。
>建売のイメージが悪くなるのも当然。

大阪近郊のミニ戸はなんであんな建て方なんだろ。
同じ形のミニ戸が、まとめて何十棟も並んでびっしり建ってる。
それでも買い手がつくのは地域性か?
89: 匿名さん 
[2007-01-22 23:42:00]
>>87
自分の意見も述べず、他人を批判することはナンセンスだ。
意見を述べたらどうだ。
90: 匿名さん 
[2007-01-22 23:47:00]
建築協定なんかなくても、建蔽率、容積率規制が守られていればいい。
規制が厳しい地域の建売は、長屋の分割や確認申請と異なる物件が多い。
分割した狭小地に、法を守ったらまともな家ができない。
91: 匿名さん 
[2007-01-22 23:49:00]
ここのスレはミニ戸を叩いて、優越感に浸るためのスレッドなんだよね?
92: 匿名さん 
[2007-01-22 23:52:00]
>>89
おまえもじゃ。
93: 匿名さん 
[2007-01-22 23:59:00]
>>91
そのとおり。

>>92
おまえもなー。
94: 匿名さん 
[2007-01-23 00:00:00]
>>91
そう、田舎の人がねw
95: 匿名 
[2007-01-23 18:44:00]
自分はミニ戸ではないが、なんとなく気持ちがわるような気がする。
やっぱり大地の上に住みたいということでしょ。どんなに小さくとも。
ただ住みずらそうな感じがするし、電車の席にギュウギュウで無理やり
入っているおばさんを見るような気持ちにはなるね。
だけど変なモダンデザインの家よりいいと思う。(建築家の自己満足の
ようなやつ)
96: 匿名さん 
[2007-01-23 18:56:00]
やっぱ30坪はほしいな。せめて50cmは間をあけたいし。
97: 匿名さん 
[2007-01-23 19:02:00]
30坪じゃあ庭がない。やはり40坪から人間の住む家だな。
98: 匿名さん 
[2007-01-23 19:17:00]
見栄をはるなら、場所より敷地や建物の広さや内外装。
都心なのにミニ戸では、何億円かけても貧しく見える。
99: 匿名さん 
[2007-01-23 21:13:00]
>>97
激しく同意です。庭がないなんて、戸建ての意味を否定するようなものです。
反論をお持ちの方は、ノイエ、Pシーズン中山、ジェネ昼AZなどを実際に現地に行って
じっくりご覧になってください。正常な神経なら、戸建ての「意味」がわかりますから。
100: Y人類P 
[2007-01-23 21:29:00]
かつて、横浜の朝比奈小学校周辺は良好で閑静な戸建て街だった。ヒルトップで日当たり
眺望も抜群で、菱住センターというタウン名を冠したバス停まであった。
しかし、時が経ち、住民も高齢化が進んだためか手放していき、それを買った業者が次々
と50坪の敷地に4〜5軒というスーパーミニ戸をヴァカスカ建てて乱売した。死んでい
た街は人気を取り戻した。若いファミリーも増え始めた。気をよくした業者はミニ戸より
もっと収益性の高いマンションを建て始めた。規制を逃れるため、地上2階地下7階など
という地下室マンション。
こうして朝比奈は、ミニ戸とマンションの林立する街になってしまった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる