一戸建て何でも質問掲示板「宅内LANを採用した方、どうでしたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 宅内LANを採用した方、どうでしたか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-25 20:36:39
 削除依頼 投稿する

宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

宅内LANを採用した方、どうでしたか?

77: 匿名さん 
[2009-02-23 19:51:00]
どっちも頭弱い。
でもクレーマーの典型だろね。この手は自分の非を忘れるから始末に負えないね
78: 10 
[2009-02-23 20:34:00]
有線も自由、否定も自由。
俺は権利を奪うことはしてないはずだがねw
79: 10 
[2009-02-23 20:37:00]
>74
わざわざ過去にまでさかのぼって否定か。
時間あるんだねw(少し軟らかい表現に変えてみたけどどう)
80: 匿名 
[2009-02-23 20:45:00]
74はオタクだと言いたいんですかね?
81: 匿名さん 
[2009-02-23 20:52:00]
ここぞとばかりに知識自慢してる輩が多いね。
よほど日常生活で存在価値が無いようだね。
83: 通りすがり 
[2009-02-23 23:44:00]
10の言い方は実社会では難があるが、内容的には同意する。
私は各部屋にLANを配線してますが、無線派です。
ノートにコードはウザイっす。
84: 申込予定さん 
[2009-02-24 00:02:00]
うちは各部屋のTVを置くだろう位置にCD管を通す予定だよ。
それでパソコン、TV、NAS、ゲームを全部つなぐよ。
無線は受信機が内臓されてない物は見栄え、価格、手軽さ、コンセントが一つ要るとイマイチなんだな・・・
86: 14 
[2009-02-24 00:15:00]
>無線LANはあまり信用してないので。
→根拠がありませんね。エラー訂正方法なんかは無線有線はかんけいありませんがねw
 素人発言炸裂!

この発言から始まった訳だが
09はセキュリティ上の事をいったわけで
それを10が理解できずに「エラー訂正方法」なんてぶっとんじまった訳だ

無線LANはほんの少し前まで、セキュリティ上かなり問題があったから
法人には全く提案してこなかったな。
87: 匿名さん 
[2009-02-24 00:31:00]
大丈夫、君が言う無線の脆弱性も君のレベルでは突破することはできない。
仮に突破したところで財産のない人の情報ほど価値のないものはない。ね、自作自演さん(笑)
88: 10 
[2009-02-24 00:37:00]
その通りですね。大企業の情報なら有益ですが、中流階級の情報なんか無益どころか損害にさえなるよw
だから個人ユースに最適なんですよ。あの値段だから君達のような貧しい階級でも無線が手軽に使えるんですよ。
少しは有り難みを感じなさい。わっはっは
89: 匿名さん 
[2009-02-24 01:35:00]
無線ねぇ・・・。
まー一般家庭程度なら大して不具合も出ない(気が付かない)んだろうけど、信頼性は有線にだいぶ劣る。
うちの会社では無線は客の強い要望が無い限り提案しない。
外部要因に弱すぎます。
90: 匿名さん 
[2009-02-24 06:10:00]
会社からは4つアクセスポイントが検索できます
(設置したアクセスポイント2つととSSIDステルス機能付きをのぞく)
電波は弱いんですがそのうち1つをポチッとすると繋がってもにょもにょ(ry
91: 10 
[2009-02-24 06:40:00]
>89
そりゃ電界強度SIMもしないで出たとこ勝負でやれば結果も出たとこ勝負でしょ?
うちの会社ってまさか設置で金取ってるのに根拠ある事前検証もしないの?
そりゃ提案しないではなく提案できないが正解だよね?
思い付き工事ならそこら辺の主婦だってマニュアル渡せばできるよ。うちのエリカ様だって何も見ずできるw

会社がいったい何を目標としてるのか考えたほうがよい。設置だけなのか(くどいが、これだけなら主婦レベル)検証を含めた確度の高い提案をするのか。
厳しいこというが、そのくらいできないと今はお金とれないよw
92: 10 
[2009-02-24 06:54:00]
86が自作自演の発言だと分かる理由

>>無線LANはあまり信用してないので。
→この文章から

>この発言から始まった訳だが
>09はセキュリティ上の事をいったわけで
→こうは書いた本人しか分らないね。

そもそも対話するときは相手に誤解を与えないように趣旨をきちんと伝える義務がある。初対面ならなおさら。こういったハイコンテクストな会話は海外では通じない。

俺が日本語と社会人の勉強をとアドバイスしたのはこういったことが多すぎるから。
俺20代なんだけどオッサンしっかりしなよね。下に悪態つくなんて最低だよ
93: 匿名さん 
[2009-02-24 08:59:00]
>09はセキュリティ上の事をいったわけで
>→こうは書いた本人しか分らないね。

日本語が普通に読めればセキュリティの事だと読めるぞ。
94: 匿名さん 
[2009-02-24 09:20:00]
使い勝手を聞いただけのスレでそんなこと言われてもねぇ。
知識が豊富なのは結構だけど、素人が尋ねる掲示板なのだからさぁ、
もう少しわかりやすく書いておくれ。
あたしゃチンプンカンプンだよ。
95: 10 
[2009-02-24 09:53:00]
信用≠セキュリティ

出たとこ勝負の人生は間違いが増えて対人関係でトラブルの元だよ
思い付きで喋らないで辞書くらい引いたほうが良い
96: 匿名さん 
[2009-02-24 10:08:00]
テレビとかHA的な使い方するインターホンもあるから予備配管しておくと良いですよ。
ネットワーク使うのはPCだけじゃないですから。
97: 匿名さん 
[2009-02-24 10:30:00]
拝見した所、もはや掲示板ではないようなので、貴殿が有線LANをお考えであれば、こちらのサイトが参考になると思いますよ。

LAN工事ドットコム
http://lan-kouji.com/
98: 10 
[2009-02-24 10:34:00]
あのね、有線LANは頼まなくてもついてくるが無線機つける位置までは考えてくれない。電波を使うから一番設置場所が重要。
使いこなせなかったとしても一度は必ずトライしたくなると思うんだけどね、無線て。
そうなった場合クローゼットの中に設置したってうまくいくわけないんだよ。だから無線置く場所を作ったほうが良いよといってんの。無線に挫折したら使わなきゃ良いだけなんだし

有線と無線なら今後どちらにシフトしていくか想像つかない?
伸びてく方に注力したほうが良いんじゃないの?今の家は60年くらい住めるんだからさ。

ホントアタマ使ってんの?大丈夫?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる