一戸建て何でも質問掲示板「ミニ戸購入・ミニ戸建替について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ミニ戸購入・ミニ戸建替について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-12 13:22:00
 

ミニ戸購入・ミニ戸建替についての情報交換をするスレッドです。

[スレ作成日時]2007-01-19 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミニ戸購入・ミニ戸建替について

2: 匿名さん 
[2007-01-20 06:12:00]
都内一等地のミニ戸建てならアリだと思う。
3: 匿名さん 
[2007-01-20 08:12:00]
ミニ戸建ての何が恥ずかしいのか理解できない。
要は価値の問題でしょ。
4: 匿名さん 
[2007-01-20 08:18:00]
>>3
貧相な外観&間取り。
そこまでして都区部に住みたいか?
という意見がありました。
5: 匿名さん 
[2007-01-20 08:34:00]
銀座六本木原宿白金代官山で毎日買い物お食事したいのなら、都内狭小ミニミニハウスもありです。
6: 匿名さん 
[2007-01-20 08:35:00]
住みたい人もいるんじゃないですか?
7: 匿名さん 
[2007-01-20 08:53:00]
都内一等地のペンシルハウスに住む友達の家、手を伸ばせば隣の外壁にタッチできます。
車は軽以外自宅ガレージに停められない。
Sクラスを持っているんだけど、近くの平置き駐車場を借りている・・・・・
8: 匿名さん 
[2007-01-20 08:57:00]
>>7
駐車場だけでも都心なら10万円するね。
9: 匿名さん 
[2007-01-20 09:14:00]
一等地のミニ戸は気の毒。マンションのほうがまし。
周辺区部のミニ戸はもっと気の毒。貧しさ自慢?
10: 匿名さん 
[2007-01-20 09:24:00]
11: 匿名さん 
[2007-01-20 09:51:00]
このスレは、不幸な生活を送っているスレ主が
ただ単にミニ戸を叩いて自分を慰めるためのスレなので
ミニ戸のみなさんは相手にしないで無視した方がいいですよ。
誰にも相手にされずに一人で喚いていれば
そのうち飽きるでしょうから。
12: 匿名さん 
[2007-01-20 09:56:00]
ミニ戸でも都心なら1億円はするよ。
それが貧しい?相対的なものでしょ。
13: スレ主 
[2007-01-20 10:04:00]
>>11
俺がいつミニ戸をたたいた?
1が読めないのかい。
14: 匿名さん 
[2007-01-20 10:23:00]
都心の住居なのに、ミニ戸だと
無理しているのがミエミエ。
15: 匿名さん 
[2007-01-20 11:08:00]
ミニ戸の定義から始めて下さい。
100m2未満の土地の建売もしくは建築条件付きで、購入者の希望よりも業者主導(表現が難しいな)となる住宅でよろしいか?
16: 匿名さん 
[2007-01-20 11:35:00]
100m2の土地って結構普通の家の土地だよ。60m2だとどう?
17: 匿名さん 
[2007-01-20 13:05:00]
というか、そもそも東京都区部ではあまりにひどいミニ戸防止のため敷地規制があるらしいのね。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=315605&F...
18: 匿名さん 
[2007-01-20 13:31:00]
>>16
同意。極悪ミニ戸は40-60m2で、敷地の周りを普通に歩いて一周できないもの。
19: 匿名さん 
[2007-01-20 13:36:00]
㎡だよ。
なんだよm2って!
20: 匿名さん 
[2007-01-20 13:38:00]
正月から9坪の新築の番組と、リホームと両方見たけど・・・リホームのほうはまあ良かったよね。
でもうちのリビングよりチョット広いぐらいと考えるとどうかな?あの番組だとリフォームに
1200万だっけ?それだけあったら中古のマンションか何かの方がいいと思ったけどね。
21: 匿名さん 
[2007-01-20 13:41:00]
建物間の距離が50cm以下ということも定義のひとつ。
中には拳一個分しかない、一体どうやってつくったのか考えると夜も寝らんない住宅もある。
22: 匿名さん 
[2007-01-20 13:50:00]
>>20
普通にやったらあれ軽く2000万超えると思うヨ。
番組企画だからあの金額で収まっているに過ぎない。
それにしても、あんなのリフォームじゃないよねw
今回は基礎打ちからやってるし!
あれじゃ側だけ残して中にまるまる新築建ててるようなモノ。
極めて脱法的手法だね。
23: No20 
[2007-01-20 14:43:00]
>22 あれじゃ側だけ残して中にまるまる新築建ててるようなモノ。
まぁ、あの番組はほとんどそうだよね。しかし、隣が建て替えるとき(リフォームか)
話し合って100でも200でもいいからうっぱらって引っ越した方が正解だと思うけどな。
24: 匿名さん 
[2007-01-20 16:32:00]
建基法上は、柱一本残せば、改築扱いとなる。
納得しがたいが、脱法行為にはならないのです。
業者保護法といわれる由縁の一例。
25: 19さんへ。 
[2007-01-20 16:58:00]
よけいなおせわかもしれませんが、
㎡の様な機種依存文字はなるべく使用せず、
m2と、書くことの方が、ネットの社会では普通ですよ。
PDAや、リナックス、Macは言うに及ばず、旧Windowsでも
表示できない可能性がありますので。
(ちなみに、書き込みをしていたのは私ではありません)
26: 匿名さん 
[2007-01-20 17:13:00]
>>21
そうだな。手を伸ばしただけで隣の家の窓が開閉できちゃうんだもん!
27: 匿名さん 
[2007-01-20 18:24:00]
>>21
ハイムのようなプレハブだったら施工可能だろ。組み立てるだけだから。
それから一低とは限らないでしょ。
28: 匿名さん 
[2007-01-20 18:38:00]
>>25

どうでもいいよ。
29: 匿名さん 
[2007-01-20 18:56:00]
違法ミニ戸が多いのは都区部であって、
市部や隣接県では少ないでしょ。
私は事務機器の商社勤務でさいたま市担当ですが、
さいたま市の場合、1住専、2住専、市街化調整に
ミニ戸があるけれど違法の物は少ないときく。
建蔽率、容積率が緩いからなのでしょう。
30: 匿名さん 
[2007-01-20 19:20:00]
>25
とりあえずMAC OS X 10.4.8では読めたよ。
でも私も機種依存性文字は掲示板では御法度と思います。
31: 匿名さん 
[2007-01-20 19:40:00]
>21
ハイムは無理。まず建築基準法違反は大手ハウスメーカー、特に上場企業や上場企業を親会社に持つ会社は手をつけませんよ。
32: 匿名さん 
[2007-01-20 20:17:00]
>>31
施工は大手でやって施主が後付けで追加工事するのが違法建築の常套手段。
何も知らないんだね。
33: 匿名さん 
[2007-01-20 20:25:00]
ミニ戸は積水、ダイワ、ミサワ、ハイムでも手がけるよ。
もちろん合法建築で。
その後増床工事など施主が勝手に別業者で追加工事し、違法建築になるケースも多い。
34: 匿名さん 
[2007-01-20 21:31:00]
脱法ミニ戸:
間口4.5尺x奥行き9尺の部屋を2つ作って、洋室1・洋室2としているケース。
どうやって生活するんだろう?
35: 匿名さん 
[2007-01-20 21:45:00]
甘いな。
俺のミニ戸にはビルトインベッドがある。幅750mm奥行き1780mm高さ1500mmで下部が物入。
三方壁に囲まれ、寝るときは丸椅子に乗り750mm側からアクセス。窓もない。布団も特注
しか使えない。冬は暖かいが夏は辛い。地震が来ても寝床に家具など倒れてこないから安
心だ。
36: 匿名さん 
[2007-01-20 22:28:00]
37: 匿名さん 
[2007-01-20 22:41:00]
>21

>一体どうやってつくったのか考えると夜も寝らんない住宅もある


悩みがないってのは幸せなことですね。
そんなことで夜も眠れなくなるんだもんなあ。
38: 匿名さん 
[2007-01-20 22:43:00]
>建基法上は、柱一本残せば、改築扱いとなる。
>納得しがたいが、脱法行為にはならないのです。

間違い。
39: 匿名さん 
[2007-01-20 22:46:00]
民法 第234条 (境界線付近の建築の制限)
第1項
建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。

ただし防火地域又は準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては民法の50cmの規定は適用しない、か。
と言うことは隣の外壁に手が届きそうなミニ戸の外壁と窓はガチガチの耐火構造なのかな?

当然低層住居地域には建築基準法で敷地境界から1m以上間をあけないといけないからミニ戸はたたないか。
40: 匿名さん 
[2007-01-20 22:47:00]
41: 匿名さん 
[2007-01-20 22:51:00]
>脱法ミニ戸:
>間口4.5尺x奥行き9尺の部屋を2つ作って、洋室1・洋室2としているケース。

脱法??
42: 匿名さん 
[2007-01-20 22:54:00]
>39

民法と建築基準法は別物。わざわざ混同させる必要はありませんね。

>当然低層住居地域には建築基準法で敷地境界から1m以上間をあけないといけないから

当然?そんなことありませんが。
投稿する前によく建築基準法をお調べになった方がいいですよ。
43: 匿名さん 
[2007-01-20 23:03:00]
建築基準法 第54条 (抜粋)
第一種低層住居専用地域又は第二種低層住居専用地域内においては、建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から敷地境界線までの距離は、当該地域に関する都市計画において外壁の後退距離の限度が定められた場合においては、政令で定める場合を除き、当該限度以上でなければならない。
2 前項の都市計画において外壁の後退距離の限度を定める場合においては、その限度は、1.5m又は1mとする。

民法の50cm基準では、その隣地の所有者は工事を中止させたり建築計画を変更させる事ができますよ。要するにミニ戸の住人全員合意の上で基準を適応外にして建っているということですね。
44: 匿名さん 
[2007-01-20 23:05:00]
45: 匿名さん 
[2007-01-20 23:11:00]
>44

恥の上塗りとはこのことだな。
31にレス付けたんだろ??
もう一度よく読んでみろや。


頭腐ってんのか??
46: 匿名さん 
[2007-01-20 23:16:00]
31だが、最初から違法建築と、後から追加で違法建築とでは責任の所在は別ものと理解しています。
47: 匿名さん 
[2007-01-20 23:20:00]
48: 匿名さん 
[2007-01-20 23:25:00]
>>46
合法違法以前に、景観をだめにしているミニ戸を大手も受注していることが問題。
結局、大手も儲け主義。違法業者と五十歩百歩。
49: 匿名さん 
[2007-01-20 23:37:00]
>48

さて、その景観とは誰がどのように評価するのか。
実際問題景観ってのは主観によるからね。

>結局、大手も儲け主義。違法業者と五十歩百歩。
設ける為に仕事してるんだから。

しかし、違法業者と五十歩百歩ってのは飛躍しすぎ。
50: 匿名さん 
[2007-01-20 23:49:00]
51: 匿名さん 
[2007-01-20 23:50:00]
ねー、自分のミニ戸の外壁や建具など点検する時にぃー、隣地に勝手にドカドカ
入って脚立立てたり工具箱置いたり、はたまた隣家の窓枠に足かけてもいいんだよね。
だってそーしないと自分ちの点検や修理できないもん!
確か法律で認められていたはずだよね。いいんだよね。
ま、普通の戸建てに住んでいる人々には関係ない話だけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる