阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-06-30 22:58:58
 削除依頼 投稿する

引き続き、ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:83.52平米~113.82平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

[スレ作成日時]2012-01-04 11:56:54

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4

113: 匿名さん 
[2012-02-06 15:40:56]
でも徐々に売れてるから、結構いいみたい
114: 匿名さん 
[2012-02-06 15:44:34]
朝夕の通勤時間帯のモノレールの混雑具合はどうでしょうか?
職場は淀屋橋で御堂筋線の混雑具合は知ってますが、モノレールは乗る機会がないので分かりません。
また本数は時刻表を見れば分かりますが、遅延とかはよく起こりますか?

よろしくお願いします。
115: 匿名さん 
[2012-02-06 19:24:13]
まぁどこでも朝のラッシュは同じような感じかなぁと思いますが。
御堂筋線ほども混まないで欲しいですけど。
7時と8時が一番本数が多いですね。
116: 匿名 
[2012-02-06 19:44:07]
>113
徐々に売れてる根拠は?
117: 匿名さん 
[2012-02-06 20:09:31]
朝の、彩都発はかなり増えましたね。
2~3年前は空いていましたが、去年からほぼ満席に近いです
逆に彩都にお勤めで来られる方も多くなりました。
118: 匿名さん 
[2012-02-06 22:48:31]
ほぼ満席な状態なだけで、朝の普通のラッシュに比べたら
空いているようですね。
119: 匿名さん 
[2012-02-07 00:48:43]
>116
ここ1年で、公称の販売戸数が、27戸から25戸に減りましたから、徐々に売れてるのでは?

>110
彩都でショボイ戸建てより、ショボイマンションの方がもっと恥ずかしいね。
でも、戸建ても土地が60坪以上有るので、小さい家でもそりなりだね。
120: 匿名 
[2012-02-07 09:02:36]
1年で2戸。残25戸。あと12年。乙
121: 匿名さん 
[2012-02-07 13:30:17]
在庫一掃セールはそろそろですか。



122: 匿名 
[2012-02-07 13:58:29]
彩都も、結構詰まってきたけど
前面がこれだけ開放感がある物件は、他にないです
124: 匿名さん 
[2012-02-07 18:24:26]
○急さんですよ。ひっしのぱっちなんだからそっとしてあげてくださいな。
125: 入居済み住民さん 
[2012-02-07 21:30:50]
徐々に売れてますよ。
何回か書き込みしてますが、定期的に価格表を頂いていますから、確かだと思います。
たしか半年ほどで12戸ほど売れてます。
売れ行きとして、早いか、遅いかは分かりませんが。
恐らく遅いのでしょうね。
ですが、全く売れてないということは無いと思いますよ。

眺望はエルグレースよりいいと思います。
エルグレースの方が、いぶきの森より前にありますが、エルグレースの方が下にありますので。
平地部分に対する高低差はいぶきの森の方があるので、生駒方面や梅田方面に対する眺望はいぶきの森の方が良いと思いますよ。

114さん
朝のモノレールは、ほぼ確実に座れますよ。
私が出勤するのは7時後半の時間帯ですが、座れなかった事はありません。
帰りは遅いので、参考にならないと思いますが、22時頃の帰りもいつも座れます。
基本的に始発駅&終点の駅なので座れる確立は高いと思いますよ。
126: 匿名さん 
[2012-02-07 21:37:43]
125さん
座れるぐらい朝のラッシュ時でも混雑はしていないのですね。
よかったです。
朝は本数も多いみたいですね。
127: 匿名 
[2012-02-07 23:42:14]
↑出た(笑)「定期的に価格表を頂いてます」さん。たまに出没しますね。他人が買う価格が気になる?自分の決断に自信がない?それとも阪急さん?
半年で12戸?
なぜ1年でHPの残戸数が2戸しか減ってないのか説明して頂きたい!
秘書官、メモを渡さないてください!
128: 匿名 
[2012-02-08 00:35:41]
秘書官ではありませんが
素人の私がお答えします、ジオのホームページの間取りをクリックすると
低層階と東側棟が、だんだんと黒くなってきています

この表は、上から下まで、一列全部売れないと黒くならない仕組みです
一戸でも空きだと、黒くなりません
半年前と比べて、みるみる黒くなってきました、

彩都内だけでも、他物件競い合う中で、半年で12戸はかなりの高成績です。

ちなみに私は >125さんではありません
不動産のことをよくわかってない本当の素人です。
129: 匿名さん 
[2012-02-08 00:52:50]
半年で12戸ってほとんど売れてないに等しいのでは?
240戸のマンションだと、完売に10年掛かる計算(笑)
HPで残25戸ということは、それ以上あるだろうから、
完売まであと2年ぐらいかかるのでは。
マンションの場合、売れにくい部屋が残るから、
残り1割を売り切るのが大変だからね。

ここより高額な戸建ての方が、まだ売れてるよ。
131: 匿名さん 
[2012-02-08 23:09:36]
このマンションが開放感に欠けるのは、傾斜地に建っているのが要因。
北側から見ると谷底に建っているように見えてかなりマイナスです。
それと、傾斜地なので法面の土地が有効に使えずに勿体無いです。
みなみ坂のようにフラットに近い土地だと、マンション内を歩いても随分ゆったりしてますから。
それでいて、みなみ坂より1000万高いのが割高に見えますね。
戸建ての土地はピーク時より随分下がって、みなみ坂の販売当時と同じくらいですから、
このマンションの割高感が目立ちます。
傾斜地のため建築費が余分に掛かっているのかも分かりませんが、メンテナンスにおいてもデメリットでしょう。

132: 匿名さん 
[2012-02-08 23:32:18]
私も疑問に思いました、入居済みの方が定期的になぜ価格表をもらうんだろうって・・・
他人が購入するマンションの価格には興味ないのでなぜなんだろうって
素朴な疑問で考えてしまいました。

133: 匿名さん 
[2012-02-09 00:22:17]
たぶん、阪急さんのギャラリーに遊びに行ったりしてるんじゃないですか
近くですし、アットホームですね。
134: 匿名さん 
[2012-02-09 00:32:02]
マンションギャリーが近いとかアットホームだとかは、論点違い。


なぜ、定期的に価格表を貰う必要があるかです。


きっと、2件目買うとか、知り合いに勧めてるんじゃない?
盲信してる人多そうだから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる