旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】

875: 匿名さん 
[2011-11-27 01:33:01]
>>873
銀座へのアクセスを基準に家を選んでるわけじゃないからな
神奈川県、千葉、埼玉を選ばなかったのは人それぞれ理由があるんでしょう
876: 匿名さん 
[2011-11-27 01:37:22]
その人にとって便利なら良いんじゃないかしら。
877: 匿名さん 
[2011-11-27 01:38:42]
高級スーパー馬鹿は巣に逃げ帰ったのかな?
878: 匿名さん 
[2011-11-27 01:52:19]
このあたりのマンションのメリットって何?

周りの環境はイマイチ。
交通の利便性もイマイチ。
金額は埼玉中古マンションより安い。
これはメリットかな。

これじゃ安かろう悪かろうになってしまう。

何かここがメリットってないのかな?
879: 匿名さん 
[2011-11-27 01:54:54]
一度住んでみたらわかるんじゃないかしら。
880: 匿名さん 
[2011-11-27 02:04:57]
>878
安かろう悪かろうでいいだろ。
お金があれば他を検討するに決まっているだろ。
881: 匿名さん 
[2011-11-27 02:19:13]
>>878

価格でしょ、残念ながら不動産にお買得物件なんてないんだよ。そんなことも知らないのかな?
882: 匿名さん 
[2011-11-27 02:24:43]
>>880
なんで他を検討するに決まってるの?
883: 匿名さん 
[2011-11-27 02:25:21]
馬鹿だから知らないんでしょう。志村に高級スーパーとか言っちゃう頭の構造ですからね
884: 匿名さん 
[2011-11-27 02:31:39]
無理して高いところに住むより、満足できるマンションに住んで、楽な生活する方が幸せだよね。
885: 匿名さん 
[2011-11-27 02:38:40]
どこか変なとこで旭化成が無理アゲ広告して、浦和だのデパ地下だの言うのが、紛れ込んで来たんじゃないの?

周辺住民なら三田線の地上出たとこがどんなもんだか知ってるけど、予算ありきで新築を探してたら、デベの釣り餌に引っかかることもある。
ここで確認しようとしてるだけ偉いよ。


886: 匿名さん 
[2011-11-27 02:46:16]
まあ質問や意見述べるならもう少し常識の範囲内で頼むわ
高級スーパー云々とかアホすぎ
887: 匿名 
[2011-11-27 03:08:59]
荒らし目的の方が「投稿をして逆に恥ずかしかった」という状況を作り出すためには、
周りの皆さまのご協力が必要になります。
スレッドの治安を守りたいからこそ、周りの皆さまにも投稿マナーをよくご理解頂き、
荒らし行為の撲滅にご協力を頂ければと存じます。

■参考ページ
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
不動産業者および関連業者の方へ
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
888: 匿名 
[2011-11-27 06:40:01]
クイーンズ伊勢丹を基準に不動産を選ぶという方法もある。伊勢丹の綿密なマーケティングを利用させて貰うわけ。賃貸でもよいからクイーンズ伊勢丹徒歩圏に1年ほど住んでみると良い。治安や住民の雰囲気などが根本的に異なることが理解できるでしょう。
889: 匿名さん 
[2011-11-27 08:39:42]
>886
他の方も書かれていますが、この辺りは安かろう悪かろうというなんですね。
不動産にお買い得はないと書かれていますし。
890: 匿名さん 
[2011-11-27 10:39:47]
>>889

価格みればわかるだろ、あなたちょっと馬鹿なんじゃない
891: 匿名さん 
[2011-11-27 11:26:25]
>>889
ここは、安かろう悪かろうのエリアなのに、ムダな装備で高く売りつけようとしてるから、ネタにされてる
892: 匿名さん 
[2011-11-27 12:38:40]

このあたりを安かろう悪かろうのエリアと思うかは人それぞれ。
ただ周辺相場より安いマンションは何かしら周辺環境などに何かしら難があると思った方がいい
エリアの問題ではなくこのマンション特有の立地が問題なんだと思うけどね
あと装備を無駄と思うかも人それぞれですね
893: 匿名さん 
[2011-11-27 12:57:15]
>>889

”不動産にお買得はなし”の意味すらわからないほどお馬鹿さんなんですね~

高いエリアも安いエリアも関係ないんですよ。そんなこともわからないのかな?
894: 匿名さん 
[2011-11-27 13:10:22]
>>892
ここが周辺相場より安いってことはないよ。
志村3丁目はどこもこんなもん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる