阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-06-30 22:58:58
 削除依頼 投稿する

引き続き、ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:83.52平米~113.82平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

[スレ作成日時]2012-01-04 11:56:54

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート4

69: 匿名さん 
[2012-02-01 14:42:23]
先に購入した人は、値引きなしで買ったと言う気分的な物があるので
その部分で納得できるのではないでしょうか。
先の方がおっしゃっているように先に買ったら変更やら色々と自分達の
思った事ができているので、値引きで買った人の事には関心ないですよ。
損した得したって個人の問題です。
71: 匿名さん 
[2012-02-01 20:04:49]
どう計算したら、何千万の差になるのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2012-02-01 23:45:14]
徐々に売れてても、何時までたっても残27戸から変りませんので、
売れ残りの数が凄いですね。
それと、安い低層階部分から売れているようですが、
売れ残ってる高層階の方が、早く買った低層階より安いのは・・・。

500万~1000万のオプションを付けたと納得するしかないか。
73: 匿名さん 
[2012-02-02 00:04:40]
低階層(1階、2階部分)のほうが、広いから値段は高いですよ。
75: 匿名 
[2012-02-02 08:49:13]
いぶきの隣に東急&阪急で新マンションを建築中ですが、グレードは新マンションの方が上なのに立地の関係でいぶきより安いと聞きました。いぶきか新マンションを待つか迷っています。いぶきはそんなにグレードが低いのでしょうか?フローリングはいまいちだと思いましたが、他はどうなんでしょう?
77: 匿名 
[2012-02-02 14:22:49]
まだまだ残ってるし、まだまだ下がるから、本気で考えてる人がもし居たら、とにかく待て!
78: 匿名 
[2012-02-02 14:31:24]
もう時期、築1年が経って新築を名乗れなくないますね。
阪急さん、蜘蛛の巣が張らぬよう管理してくださいよ。
79: 匿名 
[2012-02-02 16:14:46]
設備ってそんなに悪いのでしょうか?素人なんで、何件かモデルルーム回りましたが、床ぐらいしか他との違いがわからなくて…すみません。
80: 匿名 
[2012-02-02 17:26:03]
HPの写真ではフローリングは綺麗に見えますが、実際はどうなの?
81: 匿名 
[2012-02-02 17:59:10]
歩くとふかふかして、なんとなく安っぽい感じです。
82: 匿名 
[2012-02-02 19:01:28]
同じ形のお風呂使ってますが出っ張り邪魔だし洗いにくいし、すぐ冷める…。追い焚きしても足し湯しても設定温度にならない…。シャンプーしてたら肘あたるしでいいとこナシ。 トイレがタンクレスじゃない。 システムキッチンも今一つ。窓が一枚ガラス。
床直張り。

よ~く見てみてね!
どこのメーカー使ってるかチェックするといいかも(^O^)

83: 匿名さん 
[2012-02-02 20:58:44]
>82

フムフム、なるほど…
あなたの理想のお住まいは、全てエルグレースで叶いますね。
残念ながら、関電のオール電化マンションは検討対象外です。
サリーさん(^O^)
84: 匿名さん 
[2012-02-02 23:17:28]
今時のマンションでしたら、
・2重床
・複層ガラス
・魔法瓶浴槽
ぐらいは、最低欲しいですけど、いぶきは全て違いますね。10年前のマンションの仕様かと。
85: 匿名さん 
[2012-02-03 07:40:48]
徐々に売れてるみたいだから、それなりに総合点はいいと思います。
86: 匿名 
[2012-02-03 09:26:25]
二重床は迷信。
みんな音がうるさいって言ってる。
二重床だから高級って思う人がまだ居てた?無駄に金かけてるだけでは。
87: 匿名さん 
[2012-02-04 11:10:12]
>86
二重床は防音の為では無いですよ。勘違いしてませんか。
二重床の一番の目的は、設備配管類のメンテナンス性がすぐれ、将来の間取り変更もしやすいというのがメリットです。
短期的な住み替えをする人なら気にならないでしょうが、今は、2重床が主流なので、リフォームを検討される中古市場では、デメリットになると思います。
防音は、直床+クッションシートと吸収される音の周波数帯が違うので、どちらが良いか一概に言えないですが、
直張りのは、クッションシートのフワフワ感が嫌という人も多く、2重床を選ぶ人も多いですね。
直張りだと、来客が来ても、低仕様マンションと言うのがモロバレですし。

今時、省エネ住宅とか長期優良住宅といった取り組みをあまり理解されていない人が、検討されているのでしょうが・・・。

88: 匿名さん 
[2012-02-04 12:22:42]
二重床にすると、天井が低くなり、圧迫感がするようになるのでは。
89: 匿名さん 
[2012-02-04 15:33:17]
別にメンテナンスの容易さが一番ではない。
86さんがいっている軽量床衝撃音の吸収ができることも
全面に押し出してるはずです。
90: 匿名さん 
[2012-02-04 16:37:34]
ジオシリーズは、直床を採用している物件が多いですよね。
何故なんでしょう⁇
91: 匿名さん 
[2012-02-04 19:29:00]
2重床にしない理由は、88さんがおっしゃってることが当てはまります。また、施工が難しく、音が太鼓現象で大きくなることがあるからです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる