一戸建て何でも質問掲示板「宅内LANを採用した方、どうでしたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 宅内LANを採用した方、どうでしたか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-25 20:36:39
 削除依頼 投稿する

宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

宅内LANを採用した方、どうでしたか?

123: 匿名さん 
[2009-02-24 23:21:00]
なんだかこの中にありそうなところで建てた予感がするね
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022336_all.html
125: 匿名さん 
[2009-02-24 23:22:00]
お前と一緒にすんなよ
うちは爺さんが死んだ時国30億ぐらい持って行かれたんだからよ
127: 匿名さん 
[2009-02-24 23:26:00]
とりあえずNo.10は、by 10と表示してくださいな。
128: 匿名さん 
[2009-02-24 23:26:00]
うちのHMはローコスト向けの商品もあるって感じだな
うちは建築家と建てるのと同じだよ
内装、設備に拘れば天井知らずっていう
129: 匿名さん 
[2009-02-24 23:28:00]
泣いてないよ90越えて大往生だよ
一族はたんまり遺産もらってみんなほくほくで
天国から爺さんも喜んでいるだろう
130: 匿名さん 
[2009-02-24 23:30:00]
まさかPC板ボルトで繋いだブレハブ小屋じゃないよな
131: 入居予定さん 
[2009-02-24 23:31:00]
>うちのHMはローコスト向けの商品もあるって感じだな

ローコスト向けしかないでしょ?そこの工務店。
しかもメーカーじゃないよ。ノーブラだから単なる工務店。

ノーブラ最高!
132: 入居予定さん 
[2009-02-24 23:33:00]
あら?うちのことかしら?
確かにゼネコンなんだけど戸建はやってないかも。
上層に知り合いがいるので何と直接個人住宅の発注をしてしまったのだwwww
ちなみに電鉄系です。
133: 匿名さん 
[2009-02-24 23:34:00]
工務店じゃないよ一応ゼネコンって位置づけになってるね
134: 入居済み住民さん 
[2009-02-24 23:35:00]
>工務店じゃないよ一応ゼネコンって位置づけになってるね

了解です。工務店さん
135: 匿名さん 
[2009-02-24 23:38:00]
いやゼネコンだよ
開発からマンション戸建てまで一応手広くやってるね
136: 匿名さん 
[2009-02-24 23:45:00]
書き込みが途絶えた・・まさか連投に引っ掛かったとか?
ネットワークにお強く金持ちなのにISP一つしか契約してないのかな
まぁなんとか俺より優位に立とうと必死なのはわかった
でも敵わないようちは知事から年賀状がくるような一族だから
137: 匿名さん 
[2009-02-25 00:01:00]
てか俺はこんなことの為に今日来たんじゃないんだ
バッファローのAOSSがついた無線LAN
試しに買って設定してみたんだがこれなら無線苦手な人も大丈夫だと思うよ
まさにボタン一つで簡単接続だった
139: 入居済み住民さん 
[2009-02-25 00:45:00]
ちょっとまて
>まさか連投に引っ掛かったとか?

何だ、連投すると何かに引っかかるのか???
気になる・・・・何が起こるんだ?
結構連投してるが見た目わからんぞ
140: 契約済みさん 
[2009-02-25 00:48:00]
>ISP一つしか契約してない

よく読むとこれも変だ。
君ら貧ぼう人はどうせ動的契約だろうから一度解放すればいいだけのことでは??
ISPの契約数には依存しない気がするが。。
もっともウチは固定IP3個もらってるんだが固定のISP契約は当然ひとつ。
141: 匿名さん 
[2009-02-25 00:56:00]
俺は貧乏人じゃないよ

時間置いてレスしたところで何も変わらないのに
142: 匿名さん 
[2009-02-25 01:00:00]
てか固定IP数でも勝ってるわ
俺8IPだから使えるIP5個
143: 契約済みさん 
[2009-02-25 01:05:00]
>てか固定IP数でも勝ってるわ
>俺8IPだから使えるIP5個

こんなに分かりやすい回答するヤツもある意味素直で分かりやすいwww

ちなみに固定IP取るメリットって何だか知ってるかな?
セキュリティの面から考えると動的IPのほうが有利なんだよ。
144: 契約済みさん 
[2009-02-25 01:13:00]
ちょっと妄想君に質問は酷だったかな。
一般的なことはネットでも探せると思うから調べてみてね。(それにしても8個も取る理由をどうやって説明するかだけどwww)

明日も早いから今日はもう寝るね。楽しかったよ♪
145: 匿名さん 
[2009-02-25 01:22:00]
書いてること全て初歩的っていうか

色々事情があってそんなの俺の勝手だと言うしかないな
当然動的で使ってる端末もあるよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる