分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-04-06 09:58:43
 削除依頼 投稿する

早くもパート7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88080/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2011-10-24 09:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★7

226: 取越し苦労 
[2012-04-04 22:56:51]
昔の坪井をお知りになりたければ 電子国土ポータルを 1970年頃からの国土の変遷が見れます。
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html
液状化がご心配なら こちらのマップを
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/bousai/0002/p015641_d/fil/2...


227: 入居済み住民さん 
[2012-04-07 00:33:55]
限りなく東で、かつ駅寄りなら比較的良いのでは?
(パークサイドの事。
ステーションサイドの区画は全部・・・
梅雨からずっと毎年湿地になっていました)
しかし、気になるのは町並み条例なんて考えにないようで、
緑が少ない!!!
角ぎりぎりまで、住宅や透けない塀を建てる!!!
もっと緑植えてください。
駅前なんだし!!
1m以下の塀はかろうじて守られているのか?
ミラーが無いと、危ないぞ!!!
228: 匿名さん 
[2012-04-09 11:41:47]
建築予定の駅前のマンション、
14階建で店舗もありと看板に出ていますね。
思ったより階数高かった!!(ふつう??)
存在感でそうですね~
そして店舗、何が入るでしょ?

早くイメージ図発表されないかな~
229: 入居済み住民さん 
[2012-04-09 15:58:10]
東葉高速ガード下の保育園のとなりにあるAHC住宅専用のミラー
いつの間にか 曲げられていますね・・・・・
230: 入居済み住民さん 
[2012-04-09 16:53:15]
後ろのほうの畑というか広大な空き地、何やってるの?
231: 匿名さん 
[2012-04-12 23:40:00]
マンションの店舗は何が入るんでしょうね〜。楽しみです。
ところで雉子が戻ってきましたね。よく知らないのですが冬の間はもっと南の方とかで暮らすのでしょうか。
またあの鳴き声が聞けるのは嬉しいです。
232: 匿名さん 
[2012-04-15 01:04:20]
高架わきの新しい道路、雨が降るといつも大きな水たまりができてます。
排水がうまくいっていないのでしょうね。
233: 匿名さん 
[2012-04-15 22:08:25]
マンションの説明会が公民館であるみたいですね。
ついに全貌が明らかになる!?
234: 匿名さん 
[2012-04-15 23:08:09]
自治会HPにマンション情報アップされてましたよ。
14階建て2棟、10階建て1棟で結構存在感でそう。
店舗に何が入るかは記載されてないみたいですね。
235: 匿名さん 
[2012-04-15 23:19:04]
千葉県は原発の影響で人口が流出してますから
歯止めをかけるためにも
マンションと町の活性化は喜ばしいことです。
236: 匿名 
[2012-04-27 08:09:01]
>>232
区画内のことかな?
今日もひどいね。
まぁ通らなければならない道ではないけれど、それでも町のレベルを下げられたようで迷惑です。
あのプレハブの事務所のところもいずれ売りに出すのだろうけど、あのままでいくのだろうか?
237: 匿名さん 
[2012-04-27 14:58:40]
あそこら一帯はもともと湿地帯で、ちょうど水溜りのところは「カエル池」があったところだよ。
カエルくん達がその池で大合唱していたんだよ。

238: 匿名 
[2012-04-28 00:07:03]
ここに自転車を停めないでください……の立て札の前に自転車を停める輩はなんなんだ!?
東口の不動産屋の前、階段を降りたところ、東葉線の高架下、しつこすぎる。
239: 入居済み住民 
[2012-04-29 01:05:22]
No.238さんに同感です。東口の駐輪場があるのだからきちんとルールは守って欲しい。
特に東口の不動産屋の前のところは街灯がなく暗いため、夜間は駅から出た際に
目が慣れず、止めてある自転車に何度かぶつかりそうになったことがあります。

駐輪禁止エリアの自転車に対しては警告だけでなくルール通り行政が即刻撤去すべきだと思います。
240: 匿名さん 
[2012-05-01 09:09:36]
「ルールを守る」という社会人として当然のことができない、育ちの悪い人なのでしょう。
ですから、間違いなく芽吹きの住人ではないでしょう。
周辺の土着民の仕業だと思います。
241: 匿名さん 
[2012-05-01 12:59:25]
232・236さん。 側溝の排水口にカバーがかかっているから
水はけが悪いんですよ。
いつカバーをはずすのかなと思って視てます。
もしかして区画内の街が完成した暁かなと・・・


240さん。住人にだっていると思いますよ。
あまり言うと荒れるからやめときますが・・・
242: 匿名 
[2012-05-03 00:33:21]
土着民(という表現が適切かどうかはさておき)だろうが芽吹にお住まいだろうがなんの関係もない。
立札の前に停めるその精神構造が理解できん。
文盲じゃあるまいし。
243: 匿名さん 
[2012-05-03 13:02:48]
立札ができてから停めたんじゃなくて、停めるから立札が
立ったってこと。
停める側にすれば、立札のあるなしは関係ない。

ちなみに自分も違法駐輪には苦り切っている。
244: 匿名 
[2012-05-04 01:52:54]
>立札のあるなしは関係ない。

それが文盲だと言ってるんだ。
字が読めないのなら撤去しないと理解できないということか?
245: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 11:26:47]
小川が滅茶苦茶に荒らされて、ザリガニはいなくなるは、
小川沿いに植えた花は引っこ抜かれてなくなるわ
川べりはほっくり返されて醜い穴が開きまくってるわ
犬の糞は放置されてるわ

なんなのここの住人のモラルのなさは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる