一戸建て何でも質問掲示板「ミニ戸購入・ミニ戸建替について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ミニ戸購入・ミニ戸建替について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-12 13:22:00
 

ミニ戸購入・ミニ戸建替についての情報交換をするスレッドです。

[スレ作成日時]2007-01-19 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミニ戸購入・ミニ戸建替について

201: 匿名さん 
[2007-01-27 10:55:00]
世田谷や目黒ってミニ戸にはかなりキツい規制ができてなかった?たしか100m2か75m2規制があったような気がするが。
202: 匿名さん 
[2007-01-27 12:41:00]
三鷹もできたかもしれない。
現在ミニ土地ミニ戸居住者の立替はOK。
広い土地をミニ戸用に分けて相続したり売却してはいけなかったと思う。
203: 匿名さん 
[2007-01-27 14:10:00]
なんかミニ戸が並んだ地域って、首都圏直下型地震が来たら阪神大震災の長田区の
ように焼け野原になるような気がするんだけど。。。。
204: 匿名さん 
[2007-01-27 14:47:00]
誰かがヘーベルハウスで建てて防火壁がわりになるのだ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/news/publish/200506eq/200506eq.pdf
205: 匿名さん 
[2007-01-28 13:03:00]
206: 匿名さん 
[2007-01-29 19:17:00]
ミニ戸好きの諸君、反論どうぞ。
207: 匿名さん 
[2007-01-29 21:12:00]
ミニ戸だからじゃなくて
低所得者が集まる地域は
住宅への関心が低く(余裕がなく)
安全への意識も低いのです。

地価が安い地域は
昔から災害に弱い場所であったり
何かあると疑うべし。

ま、でもその地域は
保険金や義捐金や低金利の公的支援受けて
建て替えた世帯が多いから
しかも返済率異常に低いし(踏み倒し)
人災がなかったとこは不幸とは言えないようですよ。

昔から
「焼け太り」って言葉あるしね。
208: 匿名さん 
[2007-01-29 22:52:00]
建物面積100平米位でも、来客があると狭いと感じます。
都内のミニ戸に何千万円もかけて、客が入れないようでは困りませんか?
どなたかが狭さのメリットは、掃除が楽なことといってましたが・・・・・・・・・・
209: 匿名さん 
[2007-01-29 22:57:00]
まぁ田舎の人みたいに来客数は多くないと思うんだが・・・
210: 匿名さん 
[2007-01-29 22:58:00]
そもそも住むのに狭いと思うのだが・・・
211: 匿名さん 
[2007-01-29 23:12:00]
今はいいかもしれないが、歳取ったり事故ったらバリアフリー対応に困るよね。
212: 匿名さん 
[2007-01-30 00:50:00]
都心部ミニコ住民です。2002年に購入入居。利便性だけで選びました。
ローンは、最近払ってしまいました。わずかな土地(20坪強)ですが、購入時より坪単価が上昇
しているのが嬉しいです。敷延タイプの駐車場の旗地ですが、静かです。
管理費や共有部分の問題もなく、駐車場代もかからず、コスト面では良いです。
どのみち、50代になれば住み替えが必要なので、老年期はそのときに考えます。
夫30代後半・妻30代前半で、子供も無くまだまだ先ですから。
子供部屋用に部屋が余っていますが、あいにく不妊で。
来客は、最初だけなので心配ないです。夫婦とも都内の人間なので、親兄弟は泊まりません。
ケチくさくてすみません。
213: 匿名さん 
[2007-01-30 08:53:00]
>都内のミニ戸に何千万円もかけて、客が入れないようでは困りませんか?

別に困りませんが。

>そもそも住むのに狭いと思うのだが・・・

そもそもスペースを考慮して買っている訳ですから。

>今はいいかもしれないが、

先のことは誰にも分かりませんよね。
214: 匿名さん 
[2007-01-30 11:24:00]
やはりミニ戸の最大の問題点は後退距離が無いことによる延焼でしょうね。
そのリスクを許容するのであればいいんじゃないでしょうか?
まあ関東直下型地震でミニ戸地域で多大の延焼被害が出たら
法律も見直される気がしますけど・・・
215: 匿名さん 
[2007-01-30 11:47:00]
ミニコは燃え上がり、マンションは煙が立ちこもり。
どちらもリスクは同じ。倒壊もどうなるか分からない。
でも実は普通の一戸建て地域である中野近辺(杉並世田谷なども一部)が、火災大発生と
予想されていたはず。
災害が心配なら、遠い郊外の新興住宅地しかない。
216: 匿名さん 
[2007-01-30 12:28:00]
>>215
郊外に住んだ場合は逆に帰宅難民となる可能性があるので
どちらのリスクを取るかですね。
217: 匿名さん 
[2007-01-30 12:36:00]
少なくとも火災危険度3以上の地域は避けたほうがよさそうですね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm
218: 匿名さん 
[2007-01-30 12:42:00]
ミニ戸には可変性が無いという生活設計のリスクがガチンコですわな。子供は必要最小限以上作らないこと、子供は完全独立させること、両親や自分の介護をアウトソーシングすることがかなり必要になってきますな。
もちろん都心での生活を選んでそういったことをクリアした人が買っていると思うので特に問題はないのでしょう。
219: 匿名さん 
[2007-01-30 13:48:00]
>>216 >>217
確かに、帰宅難民は困るね。
だけど、地震の震源がどこになるかなんてわからないので、気にしない。

>>218
自分の老後はまだ先。
ミニコにはいるには、若いうちが良い。30代で入居し、50代で住替えで、70代でホームへ。
親には親の家を売ってもらって、良い老人ホームに入ってほしい。(24時間介護看護つき)
いまどき、親の介護なんて、、、あなた何歳?
子供は、都会も田舎も今、二人くらいでしょうから充分よ。
220: 匿名さん 
[2007-01-30 13:57:00]
地震話がでたついでで、災害話続き。
城東地区の低地で、地震や大雨などで大洪水になったとき、
地上の電車にいるのと地下鉄にいるのと、どちらが安全?
221: 匿名さん 
[2007-01-30 15:01:00]
田舎に広い家を建てて子供に同居してもらえると思ったら大間違い。
222: 匿名さん 
[2007-01-30 15:28:00]
50代の住み替えで、住み替え出来る金額で売れると思ったら大間違い。
223: 匿名さん 
[2007-01-30 15:30:00]
>>220
大洪水なら地下鉄は水没すると思うけど、地下鉄が安全と思う根拠は何?
224: 匿名さん 
[2007-01-30 15:43:00]
ミニ戸売れるよ。
家の周りでは中古でも4千万以上で売れてる。
225: 匿名さん 
[2007-01-30 15:48:00]
>>219
全くその考えでミニコ買いました。
30代、子供二人。一生ミニコに住む気無し。
親(60代)は住宅ローン完済。
退職金も持ってるし、やがて家を売って良い老人ホームに入って欲しいです。

>>222
都心・駅近なので土地代は残ると思っています。
住み替えは中古マンションか、田舎に行けば一戸建てが買えます。
226: 匿名さん 
[2007-01-30 15:49:00]
>>222
子供が独立すれば狭めの物件にするし、貯金もしておけばOK。
土地代が残るからね。

>>220
地下鉄で溺死はいやだ。

>>224
場所はどこですか?
227: 匿名さん 
[2007-01-30 15:52:00]
>>225
おお、結婚だ!
そのまま70歳までいて、ホームに入っても良いしね。
階段の上り下りをよく言われているが、階段が歩けないのって70歳でも大問題なので
健康には気をつけないと。
杉並区の住宅街で殺人事件がおきたし、老人は狙われるので良いホームに行きたい。
228: 匿名さん 
[2007-01-30 16:08:00]
>>227
225です。同じ様な考えの方が居て嬉しいです。
ミニコは今のライフスタイルに必要と思って買いました。
利便性と土地が将来お金に変わるかと言う事と。
良い老人ホームを目指して貯蓄します。
229: 匿名さん 
[2007-01-30 16:41:00]
ミニコはコストパフォーマンスが良いよ。(貧乏性)
ミニコの売買が盛んな地域は、利便性で優れているので
なんとかんるでしょう。たぶん。
230: 匿名さん 
[2007-01-30 16:48:00]
231: 匿名さん 
[2007-01-30 18:15:00]
ミニ戸に入居する人は近隣から延焼を受けるリスクはともかく、
近隣に延焼を起こしてしまうリスクについてはどのようにお考えですか?
注意していても、放火という可能性(出火原因としては高い)もあります。
(もちろん出火の非はありませんが)
消防法上の措置はされている事は当然ですが、ある程度隣家と離して家を建てる
のは社会的義務(常識)と考えていますが。その意味では、ミニ戸でも考慮して
建てるならOK、逆に普通の建売でもその辺考慮されてなければ反対という考えです。
232: 匿名さん 
[2007-01-30 19:44:00]
233: 匿名さん 
[2007-01-30 20:18:00]
まぁ客船に乗りたいか潜水艦の中に入りたいかの差と似たようなものでしょう。途中のQOLはかなり違ってもどっちも目的地には着くということでしょうな。
234: 匿名さん 
[2007-01-30 20:20:00]
235: 匿名さん 
[2007-01-30 22:38:00]
ミニ戸が将来も相応の価格で売れる地域はそれなりの環境なんでしょう。
ミニ戸が再建不可か、まともな広さで再建築できない地域では売る時に
買い叩かれる。そんな物件買う人は一生持ち続けるつもりなんでしょう。
私は家族や価値感の変化に対応して住みかえるので、売る事を想定して
土地を選んで家をたてた。
ミニ戸じゃまともに売れない。
236: 匿名さん 
[2007-01-30 23:13:00]
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、教えてもらえますか?
具体的にNo.で教えてください。
237: 匿名さん 
[2007-01-30 23:15:00]
>231

長屋、共同住宅・・・
238: 匿名さん 
[2007-01-30 23:16:00]
>そういう羞恥心のないタイプの人が多いとしたら、その住人にも問題ありだな。

こういう羞恥心のないレスをつける人は、問題ありだな。
見ていて恥ずかしいな。
239: 匿名さん 
[2007-01-30 23:27:00]
>>235
再建不可の法律をご存知ですか?
ミニコとは限りませんよ。

>>237
それじゃー。
マンションやテラスハウスも同じですよ。
社宅や官舎も然り。

土地分割規制で、ミニコも今後減るでしょう。
240: 231です 
[2007-01-30 23:44:00]
>237さん
そういった例では、共用部というのがありますよね。
自分の資産と共用の資産と明確に分かれるのでちょっと違う気もしますが
正直念頭にありませんでした。
 単純にあえてミニ戸を取得する人の考え(意識)を聞きたかったのですが。。。
241: 匿名さん 
[2007-01-30 23:47:00]
>235
本間その通りでわしも子供の頃に親から土地は売ることを考えて買うべしと教わったな。もちろん永住する予定ではあるが、売ることを念頭に土地探しをしたぞな。
最悪の事態にそなえて出来るだけ流動性を高い物件を選ぶという作業は結局のところ良い土地を買うということなのよね。
242: 匿名さん 
[2007-01-30 23:57:00]
都心部ミニコ在住です。上にも書きました。ローン終了です。うちの場合は、
都心部に住みたい。

地価が高い。

一般的な広さの土地の家はは予算オーバー。中古で良いものが見つからなかった。

マンションで気使いしたり、管理費払ったり、共用部分の修繕費や意思決定協議等が嫌だ。

ミニコにしよう、早めにローンを返してしまえるし、一応新築だし。

ミニコにも色々あるけど、これが気に入った、きまり!
243: 匿名さん 
[2007-01-30 23:59:00]
>>236
火災の危険についてミニコ住民が完全にスルーしているところからですけど。。。。
(反論があればどうぞ)
244: 匿名さん 
[2007-01-31 00:09:00]
火事?いつどこで発生するかなんてわからない。
私の住んでいる地域は耐火の決まりがあるよ。
245: 匿名さん 
[2007-01-31 00:44:00]
>>242
東京都心は、異常とも言える土地事情もあるのはある程度理解できます。
では皆さん、郊外のミニ戸を買う理由を教えてください。たとえば、分譲地直近に建つもの。
また、郊外の中古ミニ戸については、どうお考えでしょうか?
246: 匿名さん 
[2007-01-31 00:52:00]
>>244
やっぱり
”ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない”
ということですね。
247: 匿名さん 
[2007-01-31 01:00:00]
ぽじてぃぶしんきんぐぅ〜
248: 235 
[2007-01-31 06:10:00]
>241
その通り。
10年前、都区内に土地を取得して家を建てた。
土地45坪、東南角、駅徒歩10分、ターミナル駅まで15分以内。
購入価格より一時値下がりしたが、最近は取得価格を超えている。
ローンも終わっているので、そろそろ売却時かと思ってます。
249: 匿名さん 
[2007-01-31 08:35:00]
>>243

それはどこですか?
具体的に。
250: 231です 
[2007-01-31 09:34:00]
>249
243さんではありませんが、私の発言後についても
ミニ戸取得者の方からお答えはありませんでした。
>244さん
のように私の発言内容を理解していない(orスルー)ような返答しか
いただけませんでした。
251: 匿名さん 
[2007-01-31 10:12:00]
>>249
ではあなたの具体的な意見を聞かせてください。
252: 匿名さん 
[2007-01-31 10:18:00]
火災に拘っている方がいらっしゃいますがスルーしてませんよ。
一日中ここに張り付いてるわけにもいきませんので。
上にも書いたミニコを買った者です。
火災が心配で眠れない様な方は買えないかもしれませんね。ミニコ。
何に拘るか心配するかは人それぞれ。
子供の学校まで一時間弱、時には一人歩きさせて通わせる事を心配と思うなら
通学に不便な場所に大きな家を買う気がしない人も居るでしょう。
田舎の方ではよくある環境ですが。
親の介護もそう。同居するならそれなり、しなけりゃミニコで十分。はいケチくさいです。
家を一生モノと考えれば買ってないかな。うちも。
ミニコを買った人が何を言えば気が済むのかわかりません。
253: 匿名さん 
[2007-01-31 10:27:00]
>250
231さんの前に230さんは決めつけているでしょ?

>230
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

230さんに聞いているのですよ。
どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、教えてもらえますか?
具体的にNo.で教えてください。


251さんのように話をそらす人も出てくるし・・・。
254: 230,251 
[2007-01-31 11:15:00]
>>253
べつに話をそらしていまんよ。
ミニコと火災についての住人からのコメントは

<244>
>火事?いつどこで発生するかなんてわからない。

<252>
>火災が心配で眠れない様な方は買えないかもしれませんね。ミニコ。
>何に拘るか心配するかは人それぞれ。

だけですから、火災のリスクは気にしていないと思っているんですが
別の意見があればお聞かせ下さい。
255: 匿名さん 
[2007-01-31 11:20:00]
火災ったって、東京の街は50cm開ければ普通に建てていいんだよね?
法規以上の事をしろと?
うちは都内の20坪程度のミニ戸ですが、隣と50cm〜開けて建ててます。
隣との間がない家は、都内にはミニ戸とは関係なく昔からたくさんあります。
建て替える時は法規通りに間をとって建て替えるのが当然と思いますが
ミニ戸購入者に限って火災時のことを追求しても意味ないと思います。
256: 匿名さん 
[2007-01-31 12:25:00]
>>255
境界線から50cmならOKですが隣の壁から50cmだったらNGです。

(境界線付近の建築の制限)
第234条 建物を築造するには、境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない。
2 前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。ただし、建築に着手した時から1年を経過し、又はその建物が完成した後は、損害賠償の請求のみをすることができる。
257: ガンツ先生 
[2007-01-31 12:57:00]
城南地区に(条件付)自由設計でミニ戸を建てました。
土地50平米、延床100平米です。
ガレージ、3LDK、ロフト、ルーフバルコニー付です。
家を一周できるスペースもあります。
都心のどこに行くにも便利で、住民や周辺環境の雰囲気も気に入っています。
職場の関係上朝早いことが多いので郊外は無理でした。
広さや場所が満足する都心の新築マンションは意外と高かったので土地の資産性を考慮して決めました。なかなか物件が見つからず半年位かかりましたが。
確かに無理無理感はありますが、自分の条件からはこれが精一杯でした。
近隣物件の相場は既に500万位上昇しているようです。
客観的にはやはりNGなんでしょうか?
258: 231です 
[2007-01-31 13:00:00]
>253
 おっしゃる事は理解して250で書き込んでいます。
>252
レスありがとうございます。
>一日中ここに張り付いてるわけにもいきませんので。
確かに。

ただレスを読んでいて、ミニ戸否定派は社会的見地で、ミニ戸賛成派は自分を中心の
(適当な表現がありませんが)意見が多い気がするのです。
 その一例が火災ですが、思うに「延焼」時の賠償責任を問わないという「大江戸」の
長屋時代のものを引きずっている事にも要因があるきがします。出火した本人(放火は犯人)
に賠償責任が問えるようにしたら、延焼リスクについても考慮されるかもしれませんね。
259: 231です 
[2007-01-31 13:12:00]
連書すみません。書いているうちに投稿があったようで
>257さん
>家を一周できるスペースもあります。
なら個人的にはOKだと思います。

マンションと違い、管理費等はありませんが、修繕積み立ては
考えておいた方が良いと思います。外壁周りに足場が組める(当然自分の敷地内)
くらいはスペースが必要だと思います。
260: 匿名さん 
[2007-01-31 13:34:00]
ミニコの場合、23区格付けはおいといて、地域で価値が決まると思う。

A.山手線内側と各駅徒歩10分以内(山手線圏)
B.山手線ターミナル駅から各沿線15分以内の駅から徒歩圏(23区外側)
C.都下&その他23区部
D.多摩地区&東京隣接の千葉埼玉神奈川各県
E.千葉埼玉神奈川その他
ならAはOK,Bなら条件次第。他はマズー。

wikiより、
>この他に不動産業者などが使う広義の都心がある。特別区単位で区切られており、
>都心三区とは千代田区・中央区・港区の地域を指し、都心五区とは都心三区に
>新宿区及び渋谷区を加えた地域を指す
とある。個人的には、
この都心5区「千代田・中央・港・新宿・渋谷」に、豊島・品川の一部と、目黒・文京を加えた
エリアならOKだと思うよ。

ファミリーマンションのかわりに住み潰し間隔で、利便性第一に都心に住むものだと思うよ。
261: 匿名さん 
[2007-01-31 13:35:00]
260訂正。住み潰し間隔
間隔→感覚
262: 匿名さん 
[2007-01-31 15:57:00]
墨田区駅徒歩4分(建築条件付)でを購入しました
土地42平米、延床80平米で上下あわせて3700万位のまさしくミニ戸です。
家の周りは何とか一周できるかも知れませんが足場を組むのはつらいかも知れませんね
もともと茨城→葛飾区に住んでいて東東京しか見てませんでした
>257さんと同じく周辺の新築マンションで80平米で同じ程度の予算だと
ミニ戸の方が断然魅力的に感じました。
葛飾区もそうですが下町は西東京と違ってもともとミニ戸のような古い建物が
多く、あんまり無理無理感は感じてませんでしたが…
4000万程度の予算設定をしていたので、同程度のマンション・中古・郊外物件
と比較しても後悔はありません。
火災のリスクに関してもやっぱりその程度?と思われてしまうかもしれませんが
準防火地区でそれに対応した物件であること、並びの住宅も同じ条件ですから
火災保険も加入していること、マンション買っても同じリスクがあると思ったこと等
からそれほど高いハードルにはなりませんでした。
予算がもうちょっとあれば延焼のないような広い土地の物件もあったのでしょうけど。
ミニ戸否定派は高収入でミニ戸じゃない立地のいい物件を買われた人か
郊外で広い物件を買われた方なんでしょうね。
どちらも金額的にも条件的にも私には選択肢に入ってませんでした。
263: 匿名さん 
[2007-01-31 16:11:00]
>254(230.251)

★大前提をごまかさないように★

>230
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

あなたは<230>でこのように決めつけているのですよ。
だから聞いたんです。
どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、
具体的にNo.で教えてください、と。


>ミニコと火災についての住人からのコメントは
><244>
><252>

<244>と<252>じゃおかしいでしょ。<230>以前じゃなきゃ。

ごまかさずにお願いします。
264: 匿名さん 
[2007-01-31 16:15:00]
>256

民法
(境界線付近の建築に関する慣習)
第二百三十六条  前二条の規定と異なる慣習があるときは、その慣習に従う。
265: 230 
[2007-01-31 16:53:00]
はじめにミニコの火災の危険性について指摘されたのが214で
それ以降災害の話になっているけど230までミニコの住民はその
危険性について何のコメントもなくスルーされたので、改めて
230で疑問系(?を付けて)確認したんですがそれじゃあダメなの?
その後のコメントも244や252などだしみなさんそうゆう認識じゃないの?

あらためて聞くけど、あなた自身はどう思っているんですか?
ごまかさずにお願いします。
266: 匿名さん 
[2007-01-31 17:15:00]
なるほど、
>No.214 by 匿名さん 2007/01/30(火) 11:24

>No.230 by 匿名さん 2007/01/30(火) 16:48
平日の日中、たかだか5時間、レス数にして15程度の状況で
あなたは決めつけた訳ですか。

随分とせっかちな方ですね。
267: 匿名さん 
[2007-01-31 17:35:00]
ってか火事なんて考えていないよ。
民家が燃えたらニュースになるくらいだし、大地震がおきた場合なんて更に不明。
普通一戸建てでもマンションを購入したとしても、火災リスクなど考えない。
自分の命を守るというだけならば、高層階に住むマンション住民の方がリスクが大きいよ。
268: 匿名さん 
[2007-01-31 18:12:00]
だから、隣の敷地から50cm開けてあれば、何の問題もないわけ。
50cm開けていない物件や間口が2メートルない再建不可の物件は
ミニコに限らずいくらでもある。
なぜミニコだけにしつこく拘るのか。
269: 匿名さん 
[2007-01-31 18:44:00]
50センチあけていないと再建不可なの?
違うと思ったが。
間口2メートル以下のものは古い一戸建てに多いと思う。
270: 匿名さん 
[2007-01-31 18:53:00]
>>266
結局今までたっても、別の意見も出ないようですし
あなたも、異論がない(同意見)ようですので
そうゆうことじゃないでようか?
271: 匿名さん 
[2007-01-31 19:01:00]
50cmはあくまで民法上の規定で1つの指針にすぎません。
防火規制地域の不燃建築等で後退距離が不要の地域もありますし、
地域協定で50cm以上の後退距離が必要の場合もあるので
地域によってもことなるでしょう。

ただ、延焼の可能性があるのは1F部分が建物の壁間3m,2F部分で5m
という建築基準法上の指針があるので3mは難しいにしろ2mくらいは
距離をとったほうがいいのはたしかでしょう。
272: 匿名さん 
[2007-01-31 19:23:00]
ミニコビルトイン駐車場で花火遊びをしたら火事になるかもよ。
ミニコ敷延部駐車スペースで焚き火をしたら火事になるかもよ。
バーベキュー具で焼肉も気をつけたほうが良い。
wwww
273: ガンツ先生 
[2007-01-31 19:40:00]
257です。火事リスクはマンションも同じだと思ってたので、考えませんでした。少なくとも法規制はクリアしているようです。
274: 匿名さん 
[2007-01-31 20:35:00]
皆さん、このスレと全然関係ない板
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27586/
でも、「ミニ戸は目障り」という意見が出ています。
しかも、皆さんが論議している都心ではありません。
やはりミニ戸は、どう考えても悪い条件しか思い浮かびません。
275: 匿名さん 
[2007-01-31 21:25:00]
思い浮かびませんでしたか。
で、あなたはどう考えるのですか?”思い浮かんだ”なんて意見じゃないよねぇ。
276: 匿名さん 
[2007-01-31 21:37:00]
ミニ戸最悪でしょ。建物も住人も。
そういう目で見る人は多いということです。
277: 匿名さん 
[2007-01-31 21:39:00]
無意識のうちに蔑視してしまうのが正直なところ。
278: 匿名さん 
[2007-01-31 21:44:00]
>>272
どんな豪邸でも火が付けは火事になるのは同じ事。

>>274
ミニ戸が目障りなら、それが見えない所に住むのがいいんじゃないですかね。
目障り目障りって、***じゃあるまいし。
例えば満員電車に物凄い幅を取る人が乗ってくるのは悪いけど目障り以上に迷惑。
一人で三人分位の場所取るからね。
正直「ちょっとは痩せたいいのにな」って思う。
だからって太ってる人に電車に乗るなとは言いません。
電車通勤なんてしなくていい生活をしたいと考える。

んで、「どう考えても」って?
どう考えたのかお聞きしたいです。私も。
279: 匿名さん 
[2007-01-31 21:48:00]
>>276
何かトラウマでも?
何人くらい居ました?あなたの周りに。

>>277
意識不明ですねww
280: 匿名さん 
[2007-01-31 21:50:00]
ミニ戸住人らしい無節操な書き込みの人がいますね。
281: 匿名さん 
[2007-01-31 21:52:00]
>270

はい?

もう少しわかりやすくお願いします。
282: 匿名さん 
[2007-01-31 21:52:00]
大豪邸にお住まいの賢いつもりの方がいますね。
283: 匿名さん 
[2007-01-31 21:53:00]
wwって何ですか?
284: 匿名さん 
[2007-01-31 21:55:00]
↑あなたが考えるミニ戸住人の定義を教えてください。
285: 匿名さん 
[2007-01-31 21:56:00]
>283
>>272に聞いてみたら?
なんだかもっといっぱい書いてあります。
286: 匿名さん 
[2007-01-31 21:59:00]
【ミニ戸の生涯】
ミニ戸は、いろいろ妥協して住んでみても、次第に不満が蓄積していき、数年で引っ越す
ケースが多い。その出た跡の「中古」を安さに惹かれて買った住人も、同じように不満が
爆発して数年で引っ越す。こうしてミニ戸は多数のオーナーに住まわれ、愛着どころか不
満で入れ替わる。だからロクに手入れもしないのでどんどん陳腐化していき、最後のババ
を引かされたオーナーは、売るに売れなくて困り果てる。そしてやがて廃墟同然になり、
街のガンになってしまう。祝福されない建築。恨みが積もった家。それがミニ戸ですよ。

その好例が
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=14&md=...
です。都心ではない。郊外の大手分譲地に囲まれた一角に、このミニ戸は建っている。
周りは敷地35−50坪の「ちゃんとした戸建て」ばかり。数年間隔でしょっちゅう
売りに出ている。入居しても3年続けばマシ。賃貸よりひどい。子供は転校を余儀な
くされる。ミニ戸は、家族や地域を破滅に追いやる代物です。
287: 匿名さん 
[2007-01-31 22:00:00]
価格以外にミニ戸を選ぶ理由が理解できない。
掃除が簡単だからミニ戸がいい、という意見があったけどやせ我慢。
なぜ、もっと稼ぐか、地価の安い地域に住もうとしないのかね。
努力しないのは恥ずかしい。
288: 匿名さん 
[2007-01-31 22:01:00]
ミニ戸って、定員通りに座っている電車の乗客の席の間に、無理やり割り込んで座るようなものですね。
または、乗客1名分の場所に、あり得ないような座り方で2人以上で座っているようなもの。

こういうのを非常識というんですよね?
289: 匿名さん 
[2007-01-31 22:16:00]
>257
>城南地区に(条件付)自由設計でミニ戸を建てました。
>土地50平米、延床100平米です。
>ガレージ、3LDK、ロフト、ルーフバルコニー付です。
>家を一周できるスペースもあります。

容積率200%のようですが、建蔽率は何%ですか?
城南地区一低ならせいぜい60%でしょうから、敷地延長でもない限り、
家の周囲に十分スペースがとれるのではありませんか?
それとも違法?
290: 匿名さん 
[2007-01-31 22:28:00]
>>286
それはここで言うミニコとはまた違うような。
3階建てがデフォでしょ。

>>287
>なぜ、もっと稼ぐか、地価の安い地域に住もうとしないのかね
>努力しないのは恥ずかしい
私の場合は
>もっと稼ぐか・・・・・・働き蜂はいやん。給与鳥には限界があるん。自分の時間が大事。
→(よって都心で便利に)
→>地価の安い地域にすもう・・・・・冗談じゃないわん。無理だわん。

>>289
289ではないのですが、大丈夫じゃない?
一周といっても狭い通路だろうけど。(289さんゴメン)
291: 匿名さん 
[2007-01-31 22:41:00]
23区ミニ戸>万ション
は決定なのにまだやってるのか・・・
292: 匿名さん 
[2007-01-31 22:48:00]
>>286
この家は論外ですね。
>>287
地価が安い…治安が良くないという事が多いです。
もちろん全部がそうと言うわけでは無いですが。
地価が安いって事は単純に人気が無いって事じゃないですかね。
もっと稼ぐって言うのはどうなんでしょう。あまり関係ないかも。
家にかけるお金はこれで十分です。
もっと稼いだら他にお金使います。
293: 匿名さん 
[2007-01-31 23:33:00]
まあ、住環境=場所のみの1価値感で選ぶのがミニコだからそれ以外の
ものを求めていないんでしょうね。家自体に快適性、安全性とかは
求めないひとが買う物件でしょう。
294: 匿名さん 
[2007-01-31 23:44:00]
ここって田舎の安い土地に行かなきゃ家を建てられなかった人の恨みのスレでしょ
295: 40代 
[2007-02-01 00:04:00]
>>286 >>290
論外というより時代背景と間取りの問題。
昭和40年代前半の戸建や市営住宅なんてこんな間取りも多かったよ。
脱衣場が無いことは別に珍しくなかった。今では信じられないだろうがね。
君らは若いから知らないだけだろ?
296: 295 
[2007-02-01 00:09:00]
>>290さんでなく、>>292さんでしたね。
297: 匿名さん 
[2007-02-01 00:13:00]
>>286
>>295
あっ、俺の実家と同じ感じだ。俺はミニ戸出身。でも一人っ子だからあの間取りで充分でした。
298: 匿名さん 
[2007-02-01 00:33:00]
実はミニコってミココで生まれ育った人が買ってるの?
(それだったら納得できるんだけど。。。。)
299: 匿名さん 
[2007-02-01 05:54:00]
普通の戸建てで育った人には、ミニ戸は論題でしょ。
なんとかの再生産。格差社会?
300: 匿名さん 
[2007-02-01 08:31:00]
希望格差社会か・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる