三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 22:23:09
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-10-28 10:07:33

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?

140: 匿名さん 
[2012-01-16 13:23:33]
いやいや、豊洲営業さんや住民さんは東雲はそもそも眼中にないのでネガりません。
それより豊洲ネガさんって東雲さんや有明さん晴海さん勝どきさんで辺りがメインでしょうか?

ここ、アンテナ近いみたいですが、東雲を代表するマンションになりそうです。
向きは南西方向と西北方向が良さそうですね。
高層はランドマークタワーやベイブリッジが見えそうです。
141: 匿名さん 
[2012-01-16 15:34:48]
横浜?
142: 匿名さん 
[2012-01-16 21:27:59]
横浜見えるよ。
観音崎灯台だって見える。
40階以上ならね。
被害者候補が言うんだから間違いない。
143: 匿名さん 
[2012-01-16 21:35:12]
東雲とは別の街だが、
横浜は確かに見える。見えても意味ないほど小さくね。
元旦0時に横浜でも花火をやってたよ。舞浜の花火よりも小さく。
144: 購入検討中さん 
[2012-01-16 22:46:08]
三井東側に申込んで、Wコン西側ビューバスの様子を夜な夜な望遠鏡で観察するのが今から楽しみです♪
146: 匿名さん 
[2012-01-17 08:42:50]
お見合いにならないというのは、本当ですか。結構距離も近いように思いますが?
147: 匿名さん 
[2012-01-17 08:57:25]
ここの立地はキャナルコート外になるので、Wコンの西側とは少しずれて建ったとしてもお見合いは結構するんではないでしょうか。
148: 匿名さん 
[2012-01-17 11:48:23]
真正面、だけがお見合いじゃないからね。
正面から多少ズレても、見えるものは見える。
149: 匿名さん 
[2012-01-17 12:05:29]
高層の利点は開放感ですよね。カーテンを閉めたり、人目を気にする生活は
したくないですね。
150: 匿名さん 
[2012-01-17 12:11:57]
同感です。
夜間でもカーテンを開けたまま、人目を気にせず夜景を見たい。
151: 匿名さん 
[2012-01-17 12:16:56]
ここの西側方向で、この先に高層の建物が建ち眺望が遮られるような危険な土地ってありますかね?
152: 匿名さん 
[2012-01-17 12:28:49]
えっ、
目の前にあるよ。中越運送だったかな。
153: 匿名さん 
[2012-01-17 16:13:16]
豊洲に住んでますが、豊洲はオフィスビルが多くて、もっと無機質だよ。んで、今賃貸何で東雲買おうかと思ってます。豊洲は新築はベランダの無いスミフマンションだけだし、中古も眺望と間取りの良い物件なかなか無いし。晴海とか田町当たりのマンションも見たが、個人的には東雲の方が好きだ。
154: 匿名さん 
[2012-01-17 16:21:04]
住環境は東雲のほうが格上だよ♪
155: 匿名さん 
[2012-01-17 19:45:11]
キャナルコート(および付近=ここのこと)は、総合開発かなんかで容積率がかなり緩和されてるので、建物も高くできる。
そうでないところは余り高く出来ない。
それから晴海通りから西は、羽田空港の空域制限なのか、120mアッパーぐらいしか建たない印象。
レックスもシティタワー有明も、その向こうの有明・台場もMSなら30階台前半だからね。

こちらの35階以上であれば、まず大丈夫だと思うよ。
156: 匿名さん 
[2012-01-17 20:47:20]
南側は都バス車庫だから眺望安心…
って書こうとしたら
車庫の敷地に都営団地が建ってる例もあるね。
158: 購入検討中さん 
[2012-01-17 21:25:40]
都バスもいつ土地を売るかわからないですよね。そしたら最悪北側だけか!
159: 匿名さん 
[2012-01-17 21:47:41]
オートバックスはどうなんだろ?
161: 匿名 
[2012-01-18 09:14:40]
東雲は倉庫のイメージが強いのですが、皆さんはいかがですか?
163: 匿名さん 
[2012-01-18 10:24:13]
キャナルコートって公営団地でしょ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる