旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】

965: 匿名さん 
[2011-11-29 15:20:19]
>>964
何処をどうみて購入者だと言える?
はたからみれば荒らしが嫌がらせしてるだけだろ?
もし、ホントにそうおもうならあなたも同じ穴の狢
966: 匿名 
[2011-11-29 15:24:49]
>>955
>>958の質問は?

荒らしたいだけ
嫌がらせしたいだけだから
都合の悪いことには答えられないのかな?

>>964
板橋区だとか関係ないでしょ
荒らしてるのは検討もしてない悪質な荒らしなんだから
あなたも言ってる内容からして自分も同類の人だと
名乗ってるようなもんだけど
967: 匿名さん 
[2011-11-29 15:32:30]
>966
勘違いしてました。
よく考えればこの辺りの事情に詳しい購入者が書き込み者を非難するわけないですね。

955さんみたいな書き込みを非難している人は検討者でもない人なんでしょうね。

968: 匿名さん 
[2011-11-29 16:38:39]
ボーリング場は、ふつうにマイナスポイント。
営業中のトラブルも困るけど、老朽化で廃業するときがもっと怖い。
すぐに跡地利用が決まればいいが、運営会社が資金難だと転売される間は廃墟のまま。
もともと遊技場とかって、あまり堅気な商売ではなし、落ち着いた住宅地には無いものだよ。
969: 匿名さん 
[2011-11-29 17:31:04]
両隣もマンションだからマンションになるとおもうけどな?
971: 匿名さん 
[2011-11-29 18:26:53]
近くに住んでますが、ラウンドワンは入口が環八側だから、人の出入りが
気になるなんてことはありませんよ。

この辺りに住む人の雰囲気を知りたいなら、周辺の幼稚園などの送迎時間を
見に行ったら良いんじゃないかな。
はっきり言って、どの親子連れさんもきちんとしていますよ。


972: 匿名さん 
[2011-11-29 19:07:23]
ラウンドワン跡地がマンションで売れると思うなら、旭化成が買い取ってたのでは?
不動産は売るとき、隣に買う気がないか挨拶することが多いから。
それが再開発に発展することもある。
そうならずに、中庭ゲートシティのマンションを建ててることから、ラウンドワン跡地への評価が想像できる。
973: 匿名さん 
[2011-11-29 19:46:23]
ラウンドワンだって閉店する気がなきゃ売らんだろ。
黒字かどうかは知らんけど、儲かってたら手放す必要は全くないわけだしな
974: 匿名さん 
[2011-11-29 19:58:14]
遠方から集客できるんなら儲かってるんじゃない?
975: 匿名 
[2011-11-29 20:37:06]
ボウリングもスポッチャも休日は3・4時間待ちなんて当たり前のような状態です
儲かってるみたいですね
若い子も家族も多く
柄の悪い子とかはみかけませんよ
都内はラウンドワンが少ないらしいです

あと、ここさやの湯からも近いですよね
岩盤浴とか安いし
なにせ、清潔で館内綺麗ですし
娯楽施設が近いのは羨ましいです
976: 匿名さん 
[2011-11-29 20:48:22]
マンションの隣にラウンドワンって貴重です。
資産価値向上です。

深夜に不特定多数の出入りがある施設が隣にあるので治安も安心です。
977: 匿名さん 
[2011-11-29 20:54:02]
なるほど、そういう視点で見ることも大事ですね
979: 匿名 
[2011-11-29 21:18:52]
ラウンドワンはこちらマンションの隣にはありません
もう一ついうと
ラウンドワンを使用する人はこちらのマンションの付近は通りません
980: 匿名さん 
[2011-11-29 21:24:23]
ラウンドワンは隣になかったんですね。
これは大きな勘違いを。


981: 匿名さん 
[2011-11-29 21:39:30]
高速から見るとすぐ隣に見えるけどね。
983: 匿名さん 
[2011-11-29 22:24:14]
まぁ立地的にはイマイチな物件だが、エリアとして見れば少なくとも浦和なんぞよりはよっぽどもマシ
985: 匿名さん 
[2011-11-30 00:30:41]
中学校も学力上ですよ
この近隣にある2校とも5クラスぐらいあるのに
毎年抽選になるほどです
学区内は抽選は免除されます
987: 匿名さん 
[2011-11-30 01:22:36]
いつまで浦和、浦和言ってるの?
浦和の人を煽って何になる。
988: 匿名さん 
[2011-11-30 09:02:11]
>987
書き込みは購入者かこの辺りに住んでいる人でしょうね。

埼玉の中古マンションより安いという現実を受けいれられないでしょうね。

金額が高いのには理由があるし、安いのにも理由がある簡単な事が理解出来ないのでしょう。
この辺りは利便性が低いですから金額が安くてあたりだと思いますよ。


金額が安いというのは大きなメリットですから住居に投資できる金額が少ない人にはありがたい地域だと思います。
990: 匿名 
[2011-11-30 09:12:50]
浦和っていうのは県庁所在地だから、東京でいうと新宿副都心ということだね。神奈川でいえば、横浜の関内ね。いずれにしても、板橋の三田線の坂下とは比較対象にはなりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる