一戸建て何でも質問掲示板「まだまだ住宅の価格は下がるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. まだまだ住宅の価格は下がるのか?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2010-02-13 19:56:55
 削除依頼 投稿する

住宅、土地の値段が下がっています。
モデルルームで3000万で昨年から売っていたのですが、今年に入っ
て2200万まで値下げしています。

昨年まで坪35万で売っていた土地が、今年に入って坪20万で売りに
出ています。

ご近所さんから聞いた話ですが、先に分譲地や住宅を買った施主か
ら、お怒りの声が売主に届いているそうです。
 また値下がりした分譲地を買った施主は、先に購入した住人から
無視されるという話も聞きますが、こちらはなんとも・・・。

都会でも、マンションの大幅値下げが続いていると聞きます。
まだまだ、バーゲンセールは続くのでしょうか?
買い場は、まだ先??

[スレ作成日時]2008-09-17 07:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

まだまだ住宅の価格は下がるのか?

443: 匿名さん 
[2009-01-29 22:49:00]
大手が値下げするってことは、下請け業者の利益が減るってことだからな。
下請け業者は厳しいだろうね。
もっとも、こういった話は住宅業界に限った話ではないけどね。

それでも、値下がりについて皆反対する人はいないだろう。
ある住宅会社が、日本の家は高すぎるってCMを流しているが、やはり住宅価格は
今まで高すぎたってわけなのかな?
444: 匿名さん 
[2009-01-29 23:03:00]
ぬるま湯行政と国内のみの競争ではぎ、りぎりのコストダウンなんか真剣にやらんでしょ。
大手信仰、ブランド大好き日本人の考え方も変わってゆかないとね。
445: 匿名さん 
[2009-01-30 00:57:00]
politeness_strengthen@yahoo.co.jp相談受けます
446: 匿名さん 
[2009-01-30 11:54:00]
ローコスト系メーカーがしっかりしたいい家をきちんとつくって
大手をその気にさせてやれ! それしかないぞ。
447: 匿名さん 
[2009-01-30 22:16:00]
いま売ってるヴェリスタてどうよ?
448: 匿名さん 
[2009-02-07 14:39:00]
みんな何気に買い始めてるのかな?
449: 匿名さん 
[2009-02-07 19:01:00]
>>448

いや、富○ハウスの件で、さらに売れなくなっているそうだよ。
450: 購入検討中さん 
[2009-02-07 20:13:00]
そりゃあ、ふつうひくよなあ。
被害にあった方には申し訳ないけど、あんな騒動みせられたら・・・・
451: 主婦 
[2009-02-08 15:39:00]
早く買いたい…
452: 購入検討中さん 
[2009-02-08 22:35:00]
世界的な大不況は始まったばかり。

あと数年は待てば待つほど安くなる。
453: 匿名さん 
[2009-02-08 22:58:00]
スレとは関係ないが、家を買うのなら、完成保証が義務化される少なくとも10月以降にし
たほうがいいね。
454: 購入経験者さん 
[2009-02-08 23:49:00]
地方は知りませんが、首都圏近郊はもうすでに良い住宅用土地が無くなって来てますよ。
マンションならしりませんが、一戸建てだとのんびりしてると、良いと思える土地が
どんどんなくなります。
市街化調整区域は多いし、土地は増えて行きませんから。
確かに住宅価格はディスカウントで下がっているように見えますが、暇な時ドライブがてら
見に行くと、元の値段が高すぎで現状実売価格でさえ高い感じもします。
ヘンな立地ばっかに建築してるし、完成物件も安いけど見るとなんだかなあ って感じました。
ぎっつぎっつに建築してるから、日当たりが良い家はあまりないし。
私のは数年前に新築で購入した建売ですが、比較しても自分の家のほうがバリューを感じました。
ただ、当時は金利が高かったので、そこが損した感じは有ります。

まだ下がるかなんて計算しないで、予算が合う気に入った物件を見つけたら、金利も安いし
早く買った方が良いですよ。
455: 匿名さん 
[2009-02-09 00:09:00]
>>スレとは関係ないが、家を買うのなら、完成保証が義務化される少なくとも10月以降にし

完成保障が義務化?! また勘違いしてる人がいる・・・・
456: 匿名さん 
[2009-02-09 00:14:00]
≫455さん、完成保証ついてないHMって今あるのですか?自分は普通に最初から付いてくる保証だと思ってましたが…
457: 匿名さん 
[2009-02-09 00:31:00]
>>456
普通ついてないよ。
458: 456 
[2009-02-09 00:57:00]
知りませんでした。ついてないなら、機構等に契約時に頼むのでしょうか?
459: 主婦 
[2009-02-09 01:27:00]
ほんまに早く欲しい。消費税上がる前にみんな買うのかなぁ。
460: ビギナーさん 
[2009-02-09 08:48:00]
瑕疵担保の方が義務化になるみたいですよ。
ってことは瑕疵担保障も現在は任意ってことみたいです。
461: 匿名さん 
[2009-02-09 22:35:00]
>>ほんまに早く欲しい。消費税上がる前にみんな買うのかなぁ。

買わないというか、買えない人が多発してるでしょうね。
日本の牽引役の自動車業界が人減らしの真っ最中。

私の職種は関係ないよって言っても、回り回ってやってきます。
消費が減れば、売り上げが減り、利益も減り、給与は下がります。

まさに負のスパイラル。
462: 匿名さん 
[2009-02-09 23:11:00]
きてます、恐怖の大王 デフレ・・・・
463: 匿名さん 
[2009-02-10 11:35:00]
とうとう正社員の給料カットが大手電機メーカーで始まりそうですね。
スパイラル進行中...
いつ誰が止めてくれるのか
464: 匿名さん 
[2009-02-10 12:03:00]
皆で買い物しないと負のスパイラルは止まらないね
でも、勤務先の企業が保身に走って従業員カット・賃金カットを早々に打ち出すあたり
買いたくても原資が無く、諦めざるを得ないから当分無理だよね
日本人はバブル経験していて、アレルギーあるから余計にね

好景気>
企業 大型設備投資→業者潤う・求人↑up
不景気>
企業は財布の紐キュ・設備運休→業者仕事無く、従業員失業・賃金カット

構造的に、このサイクル脱却する方策無い事には苦しいよね・・。
いっその事、最先端農業国家にでもなって、食料輸出国家として貢献してみる・・・という手はあるね。人間、食べないとしんじゃうからね、食べ物買うしかないからね
そんでもって、飢餓に苦しむ資源持ってそうな国を属国にでもして、、、、あれ!?
戦争になっちゃうな〜・・・。
465: 匿名さん 
[2009-02-10 13:02:00]
政治家定年制導入。老体は無駄遣いを辞めて、体を休めてくださいね。
466: 匿名さん 
[2009-02-10 13:10:00]
今の政権では、このみぞうゆうの大不況を乗り切ることはできない。
役人は保身に走り、無駄遣いを止めようとはせず、いつも企業に頑張ることを強要する。
もう限界ですよ。
467: 匿名さん 
[2009-02-10 16:28:00]
>今の政権では、このみぞうゆうの大不況を乗り切ることはできない。

みぞゆう? 「みぞーう」じゃないのか? 未曾有は「みぞーう」or「みぞう」と読むの。
あなたひょっとして麻生太郎、本人じゃないの?
468: 匿名さん 
[2009-02-10 16:31:00]
>>467
失礼ですがジョークって解りますか?
469: 匿名さん 
[2009-02-10 16:56:00]
タローがそう読んでたね。
470: 匿名さん 
[2009-02-10 17:43:00]
ん? Joke? OK!
471: 匿名さん 
[2009-02-10 19:34:00]
KYはこの時代を生き残れません。
472: 匿名さん 
[2009-02-10 19:59:00]
不況はまだ入り口だよーん。
解散総選挙後、新政権発足してから底無し沼になるだろうね。
失われた10年度ころではない、失われた日本、ね。

資産として残らない家なんかローンで買わないで、身軽にしときなさい。
473: 匿名さん 
[2009-02-10 22:31:00]
キャッシュで家を買える人以外買っちゃだめ
474: 関係者 
[2009-02-11 16:30:00]
半年はやめとけ、危ない会社に入れ込むなよ。悲惨だぞ。
475: 匿名さん 
[2009-02-11 18:22:00]
あと3年で社宅の使用料が10万円になるのですが、家を買うか、アパートを借りるか悩んでいます。
476: 主婦 
[2009-02-12 04:29:00]
そうですか〜。やっぱり買わないほうがいいんですね。
消費税上がったらもっと買う気がなくなりそう(;_;)
そして、昨日の夜、NHKに一年未払いの16000円を取られた。生きていけない…なんで貧乏人から金取るの。もうCMさせなよ…NHK。
477: 匿名さん 
[2009-02-12 06:31:00]
主婦さん
NHKの支払いもまとめてになると大きいですね。
わかりますよ〜。
今月も黒字目指して頑張りましょうね!
478: 主婦 
[2009-02-12 08:18:00]
>>477さん
ありがとうございます(;_;)頑張りますm(_ _)m
479: 匿名さん 
[2009-02-12 08:32:00]
千葉県の大網の駅と海の中間地帯なんか、値下がるもなにも、値段なんかありません。つうか、ただでもいらない状態です。
都内とか値下がったといっても値段つくだけましだよ
480: 匿名さん 
[2009-02-13 22:33:00]
今年の10月建築ルネッサンスだね
481: 匿名さん 
[2009-02-14 15:27:00]
瑕疵担保義務化くらいでどーなるっていうんだ???
482: 匿名さん 
[2009-02-14 17:43:00]
底なしですな
483: 匿名さん 
[2009-02-15 00:25:00]
それほど下がりませんな、慎重になっているのでしょうか
484: サラリーマンさん 
[2009-02-15 15:11:00]
価格を下げる体力ありません。日々の資金繰りで精一杯です。とほほ
486: 匿名さん 
[2009-02-17 08:16:00]
さらにキャッシュが減ってくると
施主からさっさと取ろうとするので要注意ですよ。
前金増やしてくれ、なんて言ってきたら、さっさとお別れすべきです。
487: 匿名さん 
[2009-02-18 12:17:00]
価格が下がる以前に、まともな土地がないよ。
488: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 14:49:00]
失礼ですが・・そう言って買えない・買わない人達がマスコミの偏見報道の煽りを信用して邪魔するんですね。
自分は3年前購入しましたが、今はローン減税や金利の面等々買える人は買い時ですよ。
バブルが飛んだ時も「もっと下がる」って騒いでいた評論家の言葉を信じて、結局買い時を逃して買い損なった人がたくさんいました。
底値なんて誰も予想できないし、いい土地はそれでもそれなりの値段がします。
「100年に1度の津波」と言ったのがいつの間にか「100年に1度の危機」に変えてしまうマスコミや評論家。
誰もが予想できないって言っているのに評論家や無能なマスコミの適当な不安煽りに引っかかってる。
予想できないって事は回復時期も予測がつかないんだから、底を打つのも誰も評論すべきではないでしょう?
自分の身の丈にあった支払いで購入可能な人たちは、数年前に比べればいい場所が安く手に入り、減税でお金も戻ってくる。なぜその時期をやめる必要があるんでしょうか?
景気がいい時は金利も高く、相場も高い。
景気が悪いから金利も安い・相場も安い・しかも減税など特典も有る。
それでも動けない人達はしょうがないとして、動ける人は動かなければ結局は買い損なうだけなのではないでしょうか?
489: 匿名さん 
[2009-02-19 17:31:00]
488正解!住宅、マンションは買える時に買う!今が其時なのです。始って以来の最大の住宅ローン減税の恩恵に授かりましょう!日本経済も旨く回りますよ。なぜって?住宅を購入すれば、それに伴い様々な業種が潤って行くのです。波及効果が大きいから、政府はそれに期待するのです!土地、建築コストの下落、ローン減税、今が買い時なのですよ。
490: 匿名さん 
[2009-02-19 19:06:00]
ほんと日本のマスコミ報道は見る気もしない。

政権与党の功績は一切誉めず、興味もわかない漢字読み間違えなどを連日放送のネガティブキャンペーンをはりまくり。

政権交代ばかり煽っているが本当に日本国民の為を思って存在しているのなら、あげ足とりばかりしている野党も責めるべきである。
もっと報道すべきことが山積しているはず。

今のこの国は政治家が与野党関係なく一致団結しなければ本当の亡国になってしまう。

また、不動産でも何でも値下がりを期待して買い控える気持ちもわかるが程々に。

日本経済が油切れを起こして更に回らなくなる。


大多数の国民は多かれ少なかれ土木建築業界に携わっている。

ほとんどの国民は消費者 兼 労働者であることを忘れてはならない。
491: 匿名さん 
[2009-02-19 21:05:00]
そもそも発覚した約50兆の埋蔵金(実は500兆!各省庁に証券化されていたり、不動産として化けていたり、諸々合わせると500兆なのです)により、民主党は政権交代したら他の財源にあてるつもりだったんだろうね(笑)とにかく使ってしまおうとする自民党も、選挙じゃ勝てないからって意地悪だよね。野党の茶番劇があっても、法案は間違いなく通るよ!でも安心しなよ、まだ450兆残っているから(笑)官僚達の無駄遣いが無ければまだ立ち直れますよ!
492: 488です 
[2009-02-20 01:59:00]
490さんに同意です!!

最近は12chの日経サテライト位しかまともな報道はされていない気がしてます。
古館・みの・福沢等マスコミ関係者は自分達が困らないから言いたい放題・・・。
最悪ですよね?
誰があんな巨額の赤字を出したトヨタがもう5月から増産なんて思ったでしょう?
定額給付金だってもらえれば欲しいけど反対!・・なんて正に今の民主党やマスコミと一緒の文句は言うけど最終的には同意するといったただの駄々っ子だと思います。
ブレてるのは小沢率いる野党だと思ってなりません。西松建設の汚職だって誰が一番貰っているかは(民主小沢)誰もつつきませんしマルチ問題もです。
耳障りだけ良くて何にも出来ない政党には自分は反対です。
反対や・けなす事は誰でもできますからね?

まったく関係ない話題で申し訳ありませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる