住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14
 

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

 
注文住宅のオンライン相談

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

203: 匿名さん 
[2011-11-28 20:06:16]
頭金なしのギリ変とかガチでしょ。
204: 匿名 
[2011-11-28 20:41:17]

ここは臆病者の集団?

205: 匿名さん 
[2011-11-28 22:13:57]
>まず、私の言いたいことを繰り返します。
>債務超過持ち家の人は賃借人よりも貧乏である。
>の一点だけです。


笑ったわ!!

貧乏≠ローン持ち

貧乏=生活困窮

スレ主も指摘されて、あっ!?って思ったんだろうね。

匿名にして、根拠のない批判。だっさ
206: 匿名 
[2011-11-28 22:42:39]
>>199
えっ、何でそんな不等式が成立するの?

3000万円の住宅ローンがあって、一時的に資産が毀損して債務超過になってるけど収入が十分あるから数年後には債務超過が解消する家庭より、年収が200万しかなくてボロアパートで日々の生活もカツカツな家庭の方が裕福なの?

そんな不等式成立するわけないよね?わかる?
207: 匿名 
[2011-11-28 22:47:00]
206ですが、つまり言いたいことは、安定した年収等も考えないと、債務超過の持ち家〈賃貸の不等式は成り立たないってこと。

さっきの例だと不等式が当てはまらないことがわかったでしょ。
スレ主はもっと詳しい前提条件を示しなさいよ。
209: 匿名 
[2011-11-29 00:20:03]
どっちも安定した収入なら、債務超過であっても持ち家の勝ち

どっちも不安定な収入なら、債務超過であれば賃貸の勝ち

はい、終わり!
スレ主はいつも一言多いんだよな。嫌われるタイプでしょ?
210: 匿名さん 
[2011-11-29 00:25:36]
まさか債務超過のやつはここにいないだろうな
211: 匿名 
[2011-11-29 00:31:59]
206です

収入の前提が違うなら必ずしも債務超過の持ち家<賃貸ではないとか言い出してワロタw
だから、最初から将来的なキャッシュフローも考慮しろってずっと言ってるじゃん。

つまりは、将来的なキャッシュフローが潤沢なら、賃貸よりも債務超過の持ち家の方がいいって言ったんだよね?

スレ主が自分で債務超過の持ち家>賃貸のケースもあるって明言してくれたので、満足しました。
212: サラリーマンさん 
[2011-11-29 01:32:49]
>149
のサラリーマンです。
>159
でスレ主からお返事いただいているので、一応書いておきます。
149では単に持家と賃貸が経済的にどちらが優位か、僕なりの考えを>144の見事な文章を参考にさせていただいて書いただけです。

スレ主提案の、
債務超過持ち家=安定した収入なら     賃借人=安定した収入
これを前提に考えてみようか。
スレ主が何度も主張している現時点の状態でね。

僕自身、ちょっと前に新築マンションを買いました。
負債は5000万円以上です。自分で言うのもなんだが、結構立派なマンションだよ。23区内。
でも今、持家を売ったら、ひょっとしたら4000万円台でしか売れないかもしれません。
景気も悪いし、当然中古扱いだし。
ということで、現時点で僕は債務超過だな。
このマンションを買う前は、同区内でほぼ同じ広さの3LDK、家賃月20万円のマンションに住んでたよ。
①債務超過の今の家
②家賃20万円の借家
どっちが幸せか。
僕は①だけどね。家族も幸せそうに暮らしているよ。
②に住んでたほうが賢い?そうは思えないけどね。
もっと田舎で月10万くらいの3LDK住んだら?みたいな話はナシね。
子供の通学(有名私学)と自分の通勤を考慮するとそれなりの地域、物件を選ばざるを得ないのよ。


213: サラリーマンさん 
[2011-11-29 01:59:36]
>212
です。

>まず、私の言いたいことを繰り返します。
>債務超過持ち家の人は賃借人よりも貧乏である。
>の一点だけです。

きっと僕はスレ主より貧乏なんだな。
参考までにスレ主の生活ぶりを教えてくれないか?
214: 匿名さん 
[2011-11-29 07:35:48]
住宅購入による債務超過って、単にキャッシュフローが少ないだけなのではありませんか?

生活苦で消費者金融からお金を借りているなら確かに貧乏でしょう。

ただ、不動産を購入したわけですから、年々少しずつでも自分のものになっているはず。それは立派な資産です。目減りするにせよ。

それまでずっと持家<賃貸で、ローン完済した途端、持家>賃貸になるのって、しっくりこないのは私だけ?

215: 匿名さん 
[2011-11-29 08:22:11]
含み損をないことにしてるだけでしょ。時価会計にしたらマイナスとなる人もいる。例えばシティータワー品川みたいなお宝物件が当たっても債務超過だと買い替えができない。
216: 匿名 
[2011-11-29 09:24:40]
年間150万を家賃に払って20年。3000万が消えた人。

年間150万をローンに払って20年。3000万が消え1500万の中古物件が手元に残る。

どっちが好き?ってことかね。
217: 匿名さん 
[2011-11-29 09:31:16]
手元に残るのはせいぜい800万の中古物件かな。

ま、売れなかったら負の資産だが。そこんとこもよーく考えて。

218: 入居済み住民さん 
[2011-11-29 10:25:22]
家族のあるなしでかわるなあ。
ファミリー向けの物件は賃料15万は超えるけど、残された家族は払えない。
219: 匿名 
[2011-11-29 11:26:02]
>213 スレ主は当然債務超過さんよりは金持ちだよ
高級賃貸住宅に済み 億位の資産はあるでしょう。
220: 匿名さん 
[2011-11-29 12:01:20]
20年間同じ物件に住み続ける前提で数年間の債務超過のリスクをとるか
どうかなのだと思います。

少なくとも家を売却しても残債清算できない返済債務超過の期間は買った家を売るという選択肢がなくなります。

原発事故で風向きによっては首都圏の不動産もも高線量となり事実上価値
ゼロになった可能性もあったわけです。

事故などなくても転勤、転職、想定外に家族が増えるなどで買い替えたく
なるケースもあるでしょう。それらのケースを想定してリスクをとっている
ならいいのですが、実態としては多くの人はリスクは「ないもの」と都合
よく想定しているだけなのだと考えます。
221: 匿名さん 
[2011-11-29 12:05:23]
当たり前ですが残債を返して銀行の抵当をはずしてもらわないと家の売却はできません。
(正確に言えば抵当権をつけたまま家を売買することは可能ですが、買う側のローンが通りません)

家を売却してローンだけ継続するというのはありえないのです。
それすら知らない人がいるのは驚きます。
222: 匿名さん 
[2011-11-29 12:15:58]
もっとも賃貸住まいで不動産をもつリスクを回避したつもりに
なっていても無駄かもしれません。

原発事故で強制避難になったら別ですが、ただちに影響がなくとも中長期的な健康被害についてはよくわからないというエリアが多数あります。
そういうエリアに賃貸で住んでいても、実際会社をやめて、
子供を転校させてなにもかも捨てて移住できるかといえば
そんなことは絵空事で実際に避難・移住できるひとは少なかったことがわかりました。

たとえ自分の意に沿わない仕事、住まい、配偶者であっても
現状を変えることはせず我慢してそのまま状況を継続する人が
多いわけなので債務超過リスクなんて気にしないのかもしれません。

結局現状を大きく変えるめんどくささというものはあらゆるリスクを許容してしまうのだと思います。
だからリスクを過小評価することで現状を変えないことを合理化する人が多いのです。



223: 匿名 
[2011-11-29 12:42:02]
居住用不動産って何十年も住むのが普通なのに、何で時価会計を適用するの?
売買目的じゃないなら、著しく価値が下がるまでは減損処理しないのが普通なんじゃないかな。

スレ主が対象物件を居住用物件にするなら、時価会計の考え方をやめるべき。
だから、ほとんどの居住用物件は債務超過にならないはずなんだよね。
一部債務超過のケースだけを取り上げて、賃貸の方が優れてるなんてドヤ顔で言われても、笑っちゃいます。
もっと総合的な視点で見なきゃね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる