一戸建て何でも質問掲示板「大工さんの給料っていくらぐらいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大工さんの給料っていくらぐらいですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2023-12-21 21:19:34
 削除依頼 投稿する

見積もり書には、200万弱の金額が記載されていました。

大工さんは、通常は2人で作業されているので、1人あたり100万。

工期を3ヶ月とすると、月33万となりますが、これは、妥当な金額なのでしょうか?

あまりにも安いような気がします。

[スレ作成日時]2008-02-13 15:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

大工さんの給料っていくらぐらいですか?

26: 匿名さん 
[2008-11-11 10:11:00]
解体屋
宣伝
ウ ザ イ
27: 匿名さん 
[2008-11-11 10:36:00]
安い解体屋は不法投棄などで廃材を処理しているので、
取り締まりがあったときに、頼んだ人にまで害が及ぶことがあると聞いたことがある。
気をつけて下さい。
29: お父さんの娘 
[2012-11-06 19:53:11]
なんなん?あんたら?

大工なめんなし。給料があまりにも安いとか、なんなの。
そんなのほかの会社によって違うんだから安すぎるとか言うなよ。
うちのお父さんなんて1番の大工だから給料高いし。言っとくけどね、
やる気があるかないかの問題なんだよ。

ないやつらは、大工じゃない。

お父さんは金のために働いてるんじゃない。
建てた家に住んでくれる人のために頑張って働いてるんだよ。

うちのお父さんを見習いな!
30: 匿名さん 
[2012-11-06 20:22:42]
工務店の追加工事での請求明細では、大工手間が一日2万円でした。
現場の大工さんに日当を聞いたところ、一日18千円だそうです。

その大工さんは自分で請け負ったり手間請けしたり、それも小さな工務店専門で
工期が短く条件の厳しいHMや不動産系の建売などはやらないとの事。

31: 匿名さん 
[2012-11-06 21:14:52]
 見積書の作成用として積算資料が毎年発行されてる、資材価格など全て一応は載っている。
価格は見積用なので最高価格とみてよいようだ、それより高ければぼられているので交渉の余地が有ります。
サッシなどの仕入原価は1割5分から2割程度が普通ですが積算資料は定価で記入されているので注意が必要です。
顧客は取付費用を安く見るため殆どの設備品の価格は取付費用も含まれていると考えて良いと思います。
サッシなど定価近くの見積になり、取付費用も請求されればぼられてることになります。
 公共工事設計労務単価が記載されています30種類以上の職種が県別に価格が記載されています。
2009年度版によると大工単価は最低は北海道で13、900円、最高は千葉県19、600円です。
震災が有ったので今は単価が上昇してると思います、阪神震災の時は2年後に大工単価のピ-クが有ったそうです。
今回はもう少しピ-クは遅れそうです。
32: maruta 
[2013-02-19 17:17:07]
おいおいー景気のいい話書いてんなーー(・o・)秋田の今現在の「2013」大工の手間は常用で平均13000位だぞ(-_-)ハウスメーカーの請負なんて悲惨なもんだよ。特に大手のメーカーな(-_-メ)安い手間でやらせて完成後の保障は大工持ちって聞いたぞ。殺す気か?実際に保障させられてそれを苦に自殺した大工もいるんだぞ(-_-メ)なめすぎだろ。そんなことしてたらいい家は出来ないよ。大工も高齢化してるから、もう数年で大工の数一気に減るぞ。俺親方やってるけど、弟子を育てようとしても弟子に投資する余裕がないんだよ。このままじゃだめだよ(-_-メ)ちなみに組合単価は19000です。でも、その組合長は15000円でハウスメーカーの仕事してます:-)だっふんだ(・o・)
33: 匿名 
[2013-03-09 23:21:33]
やっぱ最低1・7はないとな。
34: 匿名 
[2013-03-10 10:17:08]
建売だと大工手間は
7000円とか。。。
保険とか別。
35: 匿名さん 
[2013-03-10 10:57:26]
客先単価設定25千円~/日、大工支払い16千円~/日

日当単価自体はHMでもローコストでも工務店でも大差無い。
(そうじゃないと職人来ないから)
大きく違うのは一日に要求する仕事量です。

極端なものだと、ローコスト系とのんびり工務店では、二倍の差がある。
技術的というより、早い仕事は出来ない大工には出来ない(やりたがらない)



36: 匿名 
[2013-03-10 21:16:40]
以前の様に大工はいくらでもいる。から現在では大工が他に頼め!と言う時代に変わって来ましたな。木工作業員なら沢山いるから。
37: 匿名 
[2013-03-10 21:23:34]
確かに職人でも格差が生まれてる。単価引き下げに応じない大工はやはり収入は高いし仕事も多い。腕、知恵、経験があると色々な事に対応出来る。腕の安請け合いしてると仕事を失う確率が多い。
38: 匿名 
[2013-03-11 05:35:28]
この前呼んだデリジョウの旦那は福島の大工(独立した職人)で、月に14万円しか収入ないのに、道具代がかなりかかると言っていたよ。
子供がいると辛い収入だけど、そんな不況のお陰で俺は・・っていうのは思います。
39: 大工はようなし 
[2013-04-11 13:18:33]
昔は大工は神様と言われていたが、いまではゴミ同然だな。祝儀は出ないし、じぶんの家は小さくぼろいし、
悲しくなるよ。客にはなめられてるし。俺は好きな女からなめられて騙されてストーカーの犯罪者にされた。
もうなめられたら、その職種では一生は食ってはいけないと思う。今に積水ハイムにおされて、
大工はいらなくなる日も近いと思う。結局金なんだ。日本建築は素晴らしいけど、客の態度が悪すぎる。
なめられたら終わりなんだよね。
40: 匿名さん 
[2013-04-11 14:22:23]
5年前だけど16万だった。
残業っていうか実労は10時間で日曜休み
41: 匿名さん 
[2013-04-11 14:50:53]
手取りは13.5万くらいだった。
金持ちの若い施主が憎くて仕方なかったよ
42: 匿名さん 
[2013-04-12 09:11:51]
下請けから脱却しないといい暮らしはできません

自分はほとんど新築やらない大工だけど、月収は80~100万くらいありますよ
43: 匿名 
[2013-04-12 10:49:47]
地方だと日雇いの方が手取りいいよ。
社員は月に手取り15貰えればいいほう。
44: 匿名さん 
[2013-04-12 11:16:19]
自分の家は
低所得の大工に建ててほしくないな
カリスマ大工がいい!
45: 匿名 
[2013-04-12 12:09:42]
無垢の床にカップラーメンこぼした。
お金があればコンビニ弁当食べるのに・・
46: 匿名 
[2013-04-12 20:35:55]
最近は電気、水道屋方が高級車。ハイエースにキャラバン。
あたしゃハイゼット。相棒はアクティ。
弟の左官はキャリィ。
47: 匿名さん 
[2013-04-12 21:01:27]
グラスウールを甘く入れて残りを持ち帰って知り合いのリフォームにそっくり使う俺。

大手の下請けだけど、監督は工期のことしか頭にないから、床下なんて何にも入れなくても多分分からない。
もちろん入れますよ。急いでるからピッタリとはいかないけど。キッチリ入れてもどうせ縮むけどね。

金持ち施主ととんちんかん営業でオプション設備や何風のインテリアの打ち合わせをしてるのか知らんが、家は大工が作んだよ。

48: 匿名さん 
[2013-04-13 01:13:24]
なるほど
47みたいな輩が住宅の質を下げるのか
本物の大工に失礼だからエセ大工と名乗ったほうがいい
49: 匿名さん 
[2013-04-13 05:42:47]
大手はトラブルがあっても工期通りに強引に進めるからな〜

小さい工務店だと、ゆっくり建てるから安心なのかもね。
50: 匿名さん 
[2013-04-14 07:53:20]
請負だがら手を抜いても、バーレたら自分に戻ってきますよ
51: 匿名 
[2013-04-14 17:46:29]
バレたりしませんよ。

手を抜かないと間に合わないよ 大手は工期を優先するからね。

逆にローコストの方が結果的には施主にはいいかもしれませんね、指値で安い金額で仕事が来ますが、「掛け持ちでもいいから、なるべく□月末か月頭くらいまでおねがいします。遅くても月末までなら遅れてもいいので進捗状況に応じて発注かけますから」
って感じなので、造作なんかは趣味の世界に入っちゃって、じっくりとこだわっちゃう。
大工からしたら割には合わないかもしれないが、ストレスなく仕事できる。
ローコストの中でも工期に関してはタマは例外みたいだけどね。一応大手だからね。
52: 匿名さん 
[2013-04-14 18:27:52]
サラリーの方よりも低いですよ。
考え方は様々ですけど
いまの時代に家を買うのはおすすめできませんね。
53: 匿名さん 
[2014-03-16 13:15:49]
大工として言わせてもらえば、ハウスメーカーに家を頼むもんじゃないね
54: 匿名さん 
[2014-03-16 14:21:35]
工期の厳しい(完工の早い)会社の住宅は、同じものなら早く作られるので
業者的にキャッシュフロー上で有利、短い工期は自動的に支払う手間賃も抑えられる。
なので心ない業者の住宅は、揃って工期が短い。

対して職人は急かされればそれ相応の仕事で対応する。まあこれは何処の業界においても同じであろう。
「もっと時間があれば、俺だってもっと丁寧な仕事をするのに・・・」
そんな経験がきっと貴方にもあるのではないだろうか。

施主は単なる商品の客ではない、工期の早い業者に建築依頼するという事が
そうした業界の(早く早く)の流れを助長している面もあるだろう。
その結果、多少の見えない手抜きや雑さを甘んじて受け入れる施主が大半となっている。

木造なら10坪一ヶ月、これを最短と憶えておくと良いだろう。
55: 匿名さん 
[2014-03-16 16:19:13]
大手だけはやめておけ。
エ期遵守だけ守れば見えないところは何も言われない。
逆に、地元の工務店とかは、仕事きっちりしないと次がないからな。
工期をうるさく言わないから、段取り守ってちゃんとできる。
56: 匿名さん 
[2014-03-16 18:19:57]
厳密な工期日を設定していない、かなりの余裕を見て工期を決めている
そして恐らくは施主とも厳密な引渡し日を決めていない業者は、零細工務店では少なくない。

これは「住宅販売ありき」で仕事をするHMやビルダー、不動産系業者と
「住宅建築が本分」で仕事をする地場工務店との思想の違いの表れの一端です。

単純に事務屋が経営者なら「より早く作れ、お客もそれを望んでいる」となりますが
大工自身が経営者なら「家を作るには、こんだけの手間暇時間が掛かるんだ」となるでしょう。

ちなみに職人の人工自体はHMでも工務店でもローコスト系でも、それほど違いはありません
ただし要求される仕事のスピードが全然違うだけです。

もし貴方の家の大工が初期と後期で入れ替わったり、進捗に応じて人が増減するような場合は
見えない所は大変残念な家になっている可能性が高いかも知れません。
57: 買い換え検討中 
[2014-06-25 20:56:50]
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
58: 匿名さん 
[2014-06-27 12:01:13]
セ フ レのダンナは 月に14万の手取りです。
29歳だそうです。

仕方ないのでオレが足りない分を払っています。
本当の話です。
59: 匿名 
[2014-06-30 16:32:50]
>>58 ちと意味がわからん。
知り合いの大工は、28歳やが35万もろうとるぞ。因みに29歳の電気屋は40万、30歳の水道屋は38万だそうな。確かにこやつらはよく働く。
60: 匿名さん 
[2014-11-16 10:50:19]
60万位ですが、それから、マイナス、電気道具、エアー工具、釘打ち機用釘、ビス、接着剤、作業車 駐車代 燃料 
等15万位マイナスです。最高に良いとき、で 悪い時はゼロの時もあります。
61: 周辺住民さん [女性 20代] 
[2015-03-18 17:34:02]
中卒なら嫌でもきつくてもやり続けた方がそいつのためだけど
高卒以上なら例え一時的に儲かっても割に合わないし将来性がないから
止めた方が良いかも。
野球選手と同じで怪我すればそれまででし経費で給料持ってかれるのは
大工ぐらいのものだから
他の仕事じゃありえないくらい
中卒で出世できる職業は少なく大工は中卒の天職です。

62: 匿名さん 
[2015-03-18 17:54:56]
中卒だと九九とかもできないから柱を発注したりするときだってマゴツクのでは?
63: 匿名さん 
[2015-03-18 21:34:10]
実際んとこ、中卒からずっと同じ仕事してるなら
若くても経験豊富、ベテランの可能性高いだろう。

一番よろしくないのは、色々な職業転々として
今は一応大工だよみたいな人

こういう人は取り敢えず、稼ぐ為に仕事として職人やってる
だけだから、自分の知識と経験や技術にプライドとか持ってない。
ただ言われた仕事をこなすだけ。

まあ元請としたら、その程度の職人が一番使い易いのだけど
言われた通りの工程で終われば、それで十分。
下職は言われたことだけ最低限やってりゃいい。
64: 匿名さん 
[2015-03-19 20:02:45]
結構もらってるイメージがありますが人によるんでしょうね
65: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-04-10 17:55:28]
ハウスメーカーの大工だけど時間と休日考えなければ80ぐらいいくよ?

釘もガソリンも会社でみてくれるし!
66: 建築稼業 
[2015-04-18 08:27:58]
・請負形態にもよりますが、それほどではないようです。

日当×日数だとすると、2万×25日としたら50万くらい?

日当はやはりそれぞれ異なるようですから、一概に安いともいえず、高いともいえず。

大工さんの経費も当然ありますからね、機材や車両、機材も決して安くはありませんからね。

2.5万×25日だと62.5万、年収では700~800万?

サラリーマンと比較すると、場合によってはいいかも知れませんが、やはり出費もそれなりにあるので。

結局、月33万としたら決して高くはありません。

しかし、月にほとんどその現場にいるかどうか?大工さんも現場をはしごしている方も多いですからね。

ただ人工だけでみられるとやはりこの世界はきついでしょう。

技術のある方で、手の早いひとは逆に日数が少ないので報酬も下がる場合もあります。

人工単価もそんなに極端に差があるわけではないので、やはり人現場でいくら、それが職人さんの技術料かも知れません。

サラリーマンでも、月に40万っていっても、賞与もありますよね、年収から人工単価をだしてみたらどうでしょう。

結構な人工になると思いますよ。
67: 技術人 
[2015-04-18 17:28:23]
サラリーマンが月40万、人それぞれですから、もっとある人もいればそうでない人もいます。

例えば月40万くらいでは、年齢的に30代後半くらいからですかね。

サラリーマンでも、職種によって違いますからね。

年収500万として、365日だと約13700円/日、でも当然休みもありますから。

月に8日休みとして、30日-8日=22日と仮定します。

22×12か月=264日

500万÷264=18900円くらいですか。

大工さんの日当もそのくらいの人いますよね。

そうすると、大工さんの日当が2万円くらいとすると、決して高いものではないということです。

その中には、経費となる機材などもあるんでしょうから。

2.5万円くらいでもいいのかも。

専門技術ですから、ある意味事務職の方のお給料と比較した場合にはちょっとかわいそうです。

大工さんのお給料、いくらぐらいかと、1.8万から2.5万くらいが相場みたいですね。

68: 匿名さん 
[2015-04-18 18:52:40]
都内で1.8、関東周辺で1.6万

ただ日当で常用しているのは、主に工務店専属の大工で
他は助っ人の単価。
日当でダラダラやられては、雇い主としてたまったものではない。

大手業者以下、建売も不動産業者も大半は
坪請か一棟請の単価でやってる。
多少雑でも、早く往なせばどんどん稼ぎになる。
雇う側としても費用が抑えられるし、キャッシュフローも良くなる。


69: 技術人 
[2015-04-19 11:18:39]
そうなんですね、請負では数をこなせばそれなりに稼ぎにもなる。

雑さが許容範囲であればいいのですがね。

でも、請負でもやはり通常の作業ペースでやっていると、多分日当単価は下がるんでしょう。

体一つですからね、限界もあるでしょうね。

でもひとつ思うのは、大工技術って本来ある程度高い部分に位置づけてますよね。

それでもこういう単価である現状、やはり不釣り合いな単価設定が業界を不安定にさせている現状もあるんです。

施工業務以外にも、設計などのコンサルタント関係も同様のようです。

価格を叩かれる、仕方ない、他がこの価格でやっているから、結局はいいように変動してしまうんです。

じゃ医師や弁護士などはどうでしょう、価格比較で左右されるケースも少ないと思います。

何故?

これが建築業界への見る目の結果ですね、そうさせている市場、職人不足でどんどん衰退していく業界の可能性もあります。

一部のものを見て評価されても、全国的に見てどうかですよね。

今では、中途半端な技術で参入してくる起業家もおります、仕事に対しての価値観が薄れている。

この業界の体質、見る目、色んな部分に問題ありありです。
70: 近所のおじさん 
[2015-04-23 07:48:49]
そもそも200万、大工2人、一人100万って材料費もあるんじゃないの?

価格を人数で割って高い安い、一人100万だったとしたらどうなのか?

この人が高いと思ったからレスを書いたのか?

疑問に思ったから書いたのか?

どんな工事なのかによって比較するものは変わります。

もっと具体的に書いてみてはどうでしょう。
71: 匿名さん 
[2015-04-29 09:01:50]
知り合いの大工は月14万だって言ってた。
一人で親方やってて、どっかの下うけしてて、県をまたいでラーメン屋チェーンとかの建設してるけど。
14万から道具代払うから、嫁には10万くらいしか渡せないみたい。
だから、嫁は子供預けて人に言えない仕事してるけど、ダンナはそれにキレてる。
元々収入低いダンナのせいなのに。
72: 近所のおじさん 
[2015-04-29 09:15:03]
それは大変ですね。
月14万、まあ月にどのくらいの日を働いているのかは分かりませんが、大工も決して儲かるわけではないということです。
これだけ技術職で、賃金に格差があったりしてもなかなか理解して貰えないのもどうなんですかね。
建築設計業などでもそのようで、国家資格でありながら、報酬額が法律である程度あるにも関わらず、時にはおまけ程度の費用と思われているようです。
どうなんですかね。
建築業界では、人手不足といいながら、人件費が今一定まらない状況。
今では住宅なども工場ラインで製作できる状況、先々の雇用なども不安があるようです。

73: あ 
[2015-05-01 02:30:52]
やり方次第。話しの持って行き方次第。付き合い次第。
メーカーに頼りきりなのか?
腕と信用、人柄、付き合いで食うのか?
お願いするのか?されるのか?
やり方次第なのが、独立するということ。
安いのは独立してないから、人に給料決められてるだけなんじゃない?
74: 近所のおじさん 
[2015-05-02 08:34:22]
やり方次第、それは基本といえばそうですね。
建築設計業界などは、独立しても廃業していったり、大手企業に出戻りしたりとよく聞きます。
需要と供給は明らかに歯車はずれています。
供給先が多すぎるのがデメリットでもあるようですよ。
大工さんのように現場職人が現在少ないのは、この先大変でしょうね。
効率性は現場では限界があります、なので最終的には多く仕事をしようとすると、人の手は絶対必要。
独立も有りですが、やはり依頼先へのアクションがきちんと確立しないと求めるひとは迷うでしょうね、それが営業的な部分で差もでてくるのかなと思います。
それには、NO73さんの言う付き合いなども大切だと感じます。

75: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-19 20:56:55]
大工と言っても
色々ですね。
新築手間受けでやってる大工
建設会社によりマチマチですね。
手間受けは坪3万〜7万
金具、釘、ビス持ちとかにより変動します。


常用大工
日当1.5万〜2.5万

リフォーム大工
1.2万〜1.8万

社員大工1万〜1.6万
能力により様々です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる