三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 22:23:09
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-10-28 10:07:33

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?

26: 匿名さん 
[2011-12-18 10:41:14]
湾岸タワマンが人気回復して焦っている人が多い。
27: 匿名さん 
[2011-12-18 11:26:39]
ほんとにWコン価格を理解してるのかしら。
低層階なら80㎡が2700万くらいからだったと思う。
60㎡で1000万円台もあった。
28: 匿名さん 
[2011-12-18 11:41:49]
そうそう。
野村のボランティア価格で十分だ。
29: 匿名さん 
[2011-12-18 12:03:52]
湾岸の実力が曝かれて焦ってる人が数人いるようだ。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o...

湾岸人気復活が妄想だとばれてしましましたね…
31: 匿名さん 
[2011-12-23 22:11:20]
ウラウドは来年中には売り切るつもりで頑張るらしいけど、末期はこことバッティング。

公式サイトの間取り図見てみると、最高スペックと思われる最上階南西角の90平米でも微妙だな。
最高がコレだから、かなり庶民派MSってことだろう。

LDを広げようとしても、単純に洋室を潰すセレクトプランじゃ整形にならない。

三井って野村みたいにオーダーメード出来るんだっけ?
だとしても浴室を動かすのは難しそうだし、この部屋じゃ8000万円台が精一杯。

あと28Fに、35mのドッグランが出来るらしい。
吠えまくられたら近所迷惑ってか。

32: 匿名さん 
[2011-12-28 09:59:20]
ドックランができるのですか??!!
犬の声は結構、上まで抜けるので上層階は迷惑・・・
となりのマンションからもクレームでますよね。
それに ペット臭がかなりしますね。
33: 匿名さん 
[2011-12-28 10:12:27]
28Fで開放されたドッグランて本当ですか?既存のマンションともめている
ようですが、騒音(高層からの)大丈夫ですか?また抗議されるのでは?
35: 匿名さん 
[2011-12-28 12:58:49]
マンション内ドッグラン、犬好きにはたまりませんね。
東雲はキャナルコート内が犬の散歩NGだったりとイマイチ犬好きには魅力薄だったのですが、ドッグラン付きと聞いたらMRに行かない訳にはいきません。
うーん、これで駅近だったら…。
駅近と言わないまでもパークタワー豊洲かプラウド東雲の場所だったら真剣に検討するんだけどなあ。
36: 匿名さん 
[2011-12-28 14:09:22]
ここはキャナルコートではないそうです。ただ、駅には近いと思いますよ。
犬の鳴き声が響き渡る高層マンション、日本初でしょう。まさにお犬様ですね。
37: 物件比較中さん 
[2011-12-28 19:38:26]
すごいですね。近隣住民にもぜひ開放してください!
41: 匿名さん 
[2011-12-31 10:10:11]
デベは周辺住民から総スカンかもしれないけど、住民は関係ないでしょ。
住民はただ合法的に販売されているものを買っただけで恥じるべき点は何一つない。
42: 匿名さん 
[2011-12-31 12:30:44]

合法的だというのは行政は認めたけど、裁判になっているから司法的に
合法だと認められている訳じゃないんじゃないかな。
合法的で無いという判決になれば、恥じる事は無いけど大変な事になるよ。
まあ、この国は行政の裁量権が最大に認めれれるので、その可能性は
無いと思うけど。
44: 近所をよく知る人 
[2012-01-02 08:18:29]
何か残念な状況です。街の発展していく姿を楽しみにしてましたが、
ハコモノだけが乱立してるだけになってますね。
45: 匿名さん 
[2012-01-02 08:44:06]
キャナルコートでは許されない巨大な壁面を持つ立体駐車場である事。
それも立体駐車場が100%で、敷地内に駐車できるスペースが
ほとんど無いようなマンションを、
狭いキャナルコート内周道路を共有し、キャナルコートから晴海通り
への出入り口の場所で作るのは勘弁して欲しかった。

三井の説明は、
キャナルコートじゃないから、キャナルコートのガイドは関係ありません。
法的にも問題ありません。

でした。

43さん、Wコン住民は建つ事自体に反対していた訳ではないよ。キャナルコート
内のCODANや高層マンションと同じような設計にして欲しいとお願いしただけ。




47: 匿名さん 
[2012-01-03 18:01:36]
46さん
いっている意味がよくわかりません。
Wコン住民である私が、Wコン住民として意見
して何が悪いのでしょうか。
もちろん、Wコンという人格がある訳では
無いので、いろいろな意見の人がいますが。
48: 近所をよく知る人 
[2012-01-03 21:37:23]
同感。しかし、やはりそのままの建物ができるのですね。
50: 匿名さん 
[2012-01-04 01:03:46]
のぼりは景観を損ねるという事で行わない方針となりました。
54: 匿名さん 
[2012-01-04 14:30:39]
なるほどね。。
一流はこういうところが付加価値高いんだよなぁ。
55: 匿名さん 
[2012-01-04 16:04:06]
街区としての調和の話とは別次元の事ですね。そんなすれ違いから、問題に
なったのでしょうけれど。購入者あるいは一流デベの方と既存の住人は観点
が違って当たり前ですけど。
57: 匿名さん 
[2012-01-04 19:57:48]
防災に対して積極的に対策の能書きを講じる姿勢は優れたデベなんでしょう。

しかし、

主要道路と人口密度が極端に高い居住区の入り口に、周辺には存在しない高層立体駐車場の計画。

防災上影響があるのではという住民の反対に対する答えは、

最後まで計画ありきの通り一遍のものでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる