一戸建て何でも質問掲示板「宅内LANを採用した方、どうでしたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 宅内LANを採用した方、どうでしたか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-25 20:36:39
 削除依頼 投稿する

宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

宅内LANを採用した方、どうでしたか?

187: サイバーパトロール 
[2009-03-08 16:48:00]
違法コピーを通報すると謝礼がもらえるので
それゲトしにいきます。(実はこの書き込み待ってました)
188: 匿名さん 
[2009-03-08 16:50:00]
全然違法じゃないし…w
189: サイバーパトロール 
[2009-03-08 17:30:00]
>BDやDVDの入れ替えとかしないで見れるので

これが何を意味しているのか私には分かります。
ソフトをDLした履歴とかも追えると思いますので立件はそう難しくないと思います。
190: 匿名さん 
[2009-03-08 17:36:00]
>>186
>>187
>>189

別に著作権保護のあるメディアをHDDにコピーするとは書いてないじゃん。

自分で撮った写真やビデオのことでしょ。
191: サイバーパトロール 
[2009-03-08 17:55:00]
分かった分かった。俺は一応通報係なので後は連絡が行ったらその人に説明してちょうだいな。
 自分の役目は違法性が考えられる内容をチェックすることなんで君の言い訳を聞く役目はないので。
192: 190 
[2009-03-08 18:06:00]
>>191

185さんとは別人です。念の為。

本当のサイバーパトロールなら「通報します」なんて書き込みするか?
証拠隠滅されちゃうじゃん。


>これが何を意味しているのか私には分かります。

あんたが勝手に脳内で違法コピーだと想像しているだけだろ。
193: 185です 
[2009-03-08 18:09:00]
BD&DVDは著作権の関係ない個人撮影ビデオ等のものです。
パレードやら観光地に行った際の撮影などです。
友人が撮ってDVDやBD化してもらったものをその時の参加者等が集まってワイワイ見てます。

違法行為をしたりすすめてるわけではないですが!?

スレ趣旨と外れますのでこのへんでオワリ! 大人の対応をオネガイします。
194: ビギナーさん 
[2009-03-08 19:09:00]
詳しい方にひとつ質問させてください。
今後のために空配管だけしておくときの費用と配管の上ケーブルを敷設してもらうときの費用ってどれだけ違うのですか?あまり変わらないなら配線までしてもらおうかと思いますが‥。
195: 匿名さん 
[2009-03-08 22:28:00]
確実に使うとわかっているなら配線もしてもらった方がいいと思いますよ。
費用は大してかわりません。
将来使うかもしれない程度の場合は配管のみしてもらい、使うと決まったときに
配線すればいいと思います。
196: サラリーマンさん 
[2009-03-09 08:32:00]
うちの場合、配管のみの場合は1箇所8500円。
配線もお願いする場合は、1箇所10000円追加(部品代込み)でした。

うちは自分で配線やる予定です。
197: 購入検討中さん 
[2009-03-10 23:28:00]
小屋裏にサーバ置いてる方アドバイスください。
夏でも高温にならないようにしたいのですが、断熱等で工夫した点を教えてください。
198: 194 
[2009-03-11 20:37:00]
遅くなりましたが>>195,196さんありがとうございました。
>>196さんのお答えからすると差額は1500円くらいなんですね。我が家も配線工事も一緒にしてもらうことにしました!(不器用なので‥)
199: 契約済みさん 
[2009-03-11 21:15:00]
いや、差額ではなく追加と書いてあるみたいですよ。しかも1箇所10000円。
200: サラリーマンさん 
[2009-03-11 21:20:00]
196です。

差額ではなく追加です。
ですので配線までやってもらうと、1箇所¥18500になります。
わかりづらくてすみません。
201: ビギナーさん 
[2009-03-11 23:20:00]
どうやら 10は中学生だったようですねw
202: 194 
[2009-03-12 20:14:00]
>>199&200さん
ご指摘ありがとうございました。追加でしたね‥オハズカシイ。
でも、前述のとおりブッキーなので、後々のこと(失敗のリスク&別途手配したときの電工さんの手間賃etc)を考え、お願いしたいと思います。
あと、もひとつ疑問なのですが、LANケーブルって経年劣化による寿命なんてあるのでしょうか?(アンテナ線とかと同様と考えていいものなのでしょうか?)
203: サラリーマンさん 
[2009-03-12 20:34:00]
LANケーブルに取って代わるすばらしい物が出来るかもしれません。
204: 匿名さん 
[2009-03-13 05:23:00]
203>
興味があります。詳細教えて下さい。
205: 匿名さん 
[2009-03-13 22:01:00]
203
すみません。根拠なしです。
でも近い将来、PLC等が発展して主流になる日がくるかもしれません。
206: 働くママさん 
[2009-03-14 00:03:00]
PLCは電気の配電を経由してネット接続する機械ですよね。

100メガの光回線を使っててもPLCを使ったら30メガ程度しか出ません。
電気の配電を経由するなかでどうしても電流の信号をノイズとして受け取ってしまうので
そのノイズが速度の妨げになるんです。

無線LANでどうしても電波が届かない場所であれば意味があるかもって思いますが

宅内LANとの併用は無駄に思えて仕方ないです。

PLCの今後には個人的には期待は全くしていません。

あくまでも個人的な意見です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる