旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】

855: 匿名さん 
[2011-11-27 00:22:25]
>852
情報有難うございます。
ただスーパー(デパ地下)にわざわざ車で20分必要というのでは都内住むというメリットがなさそうな気がしています。(車使えば千葉でも埼玉でもここと同じくらいで時間でデパ地下にいけそうですし。)

あまり利便性もないようですし、この辺りで都内に住むメリットってなんでしょうか?

856: 匿名さん 
[2011-11-27 00:30:49]
残念ながらボーリング場はあっても、中のフードコーナーはたいしたことないし、
隣のファミレスは若者には割高なようで、環八沿いに安いファミレスに向かって歩いて
行ってしまうようですよ。出入口が環八側だからでしょうかね。
このマンションの人はあんまり華やかな生活環境ではないでしょうね。
857: 匿名さん 
[2011-11-27 00:32:49]
高級スーパーやデパ地下がメインで考えてる馬鹿はお前だけだからな。
多くの人は電車や車でしかいけなくてもさして不便ではない。
858: 匿名さん 
[2011-11-27 00:43:46]
>>855

板橋区の高速脇マンション検討してるくらいだから
貧乏だけど食事にだけはお金かけるタイプですか?

859: 匿名さん 
[2011-11-27 00:44:55]
池袋のデパ地下を使うなら、三田線は不便。

板橋や練馬では、通勤通学途中に池袋のデパ地下に寄る人が多い。
デパ地下も色々あるけど、池袋は地下街が複数つながってるから、あまり西武だ東武だと意識してないかも。
860: 匿名さん 
[2011-11-27 00:50:02]
>855
高級スーパーやデパ地下近くにあると便利ですよね。
ただ、このマンションは埼玉の中古マンションより安いマンションだよ。高級スーパーに関心がある人は少ないと思います。
857さんのような考えの人ばかりじゃないですかね。
861: 匿名さん 
[2011-11-27 00:50:18]
ほとんどの人がデパ地下へのアクセスを基準にマンション選んでるわけじゃないからなw
862: 匿名さん 
[2011-11-27 00:50:35]
利便性の判断基準なんて人それぞれ。
勤務地が日比谷とか大手町の人にとっては利便性良いと思う。
銀座で買い物したい人にも便利。
863: 匿名さん 
[2011-11-27 00:57:48]
銀座で使えるのは、三越か松屋のデパ地下。
三田線が銀座での買い物に便利とか、聞いたことないわ。
864: 匿名さん 
[2011-11-27 00:58:55]
>>855
需要がないから高級スーパーがない。
そのことを理解した上でマンション検討したらいかがかしら?
少なくともこのエリアに住む方とはあなたの考えは激しくずれています
はっきり言って無知を通り越して恥ずかしいです
865: 匿名さん 
[2011-11-27 01:02:41]
>>863

なんでデパ地下が基準なんだよ、銀座で買い物としか書いてないのに・・
そこまでデパ地下を求めてるのはお前だけだ
866: 契約済みさん 
[2011-11-27 01:04:44]
高級スーパー行きたいのなら、田舎モンが住みたがる世田谷か豊洲にどうぞ。
867: 匿名さん 
[2011-11-27 01:05:33]
>864
同意します。
埼玉中古マンションより安いマンションでは高級スーパーの需要がないでしょうね。

ただ恥ずかしいはいいすぎかな。
868: 匿名さん 
[2011-11-27 01:09:43]
>>867
あの、どうしていつまでも埼玉中古にこだわるのですか?
その比較必要ないです。
869: 匿名さん 
[2011-11-27 01:10:22]
>>867
ようよく自らの無知を理解してくれたようで何よりです。
870: 匿名さん 
[2011-11-27 01:13:03]
>865
銀座まで30分くらいかかるから特に利便性高くないよ?
871: 匿名さん 
[2011-11-27 01:16:53]
>>870

一本で30分で行ければ十分だろ。まぁ価値観の相違だな
872: 匿名さん 
[2011-11-27 01:22:16]
>871 十分便利だと思う。電車も時間帯によっては座れるし。

873: 匿名さん 
[2011-11-27 01:24:05]
>871
都内ならかなりの場所で。
神奈川県、千葉、埼玉でも同じくらいの時間でいけてしまう。

10分くらいとかなら利便性高いと言えるけど、ここからだと巣鴨あたりになるか。
まあ、巣鴨は老人からみたら銀座以上の街かもしれないから老人が住むにはありかもしれない。
874: 匿名さん 
[2011-11-27 01:31:29]
てかさー、日比谷から銀座って、有楽町を抜けるのにけっこう距離あって、とても近いとも便利とも言えないんですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる