注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-29 10:59:12
 

前スレが1000件を大きく超えていましたので
その2のスレを作りました。
荒らしはスルーでお願いします。

前スレ・http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/

積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-09-12 13:41:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その2

81: 匿名 
[2011-09-19 23:20:24]
検討板で各社の批判的コメントが溢れる理由が解らない。

みんな冷静にな。
あと、人格否定は駄目だぞ。
84: 匿名さん 
[2011-09-20 10:15:45]
 何か荒れてますね
86: 匿名さん 
[2011-09-21 10:16:48]
どうして住友林業の施主って人は必死な人が多いのかな?
88: 匿名さん 
[2011-09-21 13:05:58]
40坪程度のチッコイ家ならツーユーが一番だね
89: 匿名さん 
[2011-09-21 23:58:03]
この手の掲示板で本当に検討している人がどれだけいるのか疑問ですね
90: 匿名さん 
[2011-09-22 06:30:03]
↑そう思うなら毎日毎日朝から晩まで一条の過保護発言に
明け暮れなくても~

アンチは面白いからという理由があるが施主が必死になる理由が理解できない。
マジで。
92: 匿名さん 
[2011-09-22 08:46:32]
住林の外壁は湿式・乾式なんでもこいだろ?
モルタルが嫌なら別のにすればいい。
93: 匿名さん 
[2011-09-22 09:25:22]
49~80まで消えてますね
このスレってどうなんだろう?
94: 匿名さん 
[2011-09-22 09:42:44]
モルタルはデザイン重視には必須ですからね~

デザインなんかどうでも良いと言う一条やハイムは紅白にTシャツジーパンで出てくるaiko みたいなもんだ。


95: 購入検討中さん 
[2011-09-22 09:46:36]
>>88
ちっこくない家では、
ツーユーやグランツーユーではダメですか?
96: 匿名さん 
[2011-09-22 12:04:28]
残念ながらでかいハイムって見たことなくて。
少しでかいと思うと表札に名字が複数書いてあったりとか笑
97: 匿名 
[2011-09-22 12:39:20]
>96
24時間匿名掲示板サイトに夢中で大晦日もテレビの前だと、家とか見ないのも仕方ないですよね笑
98: 匿名さん 
[2011-09-22 13:18:17]
でも表札は外に出ないと見ることできないよ。
やはり文章理解力が足りないね。笑
99: 戸建てファン 
[2011-09-22 15:18:37]
はじめけんせつに一票
100: 匿名さん 
[2011-09-22 15:34:41]
60坪 4000万だと、最低ランクの仕様 設備にすればどうにかなるんで無いの?
101: 匿名さん 
[2011-09-22 17:36:21]
おひさまハイムは工場生産とユニット化による効率化により製造コストはかなり安くなっています、
交渉次第でガンガン安くなりますから頑張って安くしましょう。
だいたい30坪前後でハダカ仕様だと坪50は切るようです。
102: 匿名 
[2011-09-23 00:42:41]
値切った挙げ句 地盤調査の判定を甘く見積もり東京マガジンのネタになった可能性は無いのかな?

気になる…。
103: 匿名さん 
[2011-09-23 02:44:27]
>値切った挙げ句 地盤調査の判定を甘く見積もり東京マガジンのネタになった可能性

ないね。地盤関係ないから。
104: 匿名さん 
[2011-09-24 10:32:15]
ハダカ仕様って何ですか?
105: 匿名さん 
[2011-09-27 16:32:37]
一長一短ですが、お金に余裕があれば、住林かな。
106: 匿名さん 
[2011-09-28 05:46:17]
住友林業はローコスト系と思っていましたが違いましたかね?
107: 匿名さん 
[2011-09-28 06:32:03]
住友が財閥である歴史を知らない君↑ならローコストで良いんじゃね?笑

多分君の住む分譲地は格安地で貧乏人の**になってるんだと思う。
それで小さな住友の家しか見られないのでしょう笑
109: 匿名さん 
[2011-09-28 08:02:13]
↑それってまさに近所に建ってる一条だわ!笑

一条なのにグラスウール詰めてたよ!笑
110: 匿名さん 
[2011-09-28 08:08:29]
一条になると展示場から安さが爆発してるよね。
うちは都内でも比較的地価が高いとこなんで一目でスミリンと分かる家しかないよ。
111: 匿名 
[2011-09-28 08:24:21]
>109
やはりグラスウールはEPSより低級という認識ですか?
112: 住友施主 
[2011-09-28 08:28:21]
誰だってお金があればブランド品が良いに決まってますよね。
特に女性であればなおさら。

そんな女性のために名実ともに一流な住友ブランドを持ってこそ男の甲斐性というものだと
思いますよ。
113: 匿名さん 
[2011-09-28 08:33:29]
>111

材質的な価格の話ではなく、一条のラインナップにグラスウールは出てきてないと思ったのでカタログ堕ちの廉価版なのかなと
でも実際多いですよね、一条なのに床暖もなくグラスウールの家、免震に至っては見たことすらない。笑
114: 匿名さん 
[2011-09-28 08:34:32]
>113

今建てられた一条はパネルも省略していましたよ。
115: グランツーユー検討中 
[2011-09-28 09:26:38]
積水ハウスって冬寒いという評判があるけど、どうでしょうか?
実際、モデルハウスみたら窓に換気口ついていていかにも寒そう。
寒さに弱い自分だったら、
この中では高断熱高気密を売りにしてる一条かハイムグランツーユーだけど、
外観で一条は論外だから、
消去法でハイムグランツーユーかな。
116: 匿名さん 
[2011-09-28 09:51:08]
積水ハウスは三種換気を回すとコンセントパネルから隙間かせが出てきてたよ。
多分壁内がグラスウールである積水ハイムも同様だと思われる、
117: 匿名 
[2011-09-28 11:50:15]
ジャンバーくらい買う金ないの?だったら積水や住林は無理だよ。経済的にも耐寒的にも。
118: 匿名さん 
[2011-09-28 14:14:28]
積水ハウスは、主婦の友っていうアンチ全館空調で有名な奴が施主だから印象悪いな。
止めといた方が無難です。
119: 匿名さん 
[2011-09-28 15:08:47]
>>積水ハウスは三種換気を回すとコンセントパネルから隙間かせが出てきてたよ。多分壁内がグラスウールである積水ハイムも同様だと思われる、

先日、積水ハウス・シャーウッドの展示場で話を聞いてきましたが積水ハウスは高気密仕様ではないそうです。以前高気密で問題が発生し訴訟に発展したとの理由で現在は中気密のC値=2程度だそうです。よってコンセントも気密施工はされていないようなので隙間風を感じるのかもしれませんネ?
また気密性は断熱材がグラスウールだからとの指摘は一切関係ないのでこのレスで誤解しないでください、気密施工をするか、しないかで決まります!
120: 匿名 
[2011-09-28 15:27:15]
ゴミも断熱材になるみたいですね。
121: 115 
[2011-09-28 15:55:17]
>>116
セキスイハイムグランツーユーの展示場で放送してたコマーシャルビデオでは、
コンセントの気密施工はしっかり行って、それもたくさんあるセールスポイントの一つだったけどね。
積水ハウスに関しては外観は恰好いいけど、あの窓はいただけない。
隙間風ピューピューの鉄骨アパートを連想させる。
122: 匿名さん 
[2011-09-28 16:20:27]
気密施工しないと空気が漏れるということは、元はあながあるということだね。
仮に塞いでも裏側は外気とつながってるわけだから熱交換はしちゃうということだね♪

難しいかな?笑
123: 入居済み住民さん 
[2011-09-28 21:50:47]
60~70坪で、幾らの家を建てるつもりですか。タマホームもご検討ください。お金は、大事に使いませう。
124: 契約済みさん 
[2011-09-30 06:58:59]
 積水ハウス施主ですが、私の知り合いが150坪くらいの自宅を建築しようとしています。
 土地は、200坪(購入すみ)のようです。費用は、2億弱を希望しているようです。
 私の家は、60数坪で7000万弱でしたが、とても満足していたため、積水をすすめました。
 その人も、いろいろ展示場をめぐって、住友林業がだいぶ気に入ったようです。
 住友の施主で100坪以上の大豪邸を建てた方の意見はどうでしょうか。かなり大きな物件なので、
 無難に(地震なども含めて)積水のほうがいいかとおもいますが、どうでしょうか。
126: 匿名 
[2011-09-30 07:58:54]
幼児のいたずら防止のやつ刺しておけばいいよ。
127: 匿名さん 
[2011-09-30 19:07:16]
コンセントってすきま風がどうしても出るのかな?積水だけでしょうか?
129: 購入検討中さん 
[2011-09-30 19:55:50]
>>128
ハイムグランツーユーはどうなのか知ってる?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる