旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】

895: 匿名さん 
[2011-11-27 13:33:57]
周辺と比べたら安いですよ。ただいかんせん価格相応ですね
898: 匿名さん 
[2011-11-27 14:20:28]
高級スーパー、デパ地下の方は独身もしくは共働きなのでは?
899: 匿名さん 
[2011-11-27 14:38:50]
共働きでもきちんとやる奥さんもいるよ。
毎日美味しい暖かい手作り料理
家の奥さんもそうだけど
共働きだと言って手を抜かない
家庭の味が一番だよ
はっきり言ってデパ地下の惣菜すら美味しいと思えないぐらいだよ
デパ地下の料理ばかり食べてたら
糖尿病や、痛風になるよ
900: 匿名さん 
[2011-11-27 14:53:53]
>896,899
何か高級スーパーやデパ地下への憧れが強すぎないか。

徒歩圏内にあれば便利なところ。
料理が得意なら普通のスーパーに売っていないものも手に入るから尚更お勧めだね。

今の住民層では厳しいけどこの近くに高級スーパーできたらいいね。
901: 匿名さん 
[2011-11-27 15:06:35]
食材の話がいつの間にか惣菜にすり替わってしまったようですね。
高級スーパーには福島、茨城産以外の青果があるってことだったけど。
902: 匿名さん 
[2011-11-27 15:22:44]
>>888

クイーンズ伊勢丹周辺の住民層が根本的に違うのはなんとなく分かる。
でも板橋にはないんだからしょうがない。
904: 匿名さん 
[2011-11-27 16:20:08]
903みたいな方針の家族がいるから、東日本以外の産地の食材が暴騰せず、手に入りやすいので、ありがたいよ。
905: 匿名さん 
[2011-11-27 18:51:22]
家も食材には気をつかってます。
神経をつかうかどうかはそれぞれご家庭の事情もあるでしょうから
よそ様のことをとやかく言おうとは思っておりません。
906: 匿名さん 
[2011-11-27 19:00:12]
それにしてもこの辺りのマンションのメリットが「金額が安いのみ」と結論づけられたのは、この辺りを検討している自分としては少し悲しいですね。
事実だから仕方ない事ですが。
908: 匿名さん 
[2011-11-27 19:09:26]
よく読んだのかな?誰もこの辺りなんて言ってないけどね。
909: 匿名さん 
[2011-11-27 19:13:30]
>>906
メリットは安いだけじゃないよ
デメリットよりメリットが上回ってるとおもう
人の価値観だけど
910: 匿名さん 
[2011-11-27 19:13:40]
>908
その通りですが、埼玉の中古マンションより安かったのはショックでした。
埼玉のマンションが買えないからこの辺りを検討している人も多そうです。
でその人達からはここは不便だけど我慢する仕方ないと言われる始末ですし。


911: 匿名さん 
[2011-11-27 19:15:09]
>>904

情弱さんほど変なとこに神経質なんだね
912: 匿名さん 
[2011-11-27 19:16:14]
>>その人達からはここは不便だけど我慢する仕方ないと言われる始末ですし。

誰がいつ言ったんだよ。
913: 匿名さん 
[2011-11-27 19:19:32]
>910
何をして不便と考えるかは人によりますね
三田線を利用する人ならまったく不便ではないし
志村のマンションは安いので買いやすいと思うのですが。
914: 匿名さん 
[2011-11-27 19:35:03]
>912
これまでの書き込みに書かれていますよ。

>910
確かに人それぞれで利便性は変わりますね。

ただ、一般的に三田線はどちらもかといえば不便な線ですから勤務先等の環境が少し変わっただけで途端交通利便性が著しく低下します。

やはり複数路線、人気路線と比べて利便性は低くなってしまいますね。
915: 匿名さん 
[2011-11-27 19:45:01]
>>914

どこだよw
916: 匿名さん 
[2011-11-27 19:51:27]
>>914

そう思うならきっとあなたがこのエリアには合わない人なのだと思います。
家選びはいろんな条件を加味して考えるから、メリット>デメリットだと感じた人が
このエリアを選ぶのでしょう。
あなたは多分別の場所を探したほうが幸せになれると思いますよ。
この辺には大好きな高級スーパーもないことですしね
917: 匿名さん 
[2011-11-27 19:55:50]
浦和より安いからここを検討してるとのことだけど
浦和より安い新築マンションがあるようなところには
高級スーパーはないんじゃない?
918: 匿名さん 
[2011-11-27 19:56:48]
>914
ご回答を見ると結論は、「埼玉の中古マンションを購入できない層が検討するマンションですと」言いたいと感じてしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる