三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 22:23:09
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-10-28 10:07:33

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?

114: 匿名さん 
[2012-01-14 10:34:49]
騒音気にする人は、北は結構いいよ。
野村も結構離れているし、街区を見下ろせる。豊洲タワマン群とか都心方向の夜景も
綺麗だよ。
117: 匿名さん 
[2012-01-14 15:26:29]
なぜ三井を歓迎するのですか。理由は?
120: 匿名さん 
[2012-01-14 19:28:42]
>三井さんは建物だけじゃなくて経年優化の街づくり、コミュニティづくりを考えてるからね。

笑った。ホメ殺しですか?
121: 匿名さん 
[2012-01-14 20:19:51]
周辺住民からすると、見苦しい自走式の車庫を建てられるより、タワーパーキングで
お腹の中に入れてくれるから、有難い。
122: 匿名 
[2012-01-14 20:45:14]
キャナルコート自体に興味がないが、三井のタワマンに住みたい人、にはどーでもいい話だな。  
イオン、便利なバス停、があれば良い。街づくりやコミュニティは関心なし。
123: 匿名さん 
[2012-01-14 20:55:26]
>122
俺もそう思っていたなぁ・・
賃貸住宅時代・・
124: 匿名さん 
[2012-01-14 21:37:49]
三井のタワマンだからチェックしてみたけど、外観(台形)がダサすぎた…
友人は家に呼べない。
125: 匿名さん 
[2012-01-14 21:48:00]
こんなの建てる金があったら浦安の被害者を補償したらどうだ!
126: 匿名さん 
[2012-01-14 21:49:01]
えらく見苦しいお腹を100mの高さにわたって露出してくれたもんだね。

お腹の中に入れるなんて表現は、ボイドの中に組み込んだ時の場合だろ。

127: 匿名さん 
[2012-01-14 22:26:16]
昼間はダミーバルコニーが付いてるからまだいいけど、夜は真っ暗な高さ100mの壁が立ちはだかるんだよね。
直面するのは合同庁舎とはいえ、街全体の景観は台無しにしてくれる。住民が歓迎するって意見は何を根拠に出て来るんだか?近所の商売人なら別だけど。

三井なんて、リバーシティやららぽーと豊洲辺りのように面開発して相乗効果を生むためならともかく、単独で建てる場合には(あらゆる企業と同じく)純粋に利益優先するだけ。

いずれにしても、この板を見に来る検討者にはどうでもいい話。
128: 匿名さん 
[2012-01-14 22:52:19]
求めもしないのにダミーバルコニーで周辺環境に考慮しましたと三井は
説明していたな。

見た目のためにバルコニーを作った上、
景観の審査でライトアップまで用意するようになったと聞いた。

周辺マンションは45mくらいの幅だけど、台形の長辺なので65m
くらいの幅に組み込まれる駐車場壁面。
そこまで偽装しなくちゃいけない巨大壁面がキャナルコートの中心に
向ってそそり立つ訳だ。
130: 匿名さん 
[2012-01-14 22:57:33]
逆を言うと、そこまでしないと建てられないような
しろものという事です。
頼みもしないのにね。
132: 匿名 
[2012-01-15 08:34:09]
長周期地震動予測地図2012年試作版では、免震タワーマンションに懐疑的な記述が、、、
133: 匿名 
[2012-01-16 09:01:41]
128、
三井はあんただけを相手にしてるわけじゃないんだよ。
というよりあんたなんか相手にしてないの。
134: 匿名さん 
[2012-01-16 09:48:53]
キャナルコートでないなら、共有空地も作らず、塀にでもして、
駐車場出入り口を晴海通りにすれば、もめずにすんだのにね。
135: 匿名さん 
[2012-01-16 10:09:44]
昨日東雲を視察に行ってきました。
町全体は建物ばかりで無機質で、
人は結構居るのに、人を感じる場所では有りませんでした。
ジャスコも品物はたくさんありましたが、低価格低品質のものが多く、
客層もあまり高いようには思えませんでした。
綿入れを着ている年配の人が居たり、
20~30代の夫婦層も、それほどレベルが高そうではなかったです。
比較してみた豊洲の方が、いい町だと思いました。
136: 匿名さん 
[2012-01-16 10:54:09]
豊洲マンの営業ですか。。。
137: 匿名さん 
[2012-01-16 11:03:37]
豊洲関係のスレで豊洲のメリット、を書くときには
チャッカリと「イオンがある」とか書かれる場合が多いのに、
東雲を批判したいときにはイオンの事も批判するんだね。
138: 匿名さん 
[2012-01-16 11:06:28]
ってか、昨日行ったと言いながら
昔の名前の「ジャスコ」って書いてるんだね。
139: 匿名さん 
[2012-01-16 11:54:22]
きどらない?24時間営業のイオンがあって、あれはあれででいいのでは?
ただ、もう少し気の利いた商業、飲食施設があればと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる