一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
 

広告を掲載

呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

22: 匿名はん 
[2007-11-06 16:41:00]
>>だったら高く売れる資産価値が落ちにくい場所
駅近で便利な場所の方が、将来不要になったときに有利です。

一生の家を建てるつもりで買う人間は、いちいち売却する時のことなんて考えてないんだよ。

駅から近けりゃいいってもんじゃないよ。
23: スイッチ 
[2007-11-06 16:43:00]
ワカメさん、ついに切れちゃいましたね。スレ主しかり、匿名で言いたい放題しかり、気持ちはよーくわかりますけど。

>私はこれで、引き下がります。(大人になりきれなかったワカメ)
小沢代表と同じく、辞任です。
私が留意しますんで、気が向いたら・・・お待ちしてます。

どんなに考えた、どんなにお金をかけた家でも誰もが同じ価値観で満足するわけじゃないんだから、最後は自分(家族)の価値観でそれぞれの条件をミックスすればいいだけでしょ。あとはどんな土地を選び、どこの業者に頼み、どんな間取り、仕様にするかは料理人の腕次第。
その結果、10年、20年後になっても、この家を建ててよかったと言える家作りができれば他人から見てどうあれそれでいいんじゃないかな。

スレ主の間取りと土地への拘り方は、私は失敗しました。後悔していますって強く思ってる裏返しでしょうね。
24: 匿名は〜ん 
[2007-11-06 16:46:00]
>>19
>どう考えても、土地が先の人が多数なんです。
そもそも、995はこれからマイホームを考えるという人(993)へのアドバイスであって、どっちが多いかなんて話じゃない。アドバイスとしてはベターを薦めるのは何も間違ってない。
話摩り替えてるのは誰がどう見てもワカメさんの方。

>初めから、こんな間取り(間口は何mで・・。)って、誰が考えてから土地探すんじゃ。
だからそこが勘違いなんだって。別にそこまで考えなくても分かるでしょ。
だいたい分かれば十分でしょ。

>どれが欠けても、結局全体を見直すことになるやろ。
見直せばいいじゃない

>そうやって、最初と違った形になったりもする。
それはそれでいいじゃない

クソ真面目に考えすぎ。真面目な方なんだろうとは思うけど頭堅すぎ。スレ主といい勝負だよ。
25: 負け犬男 
[2007-11-06 16:53:00]
一生住むつもりなら便利な場所のほうがベターな選択だよ。(駅前でなくてもね)
よっぽどの金持ちや専業主婦の子供夫婦と同居でもなければ、自家用車での移動が必須な場所なんかには住んでられなくなります。
老後の田舎への移住をすすめるなんて殆どサギに近いからね。

田舎や不便な場所に住むなら、若いうちに限りまっせ。
26: カツヲ 
[2007-11-06 17:08:00]
ワカメさん、辞任しないでください。
ワカメさんの発言、楽しみにみています。


匿名は〜んさん

>土地にあわせて間取りを考えるに決まってるでしょう。

はい、自分で答えだしてますよね。
とりあえず前スレの最後のあたりからこのスレまでの流れを10回くらい読み返してみてください。
それで考えが変わらないならスレ主とかなりいいお友達になれると思います。
27: 匿名は〜ん 
[2007-11-06 17:15:00]
>>19
>誰が考えてから土地探すんじゃ。
ここも勘違い。
土地探してから考えるに決まってるっしょ。

別にスレ主の味方するつもりもないんだけどな〜
客観的に見て今回ばかりは貴君もちょっとおかしいよ
冷静に読み返してみ
28: 匿名は〜ん 
[2007-11-06 17:19:00]
>>土地にあわせて間取りを考えるに決まってるでしょう。
>はい、自分で答えだしてますよね。
>とりあえず前スレの最後のあたりからこのスレまでの流れを10回くらい読み返してみてください。

>購入しようと考えている土地があった場合、まず、その土地で、希望の間取りが実現できるか検討してみてから、購入するべきだと言っています。(1005)

土地があって考えるんですよ。
貴君こそよく読んでみよう。
29: スイッチ 
[2007-11-06 17:21:00]
>>27
>誰が考えてから土地探すんじゃ。
ここも勘違い。
土地探してから考えるに決まってるっしょ。

私の読解力が合ってれば、ワカメさんも匿名はーんさんも同じことを言ってるんじゃないの!?
スレ主が出てこないからって、矛先を変えても仕方ないでしょ。黙ってほくそ笑んで見てるかもしれませんよ。
30: 匿名さん 
[2007-11-06 17:21:00]
匿名は〜んさん
日本語の読解力ちょっと日本人離れしている。
31: カツヲ 
[2007-11-06 17:23:00]
スレ主といい今度のといい・・・とりあえず今までの書き込みをちゃんと読んでいるのか、日本語をちゃんと理解できているのかと小一時間・・・
32: カツヲ 
[2007-11-06 17:32:00]
>土地があって考えるんですよ。
>貴君こそよく読んでみよう。

質問です。
「土地があって考える」って趣旨のことを今まで発言していたのは誰でしょうか?
33: 購入検討中さん 
[2007-11-06 17:33:00]
>土地があって考えるんですよ。
貴君こそよく読んでみよう。

匿名は〜んさん。

あなた、ワカメさんのレス良〜く読んでいますか?

ワカメさんは、あなたと同じ考えで、土地があってその土地にあった間取りを考える方の方が多数ではないでしょうか?と言っています。

あなたの方こそ、よく読んでみてください!

匿名は〜んさんのご意見とワカメさんのご意見、何がどう違うのでしょうか?

私には分かりません。

ご説明して頂けませんでしょうか?
34: 匿名は〜ん 
[2007-11-06 17:37:00]
>私の読解力が合ってれば、ワカメさんも匿名はーんさんも同じことを言ってるんじゃないの!?
そうするとワカメさんとスレ主も同じこと言ってることになる。
実際ちょっとした行き違いだと思いますよ。
どの時点で「購入」するかが二人の意見の相違になってると思います。
購入する前にチェックしようというスレ主と
一般には購入してから考えることが多いというワカメさん
言ってることはどっちも正しい
けど「流れ」というならば元は993と995だということを考えると
今回はスレ主には非はないと思いますが。
ちょっと皆さんスレ主嫌いが過ぎて見方が偏りすぎてない?
35: 匿名さん 
[2007-11-06 17:46:00]
スレ主さん=匿名は〜ん という読解力すごい。
スレ主嫌いではなく匿名は〜んがおかしいと皆言っています。
これも匿名は〜んはスレ主嫌いと解釈しています。
36: スレ主 
[2007-11-06 17:48:00]
ワカメさんもついに本性あらわしましたね。

ハッキリ言って、自分にとっては土地がさきでも、間取りがさきでも
どっちでもいい話なんで、それについて議論したければ
ワカメさんと匿名は〜んさんで勝手にやっててください。
37: ワカメ 
[2007-11-06 17:48:00]
匿名は〜ん、お前**か!カスか!
低学歴やろ!
読解力なし!

うだうだ書くな!

お前そこ、頭固いんじゃ!


※小沢さんも復帰するかも知れないので、ワカメも復帰するかも・・・。
応援してくれる方、ありがとう。
(出来の悪い奴が、二人もできて大変だよね〜)
38: 匿名は〜ん 
[2007-11-06 18:00:00]
>>37
初期のスレ主と同レベルだなw

ま、スレ主も出てきたし本筋に戻そうぜ
40: 匿名はーんはーん 
[2007-11-06 18:06:00]
匿名は〜んさんへ
日本語学校を探してもらってください。
41: スイッチ 
[2007-11-06 18:13:00]
そうですね。急にガラが悪くなったというか、スレの趣旨は無視になっちゃってますね。

都合が悪いのか、いつも無視されるんですが、スレ主ちゃんと進んでますか!?
42: 購入検討中さん 
[2007-11-06 18:14:00]
>そうするとワカメさんとスレ主も同じこと言ってることになる。

匿名は〜んさん。
何でワカメさんとスレ主さんが同じなんでしょうか?

良く分からないのですが、もう一度ご説明頂けませんか?

私には、何度読んでもワカメさんと匿名は〜んさんのご意見は一緒のような気がするんですが・・・?

土地購入の件で、「こういう購入の仕方のほうが多数じゃないでしょうか?」と分かりやすく説明しているのは、ワカメさんのほうだと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる